Three Wisdoms Live vol. 19 at MK studio

Three Wisdoms Live vol.19 MKstudio(小林真由子 箏教室)
【昼の部】

5ヶ月ぶりのThree Wisdoms はトリオ初のマイクレス。
マイクが無いことの自由さ。
部屋の響きや楽器本来の響きに任せる潔さはやはり貴重。

女性のお客様がほとんどの回でした

メンバーのお知り合いや、ご一緒しているアーティストのお仲間。
教室の生徒さん。インスタ投稿からいらしてくださった初のお客様も複数名。
近くに住むお義母さんも。

お仕事をお休みしていらしてくだったり、
終了後、教室で箏を習いたいと声かけてくださった方も!


余裕で演奏する予定だった曲が全然思うようにいかずショックすぎたり、
急に決まり内心焦っていた曲がしっくりきたり。


ライブは生物。怖い。おもしろい。反省。前進。


まだまだとっても暑い中、
いらしてくださいました皆様本当にありがとうございました!!

7月8日 Elegant Jazz Live 今週の土曜日!

LiLiさん、井上ゆかりさんとのライブ、近づいてきました!
ヴォーカル・ピアノ・箏 


5回目の共演

LiLIさんにもゆかりさんにも、コロナ禍で初めてお会いして、
コロナ禍で初めてライブをしました。

まだ2年というお付き合いですが、
音楽にむけるいろいろな思いを都度たくさん共有できていることは、
ミュージシャンにとって大きな喜びです。


止まること無く進み続けていく先に、何か見えるような気がして、
自分の能力のキャパオーバーを気にもせず、
いろいろトライしてみたくなってしまう・・・・^^;


ご一緒してくださるメンバーや
あたたく応援してくださるお客様のおかげでございます。


LiLiさんの深い歌声で今度の曲はどんな感じに展開するのだろう

ゆかりさんのピアノのアプローチはどんななんだろう

自分のことを差し置いても(それじゃいかんけど)
本当に楽しみです!

夏の暑い熱いライブになると思います!土曜日のお昼間。

よろしければ、ぜひ聞きにいらしてくださいませ。

7月8日(土)
和洋が響き合う迫力のNewサウンド!!

~エレガントジャズ Vol.3-No.5~ 
@学芸大学 珈琲美学 
(Open11:30) 12:30~ 14:00~ 

LiLi(vo) 小林真由子(箏) 井上ゆかり

(p)https://www.coffeebigaku.com/

目黒区鷹番2-19-20 B103-3710-1695

≪生配信あり≫アーカイブ7/22まで視聴可能https://twitcasting.tv/coffee_bigaku/shopcart/236840

猫と箏

箏の側が落ち着くのかな😻


未だに「調弦とれないから誰かとって〜!」と、
誰かがとってくれないと練習を嫌がる三女。

本当は取れないわけではないけど、
慣れてないので、耳でとるのも、
チューナーでとるのも時間かかつて面倒くさいだけ。

ので、調弦ノートを用意して、
めちゃくちゃわかりやすく書いてあげました。



かくして昨日は割と楽しんで調弦とってました。で

も続く保証はありません。


調弦というのは、本当に箏や三味線にとって大事な要素。

チューナーを使ってとるということが
悪いわけでも間違いなわけでもありません。

私ももちろん曲によってはチューナーを使います。
(平調子系はなるべく耳でとるように心がけています。
それは、そのほうが速いとか、耳でもとれるから・・・ということではなく
そうしないとどんどん耳の緊張感がなくなってしまうから)

チューナーがどんな役割を果たしているのか。
その役割の土の部分に補助してもらうのが良いのか。

これはメトロノームも同様。

メトロノームを使って練習することは曲によっては必須だと思っています。

でも、メトロノーム、本当に有効に使えているか?
カチカチと言う音に、自分の音をパズルのように当てはめたり
あわせることを目的にしていないでしょうか。

大事なのは、メトロノームを外した時に、
一定のテンポを自分の力で刻めるようになること。

そして、

例えば1拍の中に、いくつか音が入る場合、
均等に並べることができているか。

メトロノームの一小節分のストロークに帳尻だけ合わせようとすると
かえって1拍の中の音の粒はよれます。

補助となる機会は使い方、目的、をしっかり見定めないと
機械に操られてしまいます。


そういったこともレッスンではこれから
もっと生徒さんたちと深めながらすすめていきたいと思っています😊




10時間 レッスンデー

今日は10コマ、10時間のレッスン日。
めちゃくちゃ暑い一日でした!!

お一人目はオンラインでのレッスンでした。

最近は7〜8コマのペースでレッスンスケジュールを組んでいるのですが
久々の10コマ。

以前は時々10コマまたは11コマ、12コマとい日もありました。

子供の行事等でレッスンできない日もあったので
その分、できるひはつめつめにしていたのでした。

今は本番やリハーサル以外の日はレッスン日にできるので
そこまでつめつめにしなくても大丈夫になっています。

それ以上にすると、自分の練習時間の確保に余裕がなくなってしまう。


レッスンは仕事でもあるけど
練習も自分にとっては仕事でもあります。

本当は練習時間の確保、もっともっとしっかり考えていかなければいけないお年頃。

確実に20年前10年前より、体力というか
集中力は落ちています。

1時間も集中すると、休憩をしっかりとらないと先に進まない。

ので、以前なら賞味3時間の練習をするのに
今は4時間はかかる。

でも実質は3時間。

内容については、3時間分も入っていない気がする。

それが年齢を重ねるということ。

悲しくはないです。

その分、これまで積み重ねてきたことを上手く利用して
それらにも助けてもらって、さらに、地味にでもわずかにでも
前に進む。

でも・・・・

ぐい〜〜〜〜〜〜〜っと、進みたい・・・・・

って内心思ってる、笑。


そうそう、欲張りな気持ちも大事!!


いくつになっても😊😊

ところで
最近、知らぬ間にできていた腕の青あざ。
どこでぶつけたのかわからないのが怖い。

治りも遅い!そんなお年頃??^^;^^;





6月25日にむけての初合わせでした。

今日はアコーディオンの大田智美さん、ピアノ、作曲家の野村誠さんという
素晴らしい音楽家のお二人とリハーサルをしました。


6月25日、竹澤悦子先生の代役で演奏を務めさせていただくことになりました。

先生もリハの様子を聞きにいらしてくださり
ありがたいアドバイスを多々くださりました。

初対面のお二人と演奏させていただく曲は
8年前に野村誠さんが作曲なさった

《六段-交段-空段-穴段の調》(2015)(箏・アコーディオン・ピアノ)

菊地奈緒子さんが初演なさっていまして
その映像を改めて何度も拝見させていただいたり
竹澤先生が5年前に開催したコンサートの映像を聞かせていただいたり
(実はそのコンサート、私、客席で聴いておりました!)
箏ファンも洋楽器ファンもぐぐぐいっと魅了されるステージでありました)
音源に合わせて演奏してみたり、
自分なりに解釈してみたり
いろいろと試行錯誤しつつリハーサルを迎えました。

生はやっぱり音源とは違う!
というのは、まさにこのことで、
お二人の活き活きとした音の波動が伝わってきて
嬉しいというか、興奮するというか、幸せというか、
なんとも言えない気持ちになります。

自分の演奏にはただただ焦って挑んでいるばかりなのです。

それは、それ・・・・テヘヘ・・・。


六段の調べは、即興的にジャズプレイヤーの皆さまと演奏したり
もちろん、オリジナルのまま、いろいろな編成で演奏をしてきましたが

今回は、曲を再構築・・・というスタンスで作られたもの。

オリジナルの六段にピアノとアコーディオンが融合していき
オリジナルとは違う展開へつながる。

即興ではないけれど、
演奏のたびに、おそらく違ったノリになっていくのだろう・・・
と予感される、

楽譜ががっつりある現代音楽を演奏するというのは
久しぶりな感じがする。

アドリブ満載のジャズと違うといえばちがうけれど
昔のように、ミスを気にしたり、型を守らないと・・・・という
感覚とは大分違う心持ちで挑めているのは
大きな変化だなあ。


それよりも、なんというか、うねりのような
いつもと違う感覚を味わいたい・・・というような
そんな気持ちが格段に増している自分に気づきます。

今月は大先輩の代役でのステージが2つ。

身が引き締まる思いです。




Happy Mother’s Day🌹

昨日、レッスンのあと自宅におりていくと
長男がいてびっくり!

母の日だからね〜〜〜と😊

喜び過ぎたら、家族に大いに引かれました、笑。

かわいいケーキありがとう✨

(でも、そういえば先週末も会った、笑)

夕食を食べてから帰っていったのですが(しかも夫氏が車で送った、笑)
「人が作ってくれるって超ありがたいわ〜」と。
(ちなみに作ったのは夫氏😊)

お義母さんには、夫氏と娘たちがケーキ等届けに。
実家の母にはワインを送ったり。

どちらの両親も元気で仲良く、
私は今のところ、自分のこと(たま〜に子供のこと、笑)だけ気にしてすごしている。
実に気楽な娘^^;

そのうち親孝行と思えど、いつその日がやってくるのかなあ。

本当にいつもありがとうございます!!

さて、親孝行の一貫というわけではないけど、
昨年秋、父の古希の年でもあったので、
地元の三曲演奏会で久々に家族皆で「松竹梅」を演奏。

(父、母、私夫婦、弟夫婦と母のお弟子さん)


すごく嬉しそうだったなあ😊

久々に夫氏も紋付袴を着ました。

意外と似合うのよ、それが!笑。


顔は日本人ぽくないのに、笑!



海外ライブセッション

ベトナムのライブハウスにて!


5月14日
日本時間21時

私はオンラインで参加予定。(配信は無い模様)
うまくつながるか、音質大丈夫かな等、ドキドキしていますが楽しみ!

北マケドニア共和国の作曲家、アコーディオン奏者のYordan Kostovさんからのお誘い。

この数年、彼のオリジナル曲を送ってくださったり
アルバムに参加しませんかとお声かけくださったりしておりましたが
なかなかタイミングが合わずにおりました^^;

コロナ禍がすぎ、彼も日本に再び来る機会が増えてきているため
やっと音楽をご一緒できる雰囲気になってきました。

先日まで彼は来日していて東京でライブしていたのですが、
私はハワイ中だったりで、お会いすることは叶わず。

秋にも来日予定とのことで、
いよいよリアルでライブをご一緒できるかもしれません。

まずは遠距離セッションでスタート。
今回はインプロです!