シールの時間♪

糸にシールを貼る作業も、
すっかり様になってきました

最初は、おかあさんと一緒に貼ったり、私が貼ったりでしたが、

kidslesson1.jpg

今では、すっかり率先して、
自分の世界
そして、その日の気分で
いろんな組み合わせ。

今回は、うさぎさんオンパレード。

笑ってるうさぎさん、泣いてるうさぎさん、寝てるうさぎさん。

そんな気分だったのかな

前回は「チューリップ」のうた

kidslesson2.jpg

今回は「ちょうちょ」でした。

お兄ちゃんは、一恵先生の「指の練習」の楽譜もスタートすることにしました。

うん、やっぱり、基本練習にとっても良いです。
手書き・・・・というのも、温かみがあって良いものです

お兄ちゃんは一足先にレッスン終了。
おかあさんと一緒に本を見てお話中。

レッスン後、ジャニーズの話で
盛り上がってしまいました
 

♪ウフフのランチ♪

沢井箏曲院30周年コンサートが終わってから、
半月過ぎましたが、
アップしそびれていた、写真がありました

maisentemaki.jpg

ぴっくんさんから届いていた写真から、
コンサート当日、皆でいただいたお弁当

本番当日は、何かとバタバタして、落ち着いてお昼・・・・・というわけには
いきません。

ので、このように、ちょっと空いた時間にパクッとつまめる
ランチはとっても嬉しい
 

maisendayo.jpg

まいせんのカツサンドと、
和食料理屋さんの、手巻きおにぎり。

手巻きについている、ガリ!!
こういうのが、すっごい嬉しい?。
子供達からももらい、ひとりで
ひたすら、ガリ食べました、笑。

笹に包まれた、水饅頭、これも可愛いサービスですね。
これは、甘党夫氏に、はいどうぞ?。

そして、こちら。

sawaminade1.jpg

翌日の、忠夫先生を偲ぶ会にて。
比河流先生も入ってくださって、
なんか、みんなとっても良い表情

左上から、
かおりちゃん、慎君、比河流せんせい、
あっちゃん、やす、まゆ、丸田さん、
中央列左が、あじゅ、そのとなり、夫氏。
前列左から、
小畑さん、ちかちゃん、のぶくん、よしえちゃん
です!!
 

sawaiminadepikkunto.jpg

ぴっくんと、箏衛門のよしえちゃんが交代でシャッターおしてくれました

こちらは前列左に、ぴっくん?

えっと、誰からも掲載許可得てませんが・・・・・。
縮小しておきましたので・・・・・許して?

 

楽譜。

生田流箏曲(そうきょく)の楽譜といっても、
作曲者によって、表記方法が異なります。

自分ではあたりまえのように、読んでいる楽譜でも

lessonbook.jpg

そのタイプの表記方法の楽譜が初めての方にとっては、???という部分も多いと思います。

といっても細かな奏法以外はほぼ統一されているので、
すぐ慣れてしまいますし、勘も効く様になります。

生徒さんに時々、質問していただき
答えますが(それはあたりまえですが・・・・笑)
そういえば、どうして、表記方法が違うんだろう??
真剣に考えたことがないな・・・・。

それぞれの会によって、より自然に、そして、合理的に・・・という思いから、
長年の間に現在の形に出来上がっていったのだとおもいますが。

詳しく知ってみたい気がします。(詳しく知ってらっしゃる方はぜひ教えてください?

こちらは、初めて箏をはじめる方や、以前ご経験があり、再スタートする方の
基本練習に使っている楽譜。
他にもいくつかありますが、
右から沢井箏曲院のもの、宮城道雄氏のもの、野村正峰氏のもの♪

oukiohana.jpg

箏にはいわゆる、ピアノの「バイエル」のような、これぞ!!というものが無いので、
箏の先生は、考え方等により、いろんなタイプの初期用の楽譜を使っているようです。
他にもいろいろな種類の楽譜が公刊されているので、
こまめにチェックしていきたいな?と。

ちなみに、長男は一恵先生オリジナルの「指の練習」という手書きの
楽譜を最初に使用していました。
公刊されるといいのにな?とひそかに期待しています

さて、30周年のとき、夫氏が表彰式でいただいたお花。
しばらく、こんなかんじで飾っていました。
やはり、お花は和みます

 

福島にて♪

父の仕事の関係でここ数年(というか、もう10年くらいになるかな・・・・いやもっとかも)
福島のいわき市で両親は生活しています。

iwakikids.jpg

里帰りはもっぱらいわき市。
仙台には時々?行くくらいなので、とっても淋しいかぎりなのですが。

仙台でもともと箏を教えていた母ですが、
今はいわき市で教えています。

週末、かわいい子供達のお稽古をしてきました。
春から中学一年生になる仲良しチーム。
習い始めて2,3年。
(手前は、いろいろお世話もしてくださる
先輩お弟子さん)

普段は母に習っていますが、時々、現代曲中心に
私もお稽古をみるという形。

長男の2歳上ですが、もっともっとお姉ちゃんぽく見えます。
それぞれのキャラクターがかわいくそして楽しく、
勝手に頬がゆるんでしまいます。

まだまだ成長過程の指なので、
あまりに無理をさせて痛めてしまったり、くせがついてもいけないし、

hahato.jpg

かといってしっかり音は出してもらいたいし、
頭のなかでは、うにうにと悩みつつも、
笑顔をこころがけます・・・・笑。

あっ・・・・でも時々、ひきつってたかも・・・・・笑。

クラブ活動のようなほのぼのとした空気。

私も小学生のころ、箏を習いにきてた友達と遊んでその流れで、一緒に母に箏を教わったり、
で、発表会などでも、友達同士、あちこち着物で飛び回ったりしてたのを思いだします。

で、こちらは、小学3年生チーム。
まだ習い始めて数ヶ月という彼女ですが、
なんともいえなく弾く姿が堂に入ってます。

後ろで弾く次男はなんとも子供っぽい。

あっ、一番左にちょっと見えてる、これが母です。(小さくてよく見えないけど・・・・笑)
私は父親似なので、母には似ていません・・・・笑。

 

お参り

昨日、忠夫先生のお墓参りに。
 

竹澤えっちゃんや、丸田さん(沢井の先輩達☆)と待ち合わせ。
そして、楽器屋さんふじせさんご夫妻、そしてそしてハワイから30周年コンサートにむけて
来日していたダーレンご夫妻も一緒でした。

asakusarinchan.jpg

ダーレンは10年くらい前、箏衛門メンバーだった演奏家です☆

風は強かったけど、晴れわたる気持ちの良い青空の下。
皆で先生を囲んでお話したり、しんみりしたり。
桜がゆれていました。

今年も皆でがんばります!!!

さてさて浅草駅から帰りましたが、やはり雷門には観光客たっくさん!!
せっかくなので、娘をパシャリ。

実は、今週長男次男三男はおばあちゃんのところにお泊りにいってます。
母が高速バスに3人乗せて連れて行きました・・・・笑。

むこうでは私に怒られることがないので、かなりのんびり、悠々とすごしている様子。
ま、それも、残りわずかだな・・・・・笑。

ということで、ただ今娘一人。
なんとも穏やかな日々が続いています・・・・・それも今日までだけど・・・・涙。

cheesekatsuburger.jpg

夫氏は息子達がいないのがかなり淋しいらしく、言葉には出さないけど、いつもより確実に元気が無い。
ま、普段兄弟のようにワイワイやってるので、仕方ないか。

で、昨日発売になったマクドナルドの「チーズカツバーガー」を早速娘と試食。
発売日当日に食べるのって・・・・・なんか幸せ・・・・・笑。
おいすぃーです。

今夜は夜息子達をひきとりに、そして、週末は福島の生徒さんのお稽古に。
その前に、栗さんがなにやら届け来てくださるそうで・・・・・・

待ちきれない。

最近コーヒーではなくて、ミルクティーにはまっています。

milkteakeitai.jpg

浅草で買った「チュララ」をお供に。
これは雷おこしの一種?のようですが、ナッツが入っていて、香ばしく、
やや洋菓子な感じ。

で、今週のショッキングな出来事。
携帯が壊れたかも・・・・・・今メーカーに出しています。その間に借りている携帯。
特に落としたとかぶつけたとか、濡れた・・・・・ということがないのに突然。

あ?、データ残っているといいのだけど。

なかなかメーカーから連絡がこなくてソワソワしています。

もしデータなくなってたら、皆様・・・・まだアドレス等教えてください・・・・・涙。

 

偲ぶ会にて

29日、30周年コンサート翌日は
沢井忠夫先生を偲ぶ会でした。

30thpartyzentai.jpg

先生の秘蔵映像、演奏、ご家族とのお写真、お言葉、
第一線でご活躍中の名演奏家の皆様からの暖かいメッセージが
スクリーンに映し出され・・・・・。

言葉にはなりません。

会場の方々それぞれが先生の思い出を胸に、
ただただじっとスクリーンに目を向けます。

ものすごい存在を失ったとき、若干23歳だった私も
途方に暮れ、数日間は未来が見えないようなそんな気持ちに陥りました。

30thparty.jpg

実際に弟子として忠夫先生のレッスンを受けていたわけではありませんが、
時々、
沢井箏曲院の演奏会の前や、
ありがたくもご一緒させていただいたコンサートツアーに向けてのリハ等で
演奏を見ていただく機会に恵まれました。

一瞬で演奏者の特徴をおつかみになり、適格に言葉を下さる姿に
こちらのことをしっかり見ていてくださっている!!
どこまでも信じてついていっていい存在なんだ!!!
と思いました。
 

今日は忠夫先生の命日。

30thpartyoudanmaku.jpg

4月1日。

あれから、自分はどれだけのことをしただろうか。

比河流先生、一恵先生、素晴らしい師そして仲間、家族に恵まれ
箏を続けていられるこの環境に感謝し、
信じた道を進んでいきたい。

偲ぶ会では、夫氏が30周年特設webサイト作成者ということで、
思いがけなくも表彰されるというサプライズが

全国の大先生方に混じってステージに呼ばれ・・・比河流先生から花束をいただきました。

私・・・・・穴があったら・・・・・的心境・・・・笑。

oukihanamorau.jpg

夫氏をよく知っている仲間達はやたら盛り上がってしまい、
「ひゅーひゅー」とか言ってるし・・・・笑。

螺鈿隊メンバーや箏衛門メンバーは子供の表彰を心配そうに眺めている・・・そんな光景でした、笑。

あ?、前日の演奏より緊張してしまった。

本当に暖かくアットホームな沢井箏曲院。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします

 

 

♪♪沢井箏曲院30周年コンサート終了♪♪

28日(土)、沢井箏曲院30周年記念コンサートが盛会のうちに幕を下ろしました!!

4月からはじまった全国ツアーの集大成として

30syuunen1.jpg

実行委員はじめ多くの方達がこの会に向けて
気持ちを一つにし走ってきました。

ご来場くださいました多くのお客様、
そして、いつも応援してくださる皆様、
本当に本当にありがとうございました。

本番終了直後は、達成感と充実感そして感動で一杯に。
あらためて、沢井箏曲院で活動していることに感謝の気持ちで一杯になりました。
 

控え室では、大勢の出番を待つ会員、
そして、演奏が終わった会員がモニターで、
沢井忠夫、比河流作品に聞き入っていました。
 

ottosisatuei.jpg

誰一人言葉ももらさず、ただただじっと画面にくいついて。
演奏が終わると控え室にも拍手が鳴り響きます。

そしてモニターから聞こえるお客様からの盛大な拍手。

とっても暖かい雰囲気の中、熱気がとぎれることなく、
4時間にわたる大演奏会、大成功に終わりました。

さて、個人的には、うちの息子達も参加させていただくことができ、
比河流先生と同じステージにたたせていただき、
そして、お姉ちゃんお兄ちゃんたちと楽しく曲をつくりあげ
本当に貴重な経験になりました。

30syuunenzentairiha.jpg

舞台袖で聞いていたので、どんな表情で演奏していたのかは???ですが、
「夢の輪」は勢い、迫力たっぷりで、
リハの時以上にどの子達も力を発揮したように思いました。

また、思いがけない人や、はじめて声をかけてくださった方など
いろいろな方との交流も楽しく、一日中ウキウキしていた自分でもありました。

最後はお決まり螺鈿隊でぷち打ち上げ
リーダー梶の誕生日でもありました。

そして、今日は沢井忠夫先生を偲ぶ会。
もちろんその様子もアップいたします。

4月から3月、本当にいろんなことがありました。多くのチャンスをいただき、課題も満載!!
来年度ももっといろいろ起きそうな予感。

これからも、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

※写真はすべて本番前のもの♪
1枚目・・・・一恵先生と比河流先生
2枚目・・・リハ途中。夫氏が比河流先生の楽器の撮影。かたい身体を頑張って曲げてますが・・・
      なんか不自然なカメラマン、笑
3枚目・・・最大人数、57名での合奏曲のリハ。その迫力に鳥肌たちました。