秋晴れ!
今日は都内の学士会館にて結婚式。
先ほど、箏セッティング、マイクテストが終わりました(^.^)
歴史あるたたずまいの会場。
身も心も引き締まります。
若いお二人の門出をお祝いしてきます(^O^)
箏についている印を消しています☆
続・小さな小さな音楽会♪♪
小さな小さな音楽会は、
多くの方が言っているように、まったく小さくなく、「大きな大きな大音楽会」なのです。
第31回目となる、このコンサート、山本芳子先生がいかにすごい演奏家、指導者・・・・
であるか・・・・が、じわりじわりと伝わってきます。
沢井忠夫、比河流作品を存分に楽しめるプログラム。
小学生による「Kのための斗為巾」でスタート。
山本先生の小学3年生のお孫さんが、なんと17弦を弾いてました!!
なんて安定感のあるリズムキープ。
長い曲を全員暗譜!
タイミングを揃える部分では其々が顔を少し見合わせて、こころ合わせて音を出して、
立派な音楽家集団!!
そして、そして、こ~~~んな小さな3歳の女の子が箏デビュー!!
隣に座っているお母様は、山本先生に5歳の頃からのお弟子さん。
今回はるばる九州から、駆けつけたのだそう。
撮影はご遠慮ください・・・・・の表示があったのですが、あまりに可愛いので、前の人にかくれてパシャリ。(フラッシュはもちろん無しです~~~汗)
関係者の皆様お許しください。
チューリップとメリーさんのヒツジを歌もうたいながら、何百人ものお客さんの前で
とっても可愛らしく堂々と演奏!!
最後の「二つの群の為に」。
大曲ということで、皆さん練習もずいぶん前から頑張っていたようです。
鳥肌ものでした。
山本先生、一恵先生、比河流先生の会場の空気をぐ~~~っとを引き込む演奏を堪能し、
仲間達のエネルギッシュなステージを楽しみ、大満足!!!
楽屋まで行くと熱気熱気!!
ぴっくんはじめ、丸田さん、杉崎さん、なりさちゃん、まいちゃん、ありちゃん、みやまちゃん、
おばたっち、そして、そして、なりさちゃんの弟君、
そして、そして、そして、ぴっくんの秘蔵っ子KEN君にも初対面!!
テンションが上がりっぱなし。
興奮しすぎて、写真撮るの忘れちゃいました・・・・。
さぞかし後片付けの邪魔になっていたことでしょう・・・・。
一恵先生、比河流先生の楽屋では、テンション高すぎるのはまずいので
・・・・・少し抑えて・・・
前日ロシアから帰国なさったばかりの先生達。なんというスタミナ。
本当に本当に素敵な会をありがとうございました!!
ところで、
溝の口・・・・は、昨年までお義父さん、お義母さんが数年間住んでいた
最寄駅の隣。なじみのある地域。
なのに、なのに、夫氏はやらかしてくれました。
①渋谷から乗り換えるとき、全く逆の改札まで行ってしまい。
②溝の口駅降りた後、やはり反対の改札を出てしまい。
③チラシ挟み込み後、軽く何か食べようと隣のビルまで行ったら、全く検討違いの場所にでてしまい。
はじめから私が先導すれば良かった・・・・・・。
20分以上はロスしたよ!!
せっかく珍しく(笑)早く出発できたのに~~~
イライラしだした私の顔を見て、
さすがにまずいと思ったのか、ちょっと小走りで場所を確認する夫氏。
「もう、おそいんですけど・・・・」
なんか表情ひきつっている。→
螺鈿隊リハ♪無事終了♪
明日に控えた本番。
昨日6時間、今日7時間のリハ、無事終了しました。
呼吸、身体の動き・・・・・そういったものが最大の課題。
今日、田中泯さんが
(田中泯さんは、ダンサーであり、俳優でもあり、「たそがれ清兵衛」という映画で、最優秀助演男優賞等。)
「皆、人に見られているということを気にしないで演奏していて、
それがいい」と一言。
人に見られている聴かれていることを気にしない・・・・・
音楽に入り込む。
曲のイメージに入り込む。
仲間の音に入り込む。
自分自身に入り込む。
コントラバスの3人、螺鈿隊メンバーには、頼るだけではなく、
頼られる・・・・・自分でもありたいとおもう。
どんなライブになるか。
確実に7月のオンバクヒタムとは何かが違っています。
80分ぶっとおしのプログラム。
休憩もありません。
幕もありません。
ずっと舞台上で動いています。
さて、リハ模様。
慎君は、昨日から、目を傷めているため、メガネくん。
なかなか似合っていますが、明日はコンタクト復活できるみたい。
う~~む、メガネ姿の慎君もぜひぜひ皆さんにみていただきたかったのですが・・・・
写真じゃ・・・わかりにくい・・・・・ですね☆
ちょいtお疲れモード~
新学期♪♪キッズレッスン♪
二人とも夏をすごして、一回り大きく大人っぽくなって登場!!
子供の成長は摩訶不思議。
普通は箏を弾かない期間が続くと、
そこまで戻るのに時間もかかったり、練習もより一層必用だったり・・・・。
でも・・・
子供は、なんだろ・・・・
弾いてない期間にいろいろな感覚が成長しているからか、
心も身体も脳の動きも活発になっているからか、
なぜか、以前より上手くなってることがしばしば。
今回も、指の動きや、楽譜と糸を追っていく様子が、以前よりも自然になっていて、
驚きました。
夏休みに、車で青森まで旅行なさったお話や
ジャニーズの話で盛り上がったりと
(最近教室の生徒さんたちの中には
ジャニーズのファンクラブに入っている方3名発見 。
実はもっといるかも 。コンサートや、24時間テレビの話など、興味深く、
いろいろと質問攻めにしている私・・・・ )
時間はあっという間。
私も何かのファンクラブに入りたくなりました。
何にしよう?
お兄ちゃんは宮城道雄の小曲集と、一恵先生作の指の練習テキストを
使用中。
宮城道雄小曲集は、知らない曲ばかりだし、押し手も沢山でてくるし、
おまけに歌もついているので、子供にとってはかなりとっかかりにくい楽譜だと思います。
が、地道にちょっとづつ進めていくといつの間にか箏らしい表現や音色の出し方、
間のとりかたが身についていく・・・・ような気がして、
なるべく取り入れるようにしています。
もちろん、大人にも効果的な楽譜ですが☆
と~ってもジューシーな梨をいただきました!!
冷やしていただきました。あま~~いあま~~い、美味しい梨!
ありがとうございました
ミニミニコンサート♪
今日、幼稚園に行ったら、
エントランスが、驚くほど、今風な感じに、おしゃれにリフォームされていて、
知ってはいたけど、しばし、うっとり☆
何せ、足掛け7年通い続けているので、笑、これまでの、かな~~り古く、
しかも、開けにくく閉めにくいドア(幼稚園、すみません・・・汗)に慣れていた私にとっては、
劇的な変化。
些細なことかもですが、毎日のことなので、エントランスの便利さは大切。
これからの登園、気分がアップしそうです
さて、バーバラとのラストレッスンでは三弦の先生と一緒に
ミニミニコンサートとあいなりました
観客は・・・・・・夫氏・・・・・笑。
ところで、三弦の先生、山尾麻耶さんは、芸大出身の長唄三味線奏者。
話していたら、尺八の小湊君と同期だったと判明。
お互い共通の知り合いがいたことに、
う~~む、やはり邦楽界は狭いね~~~!
バーバラには、
と言ってみました・・・・・笑・・・あってるのか??
山尾さんは、フランスに3年間住んでいたことがあるそうで、
フランス語ペラペラ。
バーバラとも、友達のようにおしゃべり!う~~む、負けた・・・・笑。
お江戸日本橋、さくらさくら、そして、沖縄の、ちんさぐぬ花の三曲を合奏しました。
山尾さんは、さくらさくらを三弦用にアレンジし、
私は、ちんさぐぬ花をアレンジ。
箏で、弾いたことなく、丁度よい初心者用の楽譜もなかったので、youtubeで歌詞等チェックし、
ドミファソシド・・・・メインの調弦で。
ちんさぐぬ花の歌詞は、訳を読んでみると、ものすごく感動的。
沖縄の三線で演奏したので、雰囲気もたっぷりで、
バーバラさんの歌声もしっくりと合い、
癒されました~~
今回の短期レッスンが、バーバラさんの作詞作曲活動にちょっとでも
お役に立てたら何より嬉しいです。
春の海合奏♪♪
昨日の台風、時間帯によってはかなりの豪雨で、
お住まいの場所によっては、通勤等、大変だったかと思います。
普段、自宅兼教室で仕事をしたり、家事育児等をしている自分にとって、
電車に乗って、通勤、あるいは通学なさっている方は本当にすごい!!と
思います。
先週、高田馬場から飯田橋まで地下鉄でtたった3,4駅の距離なのに、
毎日となると、往復の大変さを身にしみて感じました。
通学・・・・大学の時は敷地内の寮住まいだったので、授業開始の30分前に起きても
間に合っていました・・・・。
お昼も、遼に戻り、ルームメート(3人部屋)
とテレビ見ながらカップラーメン・・・とか、笑。
ちょっと懐に余裕があると、学食で定食・・・・笑。
花の女子大生時代とはとても言えませね
そんなことはどうでも良いのですが
昨日の教室レッスン、「春の海」の合奏をしてみました♪
尺八は・・・・・・・夫氏・・・・・身近すぎで、生徒さん達には申し訳ないのですが・・・・
春の海・・・・は人によって、テンポの作り方、音色の作り方、指使い等
けっこう違います。流派によっても違うようです。
私が初めて「春の海」を弾いたのは、確か高校2,3年生位。
仙台時代。
津軽三味線社中の皆様のコンサートで、春の海を前奏に弾くことになり。
箏と尺八の春の海の後、おもむろに津軽三味線の大合奏が始まるという設定。
春の海・・・・というのは、ある種、箏をスタートする方たちの憧れの曲でもあって、
私も、当時、すごくワクワクしたのを覚えています。
仙台時代の師匠に、
「今度・・・・・・・これこれ・・・・で、春の海を弾くお話がきたのですが・・・・・・・・」
と恐る恐る話を切り出し・・・・。
「まだ早いわよ~~」と言われる心配があったのですが、
「やりましょやりましょ!!」とあっさりと背中を押していただき、ホッと胸をなでおろしたのを覚えています。
春の海・・・もちろん技術的に難しい部分もありますが、何より誰でも聞いたことがある曲なので、人前で演奏するのはちとプレッシャー・・・・ということで、厄介・・・な曲という印象もあります。
尺八との相性もありますしね、笑。(う~む、これが一番大事かも?笑)
話が長くなりますが、その時、ご一緒した尺八奏者の方は、当時50歳過ぎの方。
プロではないですが、ベテランでとにかく尺八を愛する方で、
私の父親(も趣味で尺八やってます)の大先輩にあたる方。
当時16,7歳の私を、「おねえちゃん、おねえちゃん」と呼んでました。
その本番のために、10回近く、うちで一緒に練習。
練習後は、いつも打ち上げ・・・笑。
お酒好きの両親は必ず、引き止めて帰しません・・・笑。
都度、生意気な私は、「ここは、もうちょっとこうで・・・とか」いろいろ注文を出していた
記憶が・・・・うっすら・・・・・いや、確かに・・・・・。
なんて失礼なことをしていたのだろう
尺八の方は、本番の朝、かなり緊張なさってたのか、
「精神安定剤」のようなものを、お友達から渡され(笑)てました。
「おねえちゃんも、飲む??」と言われ・・・・笑。
「あっ・・・・いいです・・・笑。」
当時は、緊張しなかったんですね、どういうわけか
というわけで、春の海の思い出というと、この話に尽きます♪
あ~~~思いのほか長くなってしまったので、
昨日のレッスンの様子は、また夜更新しましょう☆
今日から、幼稚園もスタート。
引き取り避難訓練というのがあるので、これから行ってきます!!
写真が無いので・・・教室のテーブルの上のようす♪
仲間のコンサートのチラシ等。
秋は演奏会ラッシュ!盛り上がってます!!
ベルギーでの結婚式♪
ベルギーに、お友達の結婚パーティに行ってらした
Gさん(箏の生徒さんです☆)。
国際結婚。
素敵ですね~~
ウェディングパーティというのは、やはり興味深々。
いろいろとお話聞かせていただくと、こちらも幸せ気分になります!
はるか昔の話ですが、
ずえ~~~ったい、国際結婚をしよう!!と思っていた時期がありました、笑。
そういえば、うちの夫氏も、自分は必ず国際結婚をすると決めていたそうです。
二人とも夢かなわず・・・笑・・・・・。なんで、こうなったんだ・・・・?笑。
ベルギーチョコのお土産いただきました。
やはり本場ですね。
中にに入っているフィリングも、外側のをコーティングしているチョコレートと
絶妙なバランスで、トロリとろけるお味。
そして、バラのモチーフのマドレーヌ。(こちらは日本のお菓子)
中に敷いてあったナプキンにも、バラの模様がうっすら。
食べるとかなり女子力アップ!!!というかんじです!
なのに、あまりにも似合わない夫氏がまたまた2個連続でパクリ
許せん~~~~!!
バツとして、チョコレートは一つしか与えませんでした
そんな夫氏、昨日は箏衛門ののぶくんの演奏会を聴きに、池袋の明日館に長男と行ってきました。
その様子はコチラ(箏衛門ブログ)
かなり長い夫氏のレポート。
感動して帰ってきました!のぶくんは、11月にリサイタルも控えています。
精力的に活動しているノリノリの若手演奏家です!
会場でお会いしたぴっくんのエピソードも笑えます!!→コチラ(ぴっくんのブログ)
土曜、日曜と次男のサッカー大会がありました。
今日の決勝トーナメントでは、負けてしまったそうで、次男は試合後泣いていたみたいだけど・・・。
なんでいつも泣くんだ??
長男は、これまで試合後泣いたことは一度もないので、
兄弟でこんなに違うもんかな~~と不思議。
長男には、たまには、泣くくらいの悔しさを見せてみろ!!と思うし、
次男には、泣くくらいなら、もっと真剣にやれ~~!!と思うし、
つくづく、自分て恐ろしい母親だ。
明日は台風がくるかも・・・・・とのことですね。皆さん、通勤通学等お気をつけくださいね。
選挙も台風のように、すごい結果ですね。