本番後の活動始動。

箏曲部の本番、すべて終了した今年度!!
(今年度は、まだ残り半年ありますが、本番は終わってしまったのです〜〜〜(*´∀`))

ホッとして、
これからの活動について、じっくり、ゆっくり考えられる時期に突入したので、
精神的にはとっても平和でございます。

これまでの反省をもとに、
より効率的に指導をすすめられるか。

昨年も同じようなこと書いていましたが、
最初の2年位は、例えば部室の整理だったり、
調弦を各自がとれるようにする指導だったり、
楽器の整理、
小物の整理、分類、
曲選び、
掃除、
そういったことで活動の半分の時間はすごしていたような気がします。

今年3年目になりましたが、
そういったことは、ずいぶん負担が減ってはきたものの、
新入生が入ると、やはり、いろいろな変化、動きがでますので、
小物を割り振ったり、改めて調弦を指導したり、
先輩が後輩に指導するのを促したり(みな、遠慮して、あまり教えるということをしないので)
そうこうしているうちに、あっという間に、4,5月はすぎ・・・・
6月の本番。

そして、すぐ夏休みもきてしまって・・・・・

あれよあれよと9月のビックイベント。

おもったように腰をすえてじっくり、学年毎、または、一人ひとりお稽古をするというこは、
なかなかできず気づくと新年度。

でも、さすがに、指導スタートして3年目の今年、
そんな言い訳ばかりしていられません(って・・・・・散々してから言っても・・・・・笑)
本当の意味での、箏演奏の指導を開始しなければいけない!!

と決意を新たにしております。

ということで、今後は、これまでとは、またちょっと違った試みに挑戦。

短時間でもきっちり、集中して指導できるような工夫。

うまくいくといいな(*´∀`)。

で、本日、トライしてみました。

悪くないかも・・・・・・。

まずは、3ヶ月位、様子見ながら続けてみよう!!

さて、生徒たち、本番が終わって、モチベーション下がったかな?と思いきや、
例年は本番直後の活動日は反省会というのが恒例のようなのですが、
そんなことしている暇があったら練習したい!!
という雰囲気だったらしく、
前回の小畑先生の担当の日は、早速新しい曲の楽譜を渡し、
譜読みスタートしたそうで・・・・

そして、今日行ってみたら、
各曲、それなりに、譜読みが進んでいてびっくり!!

中学3年生は「六段の調べ」をスタートしたのですが、
すでに初段だけとはいえ、
皆で、ほぼ正確に合奏(本手だけですが)できているではありませんか!!

たった2回の活動で・・・・・

確実に基礎力上がっているかもしれません・・・・

ということで、今日はいっきに3段まで譜読みをしました。

中高生の可能性というは、もしかしたら、私が思っている以上に未知数!!
とんでもない可能性があるのかもしれない・・・・

まずい・・・・・責任感じてきた・・・・・笑。

その3年生の保護者の方が、
文化祭の時に撮ってくださった写真をくださいました!

うれしいな♡

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください