大合奏♫

沢井の演奏会・・・・・

多くの方が個人曲として、独奏や二重奏・・・・

箏や17弦、三絃・・・・そして・・・20弦や25弦もあり・・・・

現代曲〜古典・・・・・

そして、大合奏も数曲あり、

教室の生徒さんたちも

「花筏」、「流々」、「矢車」の演奏に参加いたしました。

いずれも比河流先生と一緒に
そして、矢車は一恵先生も一緒の演奏。

大きな舞台での演奏・・・・・それだけでも、
ものすごく大きな経験となるわけですが・・・・

事前の合同練習等で
生徒さんたちそれぞれが感じたことや
身につけたことは、演奏以外のことも大きかったようで・・・・

今回の演奏会、教室として参加するかどうか、
またはどのような形での参加が良いのか、
しばらく悩んでいましたが、
当日を迎える生徒さんたちの様子、
打ち上げでのとても楽しそうにお話する様子を見て
あ〜〜〜よかったなあ〜と思いました。

当日は皆さん、緊張もしていたと思いますが、
控え室でもとてもリラックスしている様子で、
演奏会の一日をこころから満喫しているようでありました。

それぞれにお忙しい中参加をしてくださったわけですが・・・・・

年明けに足首を骨折してしまったTさん、
一度は出演を見送りそうな状況にもなったのですが
一恵先生や比河流先生の音を合同練習で聞いて
衝撃を受け、なんとしても、出たい!という強いお気持ちの中、
松葉杖をつきながらのご参加。すごかったです!

おうちで急な用事があり、
当日、会場とご自宅を何往復もなさったFさん!
相当おつかれだったと思いますが・・・・打ち上げでも盛り上げてくださって・・・涙。

花筏にでたOちゃんも、暗譜もがんばりました!!
名古屋からお母様のお母様も聴きにいらしてくださったりと、
ご家族の応援もとてもありがたかったです。

電車で当日楽器を自分で運んできてくれたOさんや、Wさん・・・
それだけで、お疲れもどっと出たと思います。
いつもいつも、ほんとに気持ちの穏やかなお二人には学ばせていただくことばかり・・・

朝早くから、誘導で外に立ってくださったKさんや、Wさん、
直前のお願いにもかかわらず、素敵な誘導用の看板まで作って
とってもわかりやすい誘導で・・・多くの参加者の皆様が助かったようです!!
超超協力的で・・・感激です。

まだ沢井に入会して間もないSさんも、参加してくださり、
すっかり皆さんとも意気投合!教室の勉強会での演奏の練習とあわせて、
熱心に練習をしてくださっていました〜!

Mさん、Nさんは、35周年の沢井の演奏会にも出てらしたので、
本番での様子等はイメージも出来てらっしゃったと思うので、
私もとても心強かったです〜!
Mさんのご主人、聴きにいらしてくださっていたそうで・・・・
いつもほんとにありがたいです!
ご家族の方の感想というのは、実に興味深く、励みにもなります!!

控え室では皆さん、うちの子達ともおしゃべりしてくれたりしていたそうで・・・

ありがとうございました。

バタバタしていて、全員で写真とれなかったことが悔やまれます〜〜〜〜。

私としたことが・・・・笑。

流々メンバーが揃っているタイミングに出くわしましたので〜!!
パシャリ。
これから演奏〜〜〜というタイミングですが、
どうです、この笑顔!
余裕の表情〜〜〜〜笑。

そして、すべて終了後、ちょうど小畑先生もいらしたので、
一緒にパシャリ〜〜!!

小畑先生には、教室でもなんどもお世話になっております!!

小畑先生、今回も、会場中、舞台裏をかけめぐり
写真撮影等してくださっていました!!

ほんとにありがたいです。

つづく・・・・

沢井箏曲院箏演奏会vol.42

よみうり大手町ホール

沢井箏曲院の演奏会が大盛況のうちに幕を下ろしました。

初めて演奏させていただいたこちらのホール、
誰もがその響きの美しさに感動していました。

良い響きと聞いてはいましたが、
実際に演奏してみて、
そして聞いてみて、
ほんとにその通りだと思いました。

響きすぎるわけでもなく、
その逆でもなく・・・・

生音で和楽器の音がこれだけ大きなホールで美しく響くというのは、
なかなか難しいこと。

実行委員をやらせていただくことになり、
会場選びから、当日まで、
長かったような、あっという間だったような・・・・

終わってしまうと、やっぱりあっという間だったような気がいたします。

実行委員の作業を通じて、いろいろなことが勉強になったことは
もちろん大きな宝物になりましたが、
一番は、多くの会員の方達と直接、おはなししたり、やりとりをさせていただいたり、
交流をさせていただくことができたこと・・・これが
一番嬉しいことでした。

私にとっては、おそらく半数位の皆様はこれまでお会いしたことがあったり、
お名前は知っていたりという方たちではありましたが、
ひとつの演奏会をご一緒させていただくことで、さらに深く交流もでき、
素敵な方達がなんて多いのでしょう〜〜〜ということにも、感動し、
皆様の優しさや、熱心さに触れて、自分を反省するきっかけにもなり・・・・

とにかく、音楽も、結局は人と人との交流から生まれる物・・・

ということ、改めて実感いたしております。

沢井の梅岡先生に仙台で習い始めて27年。
一恵先生に習いはじめて25年。

長い年月のようにも思いますが、
正直なところ、この年数以上の多くのことを教えていただき、
経験させていただいております。

他のところでは、とてもこうはいかなかったのではないかと・・・・

自由な雰囲気でありながらも、
芸をどこまでもつきつめて、
音をどこまでも追求して、
守ることは守り、新しいことへの挑戦を怠らず・・・・
若い方たちへどんどん道をひらき・・・・
ベテランの方達はさらに高みを目指し・・・・

今回の演奏会も沢井箏曲院らしい、個性豊かな、そして、あたたか演奏会であったのではないかと
ステージ裏にいながらも感じておりました。

若手4人の実行委員ということもあり、
(演奏者として若手・・・・という意味、(*´∀`*)。年は普通です・・・笑)
至らない点もたくさんあったと思いますが、
とにかく、皆様協力的で、文句も言わずに、
準備期間も、本番中も支えに支えてくださり、
こんなに気持よく実行委員として動けたことを
本当に感謝いたしております。

そして、実行委員をバックアップしてくださった
ミュージックエスの皆様、
本当にありがとうございました。

私たちでは手に負えないいろいろな
書類の作成や、各方面へ対する、細やかな配慮、
当日の受付の対応・・・・
大変にお世話になりました。

大きな会場でしたが、
客席にも終始、たくさんのお客様!!

11時すぎから18時過ぎまでという長丁場の演奏会でしたが、
多くの方達から、全曲聞きました〜〜〜!!というご感想もいただきまして・・・。

本当にうれしいことでありました。

つづく・・・・

花筏

急遽、長男も沢井の演奏会に出演することになりました(*´∀`)

花筏の2箏。

小さな子供たちを支える立場として演奏する必要があるわけですが・・・・

よく聞いてみたら・・・・

「俺・・・・花筏やったことね〜〜よ〜〜〜」

(^_^;)

かくして、長女が長男にちょっと教えてあげるというちょっとおもしろい場面もありました、笑。

そして、曲をよくわかっていない長男は
通常の3,4割ましのスピードで、勘違いして練習。

そして、長女と次女と練習をするのですが、
長女も次女も、長男のスピードに合わせてしまうので、
(お兄ちゃんが早く弾くなら、それにあわせないといけないと思い込んでいるのでしょう・・・)
おそろしく早い花筏になりそうな気配・・・

もちろんストップかけましたが・・・

ということで、なぜか3兄妹で並んで演奏させていただくことになりました・・・・(*´∀`)

さて、いよいよ明日です(^^)

ひなまつり。

昨年秋、

内子で開催された「観月会」で演奏させていただきました。

そこでお友達になった
山本かっちゃんさん。

内子には、すぐれた手仕事の職人さんがたくさんいらっしゃいます。

山本木工所というところで
素晴らしい木製家具や小物をつくってらっしゃる、山本かっちゃんさん!!

かっちゃんは、とにかく、職人さんとしても素晴らしいのはもちろんなのですが、
ほんとに人として、最高に素敵な方。

一度会うと、だれとでもお友達!!

暖かくて、おもしろくて、楽しくて、お酒が大好きなおっちゃん!!

内子に行って、かっちゃんさんにお会いできたことで、
内子をどれほど身近に感じることができただろう・・・・と

さて、そのかっちゃんが、池袋のサンシャインで開催される
催しにお店を出す・・・・ということで、
会いにいってまいりました〜〜〜!!

かっちゃんと池袋でお会いできるなんて・・・・。

15分程度ではありましたが
いろいろお話したり、
おみやげまでいただいたり、
とっても楽しい時間でした。

で、わたくし、曲げわっぱ弁当箱を購入!!

曲げわっぱというと、秋田が有名ですが、
内子の曲げわっぱ!ゲット♡

昔からあこがれていたお弁当箱。

使うのが楽しみです!!

さて、その後は、沢井へ行って、最後のリハ・・・そして打ち合わせでした。

リハ・・・・・なんとか・・・・ここまで・・・・・できた・・・・

やめないでやってよかった・・・・ということと、
そして、はたして本番は大丈夫だろうか・・・・という不安といろいろ入り交じっていますが、
3人で演奏できる幸せというのは、何者にも代えがたいもであります。

不安を喜びにかえて・・・・ステージに立てるように・・・・・。

さて、打ち合わせは、22時過ぎまで及びましたが、
いろいろ細かいことも決まり、
そして、事務局でご用意くさっていたとっても豪華なお肉のお弁当を
お腹いっぱい食べてパワー充電。

完成したプログラムを見て
あ〜〜〜いよいよだ〜〜〜〜と実感が湧いてきました!!

さて、今回のプログラムやチラシは
うちの弟が作成を担当しました。

家族や親戚も協力してくれるというのは、本当にありがたいことです。

さて・・・・

帰宅したら・・・アナウンス用に、プログラムにルビふりします〜〜〜〜☆

そういえば、今日はひなまつり・・・・・だったらしい・・・・・^^;。

終わってから気づきました・・・・。

強さ。

仲間の気持ちの強さをこれでもかというくらい、
実感しています。

もともと、知ってはいました。
どれほど、気持ちの強い人達であるかということ・・・・

ですが、今回、一緒に実行委員をやらせていただく中で、
ほんとに、限界まで、力を使い切る・・・・・
演奏でもお仕事でも責任を果たす・・・・

その、根性というもの・・・・

やっぱりすごい仲間だと思います。

それぞれに、ほんとに寝る暇もないくらい、
忙しい仲間たち。

普段の演奏活動、指導活動だけで、もういっぱいいっぱいな中、
演奏会にむけての準備、そして、自分たちの課題となる曲の練習・・・・

どう考えても、できない・・できるはずない・・・・
今回は、自分たちの出演はあきらめる方がいいのかもしれない・・・

3人で、本当に悩み、いろいろと紆余曲折した
この10日間。

ですが、最終的には結局、いつも

「あきらめない!」

「責任をはたす!」

「すこしでも沢井のためになるように!!」

ということで皆、かならず一致する。

とにかく、やれるだけのことはやろう。

この20年を振り返ると、
螺鈿隊のメンバーは、ずっと、ここの部分だけは、崩さずに
やってきたように思います。

プライベートでどんなに大変なことがあっても・・・・

ここの部分を守り続けてきた4人のように思います。

この部分があったからこそ、4人でやってこれたし、
グループの活動のみならず、個々のメンバーが、
どこまでも、自分たちの箏の世界を追求しつづけてこれているのだろうと。

4人で乗り越えてきたこと、
これまで山ほどあります。

お互い、口にせずとも、あいての思っていることはわかる・・・・

どうしよう、どうしよう・・・と迷っていても、
結局はやるんだな、私たち。

そういう仲間に出会わせてくれた沢井に心から感謝する日々であります。

ラストスパート☆

沢井の演奏会も数日後に迫ってきました!

実行委員のお仕事も
演奏の方もラストスパート。

といいますか・・・演奏の方は、
なかなか、最初はじっくり取り組める余裕もなかったので、
ここへきて、あと数日でなんとかしなければ〜〜〜〜ということで、
これまでにない、危機感の中でやっておりますが・・・・・

3人で演奏できる機会というのも、なかなか無いので、
楽しみながら、苦しみながら、笑、でもやっぱりうれしいな〜〜という状況の中、
やっております。

そろそろ、皆、体力的にも気力的にもいっぱいいっぱいになってきている気配。

あじゅが・・・・

しんくんとまゆこ・・・・・なんだか、超疲れてる〜〜〜〜と心配していました。

そうかな・・・・笑。

いつもとあまり変わらないかんじではあるのですが、
あじゅは敏感なので、なんだか感じとっているのでしょうか・・・・・。

あじゅは、今回、実行委員の中でも、実行委員長という立場なので、
各方面へ気を配らねばならず、ほんとに大変だと思います。

頭脳明晰なあじゅだからこそ、こなせるわけで・・・

ほんとに尊敬〜〜〜〜!!!

そして、しんくんは、明日もとあるレコーディング、なんど10曲以上!!

しかも楽譜が届いたのがごく最近・・・・・

という過酷な状況の中、
タイムスケジュールを作ってくれたり、
舞台図をつくってくれたりと
まめに作業もしてくれていて・・・・

やはり頭が上がりません。

今回、やはり実行委員の仕事等で、手一杯ということもあり、
ほぼ、教室の生徒さんたちのことは放置気味である私・・・・。

本当に申しわけないのですが、
いつの間にか、演奏や、本番を迎えるにあたってのいろいろな力がついていて、
頼もしいです!!

ところで、少し気が早い話ではありますが・・・・

沢井箏曲院は2年後に40周年を迎えます。

ということは・・・・

きっと、大きな演奏会が開催されるはず・・・・・。

そのころ、教室はまたどのようになっているのかしら・・・・・

想像できるようなできないような。

さて、3月に突入です!!

体験レッスン

体験レッスンは・・・・・

ということで・・・・・・

今月になり受付を一旦お休みさせていただいておりまして・・・・・

本当に申し訳ございません。

お休みに入る前にお問合せいただいた方達、
今月は5名の体験レッスンをお入れできました。

2月最初までに既にお問合せいただいていた方は4月に臨時で行う予定でして、

その後は、まだ見通しがたっておりませんが、夏〜秋・・・・・に出来ればと・・・・。

さて、人生には(と急に大げさ・・・・・笑)、
いろいろと決断をしなければいけないタイミング、事項がありますが、
迷いに迷っていたこと・・・・3月には、節目とすることになったことがあります。

これまでも、箏について、いくつかのターニングポイントがあり、
決断をしたことが時々ありました。

それは、自分のためでももちろんるし、
周りの方のためにも・・・ということもあるし、
いろいろな事情があるわけですが・・・・

ということで、4月からは、また気持ち新たに・・・・・

とおもっているわけですが、

不思議と、そういうタイミングで、
また新しい機会が訪れる・・・・

ほんとに不思議です。

決断したその日に・・・・新しいことがやってくる・・・・・。

偶然にしては、出来すぎているのですが、

それも、運命というか、必然なのでしょうか・・・

ご縁というのは、本当に不思議なものです。

さて、今日の体験レッスン・・・学生さんでした(^^)。

初めて箏に触れるということですが・・・・
とっても自然に音をだすことができていました☆

また、今日からレッスンをスタートしたSさんは、早速レンタル箏も来週からスタートということで、
箏の扱いもご説明。
気合が入っている〜〜〜〜。
嬉しいことです♡