新座ミュージックフェア♬

1月27日

新座ギタークラブそして新座JAZZの皆様のコンサート 「新座ミュージックフェア」!!
こちらの団体のご指導をなさっているベーシストの平野義幸さんにお声かけいただき
ゲスト出演いたしました。

日頃から新座の皆様の活動、
とっても素敵だな〜と思っていましたので、ご一緒できて、ほんと嬉しかった(^^)

平野さんとは、1年半前に、ジャズシンガーの木下綾香さんのライブで
ご一緒させていただいたのが最初。

とてもかっこいいベースを演奏なさる方で
音楽に対する、と〜〜っても熱い情熱がおありの方だな〜〜と、
初めてお会いした瞬間に感じました。

箏でジャズを演奏するにあたり、
当時、今以上に不安で一杯だった私は、
平野さんからいただくアドバイスにものすごく助けられたのでした。

その後、またいつか一緒に演奏をしたい・・・・・
と平野さんがおっしゃってくださっていまして、
(ほんとに光栄でした、涙)
ついに、実現・・・・・となりました。

全20曲近くのプログラムはスタンダードジャズや
各ユニットのオリジナル曲等盛りだくさん!

当日のリハーサルでほぼ全曲じっくり聞くことができました!!

曲にしても、それぞれの方の演奏にしても、ステージ作りのことも、
進行のことも、箏のそれとは、やはり大きく異なるので、
すべてが新鮮で、興味津々で、大興奮でした!!

ジャズスタンダード曲は、サックスやトランペットの方がフロントなのですが、
アドリブ部分、それぞれの個性がすごく出ていて、かっこいいのなんの〜〜♡

アドリブになった瞬間、さらに活き活きと音を出している皆さん、
あこがれます♡

中には、小学4年生の女の子ドラマーや
6年生のサックス演奏も!

堂々たる音、アドリブ・・・
感動で泣けてしまいました(;_;)。

幅広い年齢層、ご経験のみなさまが一つになって、
楽しそうに豊かな音楽をつくりあげていて、
音楽の力、それが与えてくれる喜びを全身に浴びました。

平野先生はご自身がベース、ピアノ、ボーカル、サックス、ドラム等々、
様々な楽器を演奏なさる多彩な方。

小さな頃からピアノ、ヴァイオリンを習っていて、
小学校高学年になると、バンドをつくって仲間と音楽、
その頃から、メンバーが足りないときに、自分が他の楽器に挑戦しているうちに、
いろいろ演奏するようになったそうです(^^)。

木下綾香さんのライブのときはベースだけ演奏なさっていたので、

生徒さんにも興味を持った楽器にはなんでも触れてもらい、
楽しんでもらっていて、なんとも羨ましい環境!

私もドラムもやってみたい〜ベースもいいな〜〜サックスも〜〜!
と新しい楽器やりたい熱がますます上がってしまった(*´∀`)。

さて、私は独奏や、完全即興(ドラム、ピアノ、箏)、
スタンダード(ベース、ドラム、箏)、
最後に皆でのオーバーザレインボウ・・・演奏しました。

即興は、若い頃は、取り組んではみるものの、
その面白さ、よさをなかなか理解できない時期が続いていました。

ここ数年・・・素晴らしい演奏家の方とご一緒させていただく度に、
なんて、やりがいのある、おもしろい音楽なのだろうと。

今回も、平野さんやドラムの井垣さんと一つの世界をつくる・・・
緊張感とワクワク感はなんともいえない喜びでした。

JAZZ専門のみなさま、洋楽器のみなさまの中で完全なるアウェイの私なのに、
とってもあたたかく、箏の音を受け入れてくださり、感激でした(;_;)。
打ち上げにも混ぜていただき、いろんなお話楽しかった〜!
メンバーの皆様、楽しくて素敵すぎます!
(演奏したトリオつづで記念写真も♡)

そしてそして、山下恵理さんにも再会できて
初めて演奏をご一緒させていただき、嬉しかった〜涙。
キュートで元気で優しい恵理さんに会うと、すごく幸せな気持ちになります。

山下恵理さんは、木下綾香さんのライブの時にオープニングアウトでバンド演奏なさっていた方。
(ピアノ&ボーカル)
楽屋が一緒でお話が弾み、以来、のお友達!
(といってもFBでやりとりしたり、その後開催された、やはり木下綾香さんのクリスマスライブを
聴きにきてくださって、お会いできたり(^^))
彼女は、ここ10年以上、平野さんに作曲や、ピアノを習っているのです!!

素敵な声で、思いをていねいに込めて歌う方。
今回もご自身のオリジナル曲をピアノの弾き語りで披露してくださいました!!

素敵だった〜!

またぜひ何か一緒にやりましょうね、
と平野さん、山下さんと!

実現したいな〜(^^)
きっとすると思います!!

平野さん、山下さん、新座の皆様、
本当にありがとうございました!

トマトソース。

このところ、五右衛門に行くと(高田馬場駅すぐ目の前にあります)、
ペペロンチーノ系ばかり食べているのですが、

いつも長男が食べる、トマトソース・・・・・のものを注文してみた。

すごくジューシーなかんじで、
バジルもほどよく効いていて、
チーズもたっぷりで、とっても美味しい!!

のですが・・・・・やっぱり次回はペペロンチーノだな〜〜(*´∀`*)。

夫氏もいっつもペペロンチーノ系・・・・・ということで半分とりかえてもらいましたが・・・・・笑。

それにしても・・・・・ここはサラダとドリンクをプラス350円位でつけてくれるのですが、
あと100円位アップでスウィーツもついてくる。
ドリンクは赤ワインでもOK。

で、この赤ワインが結構美味しくて、
すご〜〜〜くお得な感じがしてしまいます。

量は多くないですが、十分満足!

で夫氏はいつもスウィーツ担当。

ですが、なんとこの日は(昨日ですが)、スウィーツがすべて売り切れてしまっていたので・・・・
残念そうな夫氏でした。

さて、明日は新座市で開催されるジャズの演奏会がありまして、
そこにゲストでお招きいただきまして・・・・・(*´∀`*)。

ほんとにどきどきです。

箏独奏やジャズ数曲、そして、即興演奏をします。

箏独奏は・・・・・20年前位にレッスンを受けたり、
とある試験で部分的に演奏したり・・・・
ということはありますが、
ステージでの演奏というは初挑戦。

どうなってしまうか・・・・・
自分でもわからない・・・・

きっと予想していなかったところで、崩れたり・・・・
いろんなハプニングも起きるのだろうな・・・・

(はじめから、そんなこと思っていてはほんとうはいけないのですが・・・・^^;I

特に初めてステージで演奏する曲については、毎回思うこと。

(10年前、20年前はそんなことは思っていもいませんでしたが(T_T))

お客様にとっては、こちらが初挑戦だろうと、いつも弾くレパートリーだろうと関係ないわけで、

レパートリーをしっかり増やしていきたいな・・・・いかないとな・・・・・

と思います。

洋楽器の演奏会のゲストで演奏・・・・・
というのは、また、いつもと違う心持ちです。

というか、ゲストで呼ばれることなんて、そうそうないですし・・・・

なんとも言えない緊張とプレッシャーに包まれておりますが・・・・

少しでも楽しめますように・・・・(*´∀`*)。

良い音とか、きれいな音とか・・・・・

よく言いますが・・・・・

ほんとにどういう音が良い音なのか・・・・・

というのは、実に深く、答えはない問なのかもしれません。

誰かが「この人の音、良いおとだわ〜〜〜私好きだわ〜〜」

と言っていても、自分にはあまりピンとこないこともあるし、
その逆もあります。

ただ、自分の好きな音とか、自分が目指したい音というのは
それぞれの奏者にとってイメージはできるようになってくるだろうし、
見つかってくると思うので・・・・

(それも難しいことだったりするのですが・・・・・

それは時として変化もしますし・・・・

また、もともとの好みに戻ってくることもあるでしょうし・・・・・・)

それを目指して精進していくわけではありますが・・・・・

音・・・・・自分らしい、自分が好きな音を作っていこうという気持ちはあるものの、
練習に夢中になっていると、ついつい、手を早く動かすとか、ミスを減らすとか、テンポをキープするとか・・・・

そういうことにどうしても意識が行ってしまって、
ほんと、夢中になりすぎている自分がいつもいます。

なんで、こんなに必死に弾いているんだろう・・・・

いや〜〜〜〜苦しいわ〜〜〜〜。

といつも思うのですが、

ここらで、ほんとに、音そのものをつくっていく意識をこれまでよりもっともっとしっかり高めていかないと、

このままずっと、自分の思う理想の音には到底たどりつけないな・・・・

と今日の一恵先生のレッスンを受けて思いました。

いつも、レッスンのあとは、「音」だよな〜〜〜〜

と思い知らされるのですが、

今回は具体的な練習方法やヒントをいただけたこともあって、
ものすごい意識改革!!

そして、曲を仕上げるためにやるべきことというのが、
これまでやってきたこととは、また別の次元・・・・

別の角度から取り組んでいく必要があること、

どうして、そういうことに、気づかなかったのかな・・・・・

いや、なんとなく、わかっていたのかもしれないけど、
確実にそこからそれていたな・・・・・

ほんとに幸せなレッスンでした。

このところのレッスンでは、技術的なことや、曲想のこととか
そういうこと以外でのいろんなおはなしを伺うことが増えてきました。

一恵先生の音へのこだわり・・・・葛藤・・・・・

すこしでも教えていただけること・・・

本当にありがたいです。

明日からの練習方法は確実に変化がおきそうです!!

お三味線選び。

生徒さんがお三味線を購入なさることになりまして、

今日は楽器屋さんにいくつか持ってきていただきました。

棹・・・・・紫檀と紅木・・・・・・

見比べてみました。

今は紫檀がなかなか無いそうで、
花梨材の次はいっきに紅木を選択肢とすることが多くなってきているようです。

金額もあまり違わないことを考えると
たしかにそのほうが良いのかもしれないです。

棹によって、重さや色味が違うので、
触ったり持ったり・・・・

実際に演奏できるわけではないので、あくまでイメージでしかないわけですが、
しっかりとした重みがあるもの、(といっても重すぎるのはよくないですし)
濃い目の色の良いものを選ぶことができました。

そして、小物選び・・・Oさんは、けっこうちゃかちゃか選ぶので、
あっという間にきまりました(^^)

仕上がるまでに2週間位かかるそうなので、
待ちきれないかんじでありますが、
いよいよおうちで練習ができると思うと、とっても楽しみなごようす。

ちょっと事情があって、三味線もスタートなさることになったOさんですが、
逆にきっかけができて、よかったかもしれない!!

とこれからの彼女の三味線生活もとっても楽しみです!

はやくも息子さんも三絃にも興味を持ち始めているようです、笑!!

紅白サブレ♡

可愛い可愛い紅白のサブレだ〜!!

ゴマ味のサブレに
白、ピンクのチョコレートコーティング。

ご実家に戻られたSさんから。

新年にちなんだお菓子、お心遣いを色々いただいてまして、
恐縮です(*´∀`)。

ありがたくいただいております(*´∀`)。

さて、七草粥は終わってしまいまして・・・
今年は食べないまま終わってしまった・・・・^^;。

ちょっと日にちはづれてしまうけど、
ちかぢか食べようっと!!

レッスンは6日からスタートしていまして、続々とレッスン初めの生徒さんがお稽古にいらしてくださっています。

教室も10年を迎えるにあたり、
これから、どういう方向に、内容を充実させていくべきか・・・

いろいろと考えながらお稽古しております。

やはり、それぞれの方にとって、箏を弾く目的というのは違うものなわけですが、
その方の目的にむかって、何か力になれることがあれば・・・・・
と指導をしているわけですが、「目的」というのは、実はあまりなかったり、
はっきりしていない場合も多かったりするのが習い事なのかもしれません。

それはそれで、いいことのような気もします。

具体的に「どうしたい、どうなりたい」というのが明確ではなくても、
弾いていて楽しい・・・・・なら、それがいいと思うし、
弾いていると、嫌なことを忘れられる・・・・・これって、すごく大きなことだし、

よく考えれば、私も具体的な「目的」って、ないままで箏引き続けているな〜〜〜なんて思いました。

ほんと私はそうだな!!

生活の中にいつの間にかあって・・・・・

きづいたらなんだか続けていて・・・・・

気づいたら演奏活動していて・・・・

気づいたら指導をしていて・・・・

決して箏優先で今まできていたわけでもないし・・・
(といってもこの10年くらいは、優先というか・・・箏にかかわる時間は増えてますが)

だからかな・・・・いまいち・・・・こうなりたい、ああなりたいという意識も高くないけど・・・・・

それでも、リミットがあるわけでもないし・・・・

細く・・・・長く・・・・・

きっとそんなかんじでこれからもやっていくんだろうな〜〜〜

と思ったりします。

なんとなく新年・・・・・・ちょっと立ち止まってみる・・・・・笑。

お正月演奏最後!

  • お正月最後の施設演奏が終わりました(^^)。

    施設によってお客様の雰囲気も反応も異なるので、
    大変勉強にもなっております。

    この施設は昨年春から時々頼まれていて3回目の演奏。

    顔なじみの方も増えてきまして、楽しみに待っていてくださる感じも嬉しい。
    その分、皆様、耳も肥えてきまして、
    都度、曲選びも、音作りも気合入れないと〜〜と毎度ドキドキです。

    また、最近演奏させていただいている施設の多くは、
    他の日には洋楽器のプロの方のコンサートが頻繁に開催されているので、
    演奏内容も少しでも充実できるようにと考えると、
    自分たちを鍛えるという点でもありがたい機会。

    行かせていただいている施設のほとんどは
    ボランティアでの演奏ではなくて、
    お仕事として依頼を受けての演奏でありますので、
    コーディネーターの方のご希望に沿った内容であることも必要です。

    箏の音を聞いていただき、わ〜〜〜日本的でいいわ〜〜と思っていただけるのは、たぶん、最初の1,2回。
    今後、何度も演奏させていただくとしたら、自分たちは何ができるのか・・・身が引締しまります。

    施設の皆様というのは、
    実に反応が自然。素であります。

    体が不自由な方もいらっしゃれば、
    しゃべることができない方も多い、
    反応がまったくできない方もいますし、
    こちらの話していることを理解出来ない方もいらっしゃいますし、
    演奏中、ほぼ寝続けているかたもいらっしゃいます。
    気に食わなければ、飽きてしまえば、席をたつ方もいるでしょう。

    でもだからこそ、
    ちょっとしたときに見える、笑顔とか、
    一生懸命リズムを体でとってらっしゃる様子とか、
    一緒に歌ってくださる時に声の様子とか、
    反応はなくても目がじ〜〜〜っとこちらを見ているとか、

    少しの変化をこちらも敏感に感じることができます。

    あ〜〜〜この曲はすごく伝わってるなあ〜〜〜〜
    やっぱり、迫力ある演奏は響きやすいのかな〜〜〜〜
    あ〜〜〜今、みなさん集中してくださってるな〜〜〜〜

    私たちの心に響いてきます。

    演奏中もMCのあいだも、
    まさに、皆さんと交流をしながらすすめているというかんじであります。

    演奏中は、いつものライブやコンサートの時とは違うことを思いめぐらしているなあと・・・・
    やはり、自分はなんのために音楽をやっているのだろう・・・・・と一番に思います。

    ここでみなさんに訴える演奏ができなかったら、
    いくら、他で、すごいと言われても、上手と言われたとしても、なんの意味があるんだろう・・・・
    (あ・・・・・べつに言われたりはしてるわけではありませんが、笑・・・・・・言われてみたい気もしますが、笑)

    どんな音をだすと、心地良く感じてもらえるだろう・・・・・

    訴えるものというのは、曲なんだろうか、いや、音なんだろうか・・・・・

    長い人生を歩んでらした皆様を前に、敬意を持って演奏させていただく・・・・
    シンプルには、とにかく、そこであります。

    さて、今回は、六段、春の海、螺鈿、レットイットゴー、唱歌数曲、歌謡曲数曲を選曲。

    中でも、一緒に歌うコーナー用に用意した舟木一夫の「高校三年生」はかなり盛り上がりまして、
    嬉しそうに3番歌詞までしっかり歌ってくださいました(^^)。

    曲をしばらく悩みまして、
    直前にメロ譜をダウンロードし、伴奏をつけたのですが、
    ついつい伴奏を派手につけてしまい、
    自分で自分の首をしめていることに練習しながら気づくけど時すでに遅し・・・必死で演奏しました、笑。

    ところで、この日、次男はサッカーの練習のあと駆けつけたので、
    サッカーウェアのままの演奏^^;。

    そんな雰囲気も楽しんでくださった皆様でありがたかったです♡

    演奏終わって帰宅すると、ちょうど娘たちが水戸から帰ってきたところでして・・・
    途端に家の中はカオス!笑。
    昨日までの静けさはいったい・・・・。
    そして、夫氏の尺八はしばらく冬眠に入ります。

  • お隣りでの演奏♡

    さて、1月3日は、毎年恒例、お隣りの高齢者介護施設での新春ミニコンサートでした!

    今年で6年目になります。
    毎年、お声かけていただいて、本当にありががたいです。

    この6年の間に、入居者の皆様の顔ぶれにも変化があったり、
    所長さんも代わったそうですし、
    担当者の方は、数年ごとにかわっています・・・・

    それでもお声かけていただけること、
    ほんとにうれしいなあ〜〜。

    今回はなんと長男の中学時代の同級生も客席に!
    お祖母様が昨年からこちらに入居されて新年の挨拶に来ていたそうで!びっくり嬉しい♡

    録画した演奏を見ながら夜は家族で反省会。

    「おかあさん、MCの時、歯がですぎでしょ!」って。

    「うるさいわ!これはどうしようもないでしょう〜が〜!」

    「おれ・・・ピッチわるいな〜〜」さすがに客観的に聞くとわかるらしい夫氏、笑。

    そして、「おれ、まあまあうまいわ!」といつも調子だけいい次男。(散々間違ってましたがね)

    このお正月、初めて着付けに挑戦した長男。
    「袴がだんだん上がってきて気になります^^;」
    と素朴MCをしてウケてました。

    ところで、このお正月
    昨日の施設でも、演奏終了後、夫氏のところに、尺八についていろいろ質問をしてくださる
    方達が。

    そして、今日も、尺八の説明が、すごく為になりました〜〜!!

    というお声が!!

    お・・・・・ここにきて、夫氏、いよいよ出番がでてきたか〜〜〜〜(^^)。

    嬉しそうにめちゃくちゃ丁寧に説明していました。

    さて、終了後・・・・・

    ポーズどうする〜〜〜〜みたいな流れになったかと思ったら、

    「ブルゾンしよう〜〜ぜ〜〜」と記念撮影。

    with Bのつもりらしい・・・・^^;。

    ところで、FBでは過去のこの日の投稿・・・・;みたいなのが自動的に流れてくるのですが、
    まさにこの日のことをアップしていたところに6年前のこちらの施設での演奏の記事が出てきました!
    タイムリーすぎてびっくり。

    そして、6年前、わたし、ちょうど同じ着物を着ていたんですね〜。
    毎年、違う着物にしようと思っているのですが、そろそろまた戻ってきたんですね、笑。

    そして、となりに座っているの誰かと思ったら、長男!中一のころ。ちっちゃ〜〜〜!!
    くり坊主みたいな頭してる、笑。

    なつかしいわ〜〜〜〜。

    お正月の三日間連続で演奏というのは、これまでなかなかなかった!!

    けっこう、パワーいりますが・・・・非常によい疲れです。

    まず、明日は少しゆっくりしようかと思います(^^)。