少年時代。芋けんぴ。

「少年時代」を人前で弾けるように、
と月一ペースで一年近くこの曲を弾き続けている年配の女性。

指先は曲がっていて(長年の苦労の跡)
マジックテープ式の負担が軽いお爪を使用。

ペースのんびりだけど、この方のレッスン、
私はいつも心から笑顔になれる。

ご結婚なさる前に箏のご経験がある方。
お子様は重い障害があり、日々の生活の中で、
箏を弾く時間はとれなかった・・・・
現在、お嬢様は30代。
数年前から、施設の方でお住まい。
それまでは24時間、常に一緒。

どういった生活でらしたのか・・・
想像もできません。

ご苦労がおありの分、
本当に本当に優しく、前向きで、素敵な女性。

昨年のジャズライブも、ご主人と一緒に聞きにいらしてくださり
私の活動も応援してくださっていて・・・・・?。

60代になり、
ここ数年、箏、また弾いてみたい、と思い、
門を叩いてくださいました。

ご主人はピアノの演奏もなさるので、
いつか、一緒に演奏をする・・・という希望もおあり。

彼女が小豆島から取り寄せたという芋ケンピ!!
エクストラバージンオイルで揚げてるそう!

普通の芋ケンピの4倍の値段ですよ、先生〜!笑!!
と強調してくださいました!笑。

期待通りの美味しさでした!

ほとんど私1人で食べてしまった・・・・。。

おしゃべりも楽しくて、
あっという間のレッスンでした❣️

季節感、笑。

午前のレッスン、20年以上ぶりに「夏の曲」。

生徒さんが昔弾いたこの曲を又、弾きたい!とのことで。

そういえば、レッスンではまだ取り入れたことがなかった。

古今調子では一番思い入れのある曲。
高校生の頃に暗譜した曲。

あーいい曲。

なんだか私も昔を思い出した。

ほんとあの頃は、暗譜もあっという間。
というか、当時は今思うと、すごく練習していたし、若くて吸収も早いので、
気づいたら暗譜していたし、古典曲だろうと、忘れてしまう恐れすらなかった。

あ〜〜〜〜あの頃よ〜〜〜戻っておいで〜〜〜〜笑。(無理!笑)

その後も、大学の箏曲部のなにかの会とか、
母の地元の何かの会とか・・・数回は演奏していますが、
ほぼ20年ぶりに近いかんじ。

(あ、子供達に何度か教えているか・・・・)

でも、やはり暗譜した古典曲は、ほんと驚くほどよく覚えている。
(あ、もちろん暗譜は忘れていますよ、笑)

細かな節回しも、体が覚えている。

そこなんだろうな・・・・暗譜のすごさって。

そして楽譜の裏には旧姓が、笑。

そして、お二人目は小曲集。
きよしこの夜✨

夏から冬へ!〜〜〜。

点字楽譜について。

発表会が終わり、二ヶ月近くになろうとしています。

Yさんご夫妻も、発表会での二重奏のステージを終えて、
一回り力がつき、今後の課題へむけてのレッスンを再開しています?

ほんとに、いよいよ、ご夫妻で合奏できる曲にどんどん挑戦できる
力がついてきまして、レパートリーが増えやすくなってきています。

そして・・・・とにかく、ご主人、曲を覚えるのが早い!!

2回目のお稽古ではほぼ全曲暗譜・・・・・というのが通常ですが、
今回もでした。

奥様は、伴奏パートを弾けるので、もうすぐ合奏ではないですか〜〜❣️

さて、目の不自由な方は、耳で曲を覚えていく・・・・ということになりますが、
楽譜としては、箏曲用の点字楽譜というものがあり、それを利用することもあります。

ただ、その点字楽譜というのは、五線譜の知識、経験もないと難しく、
(ドレミ音階で表示されているそうなのです)
点字が読めるからといって、点字楽譜を読める・・・ということではないのだそう。

ご主人は、その知識があるので、
点字楽譜を用いてのお稽古を進めています。

とはいえ、点字楽譜になっている箏曲は数が限られています。

宮城道雄作品の多くは、さすがに、点字楽譜も多くそろっているそうですが、
それ以外の作曲家の楽譜は、それほどでも・・・とのこと。

そこで、自分がこれから弾きたい曲を点字楽譜にする・・・という依頼を
専門の方へする・・・という流れ。

ほぼボランテイアのような形でやってくださる方が日本に数名・・・
いらっしゃるとのこと。

一曲につき、数ヶ月かかるそうなのですが、
事前に何曲かお願いしておけば、レッスンには十分間に合う。

そんなお話を今回は、いろいろと聞かせていただきました。

これまでもなんどもちょこちょこ伺っているのですが、
すごい興味深くて、もっともっと知りたくなるのです。

とてもありがたいことです。

ということで、これから弾いてもらおうと思う曲、何曲かまとめて点字楽譜にしてもらっています。

沢井作品が多いので、
これから、点字楽譜の沢井作品も増えてきそう!!

となると、他の目の不自由な方で、点字楽譜で箏を弾きたい人にとってもとても
有効なわけで、どんどん活用していただきたい!!

とはいえ・・・目の不自由な方で箏を弾く方も減ってきているそう。

Yさんご夫妻の演奏を聞いて、
やってみたい!と思う方が増えるといいな❣️

またお会いできる日まで〜〜!!

昨年秋にご連絡をいただき、
年明けから、お稽古をみさせていたただいていたSさん。

その後ご結婚されて、そして、ご主人の転勤にともない
名古屋方面にお引越しなることに。

半年弱という短い期間でしたが、
レッスンの内容をとっても大事に吸収し、学んでくださいました❣️

Sさんは、もともと、今度お引越しなさるあたりで、沢井箏曲院の先生のもとで
数年、箏を習ってらした方でした。

その先生とも、やりとりをさせていただき、
その方のレッスンをさせていただくことになりましたが、
たった数年とは思えないほど、しっかりとした演奏をなさっていました。

さすが、T先生〜〜!!と
(お会いしたこともないのですが。大先生であられます!!)

やはり、ご紹介を受けてのお稽古や、同じ沢井の先生のもとで習ってた方への
指導は、また違った心持ちであります。

転勤でまた東京方面へ戻られるときは、
また教室にきますね〜!!とのこと。

いつかまたご一緒できたら嬉しいな❣️

すてきな、和洋のお菓子をいただきました!!

ありがとうございました!!

ルパン三世のテーマ♪✨

 
長男が、学生三曲の新人演奏会の映像の編集だとかなんとかで、

作業中。

HAYATO99・・・・笑。

(高校の時の運動会か何かのクラスTシャツ、笑)

途中、ルパン三世のテーマが聞こえてきました。

青学がメイン曲の前のパフォーマンス曲で演奏したものとのこと。

のりのりで楽しそう〜〜〜!!

三弦も尺八も入っている。

20大学以上の参加だったそうです、今年も。

長男は実行委員だったので、なにやら、いろいろやっていましたが、
彼は、後輩にしごとをうまく割振れたそうで、
本番まで、けっこう楽できた〜〜〜と満足そうでした。

その分、終わったあと、貢献しようとしているのでしょうか、笑。

ところで、今年も、東大箏曲研究会が最優秀賞を獲得したそうです。

昨年に続き、2年連続!!!

快挙のようですよ?。

(新人演奏会・・・というのは、2年生の演奏です)

 

昼間のお稽古?

朝から、チャンピオンシップでバルサが大敗で男性陣の機嫌が悪い。

特にメッシ命の三男は超不機嫌。
なんなの〜〜〜〜?

それはさておき、久々に平日午前中に自分のお稽古。
いつもは夜。

三弦の古典と
箏の古典。

2時間連続でたっぷりと。

それでも時間は足りない。

 

同じ曲、何ヶ月も取り組んでいますが、
歌にしても、手にしても、途方にくれる奥深さ・・・・

というか、自分の力不足・・・・

若い頃や、まだいろいろな難しい曲を弾くようになってまもない時期と違い、
(大学生や内弟子の頃だろうか・・・)
一回のレッスンで、目に見えて格段に良くなるとか、
一ヶ月でものすごく進歩したな〜〜〜とか、
そういうことは、そうそうない。

(曲を覚える・・・とか、そういうことはありますが)

でも、だからこそ、
ほんのちょっと、以前より、なんだか、バチさばきが楽になったかな・・・・とか、

ほんのちょっと爪の音が良くなったかな・・・・

ちょっと声が出やすくなったかな・・・・

と思える瞬間がものすごく嬉しい。

あ〜〜〜ほんのこれだけのこと。

だけど、何年も何十年も続けてきて・・・・
やっ身についた・・・・と思うと、

(たとえ、他の人は5年、10年とかで身についてしまうとしても、笑
いいんです、私はのんびり・・・・・笑)

ほんとうに、他の人からしたら、気づかれないことだろうし、
ぜんぜんたいしたことではない・・・・ことなのだろうけど・・

でも、自分にとってはものすごく愛しい成長だったりする。

道は空いていてコインパーキングも空いていて、
お天気も良くてなんだか気持ちが良いドライブでした?

ところで出かける前に、猫をケージに入れようとしても、
三女のベッドから降りてこないので諦めた。

最近よくここにいる。

三女自身はあまりここで寝ないで、
長男のベットや私の布団を占領して寝ることばかり。

そして、めちゃくちゃ蹴ってくる!

かなり痛いんですけど。なんなの〜〜〜〜〜〜?

 

 

連休最後の日

連休最後〜〜〜。

夫氏はDIY三昧の一日となりました。

私は、連休中、いろんな箇所の片付けをレッスンの合間に進めてたけど
いまいち達成感なし?

さて、朝、食べてると、
どこからともなく現れる猫たち。

食い意地。

そんなに見つめられてもですね・・・・。


ついつい食べ物あげたくなるけど家族に怒られる・・・。
ジレンマ。ちょっとぐらい・・・いいじゃん〜〜〜〜。

でも、家族皆がそんなことしたら・・・・・大変なのでは、
やっぱりやめといた方がいいかも・・・・笑。

今回の夫氏のDIYは、DIYとはいっても、木や釘をつかったわけではなく、
小さめの窓からカーテンをなくすべく・・・・。

曇りガラスのビニールみたいなものを取り寄せて、
サイズをはかって、切って貼る・・・というだけのこと。

でも、全部で8箇所あったので、
半日以上はかかり、かなりお疲れモードの夜でした?。


それにしても、こんな便利なものがあるんだ〜〜〜!!

外からは見えないけど、すごく明るくて、
掃除が楽そう。

小さな窓のカーテンの洗濯とか、
そういうのが、めんどくさかったのです、笑。

我が家はマンションの1階。
日当たり悪く、湿気がひどい。

よって、窓際の結露とかひどい。

すると、カーテンの下の方が、油断していると
どんどん湿ってきて、一ヶ月も放っておくとカビまで発生してくる!!

このままではカーテンの洗濯やら、
買い替えで、人生終わる〜〜!!(なわけないけど、笑)
ストレスがひどかった。

で・・・今回、そういった箇所のカーテンをすべて排除することに。

もう、すでに快適すぎます。

できれば、大きなまどもそうしたいくらい。

でも、そうすると、明るすぎるので・・・・やめとこう。

もっと早くにそうしておけばよかったな・・・・。

と思いました。

さて、夜は、家焼肉。

これでもか・・・というくらい、好きなお肉を
食べて・・・満足の連休最後の夜となりました?。

長男は、こちらの会に出演していまして、
それも、プログラム最後だったので、
帰りは遅く、家で一人焼肉とあいなりました、笑。

打ち上げのお金がなくて、そそくさと帰ってきたのでした。

バイト代何につかってるんでしょうか〜〜〜!!