文化祭。

長男の学校で文化祭があるというので、
手分けして(笑)、覗きに行きました。

夫氏は2日連続!!

行くと、受付で任務を果たしておりました〜〜〜〜。
他の子達はクラスのTシャツを着ているというのに、
長男は、なんで私服??

帰宅後聞くと、忘れてた〜〜〜〜だと。

長男のクラスの展示コーナーとやらに行ってみると・・・

他のクラスに比べて、ちょっとふざけた内容。

「人はなぜ人を好きになるのか・・・・」笑。

まあ、大事な内容ではありますが、
まったく楽しそう・・・・というだけの感想・・・・笑。

1時間程度しか見れなかったのが実に心残りですが、
また来年のお楽しみということで!

映画制作というのが、3年生のメインらしく
各クラス、かなり力の入った作品を1年近くかけて準備するらしい。

観たかったな〜〜。

さて、喫茶コーナーで、ペットボトルぐびぐびの三女。

そして、幸せそうな顔。

最近、カメラをむけると、こんな顔しかしません。

どこで覚えたの??

同じ。

やっと、長男が私の身長と同じになりました。

高校一年生で。

遅い方ですよね。一般的には。
でも・・・・

実際そうなってみると・・・・

だからなんだ??笑。というかんじです・・・笑。

でも、むこうにとっては、親が小さく見えるようになってきているのだろうな〜〜〜〜。

よし!!態度だけは大きくしよう!!

って・・・違うか。

足は27,5センチ。

サッカーシューズは28センチ!!

でかすぎ!!

レッスン合間のサッカー練習見学の帰り。

長男はOBとして、ちょこっとお手伝いに。

お世話に。

さて、福井コンクール。

玲央君も一緒でした!!

そして・・・・

玲央君のお母様に何から何までお世話になってしまった長男!!

会場でもいろいろ手助けしていただき、
ご飯をご馳走になったり、
帰りの新幹線の席を確保していただいたり、
(もちろん一緒に帰ってきたのです〜)。
アホな長男のおはなしにお付き合いくださったり・・・・。

寂しい一人旅のはずが、すっかり楽しい小旅行となったのです。

本当に本当にありがたいことでした。

予選通過者の発表は電車の中でインターネットでドキドキの確認。
Mさんご姉弟、玲央くん、うちの長男、皆通過しました(*^_^*)

本選は10月(^^)

皆で切磋琢磨のようです〜。

送っていただいた写真!!

なんとも癒される写真です(^^)

(ちょっと小さめにアップいたしました・・・(^^))

ミッフィー♡

ついつい出来心で・・・・笑・・・買ってしまったミッフィーちゃん。

もともと好きですが♡

長女・次女の文房具を買いに近くの素朴な文房具屋さんに。

素朴なわりに、可愛い物がけっこう売っているので、
なかなか電車で出歩かない私にとっては、ありがたいお店。

娘たちほっておいて、なんだか新商品ということで、ミッフィーがフューチャーされていまして。

まんまとひっかかり、数点購入。

そしたら、キャンペーン中ということで、いつもの素朴な袋ではなくて、
こんな可愛い紙袋に入れてくださいまして♡

有頂天♡

あ〜〜〜良い日でした(*^_^*)

ロング。

2歳1ヶ月にしてかなりのロングヘア。

ゆるやかに天然パーマなので、扱いやすい。

でも必ず結ばないと、食事時えらいこっちゃ。

髪の毛にいろんな食材がくっつきます。

きづくと、ご飯粒や、ヨーグルト、なんでもついちゃう。

先日もついつい朝食の時、髪を結ぶの忘れていたら・・・・・

すご〜〜くベトベトに!!!

しかたなく、朝シャン。(なんだか懐かしいな、この表現・・・・笑)。

さて、最近カメラを向けると、変顔ばかり^^;

これから納豆を食べるのでご機嫌です!!!

優勝の。

8月頭に行われた大会(新宿区の中の落合地区という小さなカテゴリー)で優勝した三男のチーム。

じゅんじゅんさんが撮影してくださっていました〜〜!

私は、その頃、会場の端で三女を追い掛け回していました、笑。

優勝したというのに、記事にもありましたが・・・
なんだか冴えない顔していますが・・・・

これもまた良い思い出になる日が来るのだと思います。

で、翌週は筝コンサートで箏演奏していたという・・・

なんとも不思議な組み合わせとよく言われます(^^)

うちでは・・・・・ごく普通です、笑。

子供コンサート男子編。

♪三男

「八段の調べ」

昨年は「六段」

今年は何にしようかな〜〜〜〜と一恵先生。
「八段」いっちゃおうか??笑。

で八段に(^^)6月末頃曲がきまり、譜読みスタート。
途中サッカーの合宿あり、大会ありで、
7月末頃になってやっと譜読みが完成・・・・という超ギリギリ具合。
こういった曲は、時間をかけて身につけていくものですが・・・・そんなこと言っている暇がありません〜〜〜。

昨年は押し手が多くて大変そうなので、ゆるめの糸の楽器を使用したのですが、今年は普通の強さ。
押し手の力も昨年からだいぶ強くなったかな・・・・・。
もう5年生ですもんね〜〜〜。
そのわりに、まだ指が細くてふにゃふにゃ、やわらかい三男。
長男、次男とは全く違う指。いつかがっしりするのだろうか・・・(^^)

とちゅう、目立って失敗したところ数カ所。
悔しがっていましたが、練習時間から考えれば上等・・・と思った私・・・笑。

本人は「八段」よりなにより「流々」の合奏をすごく楽しみにしていて、(弾けないのに・・・・笑)
あ〜〜〜合奏好きなんだな〜〜〜って思いました。

「のりのり」の曲好きだそうです(^^)

♪次男

「上無」

難しい曲を選んでいただき、はたして、こちらも間に合うかどうか・・・・・。
独特の手の動きをする次男、笑。
私には解読不可能なのですが、なかなか味わい深い表現をするらしく、笑、
「嫌いじゃないな〜〜〜」と先生方に言われ、調子こいている次男。

はたして、目立った失敗こちらも多々ありまして、演奏後は多少しょんぼりしていましたが、
こちらもね・・・・練習時間からすれば上出来です・・・というか、もっと練習しんさい〜〜〜〜〜!!

ということで、来年にむけてがんばるべし〜〜〜〜。

そうそう、なぜか、なぜか!!
「流々」で、事情があって前の席になってしまい、
わけ合って、「合図」をすることに、あれよあれよとなってしまいまして・・・・

個人曲どころではないドキドキを味わうことになってしまったという・・・笑。

合図に慣れていない(というか初めて?)次男、
合図に気合いれるものの、自分の演奏の手の準備をしていないもので、
自分が合図をしながら、出遅れるという奇跡をおこしていました。(リハで、笑。本番はかろうじて大丈夫でした)

比河流先生と子供たちでの合奏は毎回、ほんとうに微笑ましくてありがたくて、幸せです。

すべてが財産!!