- 2009年1月26日 23:54
- 箏
昨日のコンサート前後の写真少しづつアップします。
とても広い控え室には

暖かい飲物セットが用意されていました。
こういうのって、ぐっときます?。
紙コップの可愛らしさに、またまたぐっときてしまいました。

コンビニで買ってきたお菓子などをここぞとばかりに物色する長男。
ついでに、珍しく、マンガ本を買ってやりました。
というのも、コンサートは私一人で行くよていでしたが、
もしか、長男、何かの役にたつかも!と。
本人に言ったら、やたら乗り気だったので、
同行することになりました。

で、どういうわけか、だったらドライブがてら皆で行っちゃえ?ということに
なり、行きだけ、家族皆で大移動。
私と長男以外は、一通りキャンパスをプラプラしてから
西武線で帰って行きました。

リハ中。準備している奈里砂さん☆
その間に、ビデオを三脚にセッティング。ふむふむ、角度OK。
エアコンの風が楽譜に直接あたり楽譜がヒラヒラするので、
風向きを変えたり。風量を調節したり。
あんがいこういった小さいことが、演奏に影響するものです。
お手伝いに来てくれた奈里砂さんのお仲間。箏曲部の4年生の方たち

昨年も一緒でしたね!!

もうすぐ本番です?。
暖かい紅茶でリラックス?・・・・・といっても内心かな?り緊張気味な私
続く?。
ところで、明日は般若螺鈿茜ちゃnリハでっす。
梶は再び上京中?!!
♪私がお箏を教えています→小林真由子琴教室のご案内♪
- Newer: 箏と十七弦。
- Older: 多田奈里砂さんリサイタル♪♪