長男一人暮らしへ!

いよいよ(やっと)長男が一人暮らしをすることになった!
(今23歳)

転職して家賃、その他、なんとかやりくりする自信がついた模様。

十分すぎるほど一緒に暮らせた。ありがとう。


自分を振り返れば大学入学時に実家を離れてたわけで。

さて私は部屋の使用方法を変えるべくはりきってます!

戻ってきた時の為に部屋をそのままにしておくわけにはいかない大家族、笑!

こうして家族にも家にも、その時々、ここぞの場面で変化が起きる。
循環していくのだなあ。とても清々しい気持ちです。

(寂しさはあるような、ないような、笑)


でも高田馬場から数駅^^;

箏と小夜姫は持っていく予定、笑!

(小夜姫・・・・箏の消音器ですよ〜〜〜😊)

写真は:家族新年会

お一人様ランチ

急にパスタが食べたくなって
高田馬場付近にあるイタリアンへ

久日でしたが
やっぱり落ちつくお店

前菜をいただいていたらあまりの美味しさに
赤ワインを追加しちゃうことに。

昼間から、一人でランチ&赤ワイン

極上すぎる、笑!


こんな日が来るって・・・
23年前、誰が想像したでしょう。
(あ、息子が生まれた時)

そして、当時想像していた今の自分の年齢より
まだまだ私は元気か感じがします。

なんだってやれそうな気持ちにもなります。

でも、ちょっとでも弱気になっちゃうと
あ〜〜〜もうできないかな〜〜

なんて。

やっぱり何事、気持ちの持ち方がどれほど大事なことかと
年齢重ねれば重ねるほど実感。

苦労もして(全然足りてない)
努力もして(全然足りてない)
そして楽しいこともする。(わりと楽しんじゃってるかも^^;)

ずっとそんな風に生きていけたらなあ〜〜。

緊張感とゆるい部分。


どちらも大事!


銀座Day

一ヶ月ぶりの銀座day


お友達のクリニックの帰り道は
お気に入りの喫茶店。

甘党ではない私は、ケーキではなくて
ホットサンド。

一切れにはトマトソース系
一切れはポテトサラダ系

味が違うんだ〜!手がこんでる〜〜〜!
ご機嫌でペロリ。

お客様に合わせた食器でだしてくださる。
前回は淡いお色。
今回は、なんともビビットな赤系!!

見た瞬間、元気でる〜〜〜!!
というかんじで、今の自分にぴったりでした💖

めちゃくちゃ美味しいコーヒーとホットサンドで1200円!!

昨今でしたらファミレスの方が高いんじゃないだろうか?
というくらいリーズナブルでこちらも感動💖

めちゃ素敵な喫茶店、おすすめですよ。


教えたくないけど、笑。

銀座の「凛」という純喫茶店です✨

USJ

ワールドカップで我が家は毎日大変なことに。
今朝も4時から5人くらいでギャーギャー。

私はベットの中でハラハラ様子聴いてました。
最近本田圭佑のツイートにハマってます。


11月頭、仙台の女子高時代の親友との旅のメイン、実はユニバーサル・スタジオでした!

ディズニーランドにもほぼ行ってない私。
一生行かないだろうと思っていた。


とにかく人が多くてびっくりでしたが、奮発したエクスプレスチケットのお陰で、
ほぼ並ぶことなく、いろんなアトラクションを満喫。
若い子達に混じってキャーキャー😊

私は絶叫系が好きだと再確認、笑。
そういうの苦手な友達は下で待っててくれた!

今回の旅、思いがけなくホテルがとっても素敵で
テンションが上りまくりでした!

深く考えず、かなり前に予約だけは済ませていました。
早割だったらしく。ビジネスホテル並の金額でした。
しかもダブルサイズ!
正規料金見たら3倍近くしてました。
居心地良すぎて、ホテルでずっとすごしてても良かった〜〜くらい!

ロイヤルパークホテルアイコニック大阪御堂筋
五つ星ホテル☆☆☆☆☆


演奏なし、家族なしの旅は結婚してからほぼ初。
家族とは実家以外、旅行らしい旅行していないし。

この開放感に怖くなったくらい。

ふと、こんなのんびり、自分のことだけやってて私大丈夫なのだろうか?

でもそういう心持ちにも慣れていかないと、
これからの人生楽しめないな〜とも。

家族とではなく友達との旅はまた格別
若い頃を知ってる同士でさらに特別

これまでの苦労話、爆笑話、当時の思い出。
今のこと、今後のこと、夢も沢山話せた。
なんといっても皆好奇心旺盛。
これから皆で、いろんなことしていけそうです!

二人とも知識豊かで知らないこと沢山教えてくれる。
今回も予約、スケジュール、現地での案内、ぐいぐいひっぱっていってくれた。
私は大学も女子大。(だから根が男前)

男子の友達はほとんどいませんが、女子の友達はやっぱり最高だな〜〜って
いう結論に至りました💖

おそろいのマグカップ✨

かわいいでしょ〜〜?😊

Jazz への挑戦

夏にThree Wisdoms のライブを終え、私が書いたインスタグラムの記事に寄せていただいたありがたい感想。
ピアノとボーカルをなさるジャズミュージシャン。
すごく感激して、感激しすぎて、逆にすぐにお返事ができなかった。
自分の中で、いただいた言葉をじっくり噛み締めていたかった。

自信が必要以上になくなった時、(もともと自信は無いですが(;´∀`))、
もう無理だ〜〜と思った時、読んでは何度も元気を頂いてます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


箏を追求し続けている真由子さんだからこそ、ジャズも面白くできるんだろうなと思います。本文中にあった「風」かどうかって、一体誰が何を根拠に決めるんでしょうね?私は、真由子さんのジャズへのお気持ちや、取り組み姿勢、実際の演奏から、「ジャズ風」ではなく、「ジャズ」だと感じていました。同時に、知識ほぼゼロの箏曲の世界に興味が湧く場面もあり(特に「海へ」を聴いた時)、これは他の楽器ではああは表現できないですし、やはり箏ジャズの強みでもあると思いました。私がジャズを齧っていたとき、難しい理論は分からずとも、よく「感じたままに心で歌う」よう言われました(これが難しく、私はなかなか思うようにいきませんでしたが笑)。たしかに、ジャズを聴いていて感動する場面って、メンバー同士の会話が聴こえてくるような演奏、その人の語りが聴こえてきそうな演奏だったりするように思います。思い思いのフレーズで語り合える自由度の高いジャズならではの醍醐味ですよね^ ^真由子さんたちのトリオ、私はまた聴きに行きたいなぁと思いました。箏のプロとして、箏の世界でもジャズの世界でも、真由子さんが真由子さんの音と表現力を強みに、熱い想いを携えますますご活躍なさることを、1ファンとして陰ながら応援しております!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
写真は2017年秋。初めてのJazz Live。
大塚GRECOwith 石井彰、金澤英明、石若駿

Jazzにとりくみはじめて・・・・
といいますか、Jazz ミュージシャンの方たちとご一緒するようになって
自分の音楽への向き合い方が大きく変わったことは
折に触れて書いてきました。

一番違ったことはなにか。

それは、

何もかも自分で生み出す。

ということ。

そこには、音楽の経験、能力、センスから少し離れたところで、
自分自身の想像力、創造力と向き合う時間が流れています。

正直なところ
テクニックについては
今までの積み重ねを活かすということなので
その都度、できることは大体決まっていて
バラードであろうと、速弾きであろうと、その時の自分の経験、能力をだすというだけ。


でも、それをどうやって出すか。
どう表現したいのか。
どんな組み合わせで出していくのか。
どんなリズムを刻みたいのか。
どんな音を混ぜたいのか。

つまらない音を10個ならべるより、
キラリと光る音程一個、音質一個を出したい。

聴いたことのあるフレーズを繰り返すのではなくて、
え??なんか不思議!新しい!
というフレーズがどこからか降りてこないかな。


そんな葛藤、取り組みが今は続いています。

もう少し前は
コードからはずれないように、
ということで精一杯でした。
今もコードの勉強はまだまだ入り口。
でも、たとえコードをマスターしたとしても
自分で生み出す感覚を養わなければ
やくに立たない。

更にそれが箏で弾くに値するものにしていかなければつまらない。

終わりもなければ
完成形もないものを
手探りで見つけようとしています。

だんだん途方にくれてきますが、
そんな時、
この5,6年でこれまでなんとか経験してきた
25回のJazzステージを思い出します。

都度、寝る間も惜しんで取り組んできたこと、
見栄もなにも捨てて人前にでてきたこと。

あっさりあきらめるわけにはいかない。

大げさに聞こえるかもしれないけれど本当にそう。

年齢もだいぶ重ねてきました。
このジャンルでなんとか一回り大きくなるには
とりあえずはあと5年が勝負だと思っています。

この5年で何ができるか。
これまでの5年で出来なかったこと。
挑戦するしかないです。

あくまでこれはJazzシーンでのこと。
箏曲シーンではまた別の挑戦をしていかなければいけません。

いよいよ自分との戦いのステージがスタートするような気がしています。
応援してくださる方を一人でも増やしたい・・・・
という気持ちもあります。


今の所・・・・・5人位かな、笑。
十分かもしれないですね😊






こんかい

昨夜は自分のレッスン。

三絃で「こんかい」という地歌をみていただきました。
最近は難曲、大曲を弾かせていただけるようになってきて

三絃はじめて40年にして!!笑!
おそすぎる・・・笑


小学校3,4年生の時、三絃で初舞台にたち
(若水という曲でした)
すごく褒められて、皆、まゆちゃんみたいにちゃんと弾いてほしい!!
と母の師匠の80歳位の家元先生に言われたのは・・・

あれはいったい何だったのか・・・笑。
はい、紛れもなく、努力不足が大きい。(;_;)(;_;)

そして結局、センスも無かったんだろう・・・・・
と今頃気づくアホさ、笑。

センスがないならもっと努力しなきゃ!という部分も足らず。

そして、その頃、別に地歌や三絃が好き・・・・というわけでもなく
なんとなく、家族がやってるからやってたというだけで。

でも不思議と嫌ではなかった。

高校、大学生位になっても、別に好き〜〜〜〜というわけでもなく。
課題曲だから猛練習したり暗譜したりしてた。(箏の古典も三絃の古典も)でなんとなく、身体に染み付いてきた感じがしたのは
30歳過ぎて大分たってからでしょうか。

三絃の方は40歳過ぎて、気持ちを入れ替えて5年位たってからでしょうか。

染み付いたというのは大げさで
おもしろさ、良さが本当の意味でわかってきた・・・

というだけ。

ここまで来るなんと長いみちのりよ。

でも、続けてきてよかった・・・・と心から思う今です。

あと10年、20年したらもっと思うような気がします。

さて、昨夜は7名のレッスンのあとの、自分のお稽古だったのですが、
時間に間に合わない可能性がでてきたため、
急遽、先生に連絡してオンラインにしていただきました。


とっても申し訳なかったのですが、
快く対応してくださり、シンクルームと映像アプリ併用で
充実のレッスンをしてくださいました。

時差がほとんどないので、一緒に弾くこともできるし、
音質もよいし、シンクルーム、すばらしいです!!

それにしても、時間が足りない・・・(;_;)。

あと3倍は三絃の練習時間を確保したいけど。
そうしないと、歌い弾きはとうてい楽譜通りすらままならない。

でも、きっとこれ、言い訳だなあ・・・
時間ない人ほど、やっぱり練習してる。
あと、30分〜1時間くらいは少なくても捻出できる。

練習は楽しい。
時間が許せば、古典曲は数時間でも平気でできる。
現代曲は体力使いすぎるので、長時間は休み休みじゃないと無理。

三絃は歌は歌、手は手。
歌詞の解釈。発声の練習。バチの当てかた。
いくらでも課題があって、飽きることがない。

あ〜〜〜来年は一年、レッスン以外は
何もしないで練習だけしてたいな〜💖

一年位、現代曲の演奏活動を休止するのもありかもしれない。
なんて思うほど😊

人前で弾くより練習がやっぱり好きだな〜〜。


ブログが滞っていて申し訳ありません。

FBやインスタはこまめにアップしていますが。
そろそろブログを充実させます。

どうぞ懲りずにお立ち寄りください。

よろしくお願いいたします。




お天気に恵まれました💖

午前は11時〜

午後は14時〜


お天気に恵まれて、鍾乳洞の外はポカポカ

その分、鍾乳洞の中はひんやりと肌寒く
いらしたお客様はじっと座っているのは
とても寒かったと思います。

そんな中、集中して楽しそうに聞いてくださり
本当にありがたいコンサートでした。

遠くからもお越しいただき、
2公演ともお聞きくださったお客様も!

本当にありがとうございました。


一部と二部は衣装を変えてみました。

二部では急遽、あじゅちゃんの巻きスカート(民族衣装)を
皆で借りて着ることになり、なぜかアジアンな雰囲気に😊


臨機応変、その場の雰囲気を愉しみながら💖


私にしてはちょっと派手目のネックレスも
急遽、かじちゃんから借りました!笑。