- 2008年9月15日 00:49
- 日々のくらし
内弟子時代の料理の話になると、
いつも、
「まゆの料理は、とにかく半端じゃない量だった・・・・」というのが

皆のせりふ。
自覚は無かったけど・・・・・・笑。
おそらくそれは、子供の頃のトラウマ???
4人家族だったけど、
実家はとにかく人の出入りが多い家。
ことあるごとに、大人数での食事をする機会が多かった。
近所の人たち、
親戚、
お箏のお弟子さんたち、
演奏仲間、
父の仕事関係の人たち・・・・・・・・

10人は珍しくない。
よって、何を作るにも、大量だったんだと思う。
すっごいでっかい鍋(キャンプとかで使うような、カレーを作るような、でかいなべ。)
フル回転。
お酒の量も半端じゃない。
当時お弾き初め会など小さな演奏会を自宅でやっていたけど、
演奏の合間に、母が鍋を混ぜたり、なにやら切ったりしていた記憶が蘇ります。
今思うと、よくやっていたな?・・・・・笑。今も母はそうですが・・・。
私はひたすら、運んだり、洗ったり・・・・・途中で、演奏したり・・・・笑。
そんなわけで、家族以外の人と食事をする際は、とにかく沢山!!というのが
染み付いたのか・・・・。
5人だろうが、10人だろうが。
いつ、誰が増えるかわからないし・・・・・笑。
昨日の誕生パーティ、子供たちはお祭りの後ということもあって、いつも以上にテンション高く。
お義母さんに渡す「絵」がまだ完成しない?とかで、
食事の合間に、こそこそ子供部屋で絵を描きに行く3人。

その方がゆっくりできるので、助かったけど。
昨日はちょいと中華風にしてみました。
よって、香味野菜がすごい。(個人的な好みだったり・・・・・)
にんにく、軽く20粒・・・・汗。
しょうがもかなりの量。
なすも10本。
えびも・・・・・量がわからない。とにかく一般的には多い?・・・・・

夫氏は、七輪で、やはり焼きとうもろこしと
鮭やら肉やら焼いてました。
あと、カツヲのたたきに挑戦。できた、できた・・・・・。たたきになってる・・・・・笑。
写真撮る前に、食べ散らかしてしまった・・・・笑。
いつもお世話になってばかりですが、
誕生日といっても、たいしたお祝いはできません。
いつかビックなプレゼントができるといいのですが・・・・・☆
はたして、来週も子守に来ていただきます・・・・・
♪私がお箏を教えています→小林真由子琴教室のご案内♪