こんかい

昨夜は自分のレッスン。

三絃で「こんかい」という地歌をみていただきました。
最近は難曲、大曲を弾かせていただけるようになってきて

三絃はじめて40年にして!!笑!
おそすぎる・・・笑


小学校3,4年生の時、三絃で初舞台にたち
(若水という曲でした)
すごく褒められて、皆、まゆちゃんみたいにちゃんと弾いてほしい!!
と母の師匠の80歳位の家元先生に言われたのは・・・

あれはいったい何だったのか・・・笑。
はい、紛れもなく、努力不足が大きい。(;_;)(;_;)

そして結局、センスも無かったんだろう・・・・・
と今頃気づくアホさ、笑。

センスがないならもっと努力しなきゃ!という部分も足らず。

そして、その頃、別に地歌や三絃が好き・・・・というわけでもなく
なんとなく、家族がやってるからやってたというだけで。

でも不思議と嫌ではなかった。

高校、大学生位になっても、別に好き〜〜〜〜というわけでもなく。
課題曲だから猛練習したり暗譜したりしてた。(箏の古典も三絃の古典も)でなんとなく、身体に染み付いてきた感じがしたのは
30歳過ぎて大分たってからでしょうか。

三絃の方は40歳過ぎて、気持ちを入れ替えて5年位たってからでしょうか。

染み付いたというのは大げさで
おもしろさ、良さが本当の意味でわかってきた・・・

というだけ。

ここまで来るなんと長いみちのりよ。

でも、続けてきてよかった・・・・と心から思う今です。

あと10年、20年したらもっと思うような気がします。

さて、昨夜は7名のレッスンのあとの、自分のお稽古だったのですが、
時間に間に合わない可能性がでてきたため、
急遽、先生に連絡してオンラインにしていただきました。


とっても申し訳なかったのですが、
快く対応してくださり、シンクルームと映像アプリ併用で
充実のレッスンをしてくださいました。

時差がほとんどないので、一緒に弾くこともできるし、
音質もよいし、シンクルーム、すばらしいです!!

それにしても、時間が足りない・・・(;_;)。

あと3倍は三絃の練習時間を確保したいけど。
そうしないと、歌い弾きはとうてい楽譜通りすらままならない。

でも、きっとこれ、言い訳だなあ・・・
時間ない人ほど、やっぱり練習してる。
あと、30分〜1時間くらいは少なくても捻出できる。

練習は楽しい。
時間が許せば、古典曲は数時間でも平気でできる。
現代曲は体力使いすぎるので、長時間は休み休みじゃないと無理。

三絃は歌は歌、手は手。
歌詞の解釈。発声の練習。バチの当てかた。
いくらでも課題があって、飽きることがない。

あ〜〜〜来年は一年、レッスン以外は
何もしないで練習だけしてたいな〜💖

一年位、現代曲の演奏活動を休止するのもありかもしれない。
なんて思うほど😊

人前で弾くより練習がやっぱり好きだな〜〜。


ブログが滞っていて申し訳ありません。

FBやインスタはこまめにアップしていますが。
そろそろブログを充実させます。

どうぞ懲りずにお立ち寄りください。

よろしくお願いいたします。