三連休初日♪20日♪リハその1♪

沢井箏曲院30周年コンサートにむけての最後のリハーサル。
子供達が出る曲のリハが20日にありました。

午前中は家でお稽古。
お休みの日ですが、朝早くから来てくれて本当にありがたいです。

午後、サッカー役員の仕事があったため、

kamibosakyoudai.jpg

(夢の輪特訓中→)

リハには夫氏が引率することに。

実に心配。

子供達の演奏云々よりも、夫氏が何かしでかさないか・・・・・・・妙に・・・・やたらに・・・・・心配。

でも、仕方ありません。
本人もかなり張り切ってるので、任せました。

案の定??かどうかわかりませんが・・・・

リハ前に、一恵先生といろいろお話したり・・・・そして、
先生や、比河流先生の写真を子供達がとりまくったり・・・・・・したそう・・・・

見てみると、先生方の写真が続々。

全く嫌がらず、ポーズを決めてくださったりと、ご協力いただいたそうで。
ありがたすぎます。

本当に・・・・・・この夫氏にして、この子供達・・・・。

私は一人他人のふり。

さて、今回の曲は全員暗譜ということで、最近兄弟二人で暗譜特訓。
といっても、私は何もしませんが。

「暗譜しないと大変なことになるよ?」と脅し、
「20日が本番だからね?」と騙し、
散々な鬼母に徹していただけです。(って、十分??)

次男は本当に昨日が本番だと思い込んでたらしく、
前の日はかなり青くなって練習してました・・・・・・ヒヒヒ・・・・・

兄にも
「お前が暗譜しないと、俺までつきあわされんだよ?。」とプレッシャーをかけられていました。

あ・・・・なんか、書いていたら、急に次男がかわいそうになってきた・・・笑・・・・・遅いけど。

さて、こんな二人は28日のコンサートの『夢の輪』という曲にでます。
ちびっ子から高校生までの曲。フレッシュフレッシュ。
もし会場にいらっしゃる方は、探してみてください♪

といっても、小さな男の子はこの二人だけなので、すぐ見つかりますが・・・・

おそらく、次男はふてくされ気味の表情で弾いていると思われます・・・・笑
(箏が嫌・・・・・というのではなく、常に何かに対して対抗意識むき出しの表情・・・・嫌だな?)

さて、今日の午前中はこちらの生徒さんで最年少の女の子のお稽古でした♪
その模様はまた明日

 

子供用♪

三男が自分用の爪を作れ作れとうるさいので、
輪を買いに行き、作成しました。

takutume.jpg

これまで、長男次男が使っていた子供用の小さいお爪の輪がぼろぼろになっていたので、
それを外して、新たに三男用の輪をつけます。

なぜか、親指はかなり大きな三男。大人用・・・・笑。

つまり6個あったお爪のうち2個は三男の中指、人差し指用に。
で残り4個はなぜか全て娘用。(たんなるおもちゃとしてですが・・・・・笑)

娘はできるだけ多くのお爪をつけたがるので・・・・・一個でも多いとご機嫌。

(お爪は3個一組です♪親指、人差し指、中指につけます。

sannnintume.jpg

ところで、最近ふと思ったのですが、もしも薬指にもつけて弾いたらどうなるんだろう・・・・。
もしかして、もっと細かい動きができたりする?
あるいは、たいてい薬指は支えにしているので、それが出来にくくなるのかな?
ちょっと遊んでみよ。)

三男の輪のサイズは、4号、5号でした

ついでにと・・・・長男次男の輪もとりかえたのですが・・・・驚きの事実・・・・。

二人とも、私の指より・・・・・でかい・・・・

どう見ても、見た目は私のほうが太いのに、なぜか、輪をつけると私は入るのに、
子供達は入らない・・・・。

なんで??

ところで、今彼らが使っているお爪は私が、昔使っていたお爪。
いろんな種類がまざっています。
が、年季が入っているので、おそらく、新品よりはなじんだ音がでるかな??

それと、今回は色違いでケースを揃えてみました。
これは、数年前一恵先生にプレゼントしていただいたケースの色違い。
本来は、アクセサリーを入れたりする小物用ケースで、お爪用ではありません。

でも、形大きさ、ぴったり。
色もいろんな種類があります。

haagendazscheeze.jpg

話は変りますが、セブンイレブンのお友達おすすめのアイスクリームを先程食しました。
ブルーベリーチーズケーキ・・・・味。

底にはクッキー生地があり、ほんと美味しい。
いかにもチーズチーズしていなくて、食べやすい一品でした。

子供達にはもちろん内緒。食べ終わった容器もみつからないようにゴミ箱の奥に・・・・笑。

 

栗さんとリハ♪

3月2日は、栗さんとリハ&打ち上げでした。

radenkurisanto.jpg

栗林秀明さん=栗さん

初めてうちにいらしてくださいました。
最近捻挫?肉離れ?なさったそうで、つらそうに登場。
でも、リハ、打ち上げ・・・・・では元気一杯。

私達・・・・負けてます。

私達=螺鈿隊

なぜ、栗さんとリハか??というと・・・・・・それは秘密☆というほどではないですが、
今のところ、人知れず、(って公開してるけど)練習中の曲がありまして。

打ち上げ(というか単なる飲み会ですが・・笑)には夫氏も途中参加。
栗さんとは同じ長野県出身。
初対面(夫氏は、勝手に一方的になんどもご一緒した!!と言ってますが・・・笑)
のわりに、栗さんワールドにはまっていました。

大学の時、栗さんの曲に憧れて尺八を吹いていた夫氏は
栗さんと隣で飲んでる・・・・・という事実・・・・にただただドキドキしていたかんじ・・・・笑。

写真もたくさん撮っていただきました。
栗さん一眼レフカメラご持参!!!

栗さんがいらっしゃる前に、螺鈿隊メンバーだけで練習したのですが、
そうです、ついにリーダー梶が、東京にカムバック
(正確には東京鹿児島を行ったり来たり・・・・する生活になります♪)

引越しも完了。あそびいくぞ?☆

というわけで、
ひな祭り?。

次の記事へ♪

 

母校演奏会にて♪

昨日、母校の箏曲部の演奏会がありました。

現役部員とOGが出演。

tudaconcertriha.jpg

(→リハーサル)

数年前まで、津田塾大学箏曲部は一橋大学の尺八部と一緒に活動していたこともあり
毎年秋に定期演奏会を開いていました。

が、一橋大学の尺八部は部員減少により今は活動を休止している状態。

ということもあり箏曲部だけでの活動になってからは大々的な演奏会はせずに
OGを交えてのミニコンサートや、大学祭でのミニコンサートといった
アットホームな活動をしていました。

さて、今年は、久しぶりに大きな会場を使用してのコンサート。

tudachougenhyou.jpg

(→全曲の調弦をなんと表にして貼っています!もちろんプリントも用意済)

というのは、現4年生は人数も多く、活動を積極的に行っていたこともあり、
せっかくなので、卒業前に一度大きなコンサートを!!!!
と部員が一致団結して今回のような会をつくりあげたわけです。

ほんとうに久しぶりの本格的コンサートということで、
OGも出来る範囲での協力は惜しみません。

演奏はもちろん、舞台セッティング、受付、調弦、楽器運び・・・・・
演奏には出ず、お手伝いたけのために参加してくださったOGの方々もいらして、
先輩方のありがたみをしみじみ感じました。

思い思いに工夫した現役部員の衣装やプログラム。

tudahikaesithu.jpg

(OGの皆様は三弦を弾く方が多く♪
今日は新娘道場寺♪という曲)

こんな細かいところまで?!!というほど綿密なレジメ作成。
なんと写真撮影の立ち位置まで、決まっていました!!!

その昔は当たり前のように毎年行っていた定期演奏会ですが、
今回、その重みを実感。

前例が無い中で、ほんとうに一生懸命頑張っていた現役部員の熱意、
これを機に、また定期的に演奏会が実現するといいな?とは
OG皆の感想でした。

現代曲あり、宮城曲あり、OGの大先輩方の古曲ありと

tudaobento.jpg

全10曲、思い入れたっぷりのプログラム。

ところで、今回は、一分も遅れることなく、開演も時間ぴったり。
進行もスムーズ。
片付けもあっとの間。打ち上げまで1時間も余裕が出来たというほどの順調な流れには驚きました。

これも綿密な準備の賜物。

忘れかけていたな・・・・・こういった謙虚な姿勢・・・・・。

東大尺八部と中央大尺八部の方が助演してくださいました。
さすがに頼りがいの或る演奏!
曲を丁寧に研究していることが伝わってきます。

東大尺八部の大山君・・・・・実は螺鈿隊や箏衛門コンサートにも聴きにいらしてくださっていた方で
お顔は覚えていたので、当日お会いしてびっくり!!!!
いや?かなりびっくりしました。まさか母校の助演にいらしてたとは!!

世の中狭い・・・かも・・・・・☆

ところで、私は多田さんと「三つのパラフレーズ」を演奏☆
そして調弦係りをしていました♪

楽器を出し入れしてくださったOGの方々がそれはそれは見事に、的確に指示してくださり、
私は座って、その名の通り、調弦をとるだけ・・・という作業に集中。
なんか・・・・・楽しすぎちゃった・・・・・気がします。

本当にありがとうございました

 

アイディア♪

コチラに通う生徒さんたちからは、実にいろいろなことを教えていただいてます
そして、いろいろな発見、発想・・・・ほんとうに新鮮で、勉強になることが多く、刺激を受けております。

何より嬉しいのは、とにかく楽しそうに箏に接してくださっている様子が伝わってくるとき

「仕事の後帰宅してから夜箏に触るのが楽しみで?」と、ちょこっと耳にした言葉。
「音の世界が広がりました!」というご意見。
メールで奏法についてご質問いただいたり♪

練習に追われたり、自分の才能(おおげさ??)について悩んだり、

 

半ばストレス発散に箏に接してしまったりしている私にとって、

koshihimo.jpg

 

はっ!!と。

目の前がぱ?っと明るくなるような、そんな感覚になり、
私も頑張るぞ?という気持ちになります

さて、防音の点が、楽器を演奏する上で悩みどころだったりします。
サイレントピアノのように、サイレント箏・・・・が出来るといいのに・・・・
とこのごろかなり意識する自分がいます。

小夜姫・・というキット。箏を弾く人は皆さんご存知ですよね☆
私も、数年前音をあまり出せないところいたとき、夜等使用していました♪

箏らしい音は出なくなりますが、それでも指使いの練習や譜読みの練習にはなかなか重宝した記憶が
あります。

レンタル箏を使っている生徒さんに音を響かなくするために、ひもを糸に巻くことをお勧めしたところ、
着物用の腰紐を糸にグルグルまいて挑戦していました

なるほど!!腰紐・・・・いいかも!!!

sayohimechann.jpg

で、しばらく弾いてみると、紐が太いため爪を当てる位置がやや左になってしまうということに
その次のレッスンで気付きました。
では・・と小夜姫をお貸ししました。

ひもに比べてかなり竜角ギリギリに置けるので、爪を当てる場所がそれほど変化しないで
済みそう。

さらに、タオルをかけてます!(これは、私やったことありませんでした

箏本来の音とはかなりかけ離れちゃいますが、箏には変りありません?☆
レッスンにいらしたときは、箏の音をたっぷり味わっていただければと

 

子供の日。

昨日に引き続き、今日も30周年コンサートの練習日でしたが、
今日は、子供の曲♪♪

yumenowariha1.jpg

保護者として参加

自分が弾かないと思うと、なんか・・・・・・気分が楽・・・・☆

(というか、普通は子供が弾くのを見る方がドキドキ・・・・なのですが、
お友達が多い合奏曲なので、楽しく出来そうな予感・・・。
実際、とても和やかで楽しい時間でした

比河流先生も優しく楽しくご指導くださり、一恵先生もニコニコと様子をご覧になられていました。

午前中サッカー練習だったため、終わってすぐ出発、会場近くのファミレスにて超高速で
お昼御飯を済ませ、

jonasan0222.jpg

(急げ?と言ってるのに、ドリンクサービスで4杯も飲んでる子供達・・・汗
私も、コーヒー、カフェオレ・・・しっかりいただきましたが、笑)

高校生のお姉さん達や同じ年代のお友達(といっても初対面の方も多し)
と一緒に、比河流先生の「夢の輪」

夏に、小さな子供でも弾けるように、簡単な楽譜を作成しました。
夏のコンサートではうちの子供だけが弾いたのですが、
今回は他にも5名のお友達がそのパートを演奏ということで、ちょっとわくわくドキドキ♪

暗譜している子供さんもいて、
あっ・・・・皆にはちょっと簡単すぎたかな・・・・ごめんちゃい・・・と思ったり・・・・☆

それにしても、とにかく、皆かわいい。

31ice.jpg

一生懸命弾いてる姿にじ?んとしてしまいます。

高校生の迫力或る十七弦にも感動したりと、いろいろと勉強になりました。

さて、帰りに、駅前にあったサーティワンアイスクリームへ。
ファミレスでは時間が無くてデザート・・・・どころではなかったので、
子供達、「アイス?」としつこく。

たく、子供にデザートなんて要らんわい?と思いつつ・・・・
今日は特別だぞ?。

 

 

 

 

saigono.jpg

一体なにやってんだ、長男??

よく見ると・・・
最後の一滴まで逃すまいと。

恐るべし甘味への執着。

 

鬼兄

沢井箏曲院30周年記念東京公演にむけて

onihayato.jpg

長男次男が一緒に練習しているのですが、

長男・・・・・鬼だ・・・・笑

おそろしい先生だ・・・・笑

次男、いつもは兄に対抗して文句言ったりけんかになったりするのに
このときばかりは、言われるがまま。

私も何も口をださず、静かに家事などしています・・・笑

怖いのは、兄の口調が私にそっくりなこと

あ?、私って怖いんだ・・・・・。

ま、知ってたけど・・・・笑。

ということで、明日明後日は30周年の合奏曲のリハです♪