合奏。

箏教室をスタートして年数がたつにつれて、
指導する曲も難しい曲がすこしづつですが、増えてきて、
ますます、気合も入りますし、ますます楽しくなってきます。

自分自身、弾くのが久しぶりの曲だったりすると、
合奏で伴奏をするときに、
あれ、調弦どうだっかかな・・・・
あれ、ここ手・・・回るかな・・・
復習しないと、弾けないな・・・・

ぱっと弾けてしまう曲に比べて
心の準備が必要になります(笑)。

でも、そんなとき、すごく嬉しくて、
あ〜〜〜〜〜生徒さんたち、
確実に力がついてきているな〜〜〜〜と。

古典曲に挑戦する人も、少しづつですが
増えてきましたし、
三味線もしかり。
箏の歴史、流派の違い、会の特長、
といった箏をはじめたばかりの時は、
あまり気にしなかったことに興味を示し始める方もいます。

無理やりではなくて、
習っているうちに、
生徒さん達自らで、自然に、必要とすること、学びたいことをさらに見つけて取り組んでいただけたら良いなあと
心がけていますが、
そればかりでは、時間だけたってしまう・・・・・
と焦っている時期もありました。

でも、最近は、焦る必要なないな〜〜〜って
ずいぶん楽になっています。

それも、生徒さんたちが教えてくれたこと。

自分ひとりで弾いている時には気付かなかったことです。

今日は、Hさんと宮城道雄の「砧」を合奏しました。
むずかしい曲です!

10年以上ぶりの合奏。

久々の2箏・・・・低調子。
うわっ・・・・四の強押し・・・けっこう出てきてた!!

ふむふむ、今度、こちらのパートもみなさんに挑戦してもらっちゃおう〜〜〜〜ムフフ。

日中は、長女の保護者会がありました。

出張先から、直行で学校に行ってもらいました、夫氏に。

というのは、1年生の保護者会の場で、
サッカークラブの勧誘プレゼンをすることになりまして。

こういうことは、夫氏、嫌いではないはず・・・・笑。

案の定、「OK!!いいよ〜〜〜〜。間に合えば・・・」との返信。

「何がなんでも、間に合うように!!」と強制・・・・笑。

帰宅後
「どうだった〜〜〜?」と聞くと

「サッカークラブは俺ひとりで、野球クラブは6名体制でプレゼンしてたよ〜〜〜」とのこと・・・・・^^;

ハハハ・・・・

お疲れ様・・・・笑。

さて、1年生増えるかな??

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください