三男合宿。

本日、三男が初めての合宿に向けて出発しました。

実に我が家にとっては6年目の合宿ですが、
三男にとっては初めて。

これまで、兄たちの話やビデオで十分に様子は把握している三男。

はじめてとはいえ、イメージをかなり具体的にもって
すごしてくるものと思われます(笑)。

よくも・・・・わるくも・・・・・笑。

数日まえから、かなりきっちり自分で荷物を準備していた彼。

とはいえ、ちょっと心配になって、こっそり本日確認してみました。

大体きっちりできていました。

やるな〜〜〜〜。とちょっと感心。

でも、名前がぬけているものがけっこうあったので、
こっそり名前付けをしておきました。

長男が初めて合宿に行った6年前は、
それはそれは綿密に準備を手伝い、
持ち物、少なくするべきところ、心配で、
いろいろ大目に持たせてしまったりしました。

今回は三男も兄たちからいろいろアドバイスもらっているので、
けっこうコンパクトな荷物。

試合や練習以外の場で着る服は寝る時も
それ以外も、練習着に統一。
兄の時は私服もパジャマもしっかり持っていったっけ・・・・・。

倍じゃん荷物・・・・笑。

タオルも最小限。

十分十分。

てことで、本日、長男、次男、長女、次女、三女、そして私の皆で見送りに行ったのですが・・・・

予定より早く出発??

着いたら、もうバスが出るところ。
かろうじて手をふることができたかんじでした。

夫氏は・・・・・ビデオ撮影隊として、今年も同行です。

コーチ同士のあれやこれも楽しいようですよ・・・。

この合宿、一番楽しみにしているのは、夫氏かもしれません・・・・笑。

試合はUstream中継してくれるそうです。

ビーチボールバレー大会

というイベントが7月6日、中学校の体育館で行われました。

生徒たちとPTAとの合同イベント。

とはいっても、参加するのは、保護者と先生方の一部と生徒たち40人位。

ほのぼの、アットホームな企画ですが、
プレイはけっこう白熱(笑)。

大人も大人気なくプレイ(笑)。

だからおもしろい!!

私は、お手伝い程度です。

書記は対戦表等を作成して貼る・・・・。

あとは、準備や飲み物くばったり。

それにしても、体育館は暑い!!
今は巨大扇風機があるのですね〜〜。初めて見ました。
(そういえば、箏教室のYちゃんが、前話してたっけ!!)

風があるといくらか涼しい。

さて、ビーチボールの間も、気になるのは、翌日の合奏勉強会のこと、そして、
長男の支部大会初戦!!(この日、例の新宿区大会優勝後、支部大会の初戦があったのです)

夫氏は大会へ何としても行きました。

はい・・・・・負けちゃいました・・・・(^_^;)

0−3だったそうです。

3年生のキーパーは前回レッドカードだったので、出場できず2年生の子が頑張ってくれました。

試合中、三年生キーパーはベンチにも入れないのですが、(厳しいルールです)
フェンスの外から、ず〜〜〜〜っと、大きな声で応援したり、
2年生キーパーに指示を出し続けていたそうです。

試合後、号泣しいていたそうです。

前回の試合の後、長男に「頼む・・・次の試合勝ってくれ・・・・」と
いつもはけっこうおちゃらけてるF君なのに、
すごく真剣に話してきたそうです。

すごい経験をしました・・・・F君。

長男はというと、これが公式戦最後の試合になったようですが、
けっこう冷静だった様子。

彼にとっては最後というより、
これからへの通過点の1つのようです。

実際、試合が終わった翌日からも
部に残って毎日練習に参加している様子。

10名中、2,3名の3年生はまだ残っているみたい。

一応、年間通じてのリーグ戦は残っているので、
それには、もうしばらく出たい人は出れるそうで、
長男はしつこく残るようです・・・・笑。

さて、試合、負けた後、
反省会というか、お疲れ様会というか、
恒例のビデオ鑑賞会。

箏教室の影の狭い部屋にギューギュー詰。

その間私は合奏会の楽器準備を隣でしていたという訳です。

負けたはずなのに、

なんで、笑い声が絶えないのか?

何を盛り上がっているのか??

おばちゃんには理解不能(笑)。

前回の試合で、レッドカードをもらった時の映像を皆で見て、

「これ、やぱいっしょ〜〜〜!!」

「これじゃ、レッドだわ〜〜〜〜!!」

と大笑い・・・・当のキーパーも大爆笑しながら見ていたというのだから・・・・

なんというか、家族を超えた関係というか
どんなことでも笑いや元気にかえるパワーというか
本当に素晴らしい関係だと、おばちゃん感動。

最高のメンバーに巡りあえて、
一緒にサッカーできて、
予想以上に得るものが多い部活動でした。

オンとオフ・・・・・けっこうしっかりしているメンバー達のように見えます。

あれ・・・・・今回は靴・・・・・そろえてないじゃん・・・・・笑。

私の靴はどこでしょう〜〜〜〜〜(*^_^*)

わかるって・・・・・。

1231。

昨日の三男のリフティング記録。

レッスンの合間、30分だけ近所の公園に行くといって、
ボール持って。

レッスン時間ギリギリになってももどってこないので、
あいつめ〜〜〜と思って、長女に三女を託して、私はレッスンへ行ったのですが、

帰宅後。

リフティング記録伸ばしていたら、時間すぎちゃった・・・・・。

と言われたら、さすがに叱れません・・・・笑。

先週890回に成功。

昨年秋は350回位だった記憶。

1000回以上続けるには
10分以上かかるようです。

あとは、体力と集中力の勝負とは本人の話・・・・笑。

リフティングが上手でもサッカーが上手とは限りません。

でも、サッカーが上手な人で、リフティングが出来ない人はいない。

これは、何事同じだと思います。

箏でも、例えば、トレモロだけは得意!!
という人が箏の演奏が上手いとは限りませんが、

箏弾きと言われる場合、(プロアマ問わず)
トレモロがある程度は出来ています・・・・・(超絶技巧があるかどうかはまた別の話し・・・・笑)。

ということで、
何事、力にしようとするとき、
一つのテクニックだけマスターすればいいというわけではないけど、

でも、それができなければ、トータルで形になっていかないということで、

どんな名プレーヤーでも
そういった、地道な部分的な自主練習ということは
人知れずというか、自分も気づかないうちに
やっているということ。

道のりはとても長い長い。

果てしなく長いのです。

次男が中学生になって、
生活時間も異なり、三男にとっては、
ちょっとしたパス練習等をする相手が一人減ってしまったわけですが、
一人の時間をつくることで、
リフティングにしてもそうですが、
自分ともっとしっかり向きあって
静かに集中できるという時間ができたようで、
それもそれでよかったな・・・・と

思う今日この頃。

さて、三男、夜は「六段の調」に挑戦中。

まだ初段しか弾けません。

子供コンサートに間に合うのでしょうか・・・・・汗汗・・・・。

優勝。

そんなわけで、
優勝してしまった。

うっそ〜〜〜〜〜。

しかも展開がすごい。

我らの守護神キーパーHくんが、
レッドカードで試合前半18分位のところで、退場になってしまったのだ。

勝利はキーパーにかかっているといっても過言ではない
このチーム。

誰もが、もう駄目だ・・・と思ったことでしょう。

でも、なんとか持ちこたえたという。
最初に2点リードできていたというのが、
救いとなったのでしょう。

H君のおかげで、ここまで、
試合を勝ち抜いてこれたというのが事実。

ここは、恩返しじゃないけど、H君の為にも勝たなければ!!!という思いもあったと思います。

PK戦、長男は絶対でるはずないと思っていたら
4人目で出てきたみたいで、夫氏はもう、直視できなかったようです。

おもしろい決め方でしたので、後ほど映像アップしますね。

さて、長女と三男はサッカーの練習に行っていました。

私も楽しくOG会を終えて帰宅。

そこから、三女の誕生日会をささやかに行いました(^^)

ささやかすぎて、アップするネタがありません・・・・・笑。

決勝戦。

23日。

長男、次男の決勝戦。

予期していなかった展開。

この日は、私、2年ぶりとなる大学箏曲部の現役&OGの演奏&親睦会がありまして、
気持ちはそちらに。
レッスンもお休み。
そういえば三女の1歳の誕生日だ〜〜〜〜!と気づいたのは
数日前・・・・笑。

でも、考えるに
たまには
三女と水入らずで長時間おでかけするこの機会は、むしろ誕生日に良い記念になるわと♡

もともとの予定では、
夫氏が運転&子守として、一緒に大学に行こうかと考えていました。
夫氏も部の先生方やOGの皆様に久しぶりにお会いできるのも、ありがたい機会ですし・・・

ですが、そういうことで、夫氏は決勝戦へ。
私も応援に行きたい気持ちももちろんありましたが、
緊張して応援にならないというのも容易に想像できます・・・・笑。

決勝戦、
どうなったかな・・・

とOG会の合間にメールを確認。なかなか報告が来ない。

これは、きっと負けたんだろうな・・・・

と。

試合終了時間から、2時間後位に突然メール。
夫氏の興奮状態のメールがこちら(笑)。コピペ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今帰ってきた。疲れた〜。
結論から言おう、優勝した。
ユイナ頑張った。(←応援をがんばったということ)
2-0と余裕のリードから、◯◯◯(キーパー)がレッドカート一発退場、すぐ、PKきめられ、一人少ない&キーパー2年生で再開。
さらに1点返され、すぐに同点に追いつかれた。
なんとか延長に持ち込むも、耐えるのが精一杯。
PK戦に持ち込んだのが奇跡。もう十分やった。
ここで◯◯監督の奇策。キーパーを体が大きく、昔キーパーを少しやったと思われる◯◯くん(2年生)に交代。
これがあたった。
1本とめて、1本は相手がはずす。
こちらは◯◯くんはずす。
4人めハヤト。ダメかなと思ったら、冷静に、相手GKの逆をつく、コロコロっぽいPK.
最後は◯◯がしっかり決めて、奇跡の勝利。鳥肌たった。

1年生が出る幕はありませんでした。
いやー、疲れた。ユイナぐったり寝ている。
K君ののお母さんがユイナと遊んでくれていた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

三女の授乳しながら一気に読んだ。
理解するのにちょっと時間がかかりましたが、
なんだか、優勝しちゃったみたいだ・・・・

と私も鳥肌立った瞬間でした。

お兄ちゃんから誕生日祝いをもらえたね〜〜〜と三女に声かけました(笑)。

続く・・・。

準決勝

ということで、22日準決勝は、中学校生活で一番か二番に
印象深い、大接戦となりまして。

写真は試合終了後。
右はじに次男もいます(笑)。ちょこっと出していただけました。

エースのK君(写真、長男の左燐)!!
ほんとうに頼もしくて
ここぞというときに、
貴重な一点を決めてくれるのです。

K君は、とってもクール!!しかもイケメン!!
足も超早くて運動会でも花形!
点を決めても、大喜びするわけではなく、
応援席が盛り上がっていると、ちらっと、こちらをみて、
軽く手を挙げる程度・・・・(*^_^*)

彼は・・・

持ってます!!

中田選手や本田選手に通じる何かが彼にはあるように見えます。

長男がなぜ、キャプテンで10番なのか・・・
私には全くよくわからないのですが・・・・笑、
全然エースでも何でもないのに・・・・

身体も小さいし、
キック力だって、そんなに無いし、
リーダーシップがあるようにも全然見えない。

摩訶不思議(笑)。

ただ、超下手っぴだった、小一の頃から、
やっとこさ、6年生になって、レギュラーになれて
(早い子は4年生位からレギュラーになります。次男や三男はそうなのですが)
サッカーに対する思いとか技術とか彼なりにアップしていることは事実で、
続けて8,9年たって、ちょっとですが自信もついてきて、
彼なりの哲学みたいなものが出来始めている様子はあります。

彼を一言で表すとすれば

地道・・・・

でしょうか。

それは、箏に対する気持ちも同じで、
自分がやるべきこととか、やらないといけないことが、
やりたことに、やっと一致してきたというような・・・・。

さて、この中学校のトップチームですが
なんと、レギュラーの半分近くは2年生。
そして、たまに1年生も出してもらえる。

3年生も10名はいるのですが。

でも、やっぱりこういうのって、大事で
年功序列ではなく、勝つためのメンバーを選んで出す。

出る選手も、出れない選手も、ものすごくいろんなこと考えると思うけど、
学年ではなく、チームですからね・・・。

3年生が、1年生を積極的に応援する・・・
こういうシーンもよくみることになるわけです。

いろいろな面で強くなるわけです。

勝利のあとの清々しい、メンバーの表情は印象的でした。