大きくて小さい。

世の中に出れば、長女でも、はたまた長男でさえ、小さく見えるけど・・。

家の中にいると、ベビーもずいぶん大きくなった感じがする今日この頃。

もうすぐ2ヶ月☆
近くで見ると、ビックベビー!!

でも大人用のベットの上では、やっぱりちっこいの〜〜笑。

予防接種が、この頃は2ヶ月になるとスタートするらしい。
前回はせいぜい3ヶ月からでした。

でもって、摂取回数が格段に増えるらしい。

えらいこっちゃ!!

でも、予防できるに越したことはありません。

なるべく任意のものも全て受けたいと思っています。

がんばるじょ〜〜〜!!

灯台もと。

コストコに行けなかったことをひきづっております・・・・笑。

夫氏が、夏休みをとりあえず2日間とりました。

といっても旅行いくでもなく、ディズニーランドいくでもなく、
サッカー練習の合間に三兄弟が揃う時間をみつけて、
今日は、ボーリングに。
歩いて行けるところにボーリング場があるので、便利です。

でも2年ぶり??

女チームは留守番です。

想像以上にスコアが悪く、元気無く帰ってきたのは
夫氏&次男。

長男、三男はスコア悪いけど、そんなもんだと思っていたので
楽しげに帰宅。

次男は練習もしてないのに、うまくいかないと悲しくなったり
おこりだしたり、一番質の悪いやつです。

夫氏は、早速筋肉痛のようです。

明日は、卓球に行くとはりきっています(笑。

どうせ・・・またしょんぼり帰ってくるのだろうに。

で、コストコはまた時間があるときということで、
今日は、近くに昨年(だと思う)、ライフというスーパーがリニューアルされて、
ちょっとしたショッピングセンターになったという場所に行ってみました。

ママ友さんたちから話には聞いていたのですが、特にすごくいいとか、悪いとかという話もなかったので、
あまり関心はなかったのですが(笑)あまりに食料が尽きたので、試しに行ってみようと。

車で数分。

駐車場広い!きれい。

店内いいかんじに広々。

混んでない(笑)。

今までちょっと車で行っていたスーパーよりずっと雰囲気がいい!!

輸入食材が売っているテンポも入ってたり、
子供服のお店が入っていたり、
雑貨屋さんもあったり、
食事するところもあるし、

我が家にいいんじゃない??笑。

夫氏にとっては、混んでないことがとってもストレスフリーでご機嫌。

長女にとっては、お姫様のような洋服が並ぶお店があってご機嫌。

輸入食品売場で私もご機嫌。

てことで、早速、週末の子供コンサートで着る紫色のワンピース(1000円!)やサンダル、
そして、ベビー服まで(1枚500円や1000円!)を買って、

大好きなピクルスや、海外の炭酸飲料や、ホールトマト缶詰(78円!)を多めに買い込み、

そしてやっと目的の地下のスーパーへ。

こちらも広々。
お野菜も新鮮のようだし、
おねだんも安いし、
で、嬉しいパン屋さんも入っていて!!(これはポイント高い!)

収穫の多いこちらのショッピングセンターデビューでした。

25時まで営業中ということで、
これから夜、仕事がおわってから買出しに行くこともできそうです。

こんな近くに・・・素敵なお店♡♡

2台目のチャイルドシート♪

13年間愛用したチャイルドシート。

お疲れさまでした!!!

本当に本当にお世話になりました♡

子育ての中で、一番といってもいいくらい長持ちした大物グッズかもしれません。

ベビーカー、ベビーベット、ベビーバス・・・・

2台目、3台目・・・・になったりしている中、
頑張りました。

13年前、長男が生後3ヶ月位の時、牛久市で沢井の先輩と演奏する本番があって、
しかもその時、夫氏も尺八で助演!!驚きの歴史(笑)。

わりとがんばっている時期もありました、夫氏(笑)。

話はもどって、その牛久に車で行く時、
まだチャイルドシートを用意していなかったため
私がずっと車内で抱っこしていたのですが・・・・

当時は、まだ今ほど、チャイルドシートの義務付けが厳しくなかった記憶があります。

なので、なんとなくそのうち
・・・・と思っていたのかな・・・忘れちゃいました。

途中、たまたま立ち寄ったホームセンターのようなお店。

そこでチャイルドシート発見。

「買っちゃう?」

色も車内のシートの色にぴったりだし・・・・。なんて。

(当時は今のワンボックスカーではなく、普通のセダンでした。)

でその場で取り付け。

早速長男を乗せると、スヤスヤ。

こんなに便利なものなんだ〜〜〜!!と感激した記憶。

あれから、次女まで5人。

事故も無く、
本当に安全にすごすことができました。

車内でたべたオヤツや、マックのポテト(笑)、をこぼしたり、
ジュースをこぼしたり、
はたまた、おむつからおしっこが漏れたり(笑)、
何度もカバーを洗濯し、つけなおしたり・・・。

そのうち、うちがわのスポンジがボロボロになってきたり・・・・。

新生児からではなく、3ヶ月位から使える商品なので、
その後、新生児から使えるタイプのチャイルドシートがどんどん出てきて、
あ〜〜〜〜買いたいな〜〜とおもいつつ、
もったいないので、
なんとか3ヶ月までは、抱っこしたり、
あまり車に乗らないようにしたり。

今回は、あまりに生地がボロボロになってきてるし、
世の中のチャイルドシート、お安いものも沢山でてきてるし、
新生児から使えるものがやっぱり便利だし・・・

ということで、リニューアル。
特にいろいろ調べたわけではありません。
もういろいろありすぎて、調べるだけで疲れるので、
これだ!と思ったら、迷わずゲット。

1代目のものよりお安く、びっくりです。
(1万円ちょっと。)

これからも安全運転心がけていかないと☆☆

一部ピンク色なので、次女が乗りたがりそうで・・・・・ちょっと心配(笑)。

さて、ベビーの初ドライブは夜。
新宿にできた「ビックカメラ」でした・・・・笑。

まったく、夫氏の趣味だわさ。

オムツの行方。

今日の記事は長いです。

これから出産なさる方、はたまた、使用済みオムツ問題を抱えている方はぜひ参考になさってください〜〜〜☆

この13年、家からオムツが無くなった期間が無いんじゃないだろうか??

と、改めて思う。

長男、次男はスパルタ的に1歳6ヶ月でオムツを外しました・・・・笑。

やり方。

おしっこが出るまでトイレやお風呂などで、
だっこしながら親子でじっと我慢。
子供はもちろん飽きて、いやがって泣いたり、暴れたりで、外に出たがるけど、
あれこれだましつつ、じっとふんばる母。

最初は10分、20分、はたまた30分位、親子で我慢比べ!
でも一度出てしまうと、次は5分位ででたりして、途端に感覚が分かる子供。
そんなこんなを数日であっさりオムツ卒業!

なので、この週はオムツ外しの週!!
と強い意思を母がもって取り組むと成功する。

これは、母に教わった方法。
私も弟もこの方法で1歳3ヶ月〜6ヶ月で外れたらしい。

昔は紙おむつが無い時代。
いつまでも布おむつを洗いつづけるより、
さっさと卒業させるほうがよっぽど楽だったとのこと。

これは人それぞれだと思いますが☆

ので、私もそんなものか〜〜と思い、
長男、次男でその作戦成功。

次男にいたっては、同時に夜もオムツ不要になり、
その後、おねしょ皆無。今思うと、なんて出来た子供だったのだろう・・・・・(昔は・・・・・笑)。

長男はしばらくは、夜はオムツ。(こんなこと書いてたら、子供におこられるかな?)

三男以降は、オムツ外しに時間をかけてる余裕が無くなり(笑)
子供の自立心に任せるべ〜〜〜みたいなかんじになって・・・・・

そしたら、2歳になっても外れなかった・・・・笑。

でも今の世の中、2歳、3歳位までオムツということがむしろ主流になっているようで、
ま、いっか〜〜〜〜みたいにのんきにしていて・・・・

あわてて幼稚園に入園する半年位前からトレーニング。
結局トレーニングするはめになるし〜〜〜!!
だったらさっさとやっておけばよかったと後悔・・・笑。

よく、育児書とかで
「あまりに早くトレーニングするのもかわいそうなので、
こどもが言葉がなんとなくわかってからでいいですよ〜〜。
じぶんで「ちっち」といえるようになってからでいいですよ〜〜」

とありますが、
正直、うちの子どもたちは言葉がとっても遅いので、
それを待っていると、3歳になっちゃう!!

ということで、やっぱりその子その子、
その家、その家流のやり方が一番いいと思う今日この頃。

ということで、オムツの話。

長男の頃は、「パンパース」=高級オムツ。優れたオムツ。

でした。
パンパースを使っているママはセレブ〜〜〜〜(大げさ??)と私は思い込んでいました・・・・笑。

価格も他のメーカーより高く、
たしかに、通気性も良く、肌触りも良く、
格段に他のメーカーとの違いがありました。

うちでは高いパンパースとは縁がなく、
(まだ若かったこともあり、経済的余裕が無かった・・・・というのが正直なところ・・・・笑)

ドラッグストアやスーパーで安いメーカーのものを買って使っていたのですが・・・・・
中でもムーニーは安いわりに質がよかったので重宝。
その節は大変お世話になりました♡♡

それもあって、早くオムツ外したいということもありました。
一ヶ月数千円かかりますから。

三男位から、
他のメーカーのオムツもどんどん改良されて、
パンパースにひけをとらないものも沢山。

それでなのか、パンパースの値段が下がったのか
他が上がったのか、詳しく分析はしていませんが(笑)
今ではどれも似たり寄ったり・・・・な印象。

てことで、パンパース利用率も高くなった我が家。

で、本題はここから!

使用済みオムツ問題。

これといった方針も無く、方法も決めず
その場その場で対応してきました。

ベランダに大きなゴミ箱を置いて都度外にでて捨てたり。
フタ付きのバケツのようなゴミ箱に捨てたり。

その時の方法としても、匂い対策のために
一度新聞紙に包んでからすてたり、
ビニール袋に入れたからすてたり。

そんなんでなんとかやってきたのですが、

匂い根絶は難しく。

部屋まで匂うということは無いのですが
ゴミ箱そのもに(内側ね☆)匂いがつき、洗ってもとれない。

なので、ゴミ箱ごと1,2年で処分。

世の中に、オムツ専用のゴミ箱(おむつペール)があることは長男の頃から知っていたし(笑)
ちょっと使ってみようかな思ったこともあるのですが、
なんだかデザインが仰々しかったり、
値段が高かったり、
詰換え用ビニールも高そうだし、
子どもが大きくなったら、不要になっちゃうしな〜〜。
一時のことだから、身近なゴミ箱でいいんじゃないか??

なんて理由で避けてきました。

が良く考えると、うちにとっては、
一時的なものではなく、結局13年間の長い付き合いだったわけです。
(今頃気づいてどうする〜〜!)

毎回、一般のゴミ箱やバケツを使っては捨てたり、
毎回、どうするか考えたり、
外に出たり入ったり(ベランダに置く場合)、

そんなことしてるより、
専用の物をこの辺でちょっくらを買うほうがむしろ経済的なんでは??

なんて思っていたところ。
他の物さがしで検索していた西松屋。
(安くて助かります!!ネットでも帰るんです)

そこに、なんだか、
シンプルデザインのオムツペール、その名も「おむつにおわ〜〜〜ず」発見!!

全身白だし。使い方もシンプルそう。口コミ評価もいいかんじ!(信じやすいタイプ・・・時々失敗、笑)
値段もそんなに高くないし。(というか安い??)。

思い切って「ポチ」!!

届いて、開けて、組み立てて、超満足!!
使ってみて、ますます納得!!

出会うのが遅すぎた・・・笑。

これまでまとまったオムツをまとめてビニールの口を閉める時も
息を止めていました(笑)。
ゴミ箱洗うときなんて・・・・もう肺活量との勝負!!

が、このゴミ箱。
ビニールにはベビーパウダーの優しい香りつき。

オムツの匂いなんて一切しない!!
むしろ香りを楽しみながらゴミをまとめるほど!!

果たして維持費がどれほどかかるかというところ。

詰め替え用ビニールがどれくらい持つか・・・・。

数ヶ月後にレポートします(笑)。

学習能力?

今日は、授乳にとっても苦労。

なんだかわからないけど、全然うまく吸ってくれない。

ギャンギャン泣いて、うまくすいつけない感じ。

たまにあることですが、今日はほんと一日中、授乳と格闘していた
私とベビー。

もしかしたら・・・・なのですが、

昨日初めて、おしゃぶりを使いました。

上の子達の時、おしゃぶりを使用し始める時期が遅めで、
全然効果無し。すぐ口からだしちゃって。

ほんの数分でもおしゃぶりで時間かせげると、
すごく助かることがあるので、
慣れてもらいたいな〜〜と毎回思っているわけです。

で、今のうちに・・・・と思って、ちょっとなめさせたら、10秒位うまく吸っている。

その後、1分位。

おっ・・・・・これはいけるかも〜〜。

なんて、私はニヤニヤしていたのですが・・・。

今日になって、授乳がうまくいかないのは、
もしかしたら、昨日のおしゃぶりの感覚にちょっと慣れたため
母乳をすうのがちょっと億劫になったのでは??

簡単にくわえて、すえるおしゃぶりに比べて、
母乳を吸うには、それなりのテクニックが赤ちゃんにも必要。

集中力、持続力、吸引力(笑)。

夜になって、感覚もどってきたかんじで、ちょっと安心しましたが、

おしゃぶり、ちょっとお預けにしようかな・・・・。

う〜〜む、ちょっと残念(笑)。

授乳クッション・・・使い道その1

結局、未だ授乳の時使っていない授乳クッション(笑)

あっ・・・でも気休め程度に、たまに、気が向くと
ちょこっと肘とソファの間に挟んだりします。

本当の使用法は、自分のウエストのあたりに、
凹んでいる部分をはめて、クッション部分に赤ちゃんを乗せる・・・・。

ですが・・・。

息子たちが首にはさんで遊んだり、
夫氏が枕にして昼寝したり、
娘たちが椅子がわりにしてご飯たべたり、

よく考えると・・・・・重宝はしているのか??

で、今日、ためしにベビーを凹んでいるところに置いてみたら・・・・。

なんということでしょ〜〜〜〜♡

赤ちゃんクッションのようなかんじで、

ちょっと気持ち良さそう。

数分後飽きて泣きましたが・・・・笑。

今日も男チームはサッカー三昧。

私は、娘たちとお絵かきやら
字の練習やら、
絵本の読み聞かせやら、

ちょっと真面目にママやっています☆

♡体重♡

先週、退院してからはじめてベビーの体重を測ってみる。

6人きょうだいで一番小さく生まれたので(2850グラム、2750、3300、28000、3000、2700の順)
3週間位でまだ3,000グラムいってないかな。

なんて勝手に思ってました。

うまれると、数日は一旦体重が減るベビー。
退院するころは2500グラムに近かったので、
ま〜〜〜3000グラム位になってればいいかな〜〜なんて。

で、測ったら・・・・・3400グラム!!

およよ。

意外に肥えとるやん(笑)

ところで測るといっても、ベビー用体重計があるわけでもなく、
大人用の体重に、まずは、私がおむつ一丁のベビーを抱きながら乗って測る。

その後、私だけが測る。

引き算。

これが案外難しい(笑)。
引き算でてこずってどうする〜〜。

ま〜〜〜正確とはいえないけど、
意外に、大体はあっているのだ。

で、3日後はかったら、3500グラム。

ということは、一日30グラムは増えている。
よかろう。

最近、のみっぷりもよくなってきて
ゴクゴク。勢い余ってむせてます。

授乳中のトラブルも今のところはなくて、
ありがたいです。

長男のころは、退院して一週間で乳腺炎になって病院いったり、
長男がやたら鼻水がつまるので、あわてて急患にいったり、

一ヶ月検診を前に、何度も父に運転してもらい病院のお世話になった記憶。

ところで、長男の頃は、沐浴がおわったら白湯や麦茶をのませるというのが
主流でしたが、3男の頃くらいから、その必要は無いと言われてます。

母乳だけで、十分水分補給できるので、
沐浴後も母乳でOKと。

これは、楽チン!!

麦茶用に哺乳瓶を買う必要も無いし、
消毒する必要も無い。

長男の頃は、母乳が足りなくなった時のために、哺乳瓶買ったり、搾乳機かったり、粉ミルク買ったり、消毒用ミルトンやケースを買ったり、
あと、母乳のませる度に、おっぱいを消毒して・・なんて指導をうけて消毒綿を買ったり。
いろんな赤ちゃんグッズが次々増えていった。

でも、結局何一つ使わなかった。

その後離乳食はじまってからの消毒は
もっぱら熱湯消毒。
あるいは電子レンジ消毒。(そういうパックが売ってます)

なので、それらのグッズはすべて処分。

その反対に、今回、授乳クッションをはじめて買ってしまった。

今までつかったことなかったのですが、
病院にもあったり、いろんな人が使ってるので・・・。

で、結果。

子どもたちの格好の遊び道具。

または、夫氏の昼寝用枕に化しています・・・・笑。

ベットで授乳したり、ソファで授乳したり、箏べやで授乳したり・・・そのつど持ち歩くのも面倒だし
結構場所とる・・・。

結局使わないで授乳中。

いつか使うときくるのかな・・・。

ところで、ブログ右はじの「カテゴリー」をみたら、
なんと!!ベビーグッズというカテゴリーがある!!

忘れてた。すっかり忘れてた。

カテゴリー分けすっごく下手なブログです。

未分類が300記事以上になってるし・・・トホホ。

ちょっと整理します。