ウェディング♡

とても天井の高い、とっても神秘的な空間で
感動的な結婚式でした!!

今まで参加した式の中で、一番大きな空間だったように思います。

お客様、たくさん、
みなさん、涙と笑顔で、あたたかく、ぐっとくるお式・・・

わたし前回もそうだったのですが、
まず、新郎が最初に入場しますが、
そこで、ものすご〜〜〜く感動してしまうんです。

多くの方は、おそらく、新婦の入場の時だと思うのですが・・・

今回も、なんともいえない感動がこみ上げてきました。

もしかしたら・・・いつか息子たちも・・・・という思いが・・・
知らず知らずのうちに重なってしまっているのでしょうか・・・・(*´∀`)。

(いちおう・・娘もいるけど・・・・笑・・・・・まだまだ当分先だと思うので・・・・・笑)

年齢的には梶より、下で、
普段の様子を見ると、やっぱり梶は頼りがいのある女性、彼は年下でかわいいなあ・・・・・というかんじなのですが、
今日、この日は、新郎が、ものすごく頼もしく見えました。

やはり男性というのは、そういうものなのかもしれません。

いざというときは、やっぱり頼もしい!!

披露宴では、来賓のご挨拶が、これまた、とっても素晴らしく、ユーモアに溢れていて、
新郎や新婦の人柄が手にとるように伝わる、スピーチでした。

新郎は小学校の先生なんですが、
校長先生から、同僚から、子供たちから、絶大な人気を誇っている様子もヒシヒシつたわってきまして!!

そして、彼は尺八の演奏家でもあります。

鹿児島大学の尺八サークルで尺八をはじめ、
すっかりのめりこんでいるとのこと。

梶とも時々一緒に演奏しています!!

披露宴でも、尺八サークルのOB同士、なんと20名近くで、演奏を披露してくれました!
そして、なんと、2曲目では、ボーカルも披露してくれて、
それが、もう、なりきっていて、おもしろくて、たのしくて、感動的で!!

なんというエンターテイナー!!

最後には梶と二人での演奏もありまして・・・・
非常に心うたれる音色でした。

あ〜〜〜なんて、素敵な夫婦が誕生したのでしょう。

さて、螺鈿隊は「螺鈿」を演奏しました!!
今年結成20周年を迎えた螺鈿隊!
この記念すべき年に、「螺鈿」を、しかもリーダーの披露宴で演奏できたなんて・・・・涙。

あ〜〜〜あいかわらず、螺鈿隊の演奏は・・・・攻めてるな〜〜笑。
というもの、嬉しかった。
普通、年を重ねると・・・・経験をつむと、テンポもちょっと抑えめに・・・・とか
音量も、バランスをどうこうとか、いろいろ考えて、
若干保守的な演奏になったりするのですが・・・

もう、ガシガシせめてて・・・・・

わ〜〜〜〜螺鈿隊らしいな〜〜〜と演奏しながら嬉しかったのでした。

そして、竹澤えっちゃん先生の「フラッシュポイント」を元永くんも一緒に演奏しました。

お客様も手拍子してくれて・・・

さて、今回、もともとは演奏予定ではなかった私たちなのですが、
(梶が、結婚式位、のんびり楽しんでもらおう・・・と思ってくれていたので)
4人全員、お式に出席できるということが、周りの皆様に伝わると、

「螺鈿隊でぜひぜひぜひぜひ演奏してください〜〜〜」とリクエスト・・・

というか

「もちろん螺鈿隊で演奏しますよね〜〜〜!!」というなかばプレッシャー??笑

が梶のお弟子さんたちや、お仲間からわきおこり・・・・・

演奏ということになったのでした、笑。

でも、せっかく行くなら、皆で演奏したいな〜〜と思っていたので私たちにとっても、大変嬉しいことで、
リクエストしてくださった皆様に大大感謝でございます!!

私たちの演奏中、遠くの席にいた、邦楽サークルOBOGの皆様がめっちゃ近くまで集まって聞いてくれてたり、
(螺鈿の演奏おわると「お〜〜〜〜〜〜!!!」という歓声が・・・・・笑)
お弟子さんたちが、これまためっちゃ近くで、ガン見してくれたり・・・・(笑)・・・・・
さながら・・・・ライブのようでございました(*´∀`)。

帰りの飛行機もせまっていたので、
披露宴のあとは、すぐに、会場をあとにした、私たちですが、
なんとも恐縮なことこに、新郎新婦のすぐ近くのテーブル席でしたので、
じっくり二人をながめたり写真とったり、おはなししたり、
想像以上に、たっぷり交流できて、ほんと幸せでした、涙。

二人は、これから、鹿児島で、ますます箏や尺八を盛り上げていってくれるのだと思います。

いやはや、二人のパワーは底なしだと思われます。

ほんと今後の展開が楽しみです。

ほんとにおめでとう〜〜〜〜〜〜♡♡

12月スタート!!

いよいよ2017年12月がスタート!!

昨夜は一恵先生のレッスン。
長男と私でいってまいりました。

なかなか、近々演奏予定の曲をみていただくタイミングがなく、焦っていたのですが、
みていただけた〜〜〜!!

そして・・・・またまた、ものすごくたくさんのことを教えていただき、
気づかせていただきました。

目からウロコ・・・・というのは、これまでも何度も使ってきた言い回しですが・・・
ほんとに今回も「目からうろこ」の連続でした。

あらためて、自分はまだまだ楽譜にしがみついて演奏するばかりで、
音楽性をつきつめていないことを身にしみてかんじるし、
途方も無い音楽作りをしなければいけないことも感じるし、
あ〜〜〜この一曲、1年くらいかけて作り上げていかなければ・・・・と思ったのでした。

とはいっても、本番はすぐやってきてしまうので、
それまでに、できるかぎりつくりあげていく・・・・・もうそれしかない・・・・。

そして、また、同じ曲で本番を迎えたい!と思うのでした。

長男はこの一ヶ月ほど、ちょっと手を痛めていましたので、
一恵先生からテーピングの方法を教えていただいてました!!

先生は大学生のころから、腱鞘炎との戦いでこれまできたとのことで、
あらゆる工夫をなさってきたとのこと・・・・。

なので、箏を弾いていると、(本気でというか、限界を超えてというか)
どこに痛みがくるか・・・・よくご存知で、痛みにそって、テープを貼る要領等
レクチャーしてくださいました。

私は腱鞘炎にはなったことがないですが、
(その前にセーブしてしまうんです・・・・力を・・・・^^;)
17弦等弾きすぎると、腕がすこ〜〜し痛むことはあります。

先生のレクチャーをみていて、
あ〜〜〜私も、時々、これやってみよう〜!

って思いました♡

先生は・・・・・アスリート!!

さて、昨年もいただいたクリスマスカウントダウンカレンダー!!
今年もムーミンのかわいいバージョンをNさんからいただきまして、
(Nさんは、今、スロベニア!!先日、天皇誕生日記念式典での演奏を無事に終了なさったところ!)
なんとか11月中には開けないで娘たちに我慢してもらいました、笑。

いよいよ12月突入ということで、
娘3人でかわりばんこに開けていくそうですよ!!

無事クリスマスまで、仲良く開けていけるかな〜〜〜(^^)

それにしても、こういうのは、大人でもワクワクしますね!!
俄然クリスマス気分が盛り上がってきます♡

にくの日。

11月29日は、良い肉の日・・・・・だそうですね。

はい、ということで、お肉好きが集まって・・・・・お肉を美味しくいただきました。

というのは・・・・・おまけなのですが・・・・・(*´∀`)

螺鈿隊メンバー・・・・・今日は3名でリハでした。

この3名での練習は、今年の3月に開催された沢井の演奏会に向けての
17弦三重奏・・・・の練習以来になります。

2曲程・・・・・練習を終えまして・・・・・

とあるおはなし合いを兼ねまして、神谷舞ちゃんも加わりまして、
お話し合いをしてからの、お肉タイムでした。

外にでる時間も体力も残っていない我ら・・・笑、
デリバリーで、ローストビーフ丼とか、ステーキ丼・・・・とか頼みまして、
美味しかったでよ〜♡

それにしても、螺鈿隊が集まってのご飯は・・・・お肉以外というのは、ほとんどない気がします。

お肉パワーで、来月もいろいろと盛りだくさんの課題を乗り越えたい〜〜〜〜。

ひさしぶりの☆

ひさしぶりに弾く曲。

やっぱりたのしくて、いい曲だ〜〜〜(*´∀`)。

とあるプライベートなシーンでの演奏にむけての練習。

来月は飛行機での移動が多い予定です。

(国内ですが・・・・・(*´∀`))

お三味線スタート!!

Oさん、お三味線のお稽古をスタートしました!

実は、この2ヶ月位、手を痛めてらっしゃいまして、
箏を弾くと指が痛むようになり、演奏を休んでいたのですが、
もしかしたら、三味線だと、力の入れ方の関係で、大丈夫かもしれない・・・・

ということで、試しに、お稽古をしてみました。

ほんの少し、過去に三味線にトライしたことがあったそうで、
そのためか、撥を握ったり、構えたりすることが、とっても馴染んでいるようなかんじで、
すいすいと、すすみました。

ご本人は、すっかり忘れてしまっていて・・・・・・

と話されていましたが、やはり、体は覚えているのだな〜〜と。

お稽古終了後も、手の痛みは特に出なかったそうで、
これなら続けられそう・・・・・と!!

うれしいな〜〜〜。

箏でも宮城道雄の小曲集を完成させているので、
三絃の小曲集も知っている曲が沢山つづきます。

その点でも、スムーズに、進みそう〜!!

次回のレッスンも楽しみです♡

駒場祭の様子。

週末、レッスンの合間に、なにげなく、ツイッターをみていたら・・・・

なんだか、見覚えのある人物の動画があがっている・・・・・笑。

よく見たら、長男、笑。

それがコチラ

この週末、駒場祭というのがありまして、
和楽器喫茶で箏を弾くかもしれない・・・・・と確かに話していまた。

そして、何を弾くかまだわからないから、とりあえず、楽譜、ちょっとかして〜〜〜

と朝、私の楽譜の棚から、20冊近くの楽譜をかっさらっていった長男でした。

そして・・・・・

サークルのツイッターでこんなのが上がっていたのでした、笑。

ちょっとしたら、今度はまた違う曲の・・・・・笑。

それがコチラ

観に行けなかったけど、様子を知ることができてよかった!
ツイッター・・・・恐るべし!!!笑。

ブログとFBとツイッター・・・・

ブログは、なんとなくつらつらと・・・・・まとまりなく・・・・なるべく細かく・・・自分は書いています。

FBは、あるていとまとめて・・・・基本、演奏の事や、ライブ情報など・・・・

ツイッターは・・・・・その名のとおり・・・・つぶやき・・・・か・・・。

まだ、FBと似たようなことをアップしているかんじですが、

ちょっと本音っぽいこともつぶやけたらな〜〜なんて思ったり・・・・

それにしても、FBというのは、双方の確認がないとお友達になれないですが、
ツイッターというのは、そんな堅苦しいこともないので、
気軽にフォローしたりしていただいたりという自由な感じがいいな〜〜〜って思い始めています。

思いがけない方からメッセージが届きまして、
中でも多いのが、
「今まで、ブログやyoutubeを見ていたんですが、ツイッターみつけたのでフォローします〜〜〜」

というように、まったくお会いしたこもない方から気づいていただける・・・

それはFBとは、全然違うことで、(FBは顔見知りとか、友達の友達とか・・・そういう関係でのお友達になるべく限っています)
なんか、おもしろいな〜〜〜ありがたいな〜〜〜って思います。

ということで、いずれも、それぞれのペースで続けていくと思いますので、
もしツイッターされている方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします♡
もちろんFBもよろしければ!

(あ・・・・でも、私の設定の仕方のせいで、お友だち申請にガードがかかっているらしい・・・・・ちょっと設定改めてみようと思います)

子供のレッスン

習い始めて、数年たってきた子供たちが増えてきました。

小学校低学年位からはじめて、今、4年生、5年生くらいの。

数年続けてこれたことと、レッスンが本格的になってきたことを実感している今日この頃。

正直なところ、最初の1,2年というのは、とにかく、その子の様子をみて、
くれぐれも無理はさせない・・・・
楽器を嫌いにならないようにしてもらう・・・・
練習してとはなるべく言わない・・・・
楽器もすぐ買ってくださいとは言わない・・・

というように、大人の方にくらべると、さらにゆるくレッスンをしています。

もちろん、子供によっては、おうちで、コンスタントに練習する子もいまして、
その場合は、かなり小さいうちから、ちょっと本格的なレッスンにはなりますが、
それは、わりと珍しこと。

ほとんどの場合は、2,3年たつと、ちょっとペースができて・・・・

というかんじです。

ですので、ほんとに最初の数年というは、根競べ・・・・のようなこともあり、
自分も、もっと強く言ったほうが、ほんとはその子のためになるんだろうな・・・・と思うこともあったり、
日々葛藤であります。

大人の方に指導するよりも、ずっと難しいなということも実感しています。

ですが、この頃、体も大きくなってきて、指も強くなってきて・・・・ということもあいまってか、
この数年、それぞれのペースで地道に続けてきたことが(根をはっている時期というか)
眼が出始めているかも・・・・そんなかんじがしています。

このところ、数名の子供たちのレッスンで、
あ〜〜〜すごくレッスンしやすくなったな〜〜〜と思っています。

こちらの言うこともしっかり聞けるようになって、
音もしっかり出るようになってきて、
おうちでも、練習してきているかんじも伝わってくるようにもなって・・・・(一日5分でも週に一回30分でも全然いいと思います!!)

箏は大人になってからでも、他の楽器に比べれば弾きやすいと思うし、
努力次第でどんどん上達します。
なので、何歳になって始めるのも可能だし、素晴らしいことだと思います。

一方で子供のうちから習う・・・・・ということのメリットも確実にあるわけで、
教室にせっかく小さいうちから習いにきている子供たちが、習っていてよかった〜〜って
思ってもらえるように、試行錯誤、楽しみながら指導させていただきたいと改めて思っています!!