卒園アルバム作成。
三男年長につき、卒園にむけての保護者の活動スタート。
卒園アルバムというのは、幼稚園によって、様々なとらえかたがあるみたい。
園主体で、業者さんが作る場合もあれば、
保護者主体で、手作り(外注ももちろんありますし)の場合もあれば。
でも、後者のほうが、多いみたいです。聞くところによると。
手作りというのはどういうことか・・・・・というと、
写真撮影、台紙に貼る切りえなどのデザイン、切り絵作り、写真や切りえ等を台紙に貼り付ける作業、
出来上がったアルバムを包装。
つまり、全工程を保護者が担当するわけです。
これは、よく考えると気が遠くなる話。
どうして、ここまで、大変な思いをしなければいけないのか。
大体どうして、保護者がアルバムもつくらなければいけないのか?
3年前次男が年長の頃も、アルバム委員だったため、そんなことを思いながら作業した記憶があります。
とはいえ、委員の中でも、積極的にデザイン考えてくれたり、
動いてくれる方がいて、彼女達の負担に比べれば、私がやったことは些細なこと。
それでも、大変だった・・・・・という印象が大きくて。
で、今年もアルバム委員になりました。
(役員さん達意外の保護者はアルバム委員やそのほか卒園行事の委員に必ず割り振られます)
たまたま昨年のアルバム委員の方達が、
なるべく負担を減らそう!という流れを作ってくれました。
こういうことは、出来そうでなかなか出来ないこと。
本当にありがたい先輩達
そのおかげもあり、今年もなるべく楽にすすめていこう!!という委員8名の意見のもと、
いかに負担を少なくし、楽しく作業できるかを重要視して活動することになりました。
で、いろんなアイディアがあがり、
そうなってくると、なんか無理なくできそう!!
とっても憂鬱だった委員活動が、ある意味、楽しみになってきました。
率先していろいろな資料をつくってくれる人現れ、
デザインと用紙選びは任せて!!という人現われ(美術専攻だったそう!!)
お金の管理なら大丈夫!!という人現われ。
恐るべしママパワー
ほとんどのメンバーに下の子がいるので、皆おんぶしたり、おむつとりかえたり、
おっぱい飲ませたりしながら、ミーティング。
時間も限られているので、
それはそれは、スピーディにどんどん決まっていきます。
委員になって、お互いの情報を交換するにつれて、
実は私と同級生だったママ3人発見!!!!笑。
花の昭和〇〇年組結成です
ところで、今日は大雨。
サッカー練習も中止。
そんな中、お稽古にいらしてくださった生徒さんたち。
本当にありがたいです。
靴下びしょびしょで冷たかったね?〇〇君?。
午後体験レッスンにいらしてくださった大学生の方は保育専攻とのことでしたが、
丁度その後のレッスンの生徒さんは今年から保育園で働きはじめた方で、偶然!!
お二人とも、今後、保育園や幼稚園で子供達に箏を弾いてあげる機会があると思います。
そんなときのために、ちびっ子が好きな曲のレパートリーを増やして、いろいろと
お稽古に取り入れたいと思います
何か良い曲をご存知の方、アイディアお待ちいたしておりま?す
(って、人任せ??笑。いえいえ、ぜひぜひ情報交換しましょう?)
♪私がお箏を教えています→小林真由子琴教室のご案内♪