箏曲部の活動、夏休み、後半の部が始動しました!
9月9,10日が本番。
その2日間で全体曲1一曲。
そして各学年の曲が6曲。
を披露します。
6月の本番が終わってから、あっという間に9月がやってきます。
夏休みの中頃は活動できないので、
ほんとに、実質、1〜2ヶ月。
マンツーマンでは指導できないので、
ていねいにみることはできないのですが、
若さとリズム感の良さ・・・・
なんかこれにつきるのかもしれません、彼女たち。
リズム感がいいのは
若いからなのか、もともと音楽がすきだからなのか・・・・
あるいは、皆で弾いているのでそう聞こえるのか・・・・・
よくわかりませんが、
部活動の子たちは、リズム感がいいな〜〜という印象が
指導し始めた当初から感じています。
普段いろいろな曲をきっと聞いているんだろうな〜〜〜と思うこともあります。
今流行っている曲って・・・・
若者の間で人気の曲って・・・・
リズムすごいですもん!!
ただ、若いこともあってか、曲をうたう・・・・・・ということはやはり難しいようで、
表現力とかはもちろん、これからついていくのだと思いますが、
遠慮せず、自分の音楽性をガシガシだしていってもらいたいな〜〜と思います。
今週から本番までほぼ毎日のように活動があります。
小畑先生と手分けして、一日置き・・・・位のペースで指導に通うわけですが、
残りの期間でなんとか形にして、すこしでも素敵な演奏で
会場の方たちに「箏」でこんな演奏ができるんだ〜〜!!
「かっこいい〜〜」と感じていただけるように、ギリギリまであきらめず指導したいと思っています。
それにしても、6年生(高校3年生)がすごく頑張っています。
指導に行き始めたとき、彼女たちは高校1年生だったわけですが、
実に協力的で熱心な学年でありました。
今回、比河流先生の「夢の輪」に挑戦したい!という彼女たちの熱い希望で曲を決めました。
この曲を決めた以上
音をしっかり出すことを半ば条件にしました!
理想の大きさにはまだまだ遠いわけですが、
確実に音量もアップしているし、
なにより気合が伝わってきて、
本日久々に活動に行ったのですが、(久々に行くときはなんとなくペースをもどすのに気が重くなること多いのですが)
感動と感激で・・・・・終わる頃にはかなりハイテンションになっている自分。
夏休み中には、なんと、合奏の様子を録音して
送ってくれました。
(6年生は受験生のため、学校で夏期講習がつづいているのですが、
その合間に皆で集まって何度か練習していたそうです)
それをチェックしてほしいと。
いやはや・・・・嬉しい・・・・
他の学年も、いよいよやる気がでてきたようで、いいかんじです。
部活動を指導しはじめると5年くらいたつとなんとなくペースができてくると聞いたことあります。
そうかもしれません。
今3年目ですが、あと2年もすると、
もっとペースができてくるのかな〜〜と。
そうそう、今日は部室に入ったら、
3年生(中学3年生)が、ちょうどお昼ごはんを食べ終わったところで、
デザートのロールケーキを私にもくれました・・・・・笑。
今度は私が差し入れしないと〜〜〜(*´∀`*)
今週はあと2回行きます!!