沢井箏曲院、テープ審査、今回も近づいてきました。
ということで、日曜日録音☆
Tさん、頑張って約2時間。
曲が仕上がったことより何より、録音にむけての練習や取り組み方により
音の大きさ、音色、手の力の入れ具合、押し手の正確さ、集中力。
とにかくいろいろな面で大きな変化がありました。
資格をとる云々というよりも、それまでの課程がいかにに大切かというのを実感しました。
曲そのものは半年以上も前に弾けていましたが
録音となるとやはり求められるものは全然違ってきます。
実際ご自宅で弾けても
いざ先生の前で、録音・・・となると、それはそれは何倍も大変。
これまでも生徒さん達何人か録音してきましたが、
都度、皆さん、よく頑張ってくださっています。
秋には上級の審査を受ける予定の方が数名。
こちらは歌物もあるので、中級から、またぐっとステップアップしなければいけないわけですが、
地道に、歌・・・・・がんばっています☆☆
間に産休が入るのが・・・・本当に申し訳ないです・・・・涙。
金沢に行かれたNさんから、和三盆を使用した金つば、最中をお土産にいただきました。
なんて上品な甘さ!!
お腹のお子様にも食べていただけたら・・・というありがたいお心遣い。
Nさん、沢井の演奏会にやはりいらしてくださったのですが、
演奏者それぞれの音の強さにまず驚かれたご様子。
10曲程お聞きになることが出来たそうですが、
その中で、Oさんという、私も尊敬する先輩の音色の出し方に非常に感動なさったそうで、
ご一緒に行かれた方と、感銘を受けたとお話なさっていました。
Oさんは自然になにげないタッチで、ほんとうに美しく、芯のある音色を出す方!!なのです。
演奏者により音色は異なります。
もちろん好みもありますが、
そういった部分もじっくり楽しみ味わえるというのも、
今回のような独奏が多い演奏会の醍醐味。
満喫していただけたご様子。とっても嬉しいです♡♡
(って・・・・自分は独奏していないのに・・・笑・・・・・)
いやー、これも美味しかったです。
あずき本来の味を十分に堪能できました。
きんつば2個、最中2個いただきました。
ということは、誰か食べていない家族がいることになりますね。
本当にすみません。