学校公演・演奏中の写真!

先日の山梨での学校公演、
演奏中の写真が公開されました。

スピーカーも、マイクもしっかり完備されている様子がよくわかりますね。

そして、後ろ姿の子供たちの服がすごくカラフル〜〜!!!

ちょこんと座る可愛い後ろ姿。

皆、集中して演奏聞いてくれて、
そして、MCにも、元気よく反応してくれて、
嬉しかったな〜〜!!

先日は、家庭科室での様子だったり、演奏終了後のオフショットだったり・・・・

でしたが・・・

はい・・・・演奏、しっかりしてまいりました(*´∀`)。

♬神無月コンサート♬

沢井箏曲院の菅野税子先生の演奏会。

市川市の会場。

尺八の岸本先生と一緒に助演させていただくという光栄(*´∀`)。

普段沢井にいらっしゃる時とは異なる、
菅野先生の師匠としてのお顔、母親としてのお顔を目の当たりにして、すごく感動しました。

お弟子様たちやお客様の菅野先生への心からの協力と応援、愛情をひしひし感じました。

菅野先生の着付けもお弟子さんが担当なさったそう!!
また、私たちのお世話もお弟子さんたちが献身的に担当してくださって・・・・(*´∀`)。

地唄「越後獅子」の三絃替手や
沢井忠夫作曲「戯れ」という三絃の曲も演奏させていただき、
自分にとっても大きな課題と向きあえた数ヶ月。

下合わせ計5回。

一つのコンサートにむける菅野先生の真摯な姿にも心動かされました。

菅野先生、毎回、MCを入れながら、たくさんの難曲を演奏なさってらして、
ほんとにすごいなあと・・・・私にはとてもできない・・・・・

この演奏会は8回目を迎えるそうです。

プログラムも菅野先生のお手製!
とっても素敵なプログラムでした。

なんと、チラシやプログラム作成に向けてパソコン教室にも通われるようになったそうで、
ほんとに、なんという努力家でらっしゃるのでしょう・・・・涙。

そういったこと、
すべて夫氏任せにしてしまう自分を反省いたしました。

調弦係に、有薗さんがいらしてまして!!
有薗さんといえば、
当教室でもかつて、代稽古をしてくださったり、演奏会でお手伝いにいらしてくださった先生!

調弦のみならず、いろいろなことを丁寧に、きっちりと、さりげなく・・・そして、ものすご〜〜〜く謙虚な姿勢でこなしている姿もいつもながらに感動しました。

いろいろな方からお手伝いを頼まれる所以だと思います。

一緒にいて、とても気持ちの良い女性であり、演奏家!

ということで、ありちゃんや、キッシー先生との楽屋でのおしゃべりもとっても楽しくて、
緊張の中にも、和やかな空気の本番でした。

さて、演奏はというと・・・
リハーサルの時や下合わせのかんじとほぼ同じように本番、演奏できたかんじがありまして、
私個人としてもですが、合奏としても、とてもホッといたしました。

やはり、助演させていただく立場としては
自分の演奏会等よりも、さらに責任感じますし、
緊張します。

もっともっとやれたらなあという思いはありますが、(それはどの本番でもいつもそうなのですが・・・)
なんとか、役割を果たせたかと・・・・・

というかんじであります。

特に三絃での現代曲というのは、
あまりステージでの経験はなく、
どんなかんじになるか、未知・・・・のような感覚もあったのですが、
古典に比べて、おもいっきり(という表現もおかしいですが)、演奏する・・・・
感覚・・・・

まさに箏に通じるかも・・・・

なんて思いながら、不思議と現代曲になったとき、
勝手に自分の音色がかわっていることに気づき・・・・

それも新鮮でおもしろかったです。

はたして・・・

今回は・・・・古典の方が緊張いたしました・・・・・(*´∀`)。
(18分という演奏時間にもよるかもしれないですが・・・・)

それにしても、大きな勉強となり、大きな経験となった演奏会でした。

菅野先生、岸本先生、そして、演奏・・・・間に合うように導いてくださった一恵先生、本当にありがとうございました。

イメトレ!!

明日は、いよいよ三絃で助演させていただく演奏会!

衣装も決まりましたので(衣装といっても、
前半は普通にお着物。後半はパンツスタイル・・・・というだけですが・・・(*´∀`))

実際に履く靴も身につけて、
実際に使用する椅子と、譜面台、そしてバインダー(楽譜を置く台紙)等もスタンバイをして、
鏡をみながら練習。

楽譜も今回はなかなかめくりにくい状況だということは明確なので、
縮小して、4枚を1枚につなぎあわせて、
一回だけめくることで、済むようにしました。

そうしたら、格段に弾きやすくなり、
また、手持ちのバインダーとサイズもぴったりとなりホッ!!

通常は三絃の楽譜は一枚終わると、ひだりにサッと移動して、
次のページが見えるようにすすめるわけですが、
(箏の楽譜のように、中綴じになっていくて、バラバラになっています)
譜面台の上で、それは、非常〜〜に難しい。

ということでの策でございました。

それにしても、何度弾いても、不安はつきづ・・・・
前日はそれでも各曲、数時間程度の練習はしたのですが・・

でも、ぜんぜん不安をぬぐうことはできませんでした。

でも・・・・・この数ヶ月・・・やれることはやったかな・・・という感覚もあったので、
あとは、どうなるにしても、自分の今の実力・・・・と思えるな・・・・

という感覚はあって、あとは、やるだけだ〜〜〜!!

(ほんとうは、もっともっと各曲時間をかけられればよかったし、
もっともっと完成度をあげられればよかったし、
ほんとは、理想の準備とは遠く、きりはないのですが・・・・・

限られた時間や、他の本番とのバランスの中、
やれるだけのことは、やれたかもしれない・・・・というだけのことです。

でも、きっと今後も、限られた時間、環境の中で、課題を乗り越えていかないといけない
場面ばかりなんだろうと思います。

中でも、一恵先生のレッスンを各曲について、
丁寧に受けることができたというのは、とても大きかったです!)

本番前はいつもいつもかなりナーバスになる自分です。

でも、不思議と、今回は、自信は全くないのに、
やるだけのことはやった・・・という達成感からか・・・・
あまりナーバスにならずに済んでいる気がします。

すごく不思議な感覚であります。

基本、本番の前日や、当日はあまり食が喉を通らないのですが、
今回は喝を入れるために、笑、
トンカツではありませんが、
しっかりお肉をいただきました!ぺろりと(^^)。

でもワインは我慢。
コーラ!笑。

なかなかいいかんじのコンディションかも(精神的には・・・・)

さて、あまり遅くならないように寝よう!!

スパークリング日本酒!!!(夢のコラボ♡)

大塚グレコでのライブの時に

「先生〜〜〜〜これ、冷蔵保管なんですが〜〜〜〜〜夫氏に預けておきます〜〜〜」

とライブ直前にこえかけてくれたOさん!

帰宅して開けてみると、山口の今、とっても有名で大人気のスパークリングの日本酒!!

いかにも「乾杯〜〜〜〜!!」というかんじの贈り物で、
ライブの数日後になってしまったのですが、
ライブ終わってホッとした会をひとりで開催して、
ひとりで飲みました、笑。(夫氏は一杯だけ、笑。お酒弱いので)

さて、そのOさん、最近、ぬあんと、17弦をゲットしました〜!!

教室にいらして2年ですが、箏につづき、三絃、17弦とレッスンスタートしまして、
その都度、楽器も、ゲット!

いずれの楽器にも目標とする曲があるそうで、
(さすが、数々の演奏会、コンサート、ライブをご覧になられているだけあって、曲にもお詳しい!)
それに向かってがんばるぞ〜〜〜!!

でございます!

生徒さんが17弦でレッスンというのは、教室ではまだ少数なのですが、
やはり、17弦というのは、これまた、良い音ですな〜〜〜。

聞いている立場になると、なおさら感じます(*´∀`)。

生徒さんたちに魅力ある17弦をお伝えできるように、
私も、もっともっとがんばろう〜〜〜〜(*´∀`*)

最後のリハ

週末の演奏会にむけての最後のリハでした。

おいしいモンブランをおやつにいただきまして、
幸せ〜〜〜〜!!

モンブラン久しぶりでした♡

モンブランというと・・・・・とにかく、母が一番好きなケーキというイメージが強いな〜〜。
私が子供の頃は、めったにケーキは食べなかったわけですが、
誕生日とか・・・なにか特別なとき・・・・とか・・・

誕生日はいつも母がケーキを焼いてくれたので、たいてい生クリームのショートケーキ。

でも、買って食べる・・・・というときは、
母はいつも自分ようにはモンブランをリクエストしていました。

今もそうなのかよくわかりませんが・・・・笑。

あまり甘いモノはたべない母なので(お酒が好きなので、笑)、
甘いもので食べる物というと・・・・・モンブラン・・・・という印象が強いんだろうな〜〜〜きっと。

不思議と、好物というのは、覚えているものですね・・・・・。
それが、歳と共にかわったりするわけですが、
子供や親の好物って・・・・・なんだか、ずっとそのまま・・・・のような気になってしまうものです・・・・・笑。

さて、三絃の曲を2曲と、箏の曲1曲、仕上げの合奏練習。

直前になって、やっぱり、ここはこうしよう、こうしたほうが・・・というのも、もちろん出てくるわけで、
そんな部分も妥協せずに、確認しながら、約2ヶ月にわたる、リハ期間、有意義にすごせたな〜〜と思います。

すばらしい機会をいただけたこと、本当にありがたいです。

演奏活動が多く、忙しくなってくると
あるジャンルに特化することが多い場合もあるのですが、
私の場合は、本番によって、ジャンルがまるで異なることが多くて、
(というのは、あまり演奏活動が忙しくないということが大きいな・・笑)
声かけてくださる方、
私にはジャンルのこだわりがない・・・・と思ってらっしゃる・・・というのが定着してきたからかもしれません、笑。

そして、それは、当たっていて、まさにそのとおり!!笑。

そのため、どのジャンルも、秀でていないな〜〜〜〜というのが、辛いところなのですが、
どのジャンルも、お誘いいただいたら、無謀なことにも挑戦してしまうし、
やってみたい・・・と思ってしまう・・・・・そんな性分。

きっと、なんとかなるだろう〜〜!!

でこれまで、なんとかやってきたわけですが・・・・

そんな本番が今後もつづきます・・・・・。

考えて見れば、いつも綱渡り状態か・・・・。

それでも、数を経験させていただくにつれて、
どのジャンルも、ちょっとづつ、力が蓄えられてきているのだろう・・・・(と思わないとやってられませんが・・・笑)

現代曲、現代音楽、即興、ポップス、地唄・・・箏、17弦、三絃・・・・・

いつか、自分はこれだ!!というものが見つかるのか・・・・あるいは見定めてそれに特化するのか・・・・

今は全然わかりません。
今のところ、どれも楽しむ!!(というか勉強する)というスタンスでしかありません。

さて、今度は椅子でのお三弦ということで、服装もちょっと考えています。

お着物の時はいいのですが、
後半は洋装になるので、(休憩時間に着替えます)
スカートより、パンツかなあ・・・・・・(慣れていないので・・・)

そういった準備もとっても新鮮です!

そして、楽譜の工夫!!これにただいま奮闘中。

山梨・小学校公演

山梨の小学校に公演に行ってまいりました。

珍しく3時台に起きました!

普段超夜型なのですご〜く爽やかな一日!

(普段は1時か2時頃寝るので・・・・いつも寝る時間に起きる・・・・・状態に近い!笑)

大平光美さん率いる和楽器アンサンブルJapan、
今回は4人の小編成でした。

音響も超本格的に入り、時間はあまり無かったのですがリハでは音のバランスを念入りに確認しながら(^^)。

太鼓でかっこいいオープニングのあと、
尺八が登場!

そして、箏、17弦の私たちも入場して・・・一曲目がスタート。

学校公演といっても、
そういった演出にも工夫を最大限行う、このアンサンブル!!

早速送っていただいた映像をみると、
わ〜〜かっこいいな〜〜って思いました!

途中の
体験コーナーでは予想より多くのお子様が楽しそうに箏と太鼓に挑戦。照れくさそうに「難しかったけど、楽しかったです」
という感想がなんとも可愛くて嬉しいな〜♡

給食も皆でワイワイ美味しくいただきました。

ボリュームたっぷり、お味も手作り感満載!!

このアンサンブルでは17弦を担当していますが、
届いた映像をみて、反省点を確認中。

17弦の役割、もっと吟味していきたい!!

やはり前回の講演後に映像を確認して、
改善できるように取り組んでいた点については、
わりといいかんじになっていてよかったなと思いました!!

やらかしてしまったところも、クリアできたので、
次回はさらに、安定させるように!!

前回の映像をみたときに、
なんとなく、17弦が気持ち遅れて聞こえてくるかんじだな〜〜〜と思ったところがありました。
(ひたすらリズムを打っていく場面。リズムは表拍のこともあれば、裏拍のこともあります。)
メトロノームを使って練習した成果がでたような気がします。
といっても、ただメトロノームに合わせるということでもなくて、
どうやったら、そのタイミングで音がパッと発せられるか・・・・・
どの位の距離から手を糸に落としていくといいか・・・・というのをいろいろ試して、
良い答えが出た!!

映像をみると、17弦は自分で手を動かして音をだしているタイミングと
それが実際に耳に聞こえてくるタイミングに(特に会場が大きくなればなるほど、そしてマイクを使う場合さらに)
わずかなずれが生じるかんじがしていました。

その誤差を埋める作業は・・・・実におもしろかった!!
結局、今回の公演に向けては
手の難しい部分というよりも、シンプルなリズム打ちの改善に時間を費やしました。

でも、17弦の役割ってそれが一番大事だろうなという気もするので、
良いアンサンブルにするには、それは欠かせない練習だと思います。

(17弦が基本伴奏として役割を果たす場合は・・・ということでありますが)

そして、箏に比べて、音色に変化をつけたり、うたう表現がむずかしいなということも感じていて、
そのあたりも、力をつけていきたいなと。

時々ではありますが、17弦でメロディーラインを担当するとき、
非常〜〜〜〜に、むずかしい!!

こちらのアンサンブルでは17弦の役割をとっても吟味させていただくことができるので、
ほんとにありがたい!

縁の下の力持ち!!
この役割果たしたいな〜〜〜!!

さて、控え室だった家庭科室にて写真撮影〜。
小物を持ち替えてなんども撮り直ししましたよ〜笑。

大平光美さんと一緒だと、写真撮影がいつも充実!!
楽しい〜〜〜(^^)

太鼓の太郎さん・・・・表情が写真によって変化!!笑

さわやか大河内さんも、ざる・・・・・とか持ってます(^^)

10月スタート!!

いよいよ10月スタートです(^^)。

本格的な秋到来というかんじでしょうか・・・・。

10月は学校公演等の遠征も少々ありまして、
また、11月に控えた本番のリハーサルも山場を迎えます。

いずれも内容が濃いので、
ひじょ〜〜〜にやりがいがあると同時に
ひじょ〜〜〜に危機感〜〜〜〜〜。

あわわ、どうして、いつもこんなに余裕がないのだろうか、私って・・・・(*´∀`)。

さて、でも、やっぱり楽しみ〜〜〜という気持ちが優っておりますので、
なんとか乗り越えられるように気持ちと身体と整えて・・・

あ〜〜〜あ〜〜〜演奏を一番整えないといけないんだった・・・・笑。

さて、一足お先にハロウィンのスウィーツをいただきまして、いっきにイベント感がアップしてきました〜〜。

体調崩されてしばらく休んでいたAさん(といっても、数ヶ月なのですが)
久々にお会いできて嬉しかった〜(^^)。

ご本人はしばらく休んだので、すっかり腕が落ちてしまっていると思い込んでらしたのですが、
そんなことは心配ないのです。

一時間のレッスンで、ずいぶん、感覚は蘇ってきましたし、
ペースもまたできそう!!

60代のAさん、小さな頃、ご経験があって、
その後、ご結婚、子育て(大変なご苦労をなさった方、いろいろおはなし伺って、ほんとにすごいと思っています)
すっかり箏とは離れてしまっていたけど、
この数年、また、やってみようかと思って、
2年位前から当教室に通ってくださっています。

箏の爪輪が当たるとどうしても指の一部が痛むので、
人差し指と中指にはマジックテープ式のお爪を使うことでカバー(^^)。
マジックテープ式のものだと、指の少し深いところで、しっかり抑えることができるの、
痛む部分を避けることができています(^^)

ご主人がピアノを弾くので、そのうち、ピアノと合奏しようかな〜〜〜という目標もあります♡

素敵〜〜〜!!!