地域での演奏(^^)

今年に入ってできたばかりの高齢者介護施設。

ミニコンサートをさせていただきました(^^)

今年はじめ位にご連絡いただきまして、
内容を教えていただき、
私が力を入れていきたいと思っている
各施設での演奏、本当にありがたいお誘いでした。

そして、場所を伺ってみますと
教室からとっても近いではありませんか。

びっくり!!

そういえば、そのあたりで工事が進んでいたかもしれない・・・・。

時々通る道ではありますが、
そちらで演奏をさせていただけるなんて(*´∀`*)。

新しくて、とてもきれいな施設。

まるでホテルのよう・・・・と夫氏。

今回は、私と夫氏、そして、久々に長男とトリオ
(3人で・・・・・ではなく、トリオ・・・と言ってみる、笑)
で演奏してまいりました。

今年のお正月のお隣りの介護施設での演奏では
長男受験につき、次男をかりだしたので・・・・
長男とのこういった演奏は1年ぶり。

さて、セッティングや準備している時間に
本気で練習はじまってしまった夫氏と長男。

そういうことは・・・・・
家で・・・・

やってください・・・・・(^_^;)

こちらの施設では週末になると
いろいろな演奏を楽しんだり
ワークショップのような時間をすごしたり、
と盛りだくさんの催し。

忠夫先生の曲や
春の海や千鳥の曲等・・・・・・・

童謡やポピュラー等、
10曲位のプログラム。

曲によって、どのように伝わっているか・・・・
即座に感じるとることができる、ほんとに近い距離感。

歌をうたってくださったり、
大きな拍手をくださったり、
もちろん、しずかにじっとなさってる方もいらっしゃいますし、

心のなかでどのように思ってらっしゃるかまでは
もちろんわからないわけですが、
箏の音、尺八の音、曲・・・

どのようにそれぞれの方が感じてらっしゃるかしら・・・・

とても興味深いことでもあり、

次回はまたどのように展開してやってみようかな・・・・

可能性はどんどんひろがる感じがします。

さげ、長男の素朴なMCは健在でした・・・・笑

事前の練習では

あれ・・・・

なんか・・・・少し表現ができるようになってるかも・・・長男・・・・

というか・・・・表現しようとしているかも・・・・

ちゃんと音色のこととか、
うたう・・・・ということとか、
以前より、やってみようとしている気配・・・・・・・

そいういう年齢になったということなのでしょうか・・・・笑。

前は技術はそこそこついてきている感じはあったのですが、

う〜〜〜〜ん、そこは、もうちょっとこうやってほしいな・・・・とか、
そこ、もっとやわらかくなんだけどな〜〜とか・・・

なんも考えてないな・・・・こいつ・・・・笑・・・・とか・・・・

合奏しつつも、頭の中はひとりで文句言ってた私でしたが、

今回は、もちろん、まだまだ、豊かな表現ではないとはいえ、
なんだか、がんばろうとしている・・・・

という気配がみえまして・・・・

(私も豊かにはできませんが・・・笑・・・・人のこと言ってる場合じゃないですが・・・・笑)

なんだか・・・・光がみえたような気がしました。

そして・・・・

わりと、素直にわたしの言うことも聞くようになっている・・・・・

かも・・・・・??笑

こういった機会にちょっと昔の歌を
覚えて・・・

この曲いいね〜〜〜なんて、すっかりお気に入りにしてしまっている曲もあったり。

最近あまり聞かれない曲でも、
昔からの名曲を知る機会にもなっているようです。

お友達とカラオケに行って、それらの曲を歌ったりもするらしく・・・・笑

「へ〜〜〜その曲なに??なんで知ってんの〜〜??いい曲じゃ〜〜〜ん」

みたいにお友達と盛り上がったりもするそうです・・・笑。

そして、そういった曲の他に、新しい曲もどんどん入れることも
大事だろうなあと思います。

そのためにも・・・・

次男から情報収集に励むこの頃です・・・・(*´∀`*)。

ホーム。

5月にとある収録がありまして・・・・

それに向けて、一恵先生、福永先生、沢井メンバーでのリハがありました!!

錚々たる沢井の演奏家の皆様と、またまたご一緒させていただけて
緊張もするち、とってもありがたいと同時に、
なんともアットホームで居心地の良い雰囲気に
やっぱり癒される時間であります。

今回は男性が5人!!

カート先生、慎くん、のぶくん、長谷川くん、そして、うちの長男も混ぜていただくことになりまして・・・・・

あまりにも光栄すぎる・・・・

大学生になって早々に、こんなに貴重な機会をいただけて・・・

今回ご一緒させていただく皆様
多くの方が、長男が生まれた頃から(生まれる前・・・というほうが正確ですが・・・・笑)
知っているので、
息子のように、弟のように、接してくださって、
ほんとにありがたい。

私は遠くで眺めているだけで、
みなさん、お世話してくださる・・・・(*´∀`*)

ほんとに多くの方達に囲まれて大きくなってきたんだな〜〜〜と
実感いたします。

ところで、写真、慎くんが大きく写っていますが・・・・笑

息子は左奥の方のデニムシャツ・・・笑。

ちっこい。

お座敷

椿山荘のお座敷での演奏がありました。

20名位のパーティ。

なんともプライベート感があふれる、リッチな雰囲気のお席でした。

椿山荘、ちょっと離れのようなかんじで、
和のテイストたっぷりの建物があったこと・・・
今回、はじめて知りました。

お部屋のこともお客様の人数も当日までわからなかったので、
行ってみたらお座敷で・・・・

ちょっと意外でした!!

途中、舞妓さんの踊りも入り、
お着物も、お化粧も、御髪も・・・・すべてが芸術作品のように美しく
小柄なお二人は本当にお人形さんのように可憐で美しく・・・・

同じ和服を着ているのですが・・・

こちら、と〜〜〜〜っても地味でございました・・・・笑。

(ま・・・・・・年齢のこともありますが・・・・・・笑)

さて、今回はめずらしく和っぽい感じで独奏ということで、
こういう内容も久しぶりだったような気がします。

久々に、いくつか楽譜を取り出しておさらいもしてみたのですが、

あれ・・・・数年前、簡単に弾けていたのに・・・・

けっこう忘れてる曲があったり・・・

10年以上弾いてないのに、わりと覚えていたり・・・・

おもしろい〜〜〜。

各曲、もっともっと掘り下げて勉強しなおしたいなと思いました。

ところで、椿山荘はうちからとても近いので帰りも10分程度の運転。

今回も大平光美さんからのお声かけでした。

春・・・・・とうことで、薄いピンクのお着物にしました。

帯揚げがなかなかビシッときまらず・・・・

なんどもやり直ししましたが・・・

やっぱりいつも難しい〜〜〜。

和服でお稽古。

Hさん、和服姿でレッスンにお見えになりました(^^)

素敵〜〜〜♡

なかなか着る機会が無いので、
着れる時には練習しようかと思いまして・・・・とのこと。

Hさん、昨年からレッスンをスタートなさいました。
初心者。

それまで音楽には縁がなかったということで、
不安そうではあったのですが、思い切って始めてみることになさったそうです。

先日の勉強会にも初参加。

そして・・・・今回お着物・・・・

生活の中で箏の音色・音楽を楽しめるようになってきたご様子!

ご指導させていただく喜びを実感いたします。

そして、今日も他の生徒さん・・・お着物姿でお稽古に(^^)

箏のレッスンのあと、お茶の習い事があるので・・・・ということ。

春らしいお着物で素敵でした!

そうしたら、ちょうど、前後のレッスンのIさんも
実はお着物で来ようかな・・・・と思ってらしたそう。
でも時間がなくて〜〜〜とのことでした。

うちの教室はりっぱな和室がある訳でもないですし、
自分自身もほんと普段着でやっていますが、

こうしてお着物でお稽古なさる生徒さんを見ていたら・・・・・

そうだ、うちって・・・

和の習い事なんだ!!

(*´∀`*)

と改めて実感いたしました(*´∀`*)

これから、「和」という部分を、もうちょっとフューチャーしていこうかな〜〜〜〜。

と思いました。

♫九音メンバー♬

男性陣も和・・・・・を意識した衣装・・・・・

なぜか男性陣・・・悪そうなチーム・・・・笑・・・に見えたりする。

ダンサーのお二人はオリジナルの衣装!!
前半では着物をアイディアいっぱいにつくりあげた花魁風の衣装!

それがジャッキーさんに超似あって・・・

一方ダンサーAnnさんは前半は動き、ラインが際立つ、やらわかい薄い生地のお衣装
そして、後半はお着物をアレンジして作ったというドレス。

楽屋でのメイクや衣装のつけ方は
音楽家のそれとはやはりまったく異なり、
めちゃくちゃ刺激となりました!!

見せる!!

ということにとことんこだわるお衣装には、

それを際立出せる身体作りというのが
もちろんダンサーにはとても大事なことですが、
食事のはなしとか、
事前の体をほぐす体操だったり、
ダンサーの方たちにとってはあたりまえのことなのだろうけど、
目の当たりにして・・・ほんとに刺激になりました!!

おふたりとも長い手足、しなやかな体の動き・・・・

存在そのものがアートというかんじでもあります。

鍛えあげられた体の美しいこと・・・・

さて、開演直前の様子。

緊張感とワクワクと・・・・いりまじった様子でございます。

さて・・・
普段、箏の本番の後だと、
わさわさと、楽器を片付けて
着替えて、搬入して、
ドタバタと打ち上げ会場へ〜〜〜

というかんじなのですが、

今回はまるで違う!

17時に終わったライブということもありますが、
お客様とたっぷりお話したり、
これでもかというくらい演者どうしで写真をとったり、
楽屋でも、1時間以上かけて、ゆっくり着替えたり
メイクを落としたり・・・

それから・・・

打ち上げとかやってみる??という話になって

ジンギスカンのお店を予約して・・・

結局17時に終わってからのんびり2時間いろいろとやって
19時だいぶ過ぎてからから打ち上げ!

このゆったり流れる時間の心地良かったこと。

ライブ終了後の興奮とか、
ゆっくり落ち着かせて・・・

いろいろおしゃべりしながら・・・・

今回たまたまそうだったのかな・・・・

お寺という環境がそうさせてくれたのかな・・・・

4月1日

とても寒い日ではありましたが、
この上ない、あたたかい気持ちになれた一日でありました。

奇跡のご縁に感謝です。

ジンギスカン!!

何か食べに行こう〜〜〜!!

ジンギスカン〜〜〜!!

やった〜〜〜!!!

ということで、浅草のジンギスカン屋さんに!(絶品なお店!)

皆食べる気まんまんということで「食べ放題〜〜!!」

ビールにジンギスカン・・・・幸せすぎる。

ほんと・・・・もう入らない・・・・というくらい食べたのでした・・・・笑。

今回のメンバー、みなさん、それぞれに写真を沢山とってくださったりする方達が多くて、
いろんな写真がFBでもアップされています。

石井さんも、いろいろ写真とってくださって
そういうところも石井さんの魅力。

その後の記事のアップの仕方やコメントの仕方・・・

ほんとに細やかな方なのだな〜〜〜。

ということで、いただいた写真等、アップいたします〜。

教室のOさんも聴きにきてくださいまして♡
おいしい芋ようかんいただいちゃいました(*´∀`*)

FBで記事もアップしてくださって〜。嬉しい〜!!

一緒に写真撮影(^^)

そして、今回ももれなく、夫氏運搬係・・・

雨でサッカー大会中止になったので・・・・・動きやすくなった夫氏でした、笑。

夫氏にしては珍しく・・・・

「箏、わるくなかったかも・・・・」という感想・・・・笑。

ピアノの石井さんからもお褒めのことばをいただき、< 駿君からも「セッション、すごいおもしろかった〜〜〜」(何より嬉しい言葉!) と言っていただき・・・・ ジャッキーさんからは「わたしの目に狂いはなかった〜〜〜〜」。 写真のBOSSさんからも「箏、すっごい、かっこよかった〜〜」となんども言っていただき・・ 箏関係者ではない方たち かつ一流のアーティストの皆様からそう言っていただけて・・ ほんとにありがたい。 でも・・・嬉しいというよりは・・・ がんばっていかないと・・・・という緊張感がさらに増した感じであります。

最近、きのこちゃんヘアになってきた夫氏・・・・笑。

後半は特に流れの確認すらないまま・・・・・

気づくと、キーボードと打楽器のセッションがはじまってたという・・・・・・

あとから聞くと、それは二人の作戦だったらしい・・・・笑。

いきなり二人の音が鳴り始めて・・・・

他の演者が焦る・・・・・焦らせよう・・・・・というおちゃめな発想!!笑。

でも、少し離れた和室にいた私たち・・・
あ〜〜〜はじまったね〜〜〜〜くらい、のんびりと構えていまして・・・・
しばらく二人に続けてもらおう

なんて、焦るどころか、落ち着いてしまったという・・・

そんな話を打ち上げでして、また大いに盛り上がったり・・・・

というのは裏話でございますが・・・

数分後に私たちも入場しまして・・・・

もちろん、今度は13弦のもとへ。

17弦の時も何度か転調しましたが・・・・・・
13弦ではさらに多くの転調を試みました。

箏とういう楽器の不便さと便利さ、調弦については、
普段、どちらもかんじますが、
今回のセッションでは・・・・

あ〜〜〜便利かもしれない・・・・
と思うことができました。

演奏内容はもちろん自由ではありますが、
まとはずれなチューニングではやっぱり一体感は生まれない。

キーボードの雰囲気に合わせてみたり、
逆におもいきり和の音並びにしてみるところに
キーボードが雰囲気を載せてくれたり・・・・

その駆け引きというのも、実におもしろく、
調弦がいかに要となってくるかということも実感。

今回は途中チューナーは使わずに、音を調整しました。

なんとなくの目印を糸につけてはいたものの、
やはり演奏中はかなり力もはいり
柱がどんどん動いているということもあり、

ほぼ・・印は目安にしかなりませんでしたね・・・・・笑。

マイクを使用したにもかかわらず、
柱が2個もはずれるという、自分の力み具合・・・・・(*´∀`*)

めずらしく、爪も一度外れましたが、
これだけ力いれて演奏しても、それくらいで済んだのがむしろ驚きかも・・・・・。

(当の本人は力んでるつもりなかったのですが・・・・
力入っていたのでしょう・・・・・)

即興とはいっても、
前衛的なことをしようとは思っていないし
できるとも思っていないし
箏でこんなこともできるの??!!
と思われるようなことをするつもりはまったくありませんでした。

いくつか用意していた小物も結局使わずに終わりました。
それはもしかしたら自分のスタイルなのかもしれません・・・
今まで気づきませんでしたが。

楽器そのものについては・・
あまり箏という楽器を知らない方達の前で演奏するに当たっても
そして、石井さんや駿君たちとご一緒させていただくにあたっても、
自分の中で、妥協しない楽器を選ぼうとは思いました。

がっつり締めた糸。
自分自身も心して向き合わないと負けてしまう楽器。

響きやすい楽器ではなくて、
芯まで到達すれば良い音になるであろう楽器。

後半ではダンサーの動きをさらによく感じ取れる位置でもありました。

魂の舞・・・・表情・・・・

やわらいかな動きから、どこまでも切れ味の良い迫力の動き。

楽器も全身で演奏するわけではありますが・・・・
踊り・・・・・といのは文字通りそうであって
指の先から・・・足の先まで・・・・
頭のてっぺんから、神経をはりめぐらせて・・・

瞬間瞬間が完成されたアートになっていなければいけない・・・・
どの形もさまになっていなければいけない・・・・

どれほどの努力、経験、そして集中力の結晶だろうか。

さて、終わり方のうち合わせも全くなかったのですが・・・・

最後、箏はひとり残されました・・・笑。
この言い方はおかしいですが・・・・笑。

ドラムの駿くんが、なぜか会場を後にしてしまい・・・・(後から聞いたら、お寺の鐘をならしに外に出たそうです!!)
キーボードも音が消え・・・

箏の音色だけが残り・・・・

その時間は長かったような短かったような・・・・・

キーボードをやめた石井さんが今度は、打楽器で効果音を入れてくれて
そこへ、なんと、再びお経が入ってくださるという・・・・

こんな終わり方なんだ〜〜〜〜(というか、自分もそうした張本人ではありますが、笑。)
と終わってはじめて知る。

即興なので、そりゃそうですが、笑。
知ってたらかなり怖かったな・・・・
知らないということは、やっぱり大事だ!!笑。

終演後の石井さんのご挨拶もとっても人間味があって素敵でした!

日頃違うジャンルで音楽をしている者どうしが、一緒に音楽を作るとき・・・・

どちらかのジャンルに寄せて合わせるということが、
例えば洋楽器や和楽器でのコラボでよくあることではあるのですが、

(例えば・・・・箏の曲に・・・・洋楽器で入っていただく・・・・
逆に・・・・ポピュラー曲を箏と洋楽器で弾く・・・・・・クラシックをあえて和楽器で演奏してみる・・・・)

今回の即興というのは、
まるで違う・・・

ジャンルを超えて、楽器を超えて、なにかをつくりあげる・・・・
そんなシーンの中にいれたこと、ものすごく光栄でありました。
確実に新しい自分の一歩となった気もいたします。

ところで、今回のライブでもかんじたのは、
やっぱり・・・・何をするにしても・・・

人と人

大好きな方たちに囲まれて
気持ちの良い方たちに囲まれて
あたたかいお客様に囲まれて

人と人とのかかわりがいかに重要か・・・・

本当に居心地の良いメンバー。
こういうメンバーに出会えたこと・・・・

ほんと、箏やってきてよかった〜〜〜〜!!!!

あ〜〜〜結局はその一言に尽きてしまう・・・・・・。

新年度もがんばれそうです!!