最後の合奏練習

28日に控えた演奏会にむけての最後の合奏練習でした(^^)

9時に楽器搬入のお手伝いに行きましたが
実行委員の方達中心に皆さんテキパキ・・・・

こういう場面でご一緒するみなさんは顔なじみの方達でもあって、
ホッとします(^^)

もう何度、何十回、いや・・・何百回??
の経験があるので、
何も言わずとも言われずとも
皆で黙々と動いてあっという間に搬入も完了。

この積み重ねで・・・

筋力もup!します(笑)

教室の生徒さん達、ちょうど私から見えるところにMさんとTさん。
1箏まではカメラが届きませんでした・・・^^;
愛しのぴっくんがちょっと写っています〜〜\(^o^)/

石筍は一回目の合奏練習の時、
その速さに、動揺を隠せなかった教室の生徒さん達ですが、
その後、スピード強化の練習中心にすすめていたので、
今回は、落ち着いたスピードに感じることもできました(のはず・・・(^_^;)

でも・・・逆に今度は走らないように気をつけなければいけないな〜と
自分も含め、残り一週間をすごしたいです。

午後は「詩」の練習。

石筍とはまた違った暗譜の難しさがあります。

他のパートやソロパートのメロディーが無いと
どうにも覚えにくいので、
ひたすら音源を聞きながら。

あとは、語呂合わせ・・・・のようにしたり(^^)

暗譜をすることで、
曲の理解がさらに深まったことも事実ですし、
練習量も増えるので

やっぱり・・・・・生徒さんにとっても私にとっても暗譜というのは・・
いいことづくめだな・・・と。

でも・・・ドキドキしますが・・・・。

昨日も、ちょっと油断すると、
グリッサンドが抜けちゃったり
強弱が間違ってしまったり・・・・・

自宅で音源聞いて、

おいおい強弱逆じゃないの〜〜〜〜?!って
自分の音に文句つけていました。
(自分の楽器の近くで録音するので、自分の音がやたら目立つ・・・・というしくみ・・・・笑)。

 

ところで、実行委員の皆様や事務局の皆様は
今回の大規模演奏会に向けて
寝る時間も相当少なく(徹夜気味)
体力気力、大大消耗して働いてくださっています。

少なくても、自分の事はきっちりできるよう、
資料にしっかり目を通して、イメージしておかなければと
思います。

お客様にご満足いただけるよう、
参加者も、楽しく演奏し、すごせるよう
一丸となって、28日、がんばりたいと思います☆☆

忠夫先生が見守ってくださっています(*^_^*)

カテゴリー

2 Replies to “最後の合奏練習”

  1. わぁ!愛しのだなんて~!ヾ(>▽<)o
    でも私も振り返って真由ちゃんが弾いてると安心するの♪
    そしてこの写真撮ってるのが見えて「うふふ、ブログ様ね?www」って思いました。

    本当に一丸となって、という感じだよね。
    自分もその一員になれていることが嬉しく、責任は重く、きっと当日は目の回る忙しさになるだろうけれど、みんなでがんばろうね!!!
    完売してくださったお客様が喜んで下さるように。(*゚ー゚*)ポッ

  2. スネイルパックに感動中の私です!!
    ありがとうございました\(^o^)/

    いよいよだ〜〜〜!!緊張とドキドキとオロオロと(どれもやっかいな感情だわ〜〜)に押しつぶされそうになったり、はたまた、なんとかなるわ〜〜〜たのすぃみ〜〜〜!!となったり。

    でもどれもこれも、こういう機会がないと味わえない気持ちだからとってもありがたいです。

    本番当日のシュミレーションしないとだよね。

    終わって、皆が良い表情になれますように〜〜。

    今夜もパックします♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください