9月最後!!

9月最後のレッスン〜〜〜〜!!!

明日から10月だなんて・・・・。

5月くらいから、いっきに10月に入ってしまったような、そんな感覚です。

ほんの4日前にレンタル楽器をJさんのお宅へお届けしました。

でも、まだ扱い方のレクチャーをしていなかったので、
次のレッスンでいろいろ詳しく取り扱いを説明しますね〜〜。
でもとりあえず、楽器だけは、先にお届けすることになりました。

なので、まだ触れていないだろうな〜〜〜と思ったのですが、
どうみても、前回より、かなり上達している!!

すごくなめらかに手が動いているというのもあるし、
これまでは、おうちでは練習ができなかったので、
レッスンでは最初の15分くらいは、感覚を思い出すというかんじだったのが、
最初から、なんだか、いいかんじに弾けている。

手の形もそうだし、糸の運びも。

もしかしたら、すでに練習はじめてるのかな??と思って、
聞いてみると

「じつは・・・・はい・・・・・(*´∀`)」

「え〜〜〜!!すごい〜〜!!すごいじゃないですか〜〜〜!!えらすぎ〜〜〜!!」と興奮してしまった私でした、笑。

「じ(柱)のつけ方とか、わかりましたか??」

「インターネットで調べて、見よう見まねでやってみました・・・・」

とのこと!!

いや〜〜やろうと思えば、できるもんなんですよね。

たとえ、ちょっと間違ったやり方だとしても、
手荒な扱いさえしなければ、何も問題ないんです。

たまにレンタルをしても、一ヶ月くらい、触らないで終わってしまった・・・・という話も聞くので、笑、(そういうこともありだと思います(^^))
ものすごく感激してしまいました。

いつ練習したのか聞くと、朝、夜、寝る前、起きたあと・・・・とのこと。
お仕事から帰って寝る前・・・・・きっとすごく疲れてると思うのですが・・・
すごいことです。

ほんの5分、10分でもいいのですが、それがなかなかむずかしいのですよ、普通。

ほんの3,4日の練習で、こんなにも変化があるなんて・・・

あ〜〜〜練習ってやっぱり裏切らないな〜〜〜。

と自分にも言い聞かせたのでした(^^)。

Jさんは、年末に職場で演奏を披露なさる予定もあるんです!!

アメリカ出身。まだ日本にきて、数年。
なのに、日本語も超ばっちり!!

これから、楽しみだな〜〜〜♡

そして・・・一恵先生レッスン再び!

レッスンから一日あけて、
再び一恵先生のレッスンへ(^^)。

今回はまた別の三弦の曲でした。

は〜〜〜〜〜またまた、目からウロコ・・・・・・
いろんなヒントをたくさんいただきました・・・。

先生の引き出しは一体・・・・何万個あるのだろう・・・・・

どんなジャンルの曲でも
どんなテクニックが入っている曲でも、
どんな雰囲気の曲でも・・・・

先生ご自身が演奏なさったことがない曲でも・・・

みていただくと、即座にご自分の音楽にしてしまい、
こちらに伝えてくださる。

自分は、もう何十年も弾いているのだから、
音の出し方、わかっているつもりなのに・・・
大きな音も出すことできるようになっているはずなのに・・・・・
音色の変化もつけるように意識しているつもりなのに・・・・

先生のレッスンを受けると、
あ〜〜〜〜やっぱり、まだまだ気の入り方が全然足りていない・・・・
というのをかならず感じ、
先生の前では常に、初心者のような感覚になります。

プロの方は、演奏活動をするようになってくると、
レッスンはなかなか受けなくなっていく場合がとっても多いです。

それは、受けたいけど、時間がとれない・・・というのがおそらく一番の理由で
あとは、お仕事の演奏や、まったく異なるジャンルでの演奏となると、
レッスンを受けるのとはまた別に、
自分で工夫していかないといけない状況になるし・・・・

いろいろなことがありますが、

私の場合は、ダメ・・・

先生のお稽古をうけないとほんとにダメ。

自分でどんな演奏活動をしていても、
どんなジャンルの演奏をしていても、
結局求める音の本質というのは変わることはなく、
レッスンを受けるときの感覚は20年前のそれと、
まったく変わることはありません。

音のみならず、
表現しても、
音程にしても、
間のとりかた、
呼吸・・・・
どんな曲に取り組んでいるとしても、
先生の感覚というのがちょっとでも入ると、曲がどんどん生き生きしてくる。

これは、持って生まれたものとしかいえないのかもしれないなあ・・・・

なんて思うのですが・・・・・・・・

そんな感覚に少しでもたくさん、触れていたいと思うのです。

今日は、私と、長男、三男のレッスンでした。

長男は珍しく、レッスン後、ソファーで居眠り、笑。

一恵先生「はやとが寝るなんて、初めてかもね〜〜!!」と意外そうでした!笑。

実は・・・・前日・・・雨の中、夜、ディズニーランドに行っていて・・・・
その疲れなのか??笑。

大学生・・・・・遊ぶことは実にぬかりない長男。

たしかに、大学生のころはいっぱい遊んだような記憶もあるけど、
一番頑張った時代のような気もするな〜〜〜。
箏については特に・・・・・。

古典曲を一番暗譜してい時代もあの頃だし・・・・。
お三弦でなんだかんだと本番が多かったのもあの時代・・・・。
(怖い物知らずだったというのが一番大きな理由ですが、笑)
箏の仕事も時々ですが、その頃スタート。
箏衛門の活動もそのころスタート。
螺鈿隊メンバーとの出会いも。
一恵先生に海外演奏に連れて行っていただいたのも、そのころ・・・・。

アルバイトもたくさんしたし、
(1年生の時の夏休みは実家にほぼかえらず、バイト先のおばちゃんのおうちに泊まりこんでバイトしてた!!急に思い出した!笑)
教職もとったり、
日本語教師なんとかプログラムもとったり、
そのため・・・授業数がものすごく多かった・・・・。
今思うと、手当たりしだいやりすぎていたと反省。
弓道部も結局最後までやったり・・・

それは、
きっと自分は何をやっていきたいのか、
あまり明確ではなかったからなのかもしれません。

箏はがんばってはいるけど、
その道にまっしぐら・・・・というかんじではなかったし、
その道に行くためには・・・・ほんとは他のことやってる暇ないくらい、
もっといろいろ勉強すべきだったのだと思うけど・・・・
そこまでの研究熱心さはなかったのだと思います。
なにをやるべきなのか当時はよくわかっていなかった・・・・
とにかく与えられこと、課題をやる・・・・ということだけでいっぱいいぱいだったなあと。

それにしても、いったいいつ寝てたんだろう・・・・・・
と思う位、自分を酷使していた時期だった気がします。

もっと余裕を持つことも必要だったなあと思い出します・・・・。

なんだかすごい4年間でした。

そうそう、結婚に向けての準備もしました、笑。

今も、忙しい時、挫けそうになるときは、
その時のがんばりを思い出します(^^)。

デート♡

今日はデートでした!!!

とっても素敵なレディーと♡

世の中、なんで、素敵な方が多いんでしょう〜〜〜〜!!

人生の中で出会える人の数は限りがあると思いますが、
年齢を重ねるにつれて、
素敵な方と出会う率が高まっている!!

そんな気がいたします。

先日、花生けライブを見に行きましたが、その時の主役!!
加藤ひろえさんとデートでした。

春にお寺で即興ステージをご一緒させていただいた
ひろえさん。

彼女からまたまたお声かけていただき、
一緒に何かできたら・・・・・・ということで、
打ち合わせをすることになりました!!

なんて光栄なのでしょう。

お寺での即興ステージ「九音」。

そこには、それぞれのパフォーマンスをほとんど知らない人同士が集まって、
いきなりひとつの世界をつくるわけですが、
(私とドラムの石若くん以外はその1年ちょっと前に、やはり一緒に即興ステージしていましたが)

その時の、何も計画なしに、先入観なしに、音を作ったり、作品を作ったりしていくという工程は
いわば、その方その方の「素」というのが見え易いのかもしれない。

そして、何か、今度は別の形でやってみたい・・・・・
というとてもシンプルな気持ちが芽生えるのかもしれない・・・・・

「九音」にしても、先日のグレコのライブにしても、
これらは、決して「お仕事」ということではないし、
もちろんお金のためでもなくて、
自分たちがやりたいので、やる・・・・・という実に純粋な動機。

頼まれたのでやる・・・・ということが多い普段の活動の中で
(もちろん、それもものすごくありがたいことなのですが)
こういった、純粋に、やってみたいからやる!!
というステージというのは、不思議ではありますが、
自分にとっては、実に
新鮮な気がします。

箏を40年近く続けてきて・・・・
なんか、急に童心に帰ったような・・・
ほんとにやりたいこと・・・・やっていいんだ〜〜〜〜って思えるようになったというか・・・・

(これまでもさんざんやりたいこと、やってはきていますが、笑)

それにしても、新しいジャンルに挑戦するときは、
これまでの経験がもちろん役立つには役立つのですが、
同じ箏といっても、足りない部分が多すぎることに気づき、
まるで自分が初心者に戻ったような感覚になり、

いやはや・・・また一から勉強しなおさないといけないじゃないか〜〜〜〜!!
と途方にくれそうになるのですが・・・・・

それでも、やりたいと思ったら、一からでも何からでもまずはやってみないとな・・・と決意を新たにしたり・・・

今年は、実に、不思議な一年であります、笑。

あ〜〜〜〜それた、それた〜〜〜〜脱線した〜〜〜!!

加藤ひろえさん、

おだやかで、包みこむような優しさにあふれた方なのですが、
すごい逞しくて、バイタリティーにあふれた方・・・・
同じお年頃のお子様をもつママとしての共通点もありまして、
そんな話もしつつ、打ち合わせもちょっと具体的なところまで進みました。

年内はスケジュール的にも難しいので、
年明けを目処に、計画していけたらと思っています。

anzu

大好きな杏さとうがけをまたまたいただきました〜〜〜!!!

これは、ほんとにエネルギー補強にもなるし、
いやしパワーにもなるし、
とにかく、素晴らしいお菓子!!

でも・・・・・買うと高いのですよ!!
前に、別のメーカーですが、デパートでみかけて、お高くて、
そうそう食べられるものではございません〜〜〜。

なのに・・・・・どんどん食べてしまう我が家族・・・・・

5袋いただいたのですが、
2袋は自分ように確保しています。

そして、駄菓子も!!

カレーコロッケ・・・というネーミング、笑!!

どういうこと・?え・・・・何が入ってるんだ??

中身はおせんべいでした〜〜!!

歌舞伎揚げののカレー味のようなかんじで、すごく美味しい〜〜!

今週は一恵先生のレッスンが2コマもあるので、
運転中のお供にもなっております♡

運転中はかならず、飲み物と食べ物を用意しています、笑。

そして・・・・お気に入りの音楽を聞きながら。

このところは、もっぱら、石井彰さんのピアノのCDや夫氏のサックスの先生のCD。

何回聞いても、全然飽きない。

どういうことなんだろう・・・・・。

そして・・・・・全然邦楽を聞かない私・・・・笑。

そういうものなのかもしれません・・・。

今日は夜は自分と次男のレッスンでした。
教室のレッスン終えたあとダッシュで中目黒へ向かいます。

このところ、わたしは三絃が続いています。

そして・・・・レッスンを録音したのを帰りの車で聞いて・・・・
あまりのひどさに・・・・ショックを隠しきれない・・・・・涙。

いや〜〜〜〜まだまだ何うたってるか聞き取れない部分多し!!
というか・・・なんだか平坦な歌い方だな〜〜〜。
個性も何も無い・・・。

そして発音悪いな〜〜〜〜。

もっとはっきり滑舌気をつけないといけない・・・。

そして・・・・・音程・・・・・・・・・・・・・・・あ〜〜〜〜あ〜〜〜〜〜〜

まいど録音を聞くと、落ち込む限りですが・・・・・・・・・

一恵先生からいただいたパワーを充電できましたので!!

気をとりなおして・・・・

次男と、レッスンのあと、ファミレスへ。(もう24時位でしたが、ふたりともステージ平らげました)

ごちそうさまでした(*´∀`*)。

(車を運転するので・・・・ワインが飲めないのが実に残念〜〜〜〜)

体験レッスン休止の延期のお知らせ。教室のシステムについて。

無料体験レッスンを今年、2月からお休みしておりました。

夏には再開を予定していたのですが、

スケジュール上、難しい状況となってしまいまして・・・・

秋には・・・・と思っていたのですが・・・それも難しくなりそうです。

年明けを目指したいと思っております。

教室スタート時は、こんなに生徒さんたちが通ってくださるようになるとは思ってもおらず、
本当にありがたい状況であります。

教室もそろそろ10年を迎えますので、(というか迎えておりますので(*´∀`))
運営体制についても、少し見直す時期かと思っております。

月3回までご希望のレッスンを受けられるということになっていますが、
このところは、私自身の演奏活動のスケジュールとのかねあいや、
教室の催し前にはやはりレッスンご希望が急に増えることもありまして
月によっては2回までしかレッスンが受けられないこと、や、場合によっては催しご参加者のお稽古を優先させていただく
こともありまして、その他の方は月1回のことも。

レッスン料金との兼ね合いもありまして、見直しが必要と考えております。
3回受講することで、単価が低くなるというシステムを維持するのが難しい状況となってきております。

年内には整備をしてまた少々新しい体制にさせていただくかと思いますが、
ご理解いただけますとありがたいです。

イメージとしましては、
基本は月2回のレッスン。
3回目をご希望の方は、スケジュールに余裕があるときは是非!!(実際は年間通じて数ヶ月以外は3回可能だと思われますが)
3回目のレッスン料は追加料金としていただく形。
試験前の方や発表会にむけたレッスンの方の3回目のご予約はなるべく優先する。
お三味線も習っているかたは基本月3回までレッスン可能。
これまでいただいたお休み月の登録料はいただかないことにする。

おそらくこのような形になるかと思っております。

何卒、どうぞよろしくお願いいたします。

ダンス・箏 

竹澤悦子先生に同行させていただいて、
曲も演奏させていただいた長男。

9月23日に開催された Dance Venus の皆様のダンスステージでの音楽担当です。

もともと出演の予定はなかったのですが、
えっちゃん先生が、こういった曲はどうでしょうか・・・・・と長男が演奏している映像を
ダンスの先生に紹介してくださり、
「これでいきましょう!!」となったそうです。

それは比河流先生の「斜影」という曲。

数年前のコンクールで入賞したときに演奏した曲ですが、
この夏には次男が子供コンサートで演奏した曲でもあります。

本来であれば、えっちゃん先生お一人で、いろいろな曲を演奏なさるステージだったのですが、
ではではせっかくなので、ハヤト君本人に演奏してもらうのもいいかも!

ということで、ありがたくも、演奏させていただくということになりました。

急なことだったのですが、
きっちりとリハもしてくださり、
安心してステージにたつことができたと思われます。

ダンス・・・・とのコラボはおそらく本人は初めて。

私はというと、過去に、田中民さんや、ユーコ・スミダ・ジャクソンさん・・・・・
そして、久遠というお寺でのステージでは、ジャッキーさんと!!
ものすごい方達とご一緒させていただいたことがあります。

田中泯さんのときは、曲ではあるのですが、即興性のものすごく高い演奏でした。それは螺鈿隊として。
ユーコ・スミダ・ジャクソンさんとの時は、楽譜のある曲ではありましたが、数曲、雰囲気をそろえてつなげたり・・・・
途中から和太鼓グループが入って・・・・とうい内容。市川慎くんとの演奏でした。
ジャッキーさんとは、完全即興。

自然と歌いたくなる演奏・・・・
踊りたくなる演奏・・・・・

相手の方の心に訴えるものでなければ、
気持ちも盛り上がらないだろうし、インスパイヤされないので、
良い踊りにもつながらないと思うと・・・・音楽担当の人の役割はものすごく大きい。

どんな音を出すかで、最初の動きも決まってくるだろうし・・・・

予想外の展開になっていったら、それはそれでものすごくおもしろい。

今回のステージ、どういった雰囲気で、どういった踊りであったのかは、
私はみにいっていないので、わからないのですが、
おそらく、お相手の方におんぶにだっこのステージだったのであろう・・・
と思われますが・・・・・

とにかく、ものすごくありがたい経験をさせていただきました。

竹澤先生に私がお世話になりはじめたのは、18歳の頃。
その年令になった長男。

もちろん、長男はもっともっと小さいときからお世話になっているので、
おつきあいは長いのですが、大学生になって、いよいよ、これから、自分で箏とどう向きあっていくかを
考える上で、はじめていただいたお仕事、思うことも多々あったと思います。

そして、演奏ももちろんですが、
先生に同行させていただくことで、
練習段階、準備段階、リハにおいて・・・・の心構え、
本番に向かう意識の高さ・・・
本番当日のありかた・・・・

目の当たりにさせていただいて、大きな刺激となったと思います。

私もかつて、竹澤先生のライブに同行させていただたり、
お仕事に連れていっていただいたりと・・・・貴重な経験をたくさんさせていただきました。

沢井のレッスンでみるときの先生とはまた全然違う一面を見ることができて、
また、箏にもこういった世界があるのか〜〜〜!!と刺激をうけて・・・
そういったことの興味や刺激がつみかさなることで、
今、自分がこうして演奏をしているモチベーションとなっている・・・・

いつも思うのは、結局、ステージでは一人ぼっちになります。

たとえ、合奏する相手がいても、自分の音を出すのは自分一人。

結局はひとりで乗り越えていかないといけないなあ・・・・

そしてひとりで乗り越えられる力があると、
結局は他の人達と一緒に乗り越えられる・・・・

と思うと、やっぱりまずは個の力をどこまで上げていくようにしないと・・・・

というところに落ち着く・・・・

息子のことを書くつもりが、結局自分に言い聞かせたいことを書いて終わりました、笑。

インプット、アウトプットどちらも大事だけど、
結局はその間の地道な努力・練習・・・・・それがないとどうにもならない・・・・。

さて、今日は練習ちょっと頑張るデーにします!!笑。

初音合わせ。

11月1日のライブにむけて、初の音合わせをしました。

日本音楽集団の練習場所に初めてうかがいました〜。

感激(^^)。

とっても便利なところにありまして、
アットホームな雰囲気でありまして、
3人で初めてながら、緊張しつつ、ドキドキしつつも、なごやか〜〜〜にリハしました。

ライブでは7〜8曲位演奏予定です。

木場さんのオリジナル曲。
木場さんによるアレンジ曲。
久本玄智作曲のもの2曲。
沢井の曲2曲。
その他、ちょこっと候補をあげています。

3人で演奏する曲もあれば、
2名づつのいろんな組み合わせのものもあれば。

胡弓・20弦、17弦の曲もあれば、
箏・箏・・・・もあれば・・・・
胡弓、箏・・・・・もあれば・・・

3人とはいえ、楽器が違うし、箏も13弦、20弦、17弦、とあると、
いろいろな組み合わせ、編成が可能となることにも改めて気づいております。

20弦は私は弾きませんが、(これまで、ちょこっとお試しで演奏したことがある程度です。)
久本さんは20弦も長く演奏しているので、今回、20弦の演奏も皆様に楽しんでいただけるのであります〜!!

(私自身、20弦との合奏は初めて・・・・のような気がします。)

さて、木場さんのオリジナル曲にうっとりしながら、
アレンジ曲のおもわぬイメージ展開にもワクワクしたり、
久本作品の隠れた名曲にじ〜〜〜んときたり・・・
沢井の曲を他の流派や胡弓の方と演奏できることの喜びをかんじたり・・・・

同じ和楽器とはいえ、これまで、なかなかご一緒する機会がなかった方たちですが、
初めてのリハで、こんなにぱっと、お互いを感じ、音楽をつくれるなんて〜〜
そして、共感できる部分がすごくたくさんあって〜〜〜〜・
やっぱり、一緒にやらないなんて、損すぎる〜〜〜

決して早いタイミングではなかったけど、
やろうって決めたこと、本当によかったなって思いました。

皆、秋は、特に忙しい時期ですが、ライブでめいっぱい楽しく演奏できるように、
お客様に喜んでいただけるように、がんばりたいと思います!!!

さて・・・・

久本の桂ちゃんは、このリハの2日前に、2週間あまりの海外ツアーを終えて帰国したばかりでした。
時差ぼけと疲れで、頭は朦朧としてらしたようなのですが、
その日の午前も他のリハ、前日もリハ、翌日もリハ・・・

なんというハードスケジュール。

それでも、リハ後の韓国料理にお付き合いくださり、笑・・・・・
乾杯〜〜〜。

とっても美味しい韓国料理屋さんでしたよ〜〜。