譜本カバー・手作り?

宮城道雄の小曲集に素敵な布地でカバーを手作りして
つけてらしたIさん。

素敵すぎる〜〜!!

小曲集関連は曲数も多いので、
使用期間も長く、
また、昔ながらのわりと薄めの表紙・・・でもあるので、
かなりボロボロになりやすいのですよね〜〜〜。

私の小曲集も、かれこれ何冊が使用していますが、
いずれもボロいボロい・・・・・。

カバーすると、それも防げるし、
なにより見た目のオリジナル感がたまりません〜〜。

そういえば・・・・昔・・・・自分が子供の頃
母や母の箏仲間は、各種楽譜に、紙ではありましたが、
よくカバーをつくってかけていたのを思い出しました。

うちの母は、デバートの梱包の紙やカレンダーを使って
よく作っていました。

柄に統一感はなく、決しておしゃれなかんじではありませんでしたが、笑、
それだけ楽譜を大事にしていだな〜〜と今頃感じております。

そして、表紙ごとに、あの、花柄の表紙は、あの曲だったな〜〜とか
あの、和紙っぽい材質のは、あの曲だったな〜〜〜とか
私ですら覚えているくらい・・・・。

私はまめでもないし、器用でもないので、
今後もカバーはつくらないと思いますが・・・

楽譜はとにかく丁寧に扱っていかねば・・・・とますます思ったのでした?!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください