先週末は地域の盆踊りに。
今日は幼稚園の夏祭りに。
浴衣、浴衣、浴衣・・・・・とおおはしゃぎの娘たちです。
そんなに嬉しいものなのかな〜〜〜〜浴衣?
子供にとって・・・・・。
自分は日舞の習い事で毎週毎週小学生〜中学生の頃は浴衣を着ていたので
まったく新鮮味はありませんでした。
お祭りだから浴衣だ〜〜〜と喜んだ記憶もない。
でも、娘たちは、ほんと嬉しそうです。
いただいた浴衣やお下がりの浴衣しか家にはないですが、
それぞれに、いろいろ出してきて、勝手に着たり、
帯を適当に結んだりして、楽しんでました。
髪も長女が妹たちのを結んであげたりして。
かな〜〜〜り、適当ではありますが、
本人たちは満足だったようです。
写真のは、私が結んでやった髪ですが・・・。
いや〜〜〜〜私は髪をいじるのがけっこう好きで、
生まれ変わったら・・・・美容師にもなりたい・・・・と思うこともあるくらい。
上手ではないし、髪をきるのも下手ですが、好きです?
逆にいじられるのは嫌いです、笑。
いまだに、次男の髪は私が切ることも多い。お小遣い節約をかねて、
次男は3回に2回は私に切らせます。
それが成立するのは、彼がほどよいくせ毛のため、セットしやすい・・笑。
もちろん娘たちは今のところ、ずっと私です。長いのでテクニック必要なく切れるだけ、笑)
そして、浴衣着せたり、帯結んでやったりも、すごく楽しい。
相手が大人だったら、こうは簡単にはいかないだろうな・・・・と思いますが、笑。
そんなこんなで・・・・盆踊りは2日連続で夫氏が連れていってました。
小さな公園での盆踊り。
かなり混んでいたようで、
かなり疲れて帰って着ました、夫氏は、笑。
これから、近所では他の公園でも盆踊りあるので、きっとあと何回か
楽しむのだと思います。
幼稚園の夏祭りはいよいよ最後!
今回はちょっと新しいコーナーもあったり、
また例年とは違った内容で、楽しかったです!
それにしてもやはり暑い〜〜。
でも・・・・サッカーの真夏の大会で
猛暑の中、何時間も外で応援したりお手伝いする・・・というのを
何年も経験しているので、
ほんの30分、外でお手伝い等は、全然辛くなくて・・・・
それでも、先生方は熱中症のこととか配慮してくださり、
時間短縮してくださったり、飲み物勧めてくださったりありがたい。
なんというか、
サッカーのあの過酷さっていったいなんだったのだろう〜〜〜!!
鍛えられた・・・・といってよいのかわかりませんが・・・・?
真夏に外で何かをする・・・ことに対する、よくわからない自信はできてしまったかも?
あれほどの辛い夏のイベントはないですもの・・・・・。
で、昨年から、真夏の大会はおそらく危険ということもあってか
(他にも事情はいろいろあると思うのですが)
長年つづいた地域の小学校の夏のサッカー大会は
3月に開催することになったのです。
それでよかったのだと思います。
ほんとに。
あ〜〜〜思いがけず脱線した!!笑。
ということで、三女も満喫した夏祭りでした。
(三女の盆踊りの踊り方は・・・なんだか・・・指先がしなやかで・・・・
その気になっているかんじで・・・・・一体・・・・どこでおぼえたんだ??笑)
とはいっても、夏本番はこれからです。
バテないように夏を楽しみたいと思います!!