珍しく箏と電車移動。水戸へ^ – ^
最近は楽器が一緒の時は車移動がほとんどですが、
抱えて階段登ったり、降りたり、
ホームで待ってたりすると、
なんだか一心同体なのだなあと感じる。
いつだったか、一恵先生が、
「ホームで箏かかえて自分1人でポツンと立って電車が来るのを待ってると、
箏は本当に愛しいものだと感じたものよ〜〜」
と話されていたが、毎度そのお話を思い出します。
車を持っていない時代は(20代の頃)、
いつも演奏会の時は、電車で楽器を運んでいた。
それが普通だったから、そんなもんだ〜〜と思っていたし、
今でも、そんなにお若くなくても(40代とか50代とか)
電車で楽器を運ぶ方は、意外にいらっしゃる。
沢井の演奏会で、楽器持って歩いて登場される方をみると、
わ〜〜〜〜嬉しくなってしまう!!
(意外に、この方・・・たくましいのね〜〜!!みたいなかんじで?)
車移動に慣れすぎると・・・
ほんと、一面持って移動するだけで、ものすごい負担感があるけど・・・
でも、そういうことも・・・
長く箏をしていれば、どこかで経験する・・・
ということは決して悪いことではない。
車で運べることのありがたみや、
楽器屋さんに運んでいただくことのありがたみもわかる・・・・
ましてや楽器を準備していただいている場合は・・・どれほどめぐまれているか・・・
今回の旅では、そんな初心も思い出しました。
最近、長男はよく楽器を電車で運んでいる。
この前は17弦も運んでいた。
なかなかやりおる!笑。