ついにこの日が〜〜!!
GW中、最も楽しみにしていた日です。
映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』
上映記念ライブはなんと金澤英明(b)さんと、石井彰さん(pf)
絶対逃すまいとパソコンの前に座って予約完了した時の安堵感。
予約受付開始間も無く満席。
数ヶ月前に、この映画のことは知り、絶対見に行くぞ!と
思っていたのですが、
先月だったでしょうか、
金澤さん、石井さん、そして、栗林すみれさん(ピアノのお二人は別の日程)
が上映記念ライブに出演なさる!!という情報が!!
興奮なんてもんじゃありませんでした。
さて、吉祥寺のアップリンクというシアター。
もちろん初めて行きました。
映画そのもの、最近は行ってないですし・・・・
(家では暇さえあれば、アマゾンプライムで、映画見てますけど?)
まだ、こういった映画は早いかな・・・・と思いつつ、みせておきたい!と
中学生になった娘を連れて。
映画スタート少し前、会場の入り口で金澤さんと石井さんがお出迎え〜!!
ピアノの生徒さんたちもたくさん!!
金澤さんはうちの娘をみつけると、
「お〜〜〜〜うまそう〜〜〜〜!!」
とポップコーンを手でとって、ぱくり!!笑。
もう、こういう、おちゃめなところが金澤さん、たまりません〜〜笑!!
さて、
映画もライブもあまりに感動的でどちらも泣けました、いや、泣きました?。
ビルエバンスの生涯。
身近な人たちの貴重な生の声、映像。
それだって、関わった方達のごく一部だろうけど、
それらリアリティーをもとに、さらに想像を巡らせることができる。
女性との関係、演奏者との関係、家族との関係。
個人的にはお兄さんとの深い繋がりがものすごく印象的でした。
4、5年前、箏のお仕事でスタンダードをやることになり、
慌てて10曲近く選んだ曲の中に、ビルエバンスの代表曲、
ワルツフォーデビーがありました。
選んだ曲の音源や映像をなんども聞いて参考にしたわけですが、
この曲は何十回聞いても(おそらく一番有名な映像)
ソロにうつるところのピアノとベースのノリの変化を厳密にリズムにしようとしても、
うまくいかず(バカですね、当時、そういった部分も、同じように演奏しないといけないと思い込んでいた)、
当日、初顔合わせのお相手の方に、そのことを伝えると、
きょとんとされていました、笑。
(あ〜〜〜ジャズのこと、わかってないな〜〜〜と思われたのは事実ですが、笑、
でも、優しくいろいろ教えてくださりました。
その方もやはりものすごいギターリスト!!)
その後も、ビルエバンスの曲は本当にyoutubeにもたくさんアップされていることもあり、
いろいろと聞き続けているわけですが、
数年後、石井さんとご一緒するようになり、
ビルエバンスに憧れてジャズピアニストへというプロフィールを拝見。
ますます気になる存在に。
映画が終わり、
いよいよライブ・・・・。
映画館にはピアノはないので、
電子ピアノでの演奏・・・というのがちょっと残念ではありますが、
こじんまりとした会場で、
ビルエバンスの映画の後に、お二人の音の世界を感じることができる・・・
とても幸せで贅沢で、
お客様の集中度がすごかった。
どんな様子で皆聞くのかな・・・
と思っていたら、
ソロ(アドリブ)のたびに、盛大な拍手!
曲が終わると、また会場中の熱気を満ちた拍手。
会場中が感動に包まれていました。
私なんて、石井さんが椅子に座って、一音だしたとたん
もう涙が・・・・?。
最後は、なんと石井さんが、この日のために作った曲
・・・For Bill・・・という曲。
ビルエバンスへの愛がぎゅっと詰まっていて
本当に美しかった・・・・?。
メロディーの美しさもさることながら、
金澤さんのソロが、そのメロディーの美しさをさらに充実させ、
あ〜〜〜石井さんの思いを金澤さんがどこまでも感じ、
理解し、世界をつくっていると。
娘は予想以上に集中しているようでした。
印象に残った部分を聞いてみると、
途中ビルエバンスの容姿が激変したこと、そして、彼の最後。
いかにも子供らしい発想だなと思いましたが、
すごい努力の人・・ということが実は一番伝わっていたような気配も。
珍しく、朝早くから練習してました?
帰りは興奮冷めやらず、
パスタで打ち上げ。
すごい食欲の長女!!
ポテトはメガ盛り〜〜〜〜
おおきくなあ〜〜〜れ〜〜〜〜〜?。
※
写真に写っている、伊良コーラというこちらのシアターの名物コーラ!!
これは、ほんとくせになる美味しさ!!
このコーラを飲むためだけにでも、こちらの映画館に行きたいくらいです!!
ビールにするか相当迷ったのですが、笑、
コーラにして正解でした、笑!!