サッカークラブ総会終了!!!

サッカークラブ、総会が終了いたしました。

なんとかかんとか
1年が無事に終わりました。

2年間の部長生活は・・・・・

慣れているとはいっても、思い返すと、やっぱり
どこか張り詰めていた感じがします。

資料は夫氏が準備そして印刷。

当日の進行も夫氏。

こういうの、嫌がらないので、助かります、笑。

いつも議長役を務めてくださる、Kコーチが今回は欠席でしたので、
Hコーチが初めて担当してくださったのですが、
(普段は低学年やキッズの面倒を見てくださっている、コーチ。
最年長のコーチでらっしゃいます。
といっても、60代。動きがとってもお若いです!!)

それが、なんといいますか、とっても和やかで、
笑いを誘う、素敵な議長さんでした!

総会でこんなに笑うことってあるのかしら・・・・・笑。

クラブメンバーのほぼ9割が参加!!
すご〜〜く高い出席率!

(毎年、この総会は参加率高いです)

いろいろと不安もあっての総会ですが、
皆様とっても協力的で様々理解してくださり、
スムーズに終了。

途中、旧役員からの一言つづのあいさつがありますが、
みなさん、この1年楽しく活動に参加できたことを
おはなししてらして、泣ける場面もありまして・・・・

ほんとうに素敵なクラブだな〜って改めて
チームの良さを感じた一日でした。

我が家は12年目となるサッカークラブでの活動ですが、
初心忘れそうになることも多々ありました。

でも、今回はじめて役員をしてくださる方達の
非常に前向きな様子や、熱心な様子から、
あ〜〜〜〜そうそう、こういう情熱をもって親も挑まなきゃいけないんだった〜〜〜
なんて、目を覚まさせていただいたことも多々ありました。

今年から我が家はなでしこ一色になります。
気持ち新たに、楽しくサッカーにかかわりたいと思います!

さてさて、夜はコーチの皆様と新旧役員の懇親会。

これまた、盛り上がりすぎて、
おもしろすぎました。

新しくコーチになられたパパさんたちのバイタリティーがこれまたすごい!!笑。

そして、新しく役員になられた方達も楽しい方達ばかりで
そして・・・・・・・・・お酒つよ〜〜〜い方多い!!

水割りを頼んだところ、

「うすすぎるので、ストレートでとりあえずもってきてください!
自分で割るので〜〜〜」と涼しげに話すママ。

す、す、すぎょ〜〜い!

というか、か、か、かっこい〜〜〜〜〜♡

となりで、ビールいっぱいで酔っている夫氏・・・・・笑。

それにしても、皆さんの才能の豊かさには驚かされた一年でした。

デザインが得意で(本職)、かっこいいチラシを作ってくださったり、
とにかく、宣伝が上手で、どんどんメンバーを増やしてくださったり、
常に冷静で何かトラブルが起きそうな場面でちょうど良い提案をしてくださったり、
コーチとの交流を上手にしてくださる方がいらっしゃたり・・・・

すごい方達と一緒に1年活動できたな〜〜〜〜
と実感しています。

ありがとうございました!!!

引き継ぎ。

2年間務めたサッカークラブの部長の仕事、(保護者代表)

新年度に向けて引継ぎをしました\(^o^)/

2年間といっても、2年目はKさんと夫氏と3人で分担しながらでしたので、
一年目に比べるとずいぶんと気分的には楽でした。

2年間部長を行うことになったのには諸事情がありました。

さて、いざ引き継ぐとなると、
仕事のやりかたをまとめるのですが、
この2年、なんとなく、それまで、いろいろな役員を
担当していたこともあり、クラブの全体像について、わかっていたので、
なんとな〜〜くその場その場・・・で
対応してきた2年間でした。

まとめてみると、あ〜〜〜こんなことやってきたんだな〜〜〜と

今思うと、よくなんとかやりくりしてきたな〜〜〜〜〜と。

部員50名の練習や試合、合宿、イベントがかかっています。

朝の試合中止連絡が遅れるだけでもおおきなダメージとなります。

特に一年目は週末、お天気が悪くなると
朝から、落ち着かないかんじでした。

いつ、試合主催者から連絡が入るかわからない。

監督には練習の有無を確認しないといけない・・・・

わかり次第、すぐメンバーへ配信。

箏の本番と重なる時は、冷や冷やしていました。

レッスンの合間にも、何度か、電話対応、メール対応で
お稽古を数分、中断することもしばしばでした。

幸い、夫氏がサッカークラブに関わっているということもあり、
たいてい役割分担。

そして、2年目は練習に関する諸々、行事に関してもKさんが全面的に担当。
ずいぶんと楽になりました。

ボランティアでなりたっているサッカークラブです。

コーチの皆様はボランティアで指導してくださっています。
ですので、運営はほぼ保護者が担当しています。

民間のチームではれば、保護者の負担はほぼありません。
応援に行けるときに行く。

保護者のかかわりはとても大きなクラブではありますが、
その分、保護者同士の関係も深く、強くなり、
チームへ対する愛がぐっと増しているのだと思います。

会費が安いから・・・・ということではなくて、笑、
地域に根ざしたチームだから、
ボランティアならではの温かさがあるから、
いろいろなメリットがあって、子供たちを入部させています。

4月からは長女4年生、次女1年生となってのサッカークラブ活動スタートです。

そして、夫氏(多少コーチのお役目ありますが)と私は一保護者として応援です!!

なんだか清々しいな!!

日中のお稽古、Oさんから、パウンドケーキ(バナナ味やチョコ味、いろいろ〜)差し入れにいただいちゃいました。
先日、都山流演奏会にいらしてくださったOさん、
まだ教室で習い始めて3ヶ月ですが、普段から、いろいろと和楽器の演奏を聴きに行かれていて、
きっと私よりお詳しい!!
お三味線のお稽古もスタートしました\(^o^)/

サッカー卒業式。

小学校のサッカーチームの6年生を送る会がありました。

近くの地域センターの大ホールにて、
今年も素敵な記念となる会を開いて下さりました。

というのも、今回は、送られる側となるうちの三男。

次男が卒業してから3年。

ついに三男も小学校チームとお別れです。

ということは、我が家にとって、ついに男子チームが卒業となり、
今度は第二ステージ(笑)、女子チームに入れ替わるということになります。

といっても、まだ三女は入会していませんが・・・・(*´∀`)。

12年前に長男が入部してから、こ〜〜〜んなに長く、そして
どっぷりこのチームにはまって、子供もそして親も活動していくなんて
夢にも思っていませんでした。

長男が道を開いて、
次男が道をすこ〜〜〜い広げ、
三男が道をぐっと伸ばしてきたサッカー。

我が家にとっての新しい文化は今では定番となりました。

勝負やレベルアップにこだわってきたこれまでの応援や練習でもありましたが、
夫氏曰く、今後は、娘たちの楽しいサッカーを、おだやかに(笑)応援していくことになるようです。

体力をつけるためでもあるし、努力することを身につけるためでもあるし、
先輩後輩との関係を大切にするためでもあるし、
同級生との仲間意識を高めるためでもあるし、
レベルアップ以外にも沢山得ることがあります(^^)。

さて、式は入場の時から(親子で入場するのです!)、すでに感極まり、席についたときには
目頭熱くなってしまったのでした。

子供のスピーチ、親のスピーチ、コーチの皆様のお話・・・・
皆涙こらえるのに必死です。(というか、こらえていない人ほとんどですが・・・・・(*´∀`))

印象的なのは、下級生の保護者の皆様がすっかりもらい泣きしてしまっていて、
むしろ6年生の親より感動しきっているごようす。
これもやはり毎年恒例なのです。

私も何年も前、はじめてこの会に参加したとき、
あまりの感動に、ぜったい息子をここから巣立たせる!!と誓った程でした。

そして、恒例、夫氏作成のお別れビデオ上映会。
今回はいつもより、長めの40分バージョン。

メンバーが多かった年ということもあり、
また、低学年の間、いろいろな大会で優勝していたため、
試合数が格段に多かったということなど・・・

いつものように、ギリギリにとりかかって、
当日の朝やっと完成というドキドキを味わいつつも、
頭の中でかなりイメージはできていたというだけあって、
実に夫氏らしいビデオとなっていました。

途中、いつの頃からできたのか、夫氏コーナーがあるのですが
今回もやらかしてくれていました。

よくやるわ〜〜〜笑。

今度その部分だけでも、映像をアップしてみますので、
笑ってやってください。

さて、式を通じて感じたのは、いくら親が役員として関わったり、
応援に行ったり、お手伝いしても、親はあくまでもサポート隊。

子供同士のなんとも言えない濃く、有意義な、時に楽しく、時に辛い時期を乗り越えてきた関係、
コーチの皆様との信頼関係というのは、親の想像をはるかに超えていることを
改めて気付かされました。

素晴らしいチームでサッカーできたことは
三男にとって、一生の思い出になるでしょう。

外のチームで試合に出るようになってからも、
やっぱりこのチームがホームであり、
レベルこそ高いチームではないけれど、
それぞれがめいっぱいプレイを楽しむことができる。

こういうことって・・・・箏にもあてはまるな・・・・・

やっぱり最終的にはいかに楽しめるか。

中学校に行くと、三男は民間チームに登録するので、
部活には入れません。

それがなんとも残念ではありますが、
彼の今後の成長を、ちゃんと見ていきたいと思います。

夜は食事会がありました。
ここでも夫氏MC・・・・笑

お酒の入ったコーチの皆様、楽しすぎました。

皆、このチームのことが本当に好きなんだな〜〜と。
地域に根ざすチーム。
コーチは地域の方、保護者、OB,OB保護者等・・・・すべてボランティア。

来年30周年を迎えます!!!

サッカー・一区切り

三男所属の小学校サッカーチーム

今年度最後の大会が終わりました。

6年生なので、文字通り小学校最後の大会。

これまでいったい何試合出てきたのだろう。

数百じゃきかないかもしれません。

大きな大会、予選リーグは突破!
そして、今日、決勝トーナメントの初戦。

これは準々決勝にあたります。

涙涙の試合となりました。

涙が出るとういのは、それだけ一生懸命、子供も親も6年間やってきたから。

1−1の引き分け。
そして、PKとなり、
敗退。

なんという劇的な展開。

集大成となる試合、各メンバーの思いは様々だと思います。
サッカーへかける思いは人それぞれ違うし、
練習への取り組み、試合への意気込みももちろん違う。

違って当然。

でも同じチームでやってきたということは変わらない。

三男は民間のチームにも所属していますが、
やはりこの小学校のチームへの思いは特別。

本当に仲間という意識が高く、
監督やコーチの皆様への尊敬や信頼の念は相当な物。

それは親の私たちも同じ。

このクラブに育ててもらった。
長男も次男も三男も。
そして私たち夫婦も。

感謝の気持ちはつきません。

そして、今、長女と次女もお世話になっています。
きっと数年後は三女も、笑!

1年間キャプテンとしてチームをまとめてひっぱってくれたHくん、
チームをまもってくれた副キャプテンの二人、本当に本当にありがとう。
3人がいなかったら、この1年間、チームとして絶対機能しなかった。
最後の大会に参加できたのも、3人のおかげです。

まだ6年生という彼らに相当なプレッシャーだったと思います。

そして、夜は今年度の役員と来年度の役員の顔合わせがありました。
係ぎめ等も順調に決まりました。
少しほっといたしました。

わけありまして、2年間、
保護者の部長という役を担当しておりました。
2年目の今年は、Kさんと手分けして一緒に担当しておりました。

サッカーの役員というのは、
仕事量も多く、
その一年はどっぷりサッカーにかかりきり・・・
というかんじになります。

週末にしても、雨がふれば、練習や試合変更の連絡を50名以上のメンバーへ
配信。気がぬけません。
うっかり寝坊してしまい、本部からの連絡を見落としてしまったりしたら、
一大事です。

何度冷や冷やしたことでしょう・・・・

幸い、うちは、チームに10年以上所属しているので、
全体像がわかっているので、なんとなく、その役を勤めてきていますが、
初めての方にとっては特に本当に大変なことです。

今年は、部長以外、全員が役員初めてのみなさまでしたが、
とても協力的で、大変救われました。

新年度は一保護者としてサッカーを応援していくことになります。
肩の荷がす〜〜〜っと降りる気持ちです(^^)

そういう意味でも、一区切り・・・という時期となりました。

4月の総会まで、できることで貢献できればと思っております。

一緒に2年間、副部長、そして今回は部長として活躍してくれたKさんに心から感謝です!
うちのこと、何でもわかってくれていて、私の仕事のこともすごく理解してくれていて、
わがままをなんでも聞いてくれる・・・

Kさんいなかったら、私も絶対、役を務められませんでした。

いろいろ思い出すと泣けてきます・・・・

長かったです。

いろんな事件がありました。

いろんな心配もありました。

30年の歴史のあるチーム。

これからもずっと続くように、これまでOB、保護者の方達が築いてきたことを
伝えていく労を惜しまないようにしないといけないなあとも感じています。

でもひとまず、すこし休憩です!

全国大会出場決定!!

たった今、調布の試合会場にいる夫氏から報告。

(たった今・・・というのは、11月23日の午後のことでした)

三男の所属する三菱養和サッカージュニアチーム(U12)が先ほど都大会で優勝しました!!

今日は準決勝と決勝があったのですが・・・

まさか優勝とは〜〜〜〜!!!

東京都419チームの頂点にたってしまったのです・・・・

信じられません。

実は、このチーム、年間のリーグ戦でも東京都で1位となったのですが、
それと、都大会はまた別。

競合チームがいくつかひしめき合っています。

このチームより実力的には格段に上のチームもあります!!

決勝はヴェルディーのジュニアチーム。

夫氏と三男曰く、かつ可能性は3割あるかないかだったそうです。

実際にプレイスタートしてから、すぐに1点決められ、
このままでは5点くらい入れられるのでは・・・・と思ったそう。

で、実際、危ない場面がいくつもあったのですが、
ゴールキーパーが、実に神的なセーブをなんども決めて
前半は1点で抑えました!!

後半から入ったメンバーが2点決めまして、
さらに、やはり後半から入った三男がアシストをして追加の1点が決まったらしく、
結果は3−1!!

保護者の皆様、涙流しながら喜んでいたそうです。

そりゃそうだと思います。

このところ、三男はなかなかスタメンになれず、
後半から出てくることが多いのですが、
その中で、自分の役割を果たしていた様子は
親としてとても嬉しい。

テクニックやドリブル力は決して負けてない!
あとは身体が大きくなれば!!と実に前向きな夫氏・・・・笑。

いや〜〜〜メッシは小さいけど・・・・すごいですよ〜〜〜〜
と脇でつぶやいています、笑。

さて、このチームは中学生になるとき、あらためてセレクションといいますか、
チームにのこれるかどうかの判断を下されるというシビアな世界。

三男、引き続き、このチームでプレイできることになりまして、
それもまた、ありがたいことですが、
中学生になったら、もっともっと厳しい状況になるでしょう。

どこまで、自分とそしてメンバーと競って、
でも協力して頑張っていけるか・・・・

さて、都大会で優勝しましたので、全国大会出場となります!!

鹿児島行きます!!!

次女もサッカーへ・・・・(^^)。

次女もサッカークラブに正式に入りました。

ついに・・・この時が来たか・・・笑。

年中の時に体験したときは、恥ずかしがってやろうとしなかったので、
まだ時期が早いかな・・・・と思っていました。

最近になって、急に本人の中で盛り上がってきたようで。

練習に参加してみると、まんざらでもない様子。

ボールやシューズを買ったりなんかしたら、すっかりその調子。

もともと体を動かすのは好きなタイプの女子なので、
きっと長女のように楽しく続けていけるかな・・・。

このところ、低学年やキッズクラスのメンバーが増えていて
盛り上がっているサッカークラブです。

それもそのはず、とっても広報活動が上手な役員さんがいらしたり、
ポスター作りが得意な役員さんがいらしたり、
宣伝効果の大きさってすごい!!

そして、キッズや低学年を長年お世話しつづけてくださっているHコーチの
おもしろさ、あたたかさのおかげ!!

年齢的にはクラブで最年長コーチなのですが、
いつも元気で明るくて、子供たちの扱いの上手さ、とにかくすごい!!

人生経験豊かな方だからこその指導方法にいつも感動しています。

もちろん長男が1年生の頃も教えていただきました。

さて、次女のサッカーはどんなタイプになっていくか、ちょっと楽しみ。

強気であることは事実・・・・笑。

合宿がありました。

7月、合奏勉強会の直前、
そういえば、長男、三男、それぞれ4泊の合宿(サッカー)ありました。

三男は長野県の菅平。

長男は確か群馬・・・・。

三男の所属するグラブチームは、小学校のサッカーチームとなんと同じ場所で合宿。

人工芝のグランドに恵まれて
とても気持よくプレイできる環境。

その様子がFBでも時々更新されて、
真剣にプレイする様子から、
楽しそうにバーベキューする様子から、
いろいろ確認できるというのも
この時代ならでは。

長男の方はどうなっているかわかりません〜〜〜笑。

で、帰宅した二人はますます黒く日に焼けて・・・・
長男なんて髪の毛のいろとあまり変わらないんじゃないかい??

そんな話から、お母さんも中学校時代は超黒かったよ〜〜という話をしたのですが、
信じてもらえず・・・

あっ、それは決して今、色白というわけでは全くありません。
今もどちらかというと黒いですわ。

でも、なんか、健康的に陽に焼けている私は想像できないらしく・・

お母さんの話はいつも、うそくさいんだよな〜〜〜で終わってします。

いいよいいよ、写真さがすから!!

ほんと黒いんだから!!

見てびびんなよ〜〜〜〜笑。

さて、それはそうと、前日夜になって、
お弁当は捨てられる容器につくって持っていくと言い出す三男。

そういえば去年もそうだったかな。

ちょうど何も捨てられそうな容器がない!!

箱もないし・・・

おにぎりだけというわけにもいかないし・・・・

で、セブンイレブンへ行って、
容器をゲットするために
お惣菜を買いました、笑。

お惣菜は留守番チームで食べるとして・・・・

で、お弁当完成、笑。

計画不足もここまでくると、なさけないやら、おかしいやらでした。

合宿中、小学校チームでの合宿で慣れているためか
わりと日常生活全般しっかりしているとコーチに褒められたそうで、
それも小学校チームのおかげです。

この小学校サッカーチームのメンバー、
普段はそれぞれにやんちゃなのですが、
小学校の移動教室や修学旅行になると
驚くべき態度の良さらしく、笑、
先生方が驚いたそうです。

集団生活、親元から離れたときの生活、態度は
コーチに厳しくしつけられているのでしょう。

本当にありがたい!!

で・・・

帰宅後は、勉強会にむけての練習に焦っていた長男だったのでした、笑。

写真・・・密かに寝起きの私が映っている・・・・笑。