焼酎♡そして写真♡

5月末に鹿児島で演奏をさせていただきました「和の祭典」

その主催者でらっしゃる三嶽ご夫妻から、
一升瓶の焼酎が届きました〜〜〜!!

そして、そして、中には、当日の様子をまとめてくださった写真がプリントアウトされた
素敵なメッセージも入っていました!!

一ヶ月前のことが、つい最近のような、ずいぶんたったような不思議なかんじでありますが、
急に記憶がまたまた蘇ってまいりました。

あ〜〜〜〜焼酎、久しぶりです。

自分ではなかなか買う習慣がまだ無い焼酎。

ですが、3年前に鹿児島に行った時も、やはり三嶽ご夫妻が焼酎を送ってくださり、
それ以来、焼酎の魅力にもはまってしまって、
ひとりで夜な夜な、水割りにしたり、お湯割りにしたりと楽しんでいただいたのでした。

ほんとうれしいな〜〜〜♡

ちょうど家にあった、各種アルコールが底をつきはじめた時期ということもあって(*´∀`*)

タイミングもばっちり〜〜!!

まずは、お湯割りでいただきます♡

写真、中央の満面の笑みの女性が三嶽きみこ先生。

ほんとにいつも笑顔で、明るくて、タフで、可愛らしくて、そして、才能豊かな女性。

その方といると、こちらまで、自然に笑顔になってしまう、
ものすごく元気になってしまう、

何事も前向きに、明るく、楽しく、たとえ、大変な状況でも・・・・
幸せを周りに届けてくれる・・・

そういう女性。

憧れます!!

施設での演奏♫

先週、板橋区に昨年11月に出来たばかりの高齢者介護施設で
箏のミニ演奏会をお届けいたしました。

4月に続き、こうして、施設での演奏の機会をいただけて、

今回も、家族トリオで、演奏してまいりました。

初夏ということで、
夏にちなんだ曲をいろいろと選びました。

夏の唱歌や
少年時代(教室での合奏勉強会でも以前、一度皆で演奏しました!)
加山雄三さんの曲(なんとなく夏のイメージ・・・・ですので!!)等々。

一緒に歌ってくださる歌声が想像以上に大きくて
事前に練習をしているわけではないのですが、
(当日、プログラムをお渡しして、初めて曲がわかります)
箏のテンポや音域、音程にしっかり寄り添って歌ってくださり、
大変感激いたしました。

他にも、宮城道雄作品、沢井忠夫作品といった、箏本来の曲も数曲演奏いたしましたが、
(毎回、そのようにしています)
17弦や3人での合奏の迫力も楽しんでくださった様子が伝わってきました!

古典的な曲や、おなじみの曲だけではなくて、
リズムの面白い曲、ノリの良い曲、迫力のある曲や音・・・・
というのも、求められていることを実感!!

なんとなく、ご年配の方々には、
こういうかんじの曲がいいかな〜〜〜
と固定概念にとらわれて選曲せずに、
いろいろなタイプの曲をお届けすることがいいんだなあと。

今回は男性の方々が、とっても興味深げに、息子や私に話しかけてくださって、
すごくよかったと感想を伝えてくださったりしたことも、
非常に新鮮で嬉しかった〜〜〜〜!!!

さて、帰りの車の中は速攻、反省会・・・・・笑。

B型の楽観的な側面なのでしょうか・・・・

夫氏「俺の今日の春の海は、今まででベストだったな〜〜〜〜!!!」

長男「俺にしては、けっこうMCよかったよね〜〜〜〜〜」

自分の良かったところをとりあえず言い合う二人。

「反省」をする気はあまりなさそうな二人。

気楽なもんですわ〜〜〜〜笑。

とはいえ、どうしても、
集中攻撃にあってしまう、夫氏・・・・笑。

それでも、全然、気にしていない(風にみえる)気配。

だいたいいつも、楽器のせいにする・・・・笑。

さて、会場は施設内の食堂の一角でした。

大きな窓を背に、日差しや緑があかるく、爽やかな環境での演奏。

初夏の演奏にぴったりの雰囲気でした!

今年から、何かと、施設での演奏、お声かけくださるコーディネーターの方とのご縁、
大変感謝いたしております。

また、皆さんとお会いできますように(^^)

ところで、長男はこの日は午前中は大学の授業
午後、こちらでの演奏。

そして、終了後はテニスサークルの練習に行っていました。

その後、彼は結局テニスサークルにも入って、
一年生の代表みたいなことをやっているらしい・・・・笑。

大丈夫なのだろうか・・・・。

超適当な人なのですが・・・。

NHKワールド放送予定日時決定。

7月1日になりました。

2017年も後半に突入でございます。

5月に教室の様子を収録していただく機会がありましたが、
近々、NHKワールドで放送されます!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

番組名 「ジャパノロジープラス」

NHK WORLD海外放送 & NHK WORLD のHPで同時刻に配信

7月4日 23:30~
7月5日 5:30~、11:30~

BS1にて国内放送
7月11日 3:30~ 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

30分弱の番組の中のコーナーで3分位、
教室の様子が映るのではないかと思われます。
以下のHPの一部に番組の内容が英語で紹介されています。
最後の文章に、KOTOのこと、ちらっとありました〜。

HPはこちら→ジャパノロジープラス

海外放送の視聴は難しいかもしれないのですが
HPでの同時刻配信ではご覧いただけるかもしれません。

また、BS1でも放送されるということで、
ご覧になれる方も多いかと思います。

また、翌週には同じ番組で「小湊昭尚」さんがゲスト出演!!
素晴らしい演奏やライブの様子等、
披露されるそうですので、よろしければご覧くださいね。

その中でも、ほんのちょこっとですが、
教室での演奏の様子も映ることになりました。(同じ収録時のもの)

そのスケジュールは以下のとおりです。

NHK WORLD 放送日
7月11日(火) 23:30~23:58
NHK BS-1 
7月18日(火) 午前03時00分~03時28分 (月曜深夜)

いつもご案内できないままで気づいたら終わっていた・・・ということが多いので・・・

がんばってみました^^;。

(といっても、はやり数日後のことですが)

教室の生徒さんたちも複数名出演なさっています!

どうぞよろしくお願いいたします。

関東学生三曲定期演奏会

というのが、7月1日(土)に四谷区民センターで開催されるそうです。

って・・・・

明日ですが・・・・^^;

先日、FBにアップをしたまま安心しきていました。

も・も・もしも・・・・ご都合よろしければ、ぜひぜひ覗きに行かれてください☆

学生三曲定期演奏会・・・・というのは何か・・・・

関東の各大学の邦楽サークル(部活だったり研究会だったり、サークルだったり、呼び名は様々)
が一同に介する演奏会でございます。

といっても、各大学のサークルのメンバーが全員出るというものすごく規模の大きなものではなくて、
なかでも学生三曲の活動(学校を超えた交流も時々ありまして、定期的に各学校の代表が会議等にでています)
に熱心に参加しているメンバー。

ということです。

その定期演奏会が夏にあるのですね。

私は、学生三曲の活動に積極的に関わっていたのは
他校の助演とか、卒業演奏会等なので、実は定期演奏会というのは経験したことがないです。

(あ・・・・一度位あったかな・・・・・あれは、別の演奏家だったかな・・・・・(*´∀`)・・・・超あいまいな記憶)

で、早速長男も出ることになったそうで、

沢井忠夫作曲「石筍」を9名で演奏するそうです。

転調地獄のような・・・・・・おそろしく転調の多い曲。
教室の生徒さんたちも5年前の沢井箏曲院30周年の時に、何名か大合奏に参加いたしました!!

曲を決めたのが5月だったようなので、実質練習期間が2ヶ月ない・・・

そのなかで、それぞれが、練習して明日の本番にもっていく・・・

やはり学生ならではのスピード感とチャレンジ精神!!

(かなり驚いています)

先日、練習できる部室がない〜〜ということで、うちの教室に集まって合同練習していました。

長男以外、皆様女の子・・・・・・。

なんという幸せな環境で箏弾いている長男なんだろうか・・・笑。

そして、終わった後は、一緒に御飯食べたそうです。(その写真)

全18曲あるそうです。

出番は何番かよくわからないのですが、
第三部の最初・・・・とか言っています。

大体15時過ぎじゃないか・・・・とのこと。

(あまりあてにはならない長男の話ですが・・・・)

曲、とてもかっこいいので、ご興味ございましたら、ぜひぜひ!!

テレビ・こと

アンパンマンで、おことちゃん・・・・というキャラクターが箏を弾いている姿が
あったり、(かわいいんです〜♡)

芸能花舞台とか日本の芸能とか

そういった番組でも箏の演奏が流れたり

あとは、私も参加させていただいたNHKワールドのBLENDS という番組では
実にいろいろなジャンルのを和楽器奏者がかっこよく演奏している様子が配信されたり・・・・

Youtubeにもいろんな演奏がアップされていますね〜!!

(うちも、いろいろアップしているうちのひとつかもしれないのですが・・・・・笑)

でも、やっぱり民間のテレビでふと目にする「箏」には、ついつい、ちょっと驚き、(わ〜珍しいな〜〜というかんじで)
ついつい、見入ってしまう自分がいます。

自分は毎日見て触れている楽器なのに、
なんだか、自分の中でもちょっと特別な楽器というイメージがぬぐいきれない・・・・笑。

なんなんでしょうね、これは、笑。

レッスンに行く直前、9時50分頃でしたでしょうか、
子供たちがつけっぱなしにしていたEテレで・・・・

なにやら、箏の音が聞こえてきました。

見ると、あ〜〜〜〜〜おことだ〜〜〜!!

楽器が珍しいということではないのですが、
多くの方達が目にする番組の中で「おこと」がとりあげられている〜〜〜〜!!
うわ〜〜〜〜!!すごいすごい〜〜〜!!

というインパクト。

時間になるので、全部はみれませんでしたが、
箏独特の音階について、詳しく説明していたのが、
すごく新鮮でした。

ドレミファソラシド・・・・の中で、使わない音がある・・・・・。

自分にとっては、ごく当たり前の音階なのですが、
それは、やっぱり不思議な音階であると同時に、
その音階をひくだけで、

「和の雰囲気だわ〜〜〜」

となる。

そこに焦点をあてていたのが(子供の番組なのですが)ちょっとおもしろかった!

それと、どうでもいいこではあるのですが、

大きなテーブルの上に
猫足をとりつけたとても豪華な箏が置かれていたのですが、

テーブルの長さがぎりぎりで、
猫足がちょっとずれると、テーブルから落ちそう〜〜〜!!

と、いらぬドキドキをしていた私でした・・・・・笑。

けっこうチャレンジャ〜〜(^^)。

早稲田大学虚竹会の助演。

「こちくかい」と呼びます。

早稲田大学にはいくつか邦楽のサークルがありますが、
そのなかの一つ、琴古流尺八のサークル(中には都山会の方もいたりすることもあるそうです(^^))。

長男が週末に、そちらの会の水無月コンサートという定演で
ちょこっと助演をさせていただいたそうです。

なんという巡りあわせ・・・・・

私も大学生の頃、初めて助演させていただいたのが・・・・

この「虚竹会」の水無月コンサートでした・・・・(*´∀`*)。

は〜〜〜まさか、20年後に・・・・息子が・・・同じサークルの助演をするなんて・・・・笑。

感謝以外の何者でもございません。

あ〜〜〜〜学生三曲・・・・・・ちょっと独特の世界、でも、かなり熱い世界、そして、おもしろい世界です。

(今はどんなかんじかわかりませんが・・・・)

さて、何を弾くの??

と聞いたところ、

「打楽器らしいんだよね〜〜」

ほへ??

「一応、楽譜と音源はもらったんだけど・・・・・どんな楽器を使うかよくわからない・・・・」

う〜〜〜む、どういうことだ??笑。

助演を頼まれたのも、本番のほんの1,2週刊前。

さて、当日・・・・・・・3種類位の打楽器を演奏したそうです。

聴きにいけませんでしたが・・・・・すごく楽しかったそうです。

はたして、ちゃんと役割を果たせたのかどうかは、怖くて聞けませんでした・・・・笑。

ちなみに、私が初めて助演したときは、「みだれ」という曲でした(^^)

で、写真がこんなかんじだったようです。

大合奏なのですが、全員男性!!

尺八以外のメンバーはみなさん助演なので、いろいろな大学の箏サークルのメンバーです。

こうして、友達が増えて、交流が増えていくんですね。

和楽器をやっているメンバーとたくさん知り合いになれるのが学生三曲の魅力の一つであります。

この時、1年生はひとりだけだったそうで・・・・3,4年生の先輩に混じって、演奏させていただいたのですが・・・・

なぜか、息子は教団のところで演奏・・・・笑。

なんだか、えらそう〜〜〜笑。

さて、曲はといいいますと、なんと池上眞吾先生がつくってくださった曲!!

(古典曲の編曲)

ということで、池上先生も助演で三絃を演奏なさってくださったそうです。
そして、歌も歌ってくださったそうです!!

行きたかったな〜〜。

ところで、場所は早稲田大学内のどこかの講堂だったそうなのですが・・・・

つまり、うちからもすごく近い!

そういう点でもすごくありがたい。

ところで、(ところでが続きますが)

午後になって、長男から「17弦て、うちの借りれる?」と連絡が。

どうも、事情があって、17弦が一面足りなくなっていまったそう。

ということで、夫氏が速攻、17弦を届けました。

お役に立てることがあって良かった!!
これまで虚竹会にはお世話になってばかりだった自分ですから・・・・。

それにしても、男子ばかりの和楽器演奏というのも、なんだか、いいかんじですね。

しかも、決してプロということではなくて、(プロは男性も多いですが・・・)
大学のサークル・・・・・。

すごく嬉しいことであります。

ところで・・・・今回もファンクラブ(笑)の皆様に、事前にお伝えできませんでした・・・^^;。
あまりに急だったことと、一体、何を演奏するのかよくわからなかったり・・・・
時間も場所も、前日になって、やっと確認していた長男・・・・・

こんなことでは・・・・・ファンが増える気配もありませんね・・・・(*´∀`*)。

若者のレッスン。

高校2年生のO君、
前回、少〜〜〜〜し厳しめレッスンになってしまったのだけど
(怒ったりはもちろんしていません〜。
本気で音出してみようか〜みたいなことを(*´∀`))

今日は見違えていた。
宮城道雄小曲集もしっかり歌って全て終わりそう〜。

「すごく練習した?」

「それが・・・・あまりできなかったんです・・・・」

と話していたけど・・・・

時間はあまり作れなくても、
短時間、すごく集中できていただろうな〜〜

というかんじと、

レッスン中、ちゃんと気持ちを込めて弾いている・・・・

そういうかんじで、ものすごく見違える。

話も面白いし、素直。

それに比べて・・・昨夜、怠け者次男と三男を久々に稽古。

パジャマみたいな格好の次男(同じく高2)。
これで学校行ったと言うんだから(^_^;)。

次男・三男、一緒にとある曲の初見をしたのですが・・・・

次男はかなり初見が効く・・・・ということが判明。
(曲は難しくない曲です)
実は私も初見だったので、三人で初見大会だったのですが・・・
油断してると私もリズム間違えそうになる部分もあったのですが、次男は割に正確でちょっと驚いた。

そして、三男は、初見だと、まだまだ次男に追いついていけないことも判明。

本人もそれがあからさまに分かってしまって、ちょっとショックだったようす。

「おれ、やべ〜〜〜〜な〜〜〜〜」

と笑ってましたが。

能力的な違いというよりも、
3歳差というのが、こういう点で、今はけっこう大きいのかもしれないな。

と思いました。

とにかく、日々発見が多いです。

箏ひとつとっても・・・・・。