入学式。

長男の入学式。

お天気・・・・恵まれました。

前日は雨、そして、ものすごく寒い日だったのですが、
当日はうってかわって暑いくらいの暖かさ。

さくらも、まだまだ楽しめる位、残っていて、
今年はじめて、しっかり桜を楽しむことができました。

武道館で開催される入学式。

東大の創立記念日とうことで、毎年、この日を決まっているのだそうです。

子どもが大学生になったんだな〜〜〜〜という感覚は、なんとも不思議な感覚であります。

ここまで大きくなったんだな〜〜〜〜ということとか

はたして大丈夫だろうか・・・・と思うと同時に

いよいよほんとに、自立してもらわないとな〜〜〜〜〜とか

頼もしくも見えるし、
まだまだのようにも見えるし、

でも・・・・大人の仲間入り・・・・というかんじはあるなあ、やっぱり。

会場入り口まで行くと、
早速数名の友達とタイミングよく出会った長男。
楽しそうに話しながら入っていきました。

友達つくるのは、なんだか、いつも楽しそうです。彼は。
特段社交的でもなんでもないのですが・・・・・
身構えないからなのかもしれません。

できなきゃできないでいいし・・・・
できたらできたでいいし・・・・

そんなかんじだからなのでしょうか・・・・笑。

(入学式の前にすでに授業もはじまっているので、
いろいろと知り合いがすでに出来ているのです)

学生も家族も席は決まっていないので、入った順に座っていきます。

夫氏と、長男を探してみましたが、笑、とても見つかる気配はありません・・・・(そりゃそうです。豆つぶにしか見えない、笑)

ですが、試しに、LINEで、どのへんにいるか聞いてみようか〜〜〜〜
などと、開会前の待ち時間。

するとすこしして、長男から返事。

そのあたりを見てたら・・・・・

いました、いました、笑。

ばかだな・・・・私たち・・・・。

そんなこんなで、式はつつながなく終了。

ノーベル賞受賞なさった大隅教授も来賓でいらしていて祝辞を述べてくださいました。

非常に心に響く内容で・・・・

感動しました。

夫氏はというと・・・・・

それぞれの方の挨拶が何分か・・・・時間を測っていました、笑。

ほんと・・・・かわった人だ、笑。

なつかしい写真がありました。

長男、5ヶ月〜7ヶ月位でしょうか・・・
おすわりができたころ。

夫氏24歳。

(当時、白黒写真しかなかったわけではありません、笑。夫氏が加工しただけです、笑)

ほんとにちっちゃかったな〜〜〜〜。

いよいよ我が家にとってはじめての・・・
大学生活がスタートです。

サックス、ボート

サックスのレッスン3回目を迎える夫氏。

まだ曲は吹いていないそうです。

とにかく、音をどのように出すか・・・・

ほんとに詳しく細かくそして楽しく、そして、情熱たっぷりにご指導くださるそうで・・・・。

遠足に行く子供のように、ほんとに嬉しそうな夫氏。

といっても、毎日練習するわけではないですが、
レッスンが近くなるとやっぱり気合が入るのか、
練習らしいことなにやらやっています。

今日は洗面所にこもってなにやら音出していました、笑。

家族の邪魔にもあまりならないし、

ま〜〜いい場所かもしれません、笑。

レッスンは1時間。

自宅から30分くらいで通える場所でレッスンしてくださるので、ほんとに恵まれた環境ですね!!
今年から東京でレッスンをスタートなさったハギー先生、ほんとに夫氏は運が良すぎます!

あ〜できることなら、一緒に行って、見学したいな〜〜〜〜と本気で思っています(*´∀`)。

さて、私が箏のレッスンをしている間に、さっさと行って、さっさと帰ってきた夫氏。

はやっ!!笑。

帰宅後、早速、今度はリビングの隅で音を出していました。

今日もやはり曲は演奏せずに、音の出し方のレッスンだったそうですが、
それをなるべくはやく、再現しようと、がんばっていましたが、早くも

あれ??どんな感覚だったかな〜〜〜と

30分前のことを忘れそうになっている夫氏・・・・笑。

ま、たのしそうなので、良いではないかと思います。

発表会とかあったら、絶対出てもらおう!!そして聴きにいくぞ!!

目的は講師の先生の演奏ですが・・・笑。

さて、長男は長男で・・・・・ボート部体験会へ。

で、夜10時近くに帰ってきました。

さすがに今日はちょっと飲んだのかな?

と思いきや・・・・・ソフトドリンクだけだったそうで・・・・・ひょえ〜〜〜〜〜時代なのでしょうか。

しかも、ボート部の合宿所で健康的な夕食を食べてきたそうです!!

参加者なんと50名!!

そのうち実際に入部するのは10名位なのでしょうか・・・・よくわかりませんが・・・・

こうして、努力して新入部員を集めているのだわ〜〜〜と思うと、ちょっと感動。

ボート部に入ってもいいんじゃなかろうか・・・・・と・・・・思えるくらいでした。

おまけに、ボート漕いでいる写真をその場でくれたそうで・・

おまけに、その写真には「小林君、今日は来てくれてありがとう!!」
というメッセージ入り!!

なんという手厚い体験会。

さて、当の本人

「絶対に入部はしないけど・・・でも・・・ボート、すげ〜〜〜〜楽しかった!!!
筋肉マッチョになれそうだし、いいな〜〜〜」

とのこと・・・・

う〜〜む・・・・なんだか、ボート部の方たちに申し訳ないです・・・・。

でも、長男が・・・筋肉マッチョは・・・・・絶対ありえない、笑。

かくして、サークル巡りは続くのである・・・・。

(ただ、無料でご飯食べにいってるだけのようにも見えます)

さて、自分のことを思い出すと・・・・・

1年生の頃・・・・

テニスサークル(早稲田大学の)
スキーサークル(東大の)
弓道部(自分の大学の)

兼部していました・・・笑。

大学2年生になって・・・・箏曲部にも入りました。

で、忙しくなって・・・・テニスとスキーはやめました(*´∀`*)。

新学期がスタート。

幼稚園・・・小学校・・・中学校・・・高校・・・

いっきに新学期がスタートしました。

次女以外はクラス替えがありまして・・・

皆・・・同じクラスになれ〜〜〜〜

と思っていたらなりました!笑。

同じというのは・・・・・例えば

皆、1組・・・とか・・・・・A組とか。

違うと覚えられない・・・・。

皆1組(またはA組)!!!

覚えやすい。ただそれだけ、笑。

次男だけはH組ですが、去年と同じだったので、覚えやすい。おまけに担任の先生も一緒!ありがたい〜!

先生の皆様の異動も毎年気になりますが・・・

今回、小学校の校長先生(幼稚園の園長と兼任なのです)として、
新しい先生がいらしたのですが、
そのかたは10年前まで、同じ小学校で図工の専任の先生としていらした方。

つまり、長男や次男がお世話になっていた先生でした・・・・(*´∀`*)。

10年ぶりに・・・

お戻りに・・・・・

昨年は幼稚園の主任先生が、かつてお世話になった先生で再び戻ってらしたのですが・・・。

同じ学校に長くいると、そういう場面に何度か出くわすようになってきました。

よく考えると・・・・ちょっとおそろしいかも、笑。

さすがに図工の専門ということで、
幼稚園の始業式のご挨拶では
早速園児むけに、画用紙にイラストを書いてお話してくださったり!

ちらっと見えるプロの業が素敵です!

そうそう、長女の担任の先生も4年ぶりに戻ってらした先生。

お互いに覚えていました・・・・・(*´∀`*)。

これから、まだしばらく小学校に通うことを考えると、今度もこういったことが度々おきるのでしょうか・・・・。

とっても嬉しいことではありますが・・・・・

自分がいったい何歳になったのか・・・・数えるのがおそろくなってきます、笑。

幼稚園・年少組・親睦会♡

三女の通っている幼稚園。

年少組ももうすぐ終わりということで、
打ち上げがありました。

この1年、どうにも、日程があわず、
親睦会等に参加できていなかったのですが、
最後だけ、参加することができました。

昼間の居酒屋!!

特別あけてくださった居酒屋さん。

子供たちも一緒に、アルコールもたっぷり楽しみながら、
ものすごい盛り上がり!!

このクラス、みなさん、おさけ超強い!!

これは、あと2年、かなり楽しみでございます(*´∀`*)。

ところが残念ながら・・・・その後レッスンだったので、
私はジンジャーエールを3杯飲みました、笑。

さらに残念なこと・・・

この一年、クラスのムードメーカーとして、
ものすごく明るくて、中心となってくれたママが(子どもが)転園することになってしまい・・・・・

ほんとうに悲しい。

ご長女が年少組さんなので、
幼稚園生活ははじめてのはず。

なのに、ほんとに、ほんとに、頼りがいがあって、
それもまったく威圧的ではなくて、
思いやりがあって、
うちのような、おつぼね的な一家に対する理解もものすごくて、
これから2年、ずっとひっぱっていっていただこうと思っていたのに・・・・

ほんとに残念です。

こんなに残念なお別れはこれまでなかったかも・・・・というくらいほんとに残念。

皆に愛されていた彼女。

これから、飲み会ではまたご一緒しましょう〜〜ということで、
保護者どうしのつながりは、ずっとつづきそうなので、それが救いです。

(そんなに遠くの幼稚園ではないので!!)

それにしても、このクラスはほんとに居心地の良いクラス。

ただ仲がよいだけではなくて、
お互いの意見や考えを理解、尊重できる雰囲気が漂っているのです。

末っ子にして、こんなに良いクラスに恵まれるなんて・・・・・

幸せです♡

お泊り会。

今年度何度目かのお泊り会。

長男の友達が夏に泊まったのは、
もう一体何日間だったのか、考えもしていませんので
それは別として・・・・

次男の友達・・・・

仲良し3人が来てくれました。

ほんとに・・・・・・・皆・・・・可愛いな〜〜〜〜〜。
皆、なんで、そんなにニコニコ(いや・・・・ニヤニヤ??笑)
してるんだろう。
高校生ってそういうもの??

私たち家族の生活の場は1階。
泊まる部屋は教室だったり、教室の影の部屋だったりなので、
いったい何をやっているのか、よくわかりませんが、
必ず、来たときと帰るとき全員で挨拶に寄ってくれまして・・・・
そんな時は、たいてい夫氏が家にいるので、彼が対応するのですが、
どう対応しているのは、わからないのですが、

「おめーのとうちゃん、ほんとおもろいわ〜〜〜〜〜」

という感想を抱いて帰っていく彼ら・・・・・笑。

何を話しているだろうか。

今回は部活の後、外で焼肉パーティーをして、
夜20時頃やってきました。

大量のスウィーツのおみやげとともに。

夜10時位になって、三女が呼ばれました。
ちっこい三女はお友達から人気の的で、
一緒に遊びたいから、起きてたら連れてきて〜〜〜と言われた次男。
三女は夜更かしさんなので、意気揚々とついていって・・・
1時間後に満足そうに帰ってきました、笑。

何をして遊んでいたか、次男が撮影した動画を見ると、
遊んでいるというより、暴れている三女、笑。

ボール遊び。

お友達が三女ように可愛いボールを3個買ってきくれていたようで、
そのボールで遊んだり、お馬さんごっことか、肩車とか、
アクロバティックな遊び全開でした、笑。

いやはや、ありがたいことです。

朝ご飯は夫氏と長女が例のスコーンを焼きまして。
1階から5階へデリバリー。

10時からレッスンがあるので、9時半頃部活へ戻って行った彼ら。

何が楽しいのかわかりませんが、
いろいろと、おしゃべりも尽きない様子。

ちょうど、そううち3人の子の(うちも含めて)お兄ちゃん、お姉ちゃんが皆同じ年ということもあって、
その辺の話も盛り上がるようですよ・・・・・。

いずれのお友達も
お姉ちゃん、お兄ちゃんたちは、しっかりしているようで、真面目なようで、
次男たちは・・・・・・・・

いわゆる・・・次男キャラ??

だいじょうぶかいな〜〜〜〜

というキャラの様子、笑。

だから、かわいいというか、にくめない・・・・・というのもあるのだと思いますが・・・・・。

春休みも来そうだな・・・・・笑。

Fぐみ。

ところで、卒業式が3月7日だということ、
わりと直前に知った私でありました。

沢井の演奏会や、教室の勉強会、
受験のこと、

なんとなくザワザワしていて、
卒業式のことがすっかり忘れられていたのでした・・・^^;。

レッスンも午前中お二人お入れしてしまっていまして・・・・・
キャンセルさせていただくという、大迷惑をおかけしてしまいまして・・・・

ほんとに、教室運営者として、まるで能力不足であります。

プロ意識低い!!と夫氏にたいそう怒られました。

ほんとにそのとおりです。

さて、当日、せっかくだから、一緒に行かない?と両親にこえかけると、

「いや、いいよ〜〜〜〜留守番してるから〜〜〜〜」

と妙に遠慮がち、笑。

「だって、せっかっく東京にいるんだし〜〜〜。」

「でも、洋服ちゃんとしたの何ももってきてないよ〜〜〜」

ということで、母には私のグレーのニットワンピースを着てもらったところ・・・・

わりに似合う!!笑。それに黒いジャケット着て、

「それで十分十分〜〜〜〜」と大笑い。

父は、スーツもどきを着ていたので、じゃ、皆で行きましょう〜〜〜と。

受付に行くと、子供のクラスを言わないといけないのですが・・・・

はて??何組??覚えてるはずありません。

適当にこのへんかな・・・とFぐみの名簿のところに行ったら、名前ありました〜〜!!

すごい、9分の一の確率で合っていた!!とどうでもいいところで、もりあがりまして・・・・

体育館はストーブもあって、思いの外、寒くなくて・・・・
すでに多くの保護者が着席していました。

お友達のご両親にお会いして、おはなししたり、
ちょうど朝着付けにきたお子様のご両親にもお会いできて、
たいそうなお礼を言われて、恐縮してしまったり・・・・

それにしても、夫氏の顔が広い・・・・笑。

私は、長男の保護者会とか、多分1年生の頃1回行った程度。
ほかはすべて夫氏担当。PTAの役員もやったし、飲み会にもなんども参加しているし、
保護者会はもちろんのこと、行事や、サッカー部の保護者会・・・
いろいろ顔を出していることもあってか・・・
いろんな人とおはなししていて・・・・

「これ、うちの女房です・・・」と私が紹介される立場、笑。

さて、卒業式はとても清々しく、頼もしく、感動的でした。

生徒たちは、もう立派な大人だな〜〜という印象。

中学校の卒業式までは、やっぱりまだ、子供・・・・というかんじもあるのですが、
もはや・・・・この子たちの時代なんだな。
これから、この子たちにがんばってもらうんだ〜〜〜!!
がんばれ〜〜〜!!

頼もしい。
ただただ頼もしいというかんじでした。

生徒会長の挨拶がとにかく素晴らしくて・・・・

その子は、夏の映画作りの時、うちにも泊まりにきていた子なのですが、
その時の印象とまた違って、
なんて落ち着いて、物腰やわらかく、スピーチの内容もすばらしく、説得力もあって・・・

とにかく感動しました。

ちょうどその子のご両親が私たちの席のすぐ近くにいらしたのですが、
それはそれは感無量で様子を眺めてらっしゃるだろうな〜〜と
なんだか、私たちも泣けてきました。

生徒代表の挨拶や、ピアノ演奏、指揮者・・・

いろいろな代表が、なぜか、たまたまなのか、F組の子たちばっかりで、
皆、泊まりにきていた子達ということもあって、
すごく、思い出に残る式になりました。

ほんと良いクラスに恵まれていました。

また、担任の先生が素晴らしかったです。

熱血とか、そういうタイプではなくて、
生徒たちの自主性を重んじ、
それをとにかく伸ばすように、陰ながら、あらゆる工夫、努力をしてくださる先生。
一見、おとなしくて、頼りなげに見える先生なのですが、
ものすごい力のある先生ということを、2年間を通じて実感いたしまいた。

夜の保護者の親睦会(ま、飲み会です、笑)ももちろん、夫氏が参加したのですが、
担任の先生とのおはなし、大いにもりあがったそうです。

とにかく、こんあに良いクラスは後にも先にももめぐり合えないだろうと・・・・話されていたそうです。

自分の結婚式には皆を招待したい!!

と話されていたそうで・・・・

先生・・・・おもしろすぎます、笑。

(彼女ができたとか、ふられたとか・・そういう話も生徒たちをなさる先生のようです!やっぱりおもしろすぎます!笑)

2年後には次男が同じ高校で卒業式なわけですが・・・・

またその時も、良いクラスに恵まれたな〜〜〜っておもえるといいな!!

さて、女子はほとんどの子達が袴姿でした!!

皆、かわいい〜〜〜。

そして、男子も3〜4割が和服だったでしょうか。

赤や黄色の紋付の子たちもいたりと、
はなやかでしたね〜〜。

そして、長男・・・・・・・

3年間・・・・ご苦労さまでした!!

(なんかおかしいかな・・・・笑。でもそう声掛けたくなるかんじでした)。

長男・高校・卒業式

今年は我が家はひとりだけ卒業式がありました。

昨年はほんと、たくさんありました〜〜〜。

卒業式の一週間位前になって長男が・・・・

「卒業式で、袴きようと思うんだけど・・・」

と。

意外な発言に驚いた私でしたが、

「友達も皆、きるらしいんだよね〜〜。一緒にきよ〜ぜ〜〜って誘われた」

そうなんだ・・・・。

制服のない学校なので、そういうことになるのだろうけど、
女子はともかく、男子も、けっこうな割合で和服・・・・ということを聞いて・・・
なんだか妙に嬉しくなりまして、
はりきってしまいまして、

じゃ〜〜〜おじいちゃんを呼んで着付けしてもらおう!ということに。
速攻電話すると、来れるよ〜〜〜ということで、着物類もすべて準備してもらうことに、笑。

一応、うちにも、紋付袴2セット位あるのですが、
サイズが心配だったり、不足している小物もありそうなので(足袋やぞうり・・・・)、助かった!!

さて、卒業式前日、実家の父が、一式もってやってきまして、
念のため、ちょっと着てみよう・・・・ということに。
黒と青と2種類持ってきてくれたのですが、青の方が、なんだかしっくりくるかんじで、こちらに決定!

羽織りも着るんだ!!
体育館寒いしね。

着てみたら、なんだか、「俺、けっこういけてるんじゃね?」とまんざらでもない長男、笑。

いけてるというか・・・・・
なんというか、まあ、スーツよりは多分似合うかな・・・。

ちょっと痩せ過ぎで、かなり頼りない感じだけど・・・・・とは言えませんでした、笑。

さて、おじいちゃんが着付けにくるという噂を聞いた、長男の友達二人が
当日の朝、うちに来て、うちで着付けをして学校に行くことになりました、笑。

レンタルだけはしたものの、着付けを誰にやってもらうか、決めていなかったそうです。

なんだか・・・・ほんと、かわいい子達だ〜〜〜〜。

おじいちゃんも、孫の役に立てることがあって、かなりご機嫌、笑。

そして、朝7時半から、箏教室で着付け大会。
お茶を差し入れて、ついでに写真をとって、ついでにおしゃべりを楽しんできた夫氏でありました。

この中のひとり(白い着物)の子は昨年
長男と一緒に学校で箏を演奏した子。

白い色を選ぶとうことろが・・・彼らしい〜〜〜。

けっこう皆、いろんな色の着物をきるそうですよ。

楽しみだ!!