とりま。

とりま・・・・・・・

ってなんのことか分かりますか?

私はわかりませんでした。

長男、次男が「最近、とりまって言う?」

みたいな話をしていて、

どうせ、なんかの略なんだろうとおもって、考えてみました。

【トリマー??】

(ほとんど略してないけど・・・・・笑。そもそも意味がわかりにくいかな。)

【トリセツまだ??】

(のわけないか・・・・・)

全然わからないや・・・・・・・

で、なんなの??と聞いたら

「とりあえず、まあ・・・・・・・」の略だそうです!!!

は〜〜〜〜〜〜〜っつ??

とりあえずはいいとして、

まあ・・・・・って・・・・・笑。

「とりあえず、まあ、やっておいて」みたいなときに、

「とりま、しておいて〜〜〜」と使うそうです。

なんだか、すごいおもしろいな〜〜〜。

そもそも、とりあえず、まあ・・・・・の・・・・・・まあ・・・・・ってそんなに言う??
略するということは、頻度高かったからのはず。

あ〜〜〜すごいおもしろい。

ひとりでウケていました。

それを聞いていた長女、
翌日学校でお友達たちに「とりまってしってる」と聞いたら、誰もしらないそう。

で、意味を教えてあげたら、「今度から使う〜〜〜〜」と盛り上がっていたそうです。

いいのかわるいのか・・・・・・

いろいろな若者言葉がありますが、
久々にヒットでした!!!

ぷりん。

100円ショップで
夏らしいかわいい器をみつけました!

プラスチック製なので、ちびっ子にぴったり。

娘3人分ゲット。

これにお茶やお菓子をいれると、なんだか、
上がります・・・・・(*´∀`)

朝食でもトーストを小さく切った物や果物をのせて、
牛乳注ぐだけで、なんだか、かわいいかんじになります。

さて、三女、最近覚えた、ぷりんを逆さにすると、
こんなんなります・・・・の図。

ぷっちんぷりんのようなジャンルのプリン、
昔はこれしかなかったですよ、スーパーには!!

むかしって、自分が小学生位の話しなので、相当昔です、はい、笑。

その後、焼きプリンとか、カスタードプリンとか、
本格的なものもスーパーにも数多く並ぶように。

でも、どんなに、本格的なプリンが並んでも、
プッチンプリン系のプリンは消えないですね〜〜〜。

特に好きではありませんが、笑、
嫌いでもありません、笑。

子供たちは時に、こういうの食べたくなるみたい。

逆さにすると断然綺麗に変身するのもおもしろいのでしょう。
このお皿に載せると、ほんと・・・・上がります、笑。

大きなプリンをペロリとたべちゃいます。三女。

最近、つくっていないプリン・・・・・
つくってみようかな〜〜〜〜〜〜。

ガスオーブンでうまくいくかが心配・・・・・(*´∀`*)

映画撮影

高校3年生は文化祭で映画を発表するそうなんです。

ほぼ、一年がかりでつくるそなんです。

監督とか、キャストとか・・・・・

なんだかそれっぽいかんじで、クラス一丸となって取り組んでいる様子。

撮影も山場を迎えているのでしょうか、
昨日は、近所の喫茶店で撮影するということで、
撮影隊がうちに集合。

数名かなと思っていたら
10名きました。

教室の影の部屋はいつもたまり場になるのですが、
今回もやはり、笑

狭い部屋で2時間位打ち合わせをしてから、
ぞろぞろと喫茶店に向かっていきました。

4時間後帰宅。

すごい、時間かかるもんだな〜〜〜〜。

あと数回同じ場所で撮影するそうです。

数年前はどのクラスかの映画が国内のなにかの大会(あいまいすぎ(*´∀`))
で賞をとったそうで、
気合の入れ具合ではそういったものも目指すそうです。

さて、長男はあいかわらずマイペース。
教室のインターホンが鳴っても、でる気配がなくて、
私が出たら、さわやかな高校生が複数立っていたのですが、
長男は、椅子に座って、「おう〜〜っ!」と。

お前はどんだけえらいんだ!!

教室のインターホンは影の部屋に聞こえないらしい!!

はじめてしりました、笑。
(こういうの「はじしり〜!」とか言ってます、息子たち。わたしもついつい言ってしまうように・・・・)

とはいっても、なんか気配を感じないものなのだろうか。

今度からは勝手に入るように伝えていました。

なんなら、鍵の暗証番号も教えてしまっていいから〜〜〜と私、笑。
(出るのめんどくさいし・・・・笑)

それにしても、なんというか、
気持ちの良い子達ばかりで、
いまどきの高校生って、
こんなに反応いいのかしら・・・・・
さわやかなのかしら・・・・・と夫氏と感心しているところです。

ちょっとしたことかもしれないですが、
はきはき挨拶するとか、
笑顔で接するとか、
人の目をちゃんと見るとか、
そういうことで、印象ってほんとに違うものなんですよね。

それに比べて・・・・・
うちの子達って・・・・・

なんか・・・・なんかだわ〜〜〜〜〜笑。

そして、なんというか、若者が何人も出入りした日というのは、
妙に、我が家中、うきうきしている感じ、笑。

若さの勢いって、やっぱりいいものだ〜〜〜〜。

さて、若いパワーをいただいた!!
と言いたいところですが、

やっぱり私たちって、
ちゃんとおじちゃん、おばちゃんになってるんだね〜〜〜と夫氏とこれまた納得、笑。

しっかりと自覚しております、笑。

次はいつ来るのかな〜〜〜と楽しみそうな、夫氏。

(ジュース運んだり、お菓子持って行ったり、無駄に顔出していた夫氏でした。
やっぱり、でたがりだわ〜〜〜〜〜〜〜〜)

兄弟練習。

演奏の機会をいただき、
急遽、一緒の曲を練習。

音源に合わせるより、
二人で一緒に練習したほうが早い!ということで、

(いやいや・・・・音源にも合わせてくださいよ〜〜〜笑)

二人で協力して練習していました。

もちろん、これまで弾いたことのある曲ですが
(スティックをご覧になると、どの曲かわかる方もきっといらっしゃるかと!)

特に次男は一度しか経験ない曲なので、
半年もたつと、楽譜の特殊な記号の弾き方、どうだったっけ?
と忘れしまっているようで・・・・・・(^^ゞ

え〜〜〜〜っ、暗譜もしたのに、もう忘れてるの〜〜〜〜??と

若干ショックでしたが、
やはり、一度暗譜しているので、
一度おさらいすると、すぐ思い出しました・・・・・。

よかった・・・・・。

これまでだと、私が一緒に弾いてやったりということがほとんどでしたが、
私もなかなか時間を作れなくなってきていることもあり、
子供同士の様子は、私だと計り知れない何かがあることもありまして(*´∀`*)
二人で結束して、
今日と明日の夜は、合奏しような・・・
と打ち合わせて21時位から練習していました。

「一回でいいんじゃね?」と長男。

「いや・・・2回は一緒にやるでしょ・・・・・」と次男。

決して、次男が真面目なわけではありません。

次男は自主的に、孤独に練習するのが苦手なので、
単純に兄に付き合ってもらおうという魂胆。

人前で・・・・という演奏の機会がなければ、
こうして、焦って二人で練習するということも
なかなか無いので、
やはり、本番というのは、ありがたいことだな〜〜。

大変なこともありますが、それを上回って得ることが多いのかもしれないと実感。

二人で練習している様子をみるのは、とても嬉しいことで
ちょっと??あれ?なんか違うかな・・・・・と怪しい演奏をしていても、
あえて、何も声かけないでおこう・・・・・
きっと自分たちで解決するだろう・・・・・と、そっとしておきたくなります。

これから、どれくらいこんな様子を見られるかわかりませんが〜〜〜。

そのうち、妹たちも一緒に合奏したりする様子が見られるのかな。

今からでもしようと思えばすぐできるのですが・・・・・
自分の子達のことは、後回しです・・・・・(*´∀`*)

さて、プールの季節!

各自の準備がいい加減すぎて、
足りないもの、ボロボロになったもの、
なにがなんだかわかりません。

今は、学校の授業でもゴーグルを使用する場合が多いようで・・・・・・
ゴーグルもかならず用意しています。

やっぱり目にはそのほうがいいのでしょうか。

私たちの頃は、授業でゴーグル・・・・・

なかったな〜〜〜〜〜。

むりやり水中で目あけてましたけど・・・・・・笑。

よくなかったのかな〜〜〜〜〜。

プール関係、全然詳しくないので知識ゼロです!!

さんすう。

さんすうの勉強。

割り算のひっさんを今、ならっているようです。

宿題をやっている長女を見て、
そののんびり具合にイライラした三男は
なにやら、教えはじめました。

みょうに神妙な表情で聞く長女。

子供も大変だ・・・・・笑。

長女は4年生になってから、担任の先生から毎日、日記を書く宿題をだしてもらっています。
それを夫氏が毎晩チェックしていますが、
書き続けているうちに、上手になっているのがわかるそうで、
良い宿題をだしてもらっているな〜〜〜と感謝。

書き方もそうですが、
今日あったこと、あることに大して、関心をもっと持つようになっている気配があるし、
思い出すというエネルギーもけっこう必要な気配。

さて、スマホの写真をみていたら、
なんだこれ??という素の私の写真が、笑。

三女が勝手に撮っていたようです。

3歳にして、スマホで写真とっちゃうって・・・・
すごいのか怖いのかよくわかりません。

幼稚園の送り迎えは、基本、デニムが多いです・・・・

レッスンではなるべくデニムを履かないようにしていますが、
(自分が一恵先生のレッスンに行くときはけっこうデニムも履いています(^^))
たま〜〜〜に着替えが間に合わないときや、
例えば運動会から直行で教室に行くときはデニムのままのことがあります・・・・・

年に数回ですが・・・・・

レッスンの時は、ほぼ毎回着物を着ていた母からしたら・・・・
なんて・・・・ラフ・(*´∀`*)

さて、洋服のことですが、
自分はデニムもわりとぴったりしたものを履くことがこの20年近く続いていましが、
写真の通り、ちょっとゆったりのものも最近履くようになりました。

特に意味はないのですが、
スカートはじめ、ゆるっと・・・・・にこのごろ傾きつつありまして・・・・

そして、数週間ぶりにスリムを履いたら・・・・・

え、履くときこんなに窮屈だったっけ??笑。

着る服に身体があわさっていっているのか、
はたまた、単純にゆったりの服をきていたので、
フィットするかんじが窮屈に感じたのか・・・・

詳細はサイズを測ってないのでわかりませんが、笑

やはり着ている服で(その期間が長ければ長いほど)
多少身体のラインへの影響はあるかもしれないと。

以前だと、スリムデニムを履いたまま寝ちゃっても平気だったのに、
ちょっと今は考えられないかも・・・・。

たった1っヶ月弱で、すごい変化だ!!

いいのかわるいのかよくわかりませんが・・・・・

楽しい〜〜〜〜〜!!!

同窓!!

今年で3年目の新宿・戸山対校戦!!

今年も4月にうちわを配布されました!!

どんどん増えています、戸山うちわ、笑。

次男デビューとなりまして、
一年生の試合で登場してきました。

なんというか、態度でかい感じだ〜〜〜〜

長男が1年生のときと雰囲気違うな〜〜〜〜〜〜

むかしからそうだけど。

ポジションはボランチ。

同じチームに、同じ中学校出身のメンバーがいます!
その子が、すご〜く上手くて、中学校の時は、クラブチームでサッカーしていました。
一緒にプレイできるようになって、やっぱりすごい上手いな〜〜と。

そして、新宿高校のチームにも、やはり、同じ中学校出身のサッカー部のメンバーがいまして、
途中、一緒にプレイする場面もあって、なんだか、すごく感動〜〜。
彼は幼稚園、小学校も一緒だったので、まさに幼なじみ。

新宿高校のサッカー部はメンバーがすごく多い。
1年生だけで30人位らしく、戸山高校の16名に比べると倍!
なので、レギュラー争いも相当大変だと思います。

こちらは、そうでもなさそうで・・・・・よかったかな・・・・(*´∀`)

さて、夫氏ももちろん一緒に応援に行ったのですが、
応援席に長男の友達発見。

ええかっこうしいーの夫氏は、そそくさと自販機でドリンクを購入し
お友達たちに渡していました。

「おーきって、おもったよりダンディーじゃん」

て言ってたよ・・・・・・と帰宅後の長男。

おーき??

だんでぃー??

「なんで、友達が、おーき、って呼んでるの??」

「みんな、友達の親のこと、名前でよんでるよ〜〜〜〜。
みんなの親の名前知ってるよ〜〜〜〜。」

そうなのか??
いまどきの高校生ってそうなのか??

で・・・・

だんでぃー??

なんだか微妙な感想だな〜〜〜〜。と夫氏。

名前覚えてもらえてるだけ、ありがたいと思わないとね〜〜〜〜(^_^;)。

幼稚園のお迎え時間、まだ早いので、
ちょっとしかみれなかったけど、
今年も楽しみました。

え〜〜と、1年生、1−0で勝ちました!!

次男はシュートは4本位していましたが、ゴールはしていません、笑。

総合の点数では、今年は戸山高校買ったそうです!!

意外や・・・・・!笑。

それにしても、いつから続いている伝統行事なんでしょうか。

ところで、驚きのことが!!

3年生の試合で、審判として登場した方、
なんだか聞き覚えがあるぞ・・・・・・と思ったら、
ぬあんと、ワールドカップで主審を務めた、あの西村雄一氏!!

どよめきがスタンドにおこっていまして、
直後に皆、大拍手!!

西村氏は新宿高校のOBだそうで、今回、特別にいらしてくださったそうです。

なんて贅沢な、貴重な一戦となったことでしょう。

西村氏はテレビでみるよりも、もっと背が高くて体つきもしっかりなさっていて、
そして、もっとお若く見えました!
スマートな身のこなし、余計な笛は鳴らすことなく、とてもシンプル!
ただならぬオーラでございました。

それにしても、暑い一日でもありました。

女子の時代へ・・・笑。

我が家の小学校運動会は女子チームの時代へ突入(*´∀`)。

三男が中学生になったので、
今日の出場者は4年生の長女、1年生の次女、そして、幼稚園年少の三女。

区立の幼稚園。
春は隣の小学校の運動会にちょこっと混ぜてもらうのです。

付属幼稚園みたいです、笑。

ありがたいことです。

もし、幼稚園の娘もずっと応援席で親と一緒だと、すぐ飽きちゃうだろうし・・・・
面倒も見ていただきながら、
種目にも少し参加させていただけるという。

やんちゃな兄たち(長男はやんちゃではなかったですが、笑)
の小学校運動会が終わって、なんとなく気が抜けていた我が家。

今回の運動会、気合はそこそこ入ってはいたものの、
ほのぼの楽しもう〜〜〜という気持ちで挑んだのですが・・・・

長女の負けん気の強さと鼻息の荒さに圧倒されまして・・・・

なんのなんの、兄たちに負けていない気合。

誰に似たのでしょうか、笑。

結局、今回も、興奮の応援団となりました。

長女徒競走も走る前からなんだか、
興奮と嬉しいのと緊張なのか、飛び跳ねていました、笑。

次女はいたって淡々としていました。

三女はただただ楽しそう

それぞれ、1位でしたが、次女は超ギリギリ。

「たらたらはしってんじゃね〜〜よ〜〜〜」

「本気出せよ〜〜〜」

「スタートわるすぎ〜〜」

兄たちからの容赦ないダメだし・・・・・・。笑。

長女はカーブで勢い余って転びそうになるのを抑えるために、
左腕を2回転させていまして、
驚きのフォームで走っていました、笑。

とっさの反応なのでしょうか。
実に驚きでしたが、
危機回避能力発揮だったのでしょうか。

さて、リレーが終わって、最後、負けてしまったのですが、
その撃沈ぶりの写真・・・・。

こんなにがっくりしなくても〜〜〜〜〜(・。・;

ダンス系の出し物もけっこう楽しかったです。
三女の腰の振りが、他の子達と一風変わっていて、
ツイストみたいになっていました、笑。
のりのり。

次女も、すごく楽しそうに踊っていました。

長女、棒引きという競技、これまたすごい気合・・・・(*´∀`)

歯むきだしていますよ〜〜〜〜笑。

写真はすべてお義父さん撮影。
おかげで、夫氏はビデオ撮影に専念し、
私はライブを堪能できました。

さて、いろいろとやらないといけないことは山積みなのですが・・・・・・

現実逃避してしまう運動会。

そして、現実に戻り・・・・・・・また焦る・・・・・

練習しないとね・・・・・・(*´∀`)

6月、7月と課題が満載です〜〜〜〜。

でも、来週も中学校運動会あるし・・・・・・・・笑。