キッチンペーパーなど。

ikea4.jpg

昨日の、こちら・・・・・。

これは、キッチンペーパーホルダーでした。

そうだろうな・・・・と思って手に取ったのですが、見るからに、下の丸い部分を
下にして、縦に置くというのがイメージできます。

たしかに、それが方法その一。

 

で、おもしろいのは、この右の部分、フック状になっているところを

ikea3.jpg

こちらのバーにひっかけて使うことも
できるという代物。

タオル等をかけるついでに
キッチンペーパーもぶらさげるという
発想。

ペーパーホルダーを横につける
スペースが無い場合
しかも、置いて使用したくない場合
とってもお勧め。

でもでも、このタオルバーそのものが必要じゃない場合は、とっても無駄ですが・・・・笑。

完成図、写真撮り忘れてしまったので・・・また明日以降・・・・・汗。

使ってみての感想ですが、非常に良い。
これまで、キッチンペーパー置き場に困ってました。
ので、使わないようにしてたのですが、笑、やはりあると何かと便利なキッチンペーパー。

扉の中にしまって、使うときだけ出したりと、面倒でしたが、
これだと、ぱっと取れるし、やはり便利。

タオルバーは2本購入したのですが、一本は洗面所の洗濯機の前の壁に
とりつけました。

 

ikeaafter2.jpg

 

バスマット用に使用しましょう。

これまでは、洗濯機と乾燥機を
置くスチールの棚のスチール部分にむりやりかけたりしてました。

そういえば、
以前、洗面所シリーズを
開始したものの、途中で終わってました・・・・。

鏡や洗面台がある反対側が
こんな具合になっています。
(といっても、全然わかりませんね、これじゃ。
また、機会を設けます・・・汗)

399円にしては、かなりしっかりした作りのバーです。
黒というのもお気に入りです。

花があると。

花があると、
やはり、ぱっと華やぎます。

先月のレクチャーコンサートでいただいたお花。

20081021megurosyougakkouhana.jpg

枯れてきた部分をとって、
ちいさな花瓶にうつしました。

お花をいただいて、少し枯れてきた時、
こうして、小さな器に移す作業がすごく好きです。

なんでだろ。

で、この花瓶、
それは、はるか昔(笑)、結婚式の際、ブーケを作っていただいた
お花屋さんがブーケと一緒に添えてくださった花瓶です。

そうだ、そうだ、思い出しました。

ブーケは一体どうなったのか、全く記憶が無いのですが・・・・・笑
この花瓶だけは残っていて重宝してるな?。

そうそう、だいぶ前にキッチン改造(DIYですが)開始の記事をアップしたものの
ほったらかしになってました・・・・・。

一部、こんなかんじになってます・・・・・。

夫氏の気まぐれにより、
手前にちょっとしたお茶コーナーのカウンター(もどき)をつけたのが、
けっこう便利。。。。。なんかおもちゃみたいだけど

また、いずれ、ゆっくりご紹介いたします・・・・・(もういい??笑)

今なんとなくやらなければいけない細々とした雑務がそれこそ細々とあり、
大きな課題があるわけではないのですが、
なんだか、頭の中が一人でかってにウニウニ状態。

コーヒーのもっと

 

 

くろくろ。

家の中が、ちょこまか変化してましたが、
最近家関係の更新追いつかずでしたが、
さらに雑然としてきた家の中ですが、
またいろいろと変えたいですが、
誰か来るたびに、
「また違ってる?」と言われますが、
きっと常に変化すると思いますが、

とりあえず、

 

黒黒黒。なかんじで・・・・。

最近は黒率が上昇中。

もともとパソコンは黒いノート型でした。
エプソンの白いプリンターを2年間ほど酷使していましたが、
ついに、壊れました。

私に関わった電気製品は寿命が短いと、もっぱらの噂。3年持てば良い・・・・・涙。

修理に1万円かかると言われ・・・・。
夫氏が新しいものを買ってきました。

お?、黒い。これでもかっていうくらいに黒い。

本当ははるか昔から白マックに憧れてます。
ある日夫氏がこの黒いノートパソコンを勝手に買ってきたので、
壊れるまでは・・・・・笑・・・・と使ってました。

先日、充電接続部が壊れ、その後、データ全消滅・・・・・。
液晶も色がおかしくなってきたので・・・・・・。

悲しい反面、これで、ついに、新しいパソコンになるか?!!!と
白マック白マックと思いを馳せていましたが・・・・・

ある日突然、今度は黒いプリンター(やはりエプソンです)を買ってきた。

夫氏にまんまとはめられた・・・・・感がぬぐいきれませんが。

(と言いつつも、夫氏は、一人、デスク周りを白で統一させてます・・・・。
なんで、私だけ黒??性格に合った色???ってことでしょうか・・・・汗)

というわけで、最近、黒家電に注目中。

????????????????????????

午後小畑さんがリハにいらしてくださいました。
また、写真撮りそびれてしまった・・・・・涙。

実際に、いろんな曲を弾いてみて、
やはり、子供には、こっちの方がいいよね?・・・とか
保護者の方々むけには、やっぱり、これがいいよね?・・・
カットすると、流れが不自然になるね?・・・・など
4時間があっとの間。

小畑さんは、曲名を聞いたり、口にするだけで
鳥肌が立つ!!(実際、鳥肌たってました・・・・笑)
というほど感受性豊かな演奏家♪

小畑さんの表現力についていけるようがんばりまっす!!
 

kitchen編?

キッチン棚のDIYをスタートした記事から
ずいぶん日にちがたちましたが・・・・・

ようやっと、形になってきました。
 

kitchenreform1.jpg

前回外でやすりをかけたり、
ニスを塗ったりの写真アップしましたが、

その後、部屋の中にて、
組み立て作業にとりかかる様子。

なんだか、どでかいすのこみたいなのが
3つ並んでます。

これが、収納棚の縦の壁になります。

一枚板でこれほど大きいのは
なかなか無いのと、
この木目があると、

ちょっと手作り臭さがでていいかなと。

(実際は、そんなことしなくても、いたるところに素人ならではの手作り丸出しの箇所が目に付く)

 

kitchenreform2.jpgいよいよ、キッチンの空間に取り付け?。

ここにはもともと、スチールラックが2台並んでました。

ちょうどコンセント部分に重ならないように。

まずは、大きな枠組みを取り付けます。

床から天井までの巨大な枠組み。
 

いや?、ロフトベット以来に
えらいこっちゃ。

 

 

kitchenreform3.jpg

最初は、天井や壁に直接
打ちうける計画もありましたが、
ちょうど良い部分に
軽天(けいてん・・・・壁の向こうに
ある、金属の柱のようのもの)が無いため
強度的に心配とのことで、

強大な箱のような形にしたものを
すっぽりはめ込むようにしました。

それが、これ。

これまで、ロフトベット作成時など
組み立てた後かなりぐらついてしまい、

いろんなところに、くぎを打ちつけまくったけど

今回は、数々の失敗からの教訓のおかげか、ぐらつきがわりに少ない(それでもあるけど・・・・・笑)
 

 

 

kitchenreform4.jpg

 

 

先ほどの、すのこがここに。

ところで、いまつけているのは、
ゴミ箱や家電用の棚です。

で、この後、この手前に、食器棚かわりの
棚をくっつけます。

全体的には今までの収納だなに比べて
幅は狭く、高さと奥行きが増えます。

それにしても、気の遠くなるニス塗り作業の後は
力作業ななかんじ。

はたして、私はほとんど何も手伝っていません。

kitchen

日曜大工とサッカーにあけくれました。

キッチン改造計画は随分前からあったのだけど、
そのままでもいけるといえばいけるので、なんとなくズルズルきていた。

が、ある日突然思い立ち・・・・・。
作らざるを得なくなれば私も夫氏もその気になるぞ!!と

kitchendaiku1.jpg

 

昔から引越しのたび、いろんな用途で使っていた
スチールラックを2台、思い切って、とりはらった。

仕事から帰宅した夫氏は、あまりの殺風景ぶり、
そして、電化製品がいろんなところに置いてある様子に
「ついにこのときが来たか・・・・」と
覚悟をきめたらしい、笑。

ということで、私も覚悟を決めて(といってもたいそうなことじゃないけど)
棚のデザインを大雑把に書いて数日前夫氏に渡した(単にそれだけ・・・・・笑。)

それを元に、細かい設計図みたいなものを作り、
本日、材料を調達に。
けっこうな量の木材。
使用する木のサイズに合わせてお店で切ってもらう。(ワンカット30円を48箇所でした。)

自分でやるのは、やすりがけや、ペンキ塗り、組み立てがメイン。

これまでにない大物なので、
土曜日は材料調達とやすりがけで一日終わり。

なんとも、むくわれない、おもしろみのない作業。

設計図を描いたり、やすりをかけたり、ニスを塗ったり・・・・・実際はこういった
基本的で地道な作業にほとんどの時間を費やすことになる。
最後の組み立ては本当にあっという間で
みるみるうちに形になる。

なんでもこうなのかもな?・・・・・・・・。
 

ベースのいかに大事なことか・・・・・・。

さて、さて、今回も、素人ならではのあり得ない失敗の連続。
はたして、ちゃんと出来上がるのだろうか・・・・
 

つづく。

 

使いまわし。

うちの収納、棚、等は使い回しばかり。

一つの棚を
おもちゃ入れしたり、
本棚にしたり、
食器棚にしたり、
洋服用にしたり・・・・・。
 

夫氏のPCコーナーリフォームにより、娘のベット脇にあった

oukihonkitanai.jpg

とっても危険な本達が移動することになりました・・・・・☆

いつ本が落ちてくるかとも分からない、かなりリスキーな
場所で、1年以上もスヤスヤ眠っていた娘。

時に手を伸ばし、何冊も引っ張り出し、本に囲まれて寝ていました・・・汗。

PCコーナーを設けたことよって、
以前その辺においてあったベビー用棚の
置き場が無くなりました。

かな?り、古く、グラついていた棚なので、そちらは処分して、
ベビー関係グッズを、こちらに移動。

う?む、とっても無駄な使い方ですが・・・・・・。

rincorner2.jpg

収納力あまり無い感じですが・・・・。

日々使う物は、そうはないので、なんとかいけそうです・・・・・☆

空気が通るかんじがいいです。
ほこりもかぶりますが・・・・・汗。

ベットが手前にあります。
ベットに隠れる下の部分には、冬用の服や、ベビー用のシーツ等の替えが入っています。

ベビーベットに娘を入れているときは、ベットをこの棚から2,30センチは話さないと、
大変なことになります。

今朝はオムツを全てベットに引っ張りいれて、やはり、囲まれて寝ておりました・・・・笑。

 

今からアジュが楽譜を届けに来ま?す

傘をかける。

雨が続いています。
なんか、この春は雨多くないでしょうか。行事やイベントとたまたま重なったので、そういう印象なだけ?

雨は好きじゃないです。
でも、風はもっと好きじゃないです。

kutsukasa1.jpg

今日も保護者会でした。子供達の日ごろの様子を伺ったり、子供達の作品を眺めるよりも、
先生のトークそのものが最近とても楽しくて仕方ない。
先生方も個性があって、話術もそれぞれ。
若い先生は、保護者の様子を緊張して伺いながら、言葉を丁寧に探していらっしゃる。
とにかく、わかりやすく、ぱきぱき話すベテラン先生。
こちらの反応を意識しつつも、それをさらに効果的に利用し、盛り上げ、一体感を上手く作るこれまたベテラン先生。
皆さん、熱心であることに変わりはなく、ありがたいことです。

今日も、沢山笑わせていただきました

にしても、先生って職業はほんと大変だな・・・・。

娘も一緒でした。(兄たちに子守を頼もうかとも悩みましたが、3時間近くとなるとさすがに心配かなと。)
いつものように、水と食料(今日は、チビドーナツとじゃがりこチーズ味)持参。
学校や幼稚園に行くのは楽しいようで、とりあえず、私のひざに座ったり、足元で仁王立ちしたり。
兄たちの時と比べると、やはり、おとなしめだ・・・・・女の子だからなのか・・・・・。

なんだかお気に入りのぬいぐるみを持っていくような感覚に近い・・・・・・笑。

さて、傘の収納、玄関の棚を代えたついでに、こんなのにしてみました

傘たて・・・あらため・・・・傘かけ?

開けることができるようになった窓の脇もも、こんなかんじで、レールぷらす板の棚をつけ
子供用靴置き場にしたのですが、
下方には板をつけず、空間を設けて、パイプをつけてます。

(これまた、このレールシリーズ用のパイプ。
おそらく、クローゼット内につけて、服をかけるためのツールだと思います。)

壁面から3cm、または、10cm、20cmなど、かけるものによって、タイプを選べます。

kutsukasa2.jpg

今回は壁から10cm離れるものをセレクトしてみた。
濡れた傘をそのままかけても、壁に触れないぎりぎりの感覚かなと。(実際はちょっと触れる・・・笑)

傘って、色も柄もいろいろで、バラツキ感満載なので、出来れば、隠したいのですが、
収納が無いんだから仕方ないのだ。
自業自得。

せめて、増やさないように努力します。

こうなりゃ、全部見せちゃえ?!!!って、丸見えすぎ。靴もね・・・・・。

実際、雨が続くと、これ便利!

今までは傘を広げて玄関に所狭しと乾かしてたけど、
これでも、充分ぽい。
お天気の良い日に、たまに、外で干せばいいかな・・・・(きっとしないけど・・・・99パーセントしないな・・)
あわてて濡れたまま束ねてとりあえず傘たてに入れるよりは、傘にとっても優しいかな??

こんなわけで、雨の日もちょっと楽しくなってきました☆☆☆

可愛い傘でも買おうかな・・・・・(結局増えるじゃん・・・・・汗)