来月急遽・・・ミニミニ勉強会?

来月急遽、教室にてミニミニ勉強会を開催することになりました!!

う〜〜む、こんなに直前に決めたのは・・・
ほんとに初めてです。

一ヶ月前って・・・・・。

教室のみなさま本当にごめんなさい。

というのは、実は教室の10周年の発表会を
今年の秋冬〜来年の春頃をイメージして
日程や場所を考えていたのですが、
最終的に来年3月に開催することに決まりました。

年内の開催であれば、ちょっとバタバタするので
夏等に皆で集まって何かを・・・・というのは、
ちょっと慌ただしいな・・と思っていたのですが、
3月となると半年以上先。

今年3月に皆で集まって勉強会を(古典)しましたが、
1年も空いてしまうのも・・・ちょっと寂しいな・・・

ということで、集まれる方だけでもご一緒して、
ちょっと演奏、ちょっと交流・・・・かなり気楽に何かできたらと。

準備期間はほぼ無いようなものですが
だからこそ、気楽に、普段のレッスンの延長のようなかんじで、
暑い夏のお疲れ様会のようなかんじでできたらと考えています!!

う〜〜む、非常に楽しみ?

こうなったら、曲もいろいろと!!

今回は現代曲がほとんどかな〜〜とイメージしています。

体験レッスン。

夏季限定での体験レッスン、
7月中旬から10名位のみなさまの体験を行なっておりまして・・・

久々の体験レッスン・・・・私自身もとっても新鮮でございます?

やはり経験者の方も複数いらっしゃって、
当時、どのような形で習ってらしたか・・・・というお話は
とっても勉強にもなります。

部活でなさっていた方達も、
それぞれ、学校や、指導してくださった先生によって、曲も内容も異なりますし、
当時の記憶がわりと鮮明な方もいらっしゃれば、
いろいろと忘れてらっしゃる・・・という方もいらして?

再びやってみたい・・・と思う・・・・

そんな魅力がやはり箏にはあるのだろうなあと嬉しくなります。

今日は9名のレッスン。
なんとなく消耗いたしました〜〜〜?

良い意味で!!です〜〜〜。

レッスンてほんとにおもしろいもので、
とことん細かくみよう・・・・と思えば、どこまでも細かくみれるし、
ざっくり、ぜんたいをみようと思えば、そうなるし、

その時の生徒さんの様子や、また、私自身がその時、その瞬間何を一番大事に
考えるか・・・・で、その日のレッスンの方針が決まりますが・・・・

ただ、どちらかだけではバランスは悪いだろうなあと思います。

いつも、細かいことばかりでもいけないし、
なんとなく、曲全体のことばかりでもいけないし・・・・

 

 

それは上達にも関わってくるし、
生徒さんのやる気にも関わってくるし・・・・

 

 

ただ、言えるのは・・・・とことん細かく見ているときは、
私はかなり本気です・・・笑。

 

 

 

 

 

 

三曲協会子供演奏会?

今日は三曲協会の子供演奏会でした
流派を越えて、高校生までのいろいろな会の子供たちが集います!
総勢100名くらいなのでしょうか〜〜〜。
よくわかっていません。

沢井箏曲院は沢井比河流作曲の「ブルーブラック」。

後半、予想をはるかに超える超高速演奏!
保護者も比河流先生もハラハラドキドキ見守る中、最後まで弾ききれまして〜。

子供たちの勢いって〜!
と毎年びっくり!(いろんな意味で、笑)。

そう、昨年も、一昨年も、スピードアップ激しく、
大人はドキドキ尽くしだったのです〜。

わ〜〜〜今年もだったね〜〜!!
ともはや、それが定着化しつつあります、笑。

高校生のお姉さんたちが皆をひっぱってくれて、
あとに続く中学生や小学生も必死ににくらいついていく。

一昨年から沢井箏曲院としてこの演奏会に参加することになり3年目。
最初の年は今野レオ君や、あずさちゃんや、うちの長男が最年長で
参加していました。
あの時の演奏も忘れられません。

昨年は次男と三男も参加させていただきました。
次男は最年長だったので、合図出しとか担当させていただいていましたが、
練習不足が心配すぎて、超ドキドキだったのを思い出します、笑。

今年は長女が今回のメンバーでは一番ちびっっこということで、
とにかくお姉さまたちの背中を見ながら、とにかく楽しそうでした。

お土産たくさんいただいて、
お姉様たちに可愛がってもらって、充実の1日だった初参加の長女。

私もNHK育成会時代の仲間に会えたり(ちょうど調弦係として働いてくださっていたのでした〜!)
長男がお世話になっている先生方にもお会いできたり
(大学の箏曲部や、先日の「ゆる人」公演でお世話になった先生方)
嬉しい1日

これだけ規模の大きな演奏会に向けて準備してくださる実行委員の先生方
どれほど大変かと・・・・

楽器屋さんも走り回ってらして・・・・感謝感謝です。

そして、お忙しい中、なんども合奏練習をみてくださり、
今日も朝から最後までずっと付き添ってくださった比河流先生

子供たちのモチベーションもぐっとあがりますです。
本当にありがたいです〜。

早速、来年も出たい・・・と申している長女でした

ブルーブラックという曲は
箏と17弦、2パートという編成的にはいたってシンプルなのですが、
だからこその、17弦の深く太く神秘的な音色と、箏のクリアで繊細な音の
融合がなんとも言えず美しく、聞けば聞くほど、なんて凝った作りなのだろう・・・と
今回の練習、演奏を通じ、強く感じました。

実は私はあまりブルーブラックの経験多くなく、
また、しっかりと他の人が弾いているのを注意深く聞いてきたこともなく、
自分にとっては、まだまだ理解が足りていない曲でもあったのです。

事前の合同練習で、比河流先生の講習を聞きながら、
ほえ〜〜〜〜!!
ひょえ〜〜〜!!と目から鱗的に感動していたのでした。

あ〜〜〜〜途中17弦のみになる数行・・・
もうほんと好き!!!好きすぎる!!

教室でもやらねばねばです!

 

本番前最後の。

沢井子供コンサート前最後のレッスン。

まずは長女がみていただき・・・・

今回は「八段の調べ」という曲を演奏予定。

この曲、私も何度弾いても(それほど弾いてませんが)
箏でも三弦でも・・・・よくわからない・・・

なんだか・・・わからない・・・

理解が難しい・・・・

でも、この数年、教室の生徒さんも時々レッスンしたり、
うちの子達も何人か弾いたり、
客観的にでも聞く回数が増えると、じわじわと入っていくもので、
今回も娘が何度もリビングで練習しているのを聞いて
やっとこさ・・・・わかってきたような気がしました。

それにしても、子供は暗譜が早い。
こうもわかりにくい曲を
(なんていうと作曲者に悪いですが・・・?)
二週間位で暗譜。
(といっても、その前にもちろん数ヶ月普通の練習してますし、
今回は一部カットしています)

 

今回はさすがに楽譜みて弾くかな〜〜と思っていたのですが
暗譜に決めたそうです。

 

大人のように暗譜忘れたらどうしよう〜〜〜みたいな
心配もあまりしないみたいだし。

羨ましい限りです。

 

 

で、そのあとは、次男がレッスンを受け。

そのあと、花火大会からかけつけた長男が加わり
次男と長男の合奏。

今回の子供コンサートでは、二人で合奏することになりました。

曲は「二つの個性」

私も非常に好きな曲ですが
難しくもあり、
さらに合奏となると・・・・とにかく息が合わないことにはなんとも大変なことに・・・・。

二人の息があっているかどうかはわかりませんが、笑
なんだか楽しそうではあります。

その様子をご覧になっている一恵先生も楽しそうでありました?

そして一言。

「はい、あとは、とにかく、一生懸命練習あるのみだね〜〜〜〜〜!!」

はい・・・その通りでございます?

子供レッスン。

もうすぐ沢井の子供コンサートということで・・・・

やばいぞ〜〜〜感がますます漂っている小林家です。

どうして、毎年、余裕がないのでしょうか。

今年も早めに曲を決めたつもりなのに、
結局焦っているという。

でも、ほんとにこのコンサートは
ありがたい存在で。

長男も、箏を始めたのは、5歳位の時に、
このコンサートに参加することになったから・・・・

というのがきっかけ。

で、気づいたら毎年出ていて。
弟、妹たちも。

これがなければ、もしかしたら、誰も箏はじめなかったかもしれないな〜〜

なんて振り返ります。

とはいえ・・・
毎年の試練みたいな場であることも事実・・・・笑。

ちょっとこれが終わるまでは、
モヤモヤ〜〜〜〜笑。

元ら〜〜〜5名でのランチ?

さて、翌日もら〜〜〜のメンバーのリハでございました。

 

 

が・・・・

途中のランチタイムは、元ら〜〜〜な、安田有希ちゃんも加わり、
5人でランチとあいなりました!

そうです、今やアメリカ在住の安ちゃんは、一時帰国中。
その貴重な忙しい日本滞在中にタミングよく他の螺鈿メンバーも揃い、
なんて久々な5人一緒の時間!!

楽しく嬉しく美味しい時間でした。

私とあじゅ、やすは、今年はじめにも会っていたので
そんな久々でもなかったのですが、
かじや、しんくんは、超久々だった模様。

ヤスが以前とあまりにも変わっていないことに
驚きをかくせない、しん君、
そして、しん君も全然かわっていないことに
驚くというか、むしろ笑っていた安ちゃん、笑。

は〜〜〜こうして、皆元気で、皆箏頑張って続けていて会えるって・・

よく考えるとほんとに幸せだし。
奇跡的なことかもしれない。

アメリカで子育てしながら
箏活動を頑張っている安ちゃん。

いつか螺鈿隊でアメリカに行って
ヤスと一緒にコンサートしたいね〜〜!!
と野望もあります?

う〜〜ん、コンサートはさておき、とりあえず遊びにいきたいぞ!笑。

ら〜〜〜〜の日々。

螺鈿隊20周年コンサート。12月20日に代々木ムジカーザにて開催します!

ということで、
その打ち合わせやリハ等で久々に4人集結?

確かに、最初に出会った時からは25年近くたっているのだけど、
(螺鈿隊結成前から、一緒にはいるので)
なんというかね〜〜〜確実に各自いろいろ経験しているのですがね〜〜〜

なんというかね〜〜〜どうして、私たちっていつもアホなのでしょう〜〜〜〜笑。

つまり、中身がほぼ変わっていないという。

でも、皆そんなものなのかな〜〜〜。

ひとりひとりは、それぞれの世界で、当時とは違うことやってるわけですが、

一緒に集まると、どうしたって以前と同じ感覚になるという。

不思議なものです。

螺鈿隊自主公演としてはほぼ6年ぶり!!

その間、それぞれの組み合わせで、2名とか3名とか、
また、梶結婚式で4人とかはちょいちょい演奏していますが、
自主公演にむけて・・・というのは、ほんと久しぶり。

お互い忙しすぎることや、
今やっておきたいこと、
やらないといけないこと、
それぞれの課題

この数年は、それに没頭していた。

でも、いつも、タイミングがあれば、
やはり原点となる4人での演奏を、
とは考えていて、
ちょうど20周年のタイミングでそれが叶うという。

ほんとに嬉しいことです。

丸くなって、音出しをしますが・・・

これこれ!!

最初は笑いながら・・・

「ちょっと〜〜〜〜◯◯、今入りそびれたでしょ〜〜〜!!ちゃんとやってよね^〜〜!!」

「え〜〜〜ちゃんと入ったよ〜〜〜!!」

「え〜〜〜これ、数えるの苦しいわ〜〜〜〜」

「あれ〜〜〜ここは、ゆびじゃ〜〜〜ん!!やべ〜〜〜〜」

「あれ〜〜最後のページがない!!!」

もう、大笑いしながら・・・・・なんとかまずは一回通したりして。

(あ、前にやった曲については)

 

は〜〜〜。
当時と同じやん、笑。

「じゃ、録音するよ〜〜〜」と梶リーダー!

え〜〜〜〜!!まだつながってないじゃん〜〜〜。
でもやってみるか!!

その時の皆な集中力半端ない。
1回目の超ルーズ、超笑いはなんだったんだ〜〜〜。

で、録音おわったら、

「お〜〜〜〜〜やればできるじゃん、わたしたち〜〜?」

(いや、ちゃんとはできてませんが・・・・つながったというだけですが・・・
この録音があると、皆、自主練やりやすくなるので・・・という目的のための録音です)

これが皆40代に入った箏演奏家の実態です、笑。

つづく。