今日は(昨日だ・・・また)
多田さんとリハ&レッスンでした。
風邪で3日間寝込んでいたという、多田さん。
2時間のリハと一時間のレッスン・・・かなり辛かったはず。う?ん、本番直前じゃなくて良かったけど、
でも、大変・・・・。卒論が終わって、どっと疲れが出たのだと思います。
一人でレッスン受けるのとはまた違った緊張感があります、合奏って。
レッスン後
「汗かいたので、なんか、すっきりした気がします!」と多田さん。
お?、前向き?!!
たしかに、レッスンではかなり汗かきます。
夏なんかは額からポタポタ汗のしずくが、箏に落ちるほど。
早くよくなるといいですね。
帰り道、マックのクォーターパウンダー購入。ビール、ポテト、ハンバーガー。
こちらのハンバーガーは、肉肉しいところが美味しいです
子供達は夫氏としゃぶしゃぶ御飯だったそう。満足げに歯磨き中。
その横でハンバーガー片手に母。
ほんとこれでも・・・・・一応・・・・・親・・・・・・かな・・・・・汗汗。
ところで、
梶は鹿児島にもどったわけですが、
ま、今月下旬、また上京しますが、
先日リハ写真、まだあったので、アップします☆
休憩中。
左端から時計回りで、小湊氏(コミ)、元永氏、
(もっとん)、梶?、あじゅ?、岩田氏(たくや)、慎くん、茜氏。
あじゅかじもっとんの開いているものを見る限りでは
ただ今リハスケジュール確認中。
たくやに、私のおにぎり一個とられました、笑。
別にいいけど。
コミが差し入れにケンタッキーのビスケットを
持ってきてくれて、メープルたっぷりつけていただきましたし
コミによる、ビスケット食べ方講座もありました、笑。
ところで、ケンタッキーフライドチキン・・・・省略してケンチキ・・・・・と呼ぶのは私だけでしょうか。
学生の頃、「え??!ケンタでしょ?!!」と笑われた記憶あり。
ケンチキ・・・・は仙台使用???

梶、マスク。鼻ぐずぐず、呼吸も少し
苦しそうで、つらそう。
髪もなんだか、乱れてますが・・・笑。
どんな写真をアップしても
全く怒らない梶が大好き・・・・
(むしろ、おいし?と言って喜んでいる可能性大)
第一尺八・・・たくや、
第二尺八・・・コミ
第三尺八・・・もっとん

こちらマスクマンズ。
ところで、あかねちゃんは、予防だったのか、
風邪ひいてたのか、どっちだったんだろう??笑
第一箏・・・慎君
第二箏・・・あじゅ

え?と、全体曲の後、個人曲のリハ。
今回のコンサート、螺鈿隊としては2曲。
あと、梶、あじゅ、慎君の委嘱作品もあります。
其々の個性にぴったりの曲を作るあかねちゃん。すごいな?。
梶が調弦とってるところですが、
たくやがどう見ても邪魔してる。
大体、このオレンジの帽子・・・・
たしかに可愛いけど・・・・
なんか・・・・
なんか・・・・
皆でいらいら・・・・笑。でも最年少なので、許しときます
その点、コミは、いいかんじでお手伝い。(この対照的な二人・・・・・笑)
尺八奏者の方たちは箏の人たちと一緒に仕事する機会が
多いので、箏の扱いにも慣れています。
ひじょ?に助かります

場面はいきなり翌日の夜。
梶が体温計を返しにきた帰り道。
ホテルに向かう途中、チェックしている物件の前を通るということで、
私も乗車。
車の中がまだ寒くて・・・・
二人とも背中が丸まってる?。
夫氏なんてパジャマですから・・・・笑。(スウェット上下)
今回のファッションポイントは、こちらのフワフワの帽子。
すっごい気持ちよい手触り。
うちの子供たちに次々いじられてたけど。
ホテルに入っていく梶。
写真とるよ?と声かけると
このポーズ。
夜中12時とっくに回ってます・・・。
まだまだ元気かも・・・私達・・・・
♪私がお箏を教えています→小林真由子琴教室のご案内♪