年度末の部活動。

千葉の箏曲部の活動も、年度内は残り7回!

今月はびっしり8回。
小畑先生と週一ペースで担当しています。

今日も行ってまいりました。
ほんと、今の部長の代の学年は・・・・なんて、素直。(他の学年が素直じゃないというわけではないです、笑)
なんか先生を助けよう、協力しようという気持ちがひしひし伝わってきて・・・・今日もいやされました。

3月は試験等もあるので、1回だけです。

4月になると、新入生の対応等もあるので、5月位まで上級生は
なかなか落ち着いて練習ができないのが分かっています。で
ゴールデウィークやらあると、あっというまに6月頭の本番!

ですので、2月のうちに、ある程度来年6月に演奏予定の曲を
形にしておきたいとすすめています。

最近ちょっとわかってきたのは、とにかく、最初の譜読みをしっかり付き合う。
とにかく、最初にいっきにやってしまう。

そうすると、飲み込み早い生徒たちは
ひたすら自主練に励める。

譜読みをちょっとづつすすめるよりは、効率的なようです。

課題としては、難しいパッセージを、とにかく、部分練習できる忍耐が欲しいな〜〜〜というところでしょうか。
もちろん、やっている子もいます。

そういう子は、ダントツ上達しています。
学年に数名います。
練習時間は皆と全く同じなのに、(家に楽器はないので)
集中力や効率がいいのでしょう。
もちろん、センスも関係ないとは言いませんが、
やはり真面目に取り組む姿勢・・・それがほんとに大事なことなんだ〜〜〜と実感中。

数回やって、なんとなく・・・・となると、すぐ次に進んでしまったり、
とても無理〜〜〜と諦めのようなかんじになって、そこをむしろ練習しなかったり、笑。
よくあるパターンでございます(*´∀`)。

気持ちはわかりますけど・・・
うちの子達もそうですもん〜〜〜汗汗。

すくなくても毎回100回はやってね〜〜〜なんて行ったら卒倒しちゃうかな??笑。

(教室の生徒さんには、時々言ってますけど・・・・笑

あ・・・・別に、スパルタの教室ではありません〜〜〜〜笑)

がんばろうね〜〜〜〜〜笑。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください