小湊先生とのリハスタート!!!!

発表会に向けて、いよいよ小湊先生とのリハもスタートしました。

 

この何年か、勉強会でも、
小湊先生には何度かご一緒していただいていますが、

当教室の勉強会では、ぶっつけ本番での合奏中心(過酷?)なので、
今回のように事前に下合わせするという感覚がとても久しぶり!
(なんと5年ぶり)

お〜〜〜〜‼️
小湊先生の尺八、
やっぱりやっぱりの素晴らしさで、
顔がにやけてしまいます・・・・笑。

事前に合奏練習ができるって、
こんなにありがたいことなんだ〜!

いろいろ細かいことも確認できる〜〜!
と改めて感じております。

ぶっつけ本番という危機感いっぱいの勉強会を何度か経験してきたから、
余計にそう感じられるのかも?

(ちなみに、うちの教室では、勉強会は生徒さん同士のみでの内輪の会、
発表会はどなたでも聞きにいらしていただける表向きの会・・・と、
名前を分けております?

下見?へ!!

今回の発表会で使わせていただく会場の下見へ!!

2年前にも使わせていただいたこともありますし、

夏にもちらりと確認しているのですが、

いよいよ、動線のこととか、もっとちゃんと見ておきたいので、
夫氏と行ってまいりました。

館長さんがとってもお優しく、
いろいろと柔軟に対応してくださり、
感謝感謝の気持ちでいっぱいです?。

以前伺った時よりも、
少し広くなって、
進化していました。

音響も、少しではありますが、改善したんですよ!!とのお言葉。

なによりありがたいのは、
エントランスが広々していること。

楽器を運んだり、置いたりする上で、本当に助かります。

一階で全て済んでしまうというのも、
とてもありがたいこと。

さて、これを元に、いろいろな資料作成に入ります。

って・・・・準備がやっぱり遅すぎる自分を反省でございます?。

施設での「ひな祭り」コンサート??

高齢者介護施設にて「ひな祭り」箏コンサートでした?


今回は私と息子のデュオで9曲。
今回も新しい曲にも挑戦。
珍しく、17弦を使用せず箏のみで!

ところで、夫氏がいないということは調弦中にMCをしてくれる人もいないので、
さらに忙しかった〜笑。

でも、ちょっと新鮮でもありました、笑。

長男の素朴MCも、そんなわけで、いつもより多めでした?

それにしても大きな食堂にたくさんのお客様❗️


各曲ごとに盛大な拍手‼️

一緒に歌うコーナーでは、
ものすごい大合唱!
アンコールまで?


終了後もおしゃべりしたり、
長男もいろいろ質問していただいたり、
盛り上がっていました。

本当に幸せな、楽しい時間でした。

3月は何かと落ち着かず、
施設演奏も迷っていた部分も実はあったのですが、
お引き受けできて本当によかったと。
自分たちが、いろんなこと救われたのでした・・・・?

控え室で、演奏終了後にいただいたアイスティーと
道明寺が、沁みました〜〜〜!!
ものすごく美味しかった??

ところで、せっかく運転免許をとったのだから、
帰りは、息子に運転してもらおうかと思ったら
・・・・免許証もってきてない・・・・とな。

まったく、なっとらん〜〜〜〜!!!

2月の自分のお稽古。

今月はどうにもお稽古に行ける日が1日しか取れず
昨夜、
古典曲(箏)と三弦を2コマ連続でうけてきました。

今日もたくさんたくさん大事なこと教わりました。

同じ曲半年習ってますが、

(あと半年は続く予定!

しかもいずれも、10年も、20年も前に弾いている曲だし、
過去に、なんどもレッスンしている曲。
本番でも弾いたことある曲・・・・
でも、全然ダメダメなのです・・・・?。

つまり・・・やっぱり曲ではないのですね・・・・・・

どんな曲でも、同じ曲でも・・・
基礎がものを言う・・・・
基礎がなっていればなんでも弾ける・・・・・
基礎・・・・の概念というのも、いろいろだけど・・・
でもやっぱり基本・・・・・が本当に大切・・・)

でも・・・箏の方は、
すこーしだけ良くなったと言われた。

三弦はボロボロでしたが。

あまりにスローな進みですが、めげずに行くぞー!

どこまで、先生が・・・・・忍耐強く教えてくださるか・・・・
にもかかっております・・・・?。

ドキドキ〜〜〜〜?

帰りの運転では、
コンビニのホットコーヒーと、からあげクンを・・・・

みょうに沁みました・・・・。

 

いよいよ個人曲の下合わせスタート?

いよいよ、個人曲(少人数の曲)の
下合わせもスタートしました。

個人曲については、事前の合奏練習は基本は1回だけ?

尺八との小編成の曲は
まず、箏のみで一回。そして次回は尺八の先生と・・・というスケジュールです。

さて、池上先生の曲、
息子が学生三曲の演奏会にむけて練習していたのを聞いて、
すごくいい曲だな〜と思い選曲したり、

久本玄智先生の曲は、久本の桂ちゃんが、
昨年の「アイラライブ」で木場さんの胡弓と演奏していたのを聞いて素敵〜?
と選曲。

自分が弾いたことの無い曲を選ぶのはチャレンジングですが、
生徒さんと一緒に勉強しながら。

やはり、少数名とはいえ、合奏になると、
またいろんな気づきがあり、
今日もかなりの時間オーバーしてしまいましたが、自分にとって、
大変有意義でした。


次回はどちらにも小湊先生が入られての合奏。
とても楽しみ!

(自分は弾かずに聞くだけ?役得〜??

中学1年生?

中学一年生。反抗期まっさかりでもあるようです。
(もちろんレッスンで私に反抗することは全然無いです?)。

お母様から、レッスン直前に、なんどもご丁寧なメッセージ。
お母様、お仕事中なので、とっても大変だと思うのですが、
きっちりと、そういう対応をしてくださるので、
本当にありがたい。

レッスンは1時間遅れて登場。
いろいろ事情があるのだと思います。
中学生、大変な時期ですもん!

そんな中、無断欠席ではなくて、
ちゃんと自分で電話してくれて

「遅れてしまったけど、今から行ってもいいですか・・・・」
と伝えてくれた勇気、立派だと思いました。

なかなかできない。

レッスンは、半分は私の説教みたいになってしまったけど・・・(ごめん!)、
素直に聞き(内心は、きっと、気分害したことたくさんあったはずです。)

最後は、初級合格の証明証をちょっとニヤリと嬉しそうに受け取り帰って行きました。

本当にいい子であります・・・?

2回目の合同練習の後半?

2月24日は大合奏練習の後半。

「螺鈿」からの「夢の輪」から個人レッスン3名でした。

個人レッスンラストの方とは糸締めのタイミング等、
熱く語って30分軽くオーバー。

発表会前に糸を締め直すことになり、
いつくらいがちょうど良いか・・・・等?
直前すぎても弾きにくいし・・・・タイミングってむずかしいものなのです。

こういう話は話しだすときりがなく、
生徒さんも圧倒されてた、笑。

大合奏、今日は新メンバーも加わり全員揃った‼️
教室に入って間もない生徒さんたちにとっては、
よく考えれば、突然、大人数の合奏に入って、
演奏もそうですが、初対面の方達と馴染めるかなあとか、いろんなドキドキがあるはず。

そういう不安もありつつ参加してくださっていること、
主催者として改めて感謝?

少しでもリラックスできる空気を作っていけたらと思います。
が、その辺は夫氏の方が格段に向いている、笑。
今日も突然乱入してきて、前置きもなくサックスの話をしだして、
これからハギー先生のレッスン行くんで隣の部屋で練習しますね〜とか。
(あくまで彼の素、笑)
って、言ってるわりには、10分程度の練習で、
帰って言った・・・・笑。

さて、大合奏は、どこまで吟味したらよいか自分の中で決めるのが難しい。

少し良くなると、欲が出てきて、
細かな弾き方まで確認したくなってしまったり。
ほんらいそういうことは、日頃の個人レッスンでやっておくべきことなのですが、
大合奏になって、より一層気づく点も本当にたくさんあって・・・

(個人だと、リズムの細かなずれとか、
テンポのコントロールの難しさは、わかってはいるものの、
それほど、気にならないこともあるのですが、
大人数になればなるほど、その影響がすごい大きい・・・・ことに気づくのです。)

私ってしつこいなあ〜とすごく感じます?

いよいよ次回が最後の合同練習。
尺八の小湊先生も入られます!

さて、家では長女がブラスバンドで、
江戸川区の総合文化センターで演奏だったようです。

夫氏のご両親(2年前から、わりと近くに住んでまして、助かっております?)が
急遽、送り迎え担当してくださいました!感謝?

(一度も娘の演奏を聞いたことがないまま娘は小学校卒業じゃ?