中体連。新宿区夏季大会。

中学校、新宿区サッカー夏季大会。

長男の学年は、あまり期待されていないというか・・・・・(言い方が悪いかな・・・(^_^;))
楽しく、仲良くやろう〜〜〜というアットホームなチーム(^^)

というのも、昨年度の3年生チームはすごいメンバー揃い。
人数も20人以上。クラブチームに所属しているメンバーもいたりと、
とにかく強いチームだったのです。

2年生や1年生が試合に出る幕など無く、
今の3年生は、2年生の秋以降、ちょっとづづ、試合に出る機会ができ、
本格的に出る頃には、もうすぐ部活動も終わりの頃・・・・

でも、普通はこういうかんじなのですよね。

さて、そんなわけなのですが、
他のチームに所属している子がほとんどいないこともあってか、
監督が週末の練習や試合をすごく増やしてくれた学年ではありまして。

「やる気があるなら、週末も練習するぞ〜〜〜
試合の組むぞ〜〜〜〜」

と、さすが、顔の広い監督です。

こういうのも、監督同士、サッカー界でのつながりなのですよね。

常に、無理にではなく、子供達のやる気を見ながら
というか、やる気を出すように促してくれるということもあるのですが、
よりよい環境を作ってくれる監督。

おかげさまで、
たっぷり週末もサッカーを楽しむことができたメンバー達。

で・・・・・

今回、いろいろと奇跡的な試合ぶりもありながら、
なんと準決勝まで進んでしまいました。

びっくり。

支部大会に出場が確定。
で、本日準決勝。(ベスト4までが支部大会に進めます)

だれが予想したでしょうか、この展開。

私は箏。

夫氏が、三女と三男を連れて応援に。

相手は半年前、1−5で負けたチーム。

メンバーも多く、新宿区では実力NO1とも言われるチーム。

勝ってしまった・・・・1−0で。

後半3分で一点入った後は、とにかく守る守る・・・

めちゃめちゃ攻めてきた相手チーム。

シュートの嵐だったそうですが、
名キーパーのナイスセーブがあったり、
バーに当たって奇跡的に外れたり、

守りきった。

すごい試合だった。

そうです・・・・笑・・・・・夫氏の話。

明日は、決勝戦。

箏曲部のOG会。

そして、三女1歳の誕生日(^^)

重なる時は重なります〜。

コンフェデ。

コンフェデレーションズカップ、
日本は強いリーグに入ってしまって・・・・

ブラジル、イタリア・・・・

負けちゃいましたね。

でも、イタリア戦では
もしかしたら勝てたんじゃないか・・いや、勝てたでしょ〜〜〜!!

なんて気もおきちゃう位、
手応えがあって・・・・・今後に期待するわけです。

もちろん、個々の技術とかフィジカルとか
国をあげてのサッカー力とか、そうそう、かなうはずは無いのですが、

気持ちの面だったり
アピール力だったり、

世界に通じるに必要なものが、いろいろな選手から見えてきて
頼もしいとおもう瞬間がたくさんあった試合でした。

長谷部選手と内田選手のプレイに今回目がいっていました。

ハンドやオウンゴール・・・・があったわけですが、
どちらも、もう、やむおえずでしょう・・・・
身体張って、必死でくらいついていく姿に・・・・

やられました。

あれ・・・・・それって、イケメンだからじゃない??という声が聞こえそうですが・・・・

違います(笑)。たまたまです(笑)。

もちろん、香川選手や岡崎選手も超すごかったですよ〜〜。

負けたチームからメンオブザマッチが選ばれたというのも、
なかなか無いことです。

あと印象的だったのは、
日本が良いプレイをすると、ブラジルの観客の方達がものすごく盛り上がって
大声援を送ってくれていた状況。

日本のサッカーチームは、愛されているんだな〜〜〜

と思って、これもまた嬉しい。

はて、ずいぶん、ご機嫌な様子を書いていますが、
試合中はブーブー文句ばっかり言いながら観戦ですよ、実際は(笑)。

正直に言うと、メンバーチェンジをしたタイミングがよくわからなかったですが・・・・・

あのタイミング・・・・・

きっと何か深い考えがあったはずなのですが、

それが何なのか・・・

試合後数日考えていますが(しつこい・・・・笑)

わからないのです・・・・。

ところで、試合は8時までは、家族全員で応援。

以降は次女と私と三女で応援(どんな組み合わせや??笑)

久しぶりに、幼稚園遅刻しました(笑)。

リーガエスパニョーラ〜〜水。

これ水です。

ペットボトルのミネラルウォーター。

スペインの。

500ml。

化粧品か何かの瓶みたい。

すごく綺麗。

夫氏が仕事場近くのスーパーで
三男にお土産に買ってきたのですが、
値段は148円位。

ま、普通の水よりちょっと高い位。

なんで、今までスペインリーグ好きの三男のために買ってこなかったのか不思議。

もちろん、三男は大興奮して、大喜びで、

「ちょーうめーーーーーー!!」と飲んだわけですが。

中身が無くなったら、
水道水(一応浄水)を入れて、氷を入れて、
冷蔵庫に。

水は、もう、このペットボトルからしか飲まなそうです。

これ、飲み口が大きいので、小さめの氷なら簡単に入るのです。

で、帰宅後、サッカーに行くときも、これにスポーツドリンクを入れて行ったという。

夫氏によると、スペインリーグのチームインタビューや、記者会見等、
この水がよく映っているそうです。

でも、ここの会社はレアル・マドリードのスポンサーだそうで・・・・

バルサ好きの三男はちょっと残念そうでした・・笑。

夏季大会。

中学校のサッカー部。

夏季大会スタート。

緑のユニフォームがこちら。

これが3年生全員が参加する最後の大会なんだそうです。

この後も、ちょこっと夏休み前後、公式戦があるのですが、
受験体制に入る子たちは、参加しない子もいるとのこと。

(うちは、もちろん大会優先ですが・・・・・(^_^;))

とうことで、感慨深く。

運動会翌日、応援に。

私は久々の応援だったのですが、
一年生が入ったこともあってか、
部員がすごく多くなっていて圧倒されました。
とはいっても各学年10名位ですが・・・。

応援中の1年生。
立っているのは小さいほうが次男&永遠のライバルであり大親友。

さて、このサッカー部の監督は
この世界ではかなりすごい方らしく、
えらい方とサッカー関連の雑誌でよく対談なさっていたり、
2年前は高校生国体の東京チームの監督もなさったり、
とにかく、すごい方。

部活には、いろいろなレベルのメンバーがいます。
小学校の時やっていた子もいれば、
中学校からスタートした子もいます。

でも、こちらの監督
個性を大事に
スパルタというわけでもなく、
かといって、生ぬるくもなく、
子供達が自覚を持って活動するように促してくださる。

練習にも試合にも欠かさず参加。

学年によって強い学年、そうではない学年ありますが、
そうではない(例えば今の長男の学年・・・(^^))学年でも
できるだけのことをしてくださる。

本当なら、こんなすごい方に指導してただくことなんて、
ありえない・・・・はずなのですが、

恵まれています。

50代・・・・・だと思います。

運動会でも教師のリレーで走ってらっしゃいました!!

速かったです・・・・・若い先生よりも。

三男が中学生になるまで、ずっといてくださることを願っています(*^_^*)

あっ・・・

試合は2−0で勝ちました。

トーナメントなので、負けたら終わりです。

ハラハラで見てられない場面も沢山ありました。

子供達の真剣な表情を見ていると

私もがんばらないとな〜〜〜〜と思います。

保護者もけっこう応援に来ていました〜!

3年生の親は小学校のサッカークラブからのお付き合いの人達も多く、
ほんとうに家族のようなかんじです。

守護神(キーパー)は実に頼りがいがある子で
やはり小学校のクラブからの仲間。

背も高く、
反応良く、
なによりキーパーとしての声かけがすごい。

キーパー無くして勝利なしです。

ありがとう(*^_^*)

兄と弟。小話。

兄弟の関係。

おもしろいです。

次男が中学生になり、長男と同じ学校に2年ぶりに通うようになりました。

サッカー部なので、部活では先輩後輩。

兄のことと思えば・・・・

弟の存在は・・・

ちょっと・・・・・面倒でしょう。

よくわかります。私も弟がいますし・・・・笑

幸い(?)、部活も違いましたし、その当時は生徒数もすごく多いので、
接する場面もほとんど無いので、さほど気になりませんでしたが・・・・笑。

でも、弟の立場からすると、兄というのは、頼れる存在だし、
できれば、一緒に学校行ったり、一緒に部活動したい・・・・
みたいに、思うものなのかも(どうなのかな・・・・私には上に兄や姉がいないので、よくわからん・・・・笑)しれません。

次男をみていると、
もろに、そうです(笑)。

兄も、弟と一緒に何かをやることは、もちろん嫌ではないけど、
友達の手前、ちょっとこっぱずしいこともこともあるだろうし、
単純に、たく・・・・なんで、お前がここで出てくるんだよ・・・

と思うこともあるだろうし、それが自然なことだとおもいます(笑)。

年が近ければ近いほどそうかな・・・。

さて、そんな兄弟の関係をうま〜〜〜くフォローしてくれるのが、
なんといっても、友達なのですね〜〜〜。ありがたや・・・・♡

昔は、次男も、なんのためらいもなく、兄が友達と遊んでいると、
「一緒にまぜて〜」とか
兄が友達の家に行くと、「僕も一緒に行きたい〜〜〜」と
金魚のふん状態でしたが、
今は、多少、空気を読めるようになってきて、そのへんは遠慮できるようになりました(笑)。

でも、たま〜〜〜に
やっぱり一緒にやりたい・・・と思うことがあって。

昨日、部活の練習がなかったので、
長男は部活仲間と後輩(2年生)とほんの数人で自主練習をすると行って、近くの公園に行きました。

それを知った次男。

どうにも、こうにも、できることなら、混ざりたいと思ったのでしょうか。

移動教室のおみやげを届けに行ってくる・・・と
先週、女神湖に行ったおみやげだけを届けに、わざわざ公園まで。

そのおみやげは、本当は、今度の部活の時に3年生に渡すと言っていた物(笑)。

え・・・・もう渡しちゃうの??メンバー皆いるわけじゃないのに・・・・と思ったけど。放っておきました。

3時間後、長男、次男が一緒に帰宅。

「えっ、〇〇(次男)も、一緒にサッカーさせてもらえたの??」

「うん・・・・・」

「よかったじゃ〜〜〜ん。ね・・・・◯◯(長男)。」

「こいつの作戦だよ、ぜったい。」

ことのなりゆき 

公園に次男がおみやげを届けに行った。一人だと心細く、三男を同行して・・・笑。(この時点で、しょぼい)

公園に着いて、兄たちにおみやげを渡した。(てか、なんで、お前わざわざ来るんだよ〜〜〜〜と長男思う)

兄たちはサッカー練習。
次男はちょっと離れた物陰で、それをコソコソ見学。きっと挙動不審だったことでしょう・・・・笑。
最初、三男も一緒に見学。三男はできれば、次男と二人で練習でもできれば良いとおもっていたらしいが、
次男はそうする風もなく、かといって、長男達に、「一緒にやってもいいですか」・・・・と申し出る気配もなかったので、
付き合いきれないと思って、一人で帰宅(笑)。
結局一番大人な三男。
無駄な時間は費やさない。

そうこうして約30分。ながっ!!
長男の友達、M君。
「あれ、まだ◯◯があっちにいるけど・・・・・。オレ様子見てくるよ〜〜〜」
長男
「は〜〜〜〜〜??まだいんのあいつ〜〜〜!!」

「どうした??一緒にサッカーやるか??」M君。

「えっ、あっ、いや〜〜〜〜。」次男。

「やろうぜ〜〜〜」

「えっ、ま〜〜〜〜・・・・・。きっと◯◯◯(長男)が、迷惑がるんで・・・・・」

と言いながら・・・・なぜか・・・・(いや、分かる気もする)、じわじわと泣きはじめたって・・・・。

「大丈夫だよ〜〜〜。やろう〜ぜ〜〜〜」M君。


M君、長男のもとへ。

「おい〜〜〜◯◯が、◯◯が嫌がるって泣いてるけど・・笑・・」

「まじ〜〜〜〜、なんだよ〜〜〜それ〜〜〜〜。オレが悪者かよ〜〜〜」

長男も次男の方へかけよる。
「たく、やりたいなら、やりたいって言えよ。」

「・・・・・・・うん・・・・・」


Yちゃん(後輩。女の子)
が自販機にジュースを人数分買いに行った。

「これ飲むと、絶対元気になるから〜〜〜〜」と何気なく渡してくれた。
全員で飲む。


何事もなかったかのように、
サッカー練習。

Mくんの優しさと
Yちゃんの気遣い

に感謝。

次男のお子ちゃまぶりに、こいつは・・・・・まだまだだ・・・と思い、

長男の兄としての弟に対する脅威(笑)になぜか、笑いがとまらず、

記録しておきたいやりとりでした。

三男

「ばっかじゃない・・・・・明日から、◯◯(次男)のあだ名は、泣き虫に決定でしょ。」とポツリ。

ひょえ〜〜〜〜〜こいつは、そんじょそこらのクールじゃね〜〜〜。

わ〜〜〜〜〜楽しいな〜〜〜〜(^^)

ところで、Yちゃんは、三男の分もジュースを買ってくれたという・・・・。

「うめ〜〜な、これ」と三男。

(*_*;

兄と弟。

週末は三男の試合尽くしでした。

全て、ビデオ撮影したものを見ました。

気になるプレイはリプレイ&スロウにして。

なもので、一試合見るのも一時間以上かかるかんじです。
が、すごくおもしろいし、勉強になります。

今の時代、なんでもメールでおくれるので、

夫氏が撮影した試合映像は、その日のうちに、非公開YOUTUBEに投稿し、
メンバー皆に配信しています。
嬉しいことに、一日のうちに、何百回も再生されていることもあって、
皆の熱意が伝わってきます。

家族で見て、あれやこれや反省点または上手くいった点を話しあったりしているのだと思います。

以前は、DVDに焼いて、回したり、それぞれに渡したりしていましたが、
その手間も省けて、本当に便利な世の中。

その日の試合は、その日のうちに・・・・笑。

サッカーと箏。

一見異なる分野に見えますが、
共通点の何と多いことか。

それは、サッカーではなくても、
どんな競技でもあるいは、習い事、芸術、文化、きっとそうなんだろうと思います。

三男は今、学校のサッカーチームの他に、
三菱養和というクラブに通っています。(巣鴨駅近くです)
そして、新宿区トレセンメンバーとしも、週一回、戸山グランドに通っています。

それぞれの団体、
メンバーもレベルも、コーチも、環境も、練習内容、指導方法も異なります。

それぞれの環境をどう楽しむか、というのがやはり大事だと思いますし、
そのチームにいるメリットを考えて、
吸収できることはなんでも吸収するといのも、もちろん大事です・・・

が・・・・

自分がどのように貢献していくか・・・ということも大事なことの一つ。

毎年、小学校サッカークラブの合宿で
「チームのためになにができるか」という作文を書きます。

チームや、コーチ、メンバーから何をしてもらうか・・・

ではなくて、

自分がチームの為になにが出来るか・・・

大それたことではなくて、
自分が精一杯がんばれば、
それが自ずとチームのためにもなります。

どの団体でも100%満足・・・・・
というところはあるわけはありません。

そんなことを求めるほうも間違っています。

三男は、今、どの団体での活動も楽しくて仕方がない様子。
どれをとるかと言われても、答えられないでしょう。

レベルや練習内容、指導者は異なれど
自分をいかす方法はいくらでもあるし、
得るものもいくらでもある。
そして、自分が貢献できることもいくらでもある。

箏も同じ。

私自身、これまでいろいろな環境で弾いてきましたが、(といっても、まだまだ全然足りないのですが)
どれをとっても大事な環境。
全て自分の血となり肉となっています。

親元で習っていたころ。
仙台の師匠に習っていた頃。(もちろん今も師匠です。)
東京に通うようになってからのこと。
箏曲部での活動。
OG会での活動。
学生三曲での活動。
沢井箏曲院での活動。
箏衛門。
螺鈿隊。
箏教室。

もっと貢献すべきだったと思うことは多々あります(汗)。
でも、これは、これからでも・・・遅くない??と信じてがんばりたい!!

貢献・・・・なんていうと・・・・何様・・・・というかんじもしますが、

いえいえ、たいそうなことではなくて、

気持ち・・・・・

なのだと思います。

というわけで、

どんな環境でもいくらでもやりようはある・・・・

ということでしょうか。

またわからなくなってきましたが・・・。

あれ・・・・兄と弟・・・・・というタイトルと関係ないこと書いてるし。

兄と弟は・・・・続く・・・・ということで。

反省会?

14日(日)

今度は、長男そして、次男も加わって・・・・

中学校サッカークラブ。

春季大会という初の公式戦がスタートしました。

11人制。

20−0

勝ったそうな・・・・・。

でもね・・・相手チームはたった7人だったそうな・・・・・。

なのに、勝ってよろこぶメンバー達。

やっぱり

単純・・・・笑。

反省会しよーぜーと、試合後、うちに集まってきました。

教室の影の部屋。

レッスン中、ちょっとざわざわ奥の方でしていましたが(笑)、
彼らなりに気をつかって、ドアを締めきって鑑賞していました(笑)。

なにがそんなにおもしろいのか・・・・・

青春て・・・やつは。

今度は泊りがけでもいいかもね・・・・(^^)

サッカークラブ(小学校)の総会や、コーチや保護者の親睦会もありました。
こちらは両方夫氏が参加。

サッカーの役員も新体制になっていよいよ始動です〜。

こちらも、私は今年はお世話になるばかり〜〜〜。