ベビーカー解体

山口に同行したベビーカー。
三男が生まれたときに新調したAB兼用型。(新生児から2歳くらいまで乗れる型ってことです。)

というのも、その昔、車のトランクにたまたまベビーカーを入れていたのですが
石油ストーブ用の灯油缶を、やはりトランクに入れて帰宅中、倒れて漏れて
トランク中、灯油だらけ。

ベビーカーもすっかり台無しに・・・・・。まだ十分使えたのに・・・。babycar.jpg

さて、我が家ではこの手のベビーカーを生後8ヶ月くらいまで使って、
それ以降はコンパクトで簡単なつくりのいわゆるバギーを使っています。

で、2歳過ぎたら片付けてなるべく歩かせます。

(というか長男が2歳になったとき次男が生まれたので、強制的にベビーカー卒業、笑)

山口ではおそらくベビーカーで寝ることも多いと予測したので、バギーではきついと思い、AB型ベビーカーで。
                                                                   あたいの愛車が?!!!と動揺をかくせない娘。↑

帰宅後よく見ると、かなり汚れているベビーカー。そりゃそうです。洗ってないもん。
汗やら、お菓子やら、雨水やら、泥やら(なんでだ・・・・?)日ごろの汚れが染み付いております。

こりゃ?、片付ける前にあらわにゃ?。
いつものことながら説明書も見ずに、いろいろと分解して、カバーを外して洗濯。
それにしても、なんで、こんなに複雑なんだ。

ワンシーズンで1回しか洗ってないのでbabycar2.jpg
このベビーカーは2度目の洗濯。

前回、組み立てたときはリクライニングの調子がおかしくなった。
さて、今回は日よけカバーがいまいちしっくりこないんだよな?・・・・・。

まいいや。使えるから・・・笑。

ベビーカーも日進月歩。約10年近くベビーカーのお世話になってますが、
いや?、すごいです。どんどん複雑になる。
デザインもおしゃれになる。
少子化のこの時代、ベビーカーも豪華な物が多いですが。
                                   とりあえず、見た目には完成。見た目には・・・・・・汗。

結局我が家の行き着く先は、実用性。
小回りが利いて、軽くて、折り畳みが楽で、シンプル。
そして何より、耐久性。

さて、来週からバギーにしましょう。


靴下事件

幼稚園から帰宅すると
帽子やリュックを片付ける三男。

(やっとこさ、自分で自発的にできるようになってきました。rinsocks.jpg
 入園当初は出来てもやりたくなかったり、
 はたまた、出来なかったりでしたが・・・・・)

お弁当やコップはキッチンの流し台へ。
ランチョンマットや、巾着類は洗濯機へ。

「ね?きょう、おべんとうに、これ入ってたよ?」

「なになに????」

「赤ちゃんのクツシタ?・・・・。」

「は?っ???」

手に持っているのは、ベビーのクツシタ(片方)

うけましたよ、かなり。

それを持ってキョトンとしている三男、
クツシタをみた時、一体どんな心境だったんだろうか・・・・笑。。

「みんな、笑ってたでしょ?、先生なんか言ってた??」

「かくしたよ・・・・・・・」

お?、3歳にして、その場を取り繕ってるよ。
どんくちゃいと思っていたが、なかなかのすばやい反応ではありませんか・・・。

それにしても・・・・なんでだろうか・・・・クツシタ。
おそらくベビー用の小物類を洗うときネットにお弁当巾着も一緒に入れちゃったんだな・・・。
でもってそのまま乾燥機に・・・・・
でもってそのままお弁当を入れて・・・

やはり私が犯人だ。

「おかしいね??なんで入ってたんだろうね???」
とごましておきました。

長旅を終えたクツシタ・・・・・神々しく見えましたわ

運動会。幼稚園編。

土曜日は幼稚園の運動会でした。
かわいいもんです。
親もあまりどきどきもせず、和やか?に、楽しむことのできるイベント

pengin.jpg小学校の校庭を貸切っての運動会。
全児童で50人程しかいないので、それはそれは広々?とした会場。(というか、閑散だな、こりゃ・・・・・)
み?んな顔見知りだ?。

よくテレビなどで見る、場所取りやら、せきとりとは無縁。
誰でもカモ?ン。
撮影し放題。
兄弟たちも自由に遊び放題。

アットホームすぎるほどアットホームな運動会なのでございます。

しか?し、内容はわりと充実してますよ?。
年長さんのリレーはけっこう見ごたえあるし、意外に緊張感あふれてます。rinnchannunndoukai.jpg
ちなみに、次男は昨年、アンカーの大役を勤めました。(しかも立候補・・・笑)

さて、三男、かけっこしてましたよ?。
ちゃんとまっすぐ走ってる走ってる、笑。
ダンス、うんうん、リズムにのってるじゃ?ん。
楽しそうじゃ?ん。

意外でした。家では、どうしても幼く見えるので、一体どうなることやらと思ってましたが、
一歩社会に出ると、それなりにやってるんだな?と。
将来一人でもやっていけるだろう・・・・と遠い未来に思いを馳せてみたり。

takuyatodance.jpgえ?、今回は長女も運動会デビューしちゃいましたよ?。
満9ヶ月。未収園児のかけっこ?
ここの運動会はなんでもありなんです。
新生児だろうが、ハイハイベビーだろうが、立派な選手なんです。

ところが、出番直前に熟睡。
こういう時って、何しても起きない。家で寝かしつけたりすると、ちょっとした物音で起きるのに。
寝たふりしてるんじゃないだろうか???と疑惑の念にかられますな。

でも、そんなのかんけ?な?い♪♪♪

抱っこして完走だ?。商品もしっかり受け取りまっせ?。(折り紙でした

undouikaihayatotati.jpg長男次男はお友達と一緒にあっちこっちでやりたい放題。
でも小学生競技のときはどこからともなく現れて参加しとるやんけ?。しっかりと商品も受け取り・・・・。
なんつ?、欲深いやつらだ。(人のことは言えないけど・・・汗)

おっぱっぴ?♪♪
(すみません、なんとなく使いたくなっただけです・・・・。)

夫のご両親にも来ていただき、子守やら写真撮影やら、精力的に動いていただきました!!!
(私の両親は筝の行事で来れませんでした。)
お義母さんたちも、もう慣れたものです
お義父さんの写真の腕前も、その都度レベルアップしていて、ものすごいナイスショットが何枚も!!!

今後何年も続きますが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします!!!


サスケ

昨日長男の女の子友達3人が遊びに来てました。
いつもは男の子の友達の中に女の子が混じって遊びに来るくらいなので、sasukeasobi.jpg
女の子だけというのは、一体に何して遊ぶのかな?と???

心配無用でした。

かたやDS(持参。)
かたやDVD鑑賞(持参。笑。ハリーポッター。私も密かに混じって見てました)
かたやUNO。
かたや読書。
かたや探検。

男の子以上に、自由に、みなそれぞれにやりたいことを見つけてる。

おやつにお団子づくり。
dango.jpg手の空いてる子供に丸めてもらい、みたらしと黄な粉味。

たまたま皆お母さんがお仕事を持っている子供たち。
途中でお父さんに電話したり、おばあちゃんに電話して「〇〇時までいてもいい?」
と延長要望。笑。

というのも、帰宅時間まで残り30分ほどで始めた「サスケ」というTVゲーム。
皆熱中。白熱。興奮。
汗だくになって飛んだりはねたり。(体を動かしてすすめていくゲーム。)
どうしてももっとやりたかったそうで・・・。

お母さんがお仕事をしているご家族は、わりとおおらかな感じ。
お互いの家庭を詮索したり干渉したりもしない感じ。
型にはまってない感じが、実に付き合いやすいのだ。

帰宅時間厳守のママたちもいますが
「すみません、よろしく?。」「たすかります?」「全然大丈夫ですよ?」
と言ってくれる。暗くなってくると心配なので、さすがに、迎えに来たり送ったりしますが、
それも子供たちにとっては楽しい様子。
私としても、そういう子供たちを預かる方が気分的に楽チン。

迎えに来たパパさん、娘が汗だくになってる様子に疑問の表情を隠せないご様子でした。

sasiirekabocya.jpg送っていったお宅のおばあさまがお土産に手作りのお惣菜を持たせてくださいました。
なんだか、こういうのって、すっごい嬉しい
人が作ってくれるものって、すごくあったかくて、新鮮で美味しくて、実際夕食に大助かりだしね☆

かぼちゃの煮物と、揚げシュウマイ。(シュウマイは、帰り道に早速つまんでしまった・・・・笑)
おばあちゃんの味だよ?涙!!!すごい美味しいよ?!!
先日私が作ったまず?いかぼちゃとは大違いだ。まだまだ修行が足らんな?私。

お友達と遊ぶのがとにかく何よりも楽しい子供たち。
今は習い事よりなにより、そういうので十分かな、我が家は・・・・・。

体育の日。雨だし・・・・。

一昨日のコリアンパーティに引き続き、昨日はまたまた弟夫婦としゃぷしゃぶパーティ。suporeku1.jpg
連日の肉続きにちょっと弱気のお年頃、笑。

また乳腺炎になったら嫌なので、明日からちとあっさりめでいきますかね。

夫もすっかり肉にやられたのか、どうなのか、発熱。
今日は夫に代わり、子供のスポーツレクというイベントの引率に。
子供のスポーツクラブが参加する地域の運動会みたいなもの。                           真ん中、青い靴が長男→

suporekuradio.jpg怪しい雲行きだった朝。バスに乗って到着すると、いよいよ本格的に雨がふってきて・・・・・
開会式やらラジオ体操をしがなら様子を見るも、止む気配なし・・・

「中止です?」!!!とアナウンス。
うわ?、けっこう大掛かりな準備のわりにあっさりとあきらめちゃうのね?。などと思いつつ
お土産の焼きそば等はしっかりゲットして帰宅。

大体ね?、三連休の最後の日に運動会っていうこと自体
盛り上がれないでしょ。
運動会なんて、学校のだけで十分だし・・・・。suporekukaiya.jpg
体育の日だからって・・・・そっとしておいてくれ・・・・。
うちじゃ?、毎日が体育の日だし・・・・・。
          「俺も出たいな?」と次男。3年生から参加できる→

そういや?、自分が子供の頃、地区対抗運動会みたいなのがあって、
なんだか、微妙な気分で走ったりした記憶がある。
なんで、小学校で運動会があるのに、またあるんだ?みたいな。
内容も中途半端にかぶってるし。
メンバーも中途半端にかぶってる。
お弁当もこれまた中途半端な気合の入れ具合。
応援もこれまた中途半端。
記憶も中途半端だ・・笑。

来年もまたスポレクはある・・・・・。
夫が元気に引率してくれることを期待しましょ。

来週は幼稚園の運動会ざます。

マクベス

くたばったきり、眠ったきり・・・・・気づくと朝10時。

さ?、今日は梶のマクベスだ?
螺鈿隊の皆と、そして、長男と一緒に六本木俳優座に行くことを楽しみに
この一週間すごしてきたのに・・・・・・。

シャワーを浴びて、熱を測ると8度5分・・・・・。
やばいかも・・・・。
いけないかも・・・・・。
いや、行ってみせる・・・・・・。
熱を下げてみせる・・・・・・・・・。
みっともない悪あがきだ。

熱は上がる一方。

初めて乳腺炎を軽く見た自分を恨みました・・・・。

夫が風邪から復活していたし、実は本人も前からマクベスが気になっていたので
代わりに行くことになりました。(なんだか、密かに嬉しそうだぞ・・・・夫・・・・・)

マクベス相当おもしろかったようです。
夫も息子も。
息子がその日の日記でマクベスについて語っていました。
螺鈿隊ブログで更新されています。よかったら見てください☆

梶の舞台での役割は大きかったらしく、2時間もの間舞台に上がりっぱなして演奏をする・・・・
これを聞いただけでも大変さが伝わってきます。
梶ならではの感性、音楽性で全てを表現していたことと思います。

日本公演の千秋楽だったんだね。本当にお疲れ様でした!!!

そうそう、待ち合わせ場所に先に来ていたあじゅしん。

夫「なんか、あの二人すごいかっこいい?かんじで待ってたよ?!!」
長男「なんか、あじゅとしんくん、かっこつけてたぜ?」笑。

う?ん、よくわからないんですが。ま?、かっこいい二人が待ってれば、そりゃ?、かっこいいでしょ?☆
(決してかっこつけるキャラじゃないんで、普通にしてただけだと思います、笑)

東京女子医大病院。

まんまのタイトルです。

こちらは乳腺炎とは全く関係ございません。

我が家は急患や整形外科等ではこちらでお世話になることが多いのです。
家から車で15分位。

21日(乳腺炎もまだたいしたこと無くて、調子にのってた日・・・・汗)
息子は父とサッカー大会へ。
ってことで、わたしは娘と女子医大に薬を処方してもらいに。ほぼドライブ気分

最近ちょっと頻繁に、運転をするようになってきたので、
ちょっとしたところに車で行くのが楽しみになっている・・・・・・
(やはり調子にのってる・・・・)

女子医大病院、駐車場も広くて運転の下手くそな私でもなんとかバック駐車ができます。
しかも、ちょっとでも戸惑ってると、すぐ係りの方が近寄ってきて
「責任もってリードするので、そのままバックしてください?!!!」などど言ってくれちゃったりする・・・・。

(ほんとか?、もしちょっとでもこすったりしたら、ほんとに弁償してくれるのか????)

余計緊張するわい・・・とか思いつつ、いいなりだけど、笑。
「なんなら、お帰りの際も声かけてくださいね?!!」

って、さすがの私も頭から前に出るくらい、なんてことないわい?!!
ハハハ。私の顔が引きつってるのが分かったのですかね。

とかいいながら、2度ほど切り替えしたのも事実です。トホホ。

さて、女子医大病院てけっこうきれいです。これがそう。
jyosiidai2.jpgなんか、ちょっとおしゃれな海外のデパートっぽいかんじしません?
吹き抜けで明るくて病院独特の陰気臭い感じが無いんです。

jyosiidai1.jpg

でもって、こんなかんじに、ちょこっと座れて飲食をしても良いスペースがところどころに!!
ちゃんとしたカフェもあるし、売店もしっかりしてるし、
気持ちの良い空間がひろがっています。

お見舞いに来る方にも、付き添いや待ってる方にも優しい心配りだな?と感心します。

これで、授乳室がちゃんとあればな?・・・と思ってた今までの私・・・・。
(まあ、もうどこでも授乳できるくらい根性座ってきてますが・・・・・・)

お?!!!あるよ?!!授乳室だ?!!!

なんで、いままで気づかなかったんだろうか・・・・。こそこそ隅っこでおっぱいやってたのが
馬鹿丸出しだよ・・・・・。目の前にあるよ、しかも・・・・・。誰か一言言ってくれ・・・・・・笑。

(おそらくあまりにも堂々と授乳してたので声もかけられなかったと想像します)

小児科にかかってたわけではないので、こんな近くにあるとは想像もしてなかった。

jyunyuusitu2.jpg
jyunyuusitu1.jpg

omutudai.jpgドアが開いてることが多くて何の部屋かの表示が見えず
気づかなかったものと思われます。
この日は、たまたま、ある赤ちゃん連れ親子が中から出てきたので、「ん、ん??なんだ?もしや?」
と。

中入ってびっくり。いままでこんな広い授乳室みたことないんですけど。
しかも誰もいない・・・・・貸切だ?
ゆうにに8、いや、10畳ほどはある。
オムツ替え用の台もあるし、オムツ用のゴミ箱もある!!
(ゴミは持って帰って下さいという場所も多いので、ポイント高し

いくら愛するわが子の使用済みオムツとはいえ、
小だろうと大だろうと便は便。
便に変わりはありません。

バックにいれて何時間もウロウロするのは出来れば避けたいわけです。)

そして、何より明るくて清潔感たっぷり。

特に授乳が必要な時間じゃなかったけど、せっかくなので、記念授乳

と、この日もこんなに調子に乗りまくってたわけです。トホホ。