和菓子。

最近いただいたこちらの和菓子。



まず開けた時あまりの美しさに、ときめくときめく🌟

そして、一つ口にいれると・・・


あまりの美味しさに・・・感動・・・(;_;)。

なんですか〜〜これは〜〜〜!!

本当に感動したんです。


上品でとても自然な甘さといい、
口で少しづつとけるバランスのよさといい、


日本人で良かった・・・
こういう繊細な和菓子のお味がわかる
大人になったことを心底喜んだのでした🌟


久々に美味しく緑茶を入れてみた。
(いつもは、超適当〜〜〜!!笑
コーヒーばかりいろいろ気を使っています☕)

そして・・・お抹茶をいただきたくなる。


なるなる!!


買おうかな!!


う〜〜む、何から買えばいいんだ〜〜!笑。

実家にはいろいろあるはずんなんだけども〜〜〜。

電話してみよ、笑。


このところよく出てくる・・・Σ(´∀`;)

私、長男、次男はあいかわらず、自宅で昼食をとる日々。

も〜〜〜〜〜!!

飽きた・・・・笑。


このところ出番がよくあるのが・・・
ぶっかけうどん。

冷たいうどんに、
ネギと生姜と大根おろしはマストですが、
あとは、あるもので・・・・。

手っ取り早くちくわの天ぷらばっかり続いてる〜〜〜〜。
コンビニで揃う材料〜〜。


高松に3年いたので、我が家のうどん率はけっこう高い方だと思う。
そばより、圧倒的に高い。

それにしても・・・も
さすがに、先週から2日おきくらいに3回連続。

その間に温かいうどんの日もも出てくる、笑!!

飽きますわ〜〜(;_;)。

パスタも飽きました〜〜〜〜。

冷やし中華も飽きてきた。

麺類ばっかりだ〜〜笑。

8月スタート🍉❗

8月がスタートしました😊!

本日もお稽古三昧でございます😊

さて、都内では感染者数がこのところ、さらに増していまして、
年内は・・・きっとしばらくこの状況が続くのだろうな〜〜〜と
思っているところです。

教室では現在は対面の方の方が多く、オンラインは10%位の割合でしょうか。
どちらも行っております。

教室でのレッスンのコロナ対策も、これまで通り、
徹底しておりますので、
どうぞ安心していらしてくださいね🌟

さて、そんな状況ですので、
大人数での密な催しは当分できないと思いますが、
この機会に、「超少人数での講習会」のようなものを開催できればと
動きだしております❗

秋になりましたら、
限定5名での古典講習会等を早速計画しております。
講師の先生もお願いしたところです🌟


人数限定ですので、対象となる方は、
「現在古典を習っている方」
「課題曲をやったことがある方、やっている方、近々やる方」等に
制限されると思いますが、
希望者が多い場合は、回数を増やす等も工夫したいと思っています。

古典曲以外の講習会、合奏勉強会等も合わせて計画したいと思っております。


超少人数ならではの催しで、
かなり濃い内容になるだろう❗と😊
ずっとやってみたかったこと、これまでできなかったことに取り組むチャンス❗と
前向きに取り組んでいきたいと思っております。


教室の皆様、
どうぞ楽しみにしていてくださいね!!

よろしくお願いいたします😊

出会いと別れ😊

昨日は8名のお稽古。今週はびっしり。

ご結婚で関西に引っ越す生徒さんと最後のレッスン😊
オンラインで続けられたら、ともお話してくれましたが、
対面に勝るものはないので、現地で良い先生に巡り合うのが一番いいですよ、と。


別れはほんとに悲しい。

でも 、5年弱、初心者でスタート、古典もスタート、最近は三弦もスタート。
どんどんのめりこんでるのが目に見えるようでした。

練習する楽しさを実感し、上っ面ではなく音をしっかり真剣に出している。
指導できることは全てできた、と満足感でいっぱい😊


嬉しいお便りが添えてあり(;_;)


教室してると沢山の出会いと沢山の別れがある。
そして、また新しい出会いと別れがやってくる😊

今日は新しい生徒さんの初レッスンも待ってる。

今朝は中学受験で半年位休んでいた生徒さんから久々に連絡が!
どうしてるかな。やめちゃうかなと思っていた矢先。

来月からレッスン再開したい、そして、なんと箏曲部に入ったとのこと😭



部活では大人数の合奏たくさんできるので、益々楽しくなると思う😍

計算?Σ(´∀`;)

昨夜は、三女が、すごいわがままを言うので取り扱い超大変だったのに加え、
その流れで何故か三男と私が大喧嘩という流れに。


ちょっとした大騒動になり家族皆オロオロ。


さすがにやばいと思ったのか、その後、三女が
「お母さん、これ開いて読んでね」と折り紙をくれた。


朝になって読んだ。

ちょっと感動もするけど、
なんか怪しんだよな〜笑。


今朝は妙に良い子でコーヒー等入れてくれた。
三男も黙ってお弁当を持って登校。
(なんとなくおかずを一品増やした)


でも、テーブルに置いてあるこれはなんだ?昨日の日付。


宿題持ってくの忘れたの?

というか、やってもないぞ!

夕顔。アップいたしました😊

吟遊歌に続き、ほんとうに真逆のような曲!
古典曲です。

地唄・・・「夕顔」・・・・の一部をアップいたしました。

三弦と歌は全て生徒さんのみ。
箏は小林、そして、助演の山野安珠美先生!!

数年前の発表会のときは、
三弦をやっている人はまだ3名程でした。
その時は六段を何名かで演奏しました。


それが少しづつ増えて、この日は10名の方が三弦を演奏しました。
ほとんどの方が、経験年数はまだ短いです。
皆さん、箏はもっと長くやっています。

ですが、三弦だけではなく、
どの方も一人で歌える力もついています。

現代曲が中心、現代曲ばかり力をいれているのではないか・・・・
という印象も、もしかしたらこの教室にはあるかもしれないですが、
私の中では人数は違えど、どちらも気持ちの上では同じ比重なのです。


三弦の音色が好き!!
歌を歌うことが楽しくなってきました〜〜!!
地唄がおもしろい!!

そんな言葉もどんどん飛び交うようになってきています。

箏を習う・・・・きっかけ。

いろいろな入り方、いるんな入り口があります。

ですが、やっているうちに、
思いがけなく、古典曲にも気持ちが行くようになった・・・・


そんなアプローチだって十分ありだと思います🌟🌟


そして、そして、尺八の小湊先生の演奏が、本当に素晴らしくて!!
改めて、聞いてみると、音の伸び、音程の正確さ、深い味わい、
凛とした佇まい。

真の尺八吹きである・・・・。

そう思わずにいられません。


あ〜〜〜また、小湊先生と古典曲を演奏できる日がとても楽しみです!!

ぜひお聞きください。








箏教室の発表会の動画をアップいたしました。

KOTO Mayuko Hayato チャンネルに
昨年3月に開催した箏教室10周年発表会の演奏の様子をアップいたしました。

全30曲。
プログラムの最後を飾った沢井比河流作曲「吟遊歌」。
この映像は、5分のダイジェスト版になります。
実際は、この倍くらいの長さです。

教室をスタートした時、
いつかこの曲を生徒さんたちと合奏したい!と思い、やっと実現。

それぞれがしっかりとしたテクニックをつけ、
しっかりとした音を出さなければ、かっこいい「吟遊歌」にはなりません。
そうなるまで・・・そうなるまで・・待ち・・そろそろいけるのではないか・・・いやまだ早かったか・・・の葛藤の中、当日を迎えました。

まずはここまでの10年。長かった。そして短かった。
改めて聴き直すと、アンサンブルとしても、個人としても課題は盛りだくさん。

でも、なんとか弾き切れたこと、パワー途切れず皆集中したこと、
やはり力はついてきているのだと思います。


演奏終了後、私のちょこっと挨拶もあります。
夫氏もちょっと写ります、笑。



この日の為に超蜜になり合奏練習した記憶が蘇ります。


当日は螺鈿隊の市川慎さん、山野安珠美さんにも入っていただき盛り上げていただきました!
(長男も17弦に入っていましたが見切れてます、笑)

ぜひご覧ください❗

チャンネル登録や、いいねもしていただけますと大変励みとなります😊
どうぞよろしくお願いいたします。