三絃レンタルいよいよスタート!

三絃の初レンタル。

といっても箏と違い、先着1名様・・・・・

いや・・・・・なんとかもう一丁位いけるかな・・・・・

よって、すでに締切りのようなかんじではありますが。

扱い方・・・

といっても、まずは、開け方、しまい方から。

いざお渡しするとなると、いろいろと箏以上に説明が必要なことに気づきます。

皮も貼り直していただいたばかり。

三絃は糸がすぐきれるので、
自分でかけられるようにしておかなければなりません。

ただ、最初はそれ以前のことをご説明するだけでも
わりと時間をつかったので、
糸掛けについては、次回のレクチャー。

ということで、3の糸は、しばらくはナイロン製のものを使用することに。

さて、ご自宅でどのような感じかな〜〜〜。

まだ学生さん。
小物類はご自分で楽器屋さんで購入してきました。

バチもまずはプラスチック。

もし長く続けられそう・・・・・
ちゃんとしたバチがほしいな・・・・

となったら、その時は、べっ甲なり・・・なんなり・・・・
納得のいくものを選ぶことになるでしょう。

私は幸い、親がやっていたので、
最初からべっ甲のものを使用していましたが、
実はとても高価な物・・・・ということも大きくなってから知りました。

練習用の箏を買うよりもずっとお高いのです。

その金額をかける価値がある・・・

と思えるようになってからでいいと思っています。

もちろん、その価値は私はあると思っていますが、
価値の定め方は人それぞれです。

今、その方にとってどうだろう・・・

というのは、私の判断で決めることではありません。

まずは、お三味線て楽しいな・・・・
もっと勉強していきたいな・・・・

と思っていただけるように導いていければということ。

さてさて、明日から箏曲部の指導もいよいよ文化祭に向けて
ラストスパート月間に突入です。

課題は盛りだくさん。

そして、明日は夏休み最後の日でもあります。

宿題が・・・・う・・・・まだ残っているという子供たち。

どういうこと〜〜〜〜!!

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください