- 2009年3月29日 23:17
- 箏
28日(土)、沢井箏曲院30周年記念コンサートが盛会のうちに幕を下ろしました!!
4月からはじまった全国ツアーの集大成として

実行委員はじめ多くの方達がこの会に向けて
気持ちを一つにし走ってきました。
ご来場くださいました多くのお客様、
そして、いつも応援してくださる皆様、
本当に本当にありがとうございました。
本番終了直後は、達成感と充実感そして感動で一杯に。
あらためて、沢井箏曲院で活動していることに感謝の気持ちで一杯になりました。
控え室では、大勢の出番を待つ会員、
そして、演奏が終わった会員がモニターで、
沢井忠夫、比河流作品に聞き入っていました。

誰一人言葉ももらさず、ただただじっと画面にくいついて。
演奏が終わると控え室にも拍手が鳴り響きます。
そしてモニターから聞こえるお客様からの盛大な拍手。
とっても暖かい雰囲気の中、熱気がとぎれることなく、
4時間にわたる大演奏会、大成功に終わりました。
さて、個人的には、うちの息子達も参加させていただくことができ、
比河流先生と同じステージにたたせていただき、
そして、お姉ちゃんお兄ちゃんたちと楽しく曲をつくりあげ
本当に貴重な経験になりました。

舞台袖で聞いていたので、どんな表情で演奏していたのかは???ですが、
「夢の輪」は勢い、迫力たっぷりで、
リハの時以上にどの子達も力を発揮したように思いました。
また、思いがけない人や、はじめて声をかけてくださった方など
いろいろな方との交流も楽しく、一日中ウキウキしていた自分でもありました。
最後はお決まり螺鈿隊でぷち打ち上げ
リーダー梶の誕生日でもありました。
そして、今日は沢井忠夫先生を偲ぶ会。
もちろんその様子もアップいたします。
4月から3月、本当にいろんなことがありました。多くのチャンスをいただき、課題も満載!!
来年度ももっといろいろ起きそうな予感。
これからも、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
※写真はすべて本番前のもの♪
1枚目・・・・一恵先生と比河流先生
2枚目・・・リハ途中。夫氏が比河流先生の楽器の撮影。かたい身体を頑張って曲げてますが・・・
なんか不自然なカメラマン、笑
3枚目・・・最大人数、57名での合奏曲のリハ。その迫力に鳥肌たちました。
♪私がお箏を教えています→小林真由子琴教室のご案内♪