明日のリハ!!

明日のGRECOライブにむけてリハ。

石井さん、定村さんとのライブ、昨年からスタートし4回目を迎えます。

同じ方達とこんなに演奏をする・・・というのも、
これまでなかったと思う。

箏衛門でも螺鈿隊でも
年に1、2回・・・・。

(お仕事的なこと、イベント的なことを含めると年にもちろん数回はありましたが、自主企画ライブ・・・というのは、ほんと年に1回あるかないか)

自主企画といっても、
今の所は、私は、お二人のお誘いいただいて
ご一緒させていただいているという状況です。

GRECOでは、石井さんがリーダー的存在。
柏ナルデイスでは、定村さんが主体。

なのに選曲は、またまた私がけっこうわがまま言ってしまっています、笑!

今回も新たに箏曲を2曲提案。

五線譜をお渡ししておりましたが、

(一曲はお渡しせずトライの予定)
もとが手書きで、みにくいこともあり、
PCに入力して、ものすごくみやすい五線譜にしてくださっていました!

驚いた・・・。
こんな忙しいお二人が・・・?。

箏曲とはいっても、半分即興を入れる予定ですし、
即興じゃない部分もアレンジを加えていただいて良いので、
楽譜は読み取れる範囲でみていただければと常々考えているのです。

ご本人たちは、音源と楽譜を照らし合わせながら
ちょっと違っている部分もしっかりメモしてくれていたり、
楽譜そのもののミスにも気づいてくれていたり。

ジャズの方達の自由奔放な雰囲気と、ものすごく真面目な部分と
そのバランスがなんとも素敵です。

アレンジを加えるにしても、即興するにしても、
もとの曲を、楽譜をなるべく忠実みておこう、弾いておこう・・・という気持ち。
ものすごく背筋がのびる気持ちでした。

さて、お二人とのリハは
普段の箏曲のそれとは、まるで違います。

まずは、じゃ、この曲をどういうかんじにしようか!
というところから。

例えばバラードの曲あっても、
アップテンポにするかもしれないし、その逆もある。

なんとなくのテイストが決まると、
じゃ、イントロはまゆこさんね〜〜とか、
ピアノで入れるね〜〜〜とか、
突然、メロに入ってしまおうか・・・

とか。

アドリブ部分については、曲と関係ないコードでアドリブを入れるか、
コードに従うか、キーだけあわせるか、程度を確認・・・

エンディングはその場の気分でにしょう!

とか。

でも、これでも、リハとしてはかなり丁寧に確認しているほうで、
ジャズの方達は、実際は当日、本番で音を出すまで決めておかないで、その時の気分で音を出す!

そういうわけで、
一曲をきっちり通して練習するということはりません。

なんとなく流れを確認して、
なんとなく、通しますが、
イントロは明日入れよう!とか
即興はまた明日の様子で順番回そう・・・・とか。

一番最初にBOYsとライブをしたときは、
リハで確認したことを、律儀にメモを取り、
どの順番でアドリブが回ってくる・・・・とか、
何回メロを弾いたらエンディングになる・・・・とか、
イントロは、私に頼まれた曲だけを、ちょっと準備して練習してみる・・・・とか・・・
していました。

当日もそれを守ればなんとかなるだろう・・と思っていたら、
全然そんなことなかった!!笑。

あれ〜〜〜アドリブの順番、聞いていたのと違うやんけ〜〜!!
とか、
イントロ、他の曲でも箏てやって〜〜〜と当日いきなり言われたり、笑。

(もちろん、楽譜にイントロなんて書いてないので、その場で即興です)

ということで、事前のリハの意味合いというのも、徐々にわかってきました。

そして、当日何がおきるかわからない・・・
そのドキドキ感、おもしさが・・・・たまらない・・・。

そして、二度と同じ演奏はしない・・・できない・・・・という
まさに一期一会の演奏・・・。

ところで、二日前に、春だから、こんな曲どうだろう〜!!
と送っていただいた音源。そして楽譜がありました。

石井さんの選曲って・・・・ほんとすごいな。

ちょっとずうずうしくなってきた私は、笑
イントロは任せていただくことにしました。
(たぶん、箏があうと思ったので)
さくらさくら・・・・・が良い感じかも?

そんなかんじで、約10曲分の確認!!

そして、明日か〜〜〜。
頭の中は、やや混乱中ですが・・・。

(最初のライブの時は、リハのあと本番まで10日近くあったので、
その間に、すごい楽譜を整理し直したり、イントロをいろんなバージョン試したり、
アドリブも考えたり・・・。)

今回はそんな時間もなく〜〜〜!!
でも、それもまたこれまでやってきた
自分の力を試すという挑戦であるのです。

いよいよ明日!!

みなさま、どうぞお待ちいたしておりますね!

沢井・合奏練習第二弾。

あっというまに4月になりまして、
沢井40周年演奏会の合同合奏練習も二回目がやってきました!

今回もパート練習。

会場に着くと、前の曲の練習の終わりの頃でした。

山野あじゅみ先生が、
パートリーダーとして、指導をしていました❣️
かっちょい〜!!

自分の教室の生徒さんではなく、
いろいろなところから集まる生徒さんたち、
しかも、先生クラスの人たちがほとんど・・・
という中での指導だなんて・・・

考えただけで恐ろしい〜〜〜。

ですが、あじゅ先生は堂々と、さわやかに
進めていました!!

さて、次回は暗譜で、かつ他のパートとも一緒の練習になります。

ドキドキ?

教室の生徒さんたちも、それぞれの曲で
頑張って参加してくれています!
当日、客席から皆の様子を見れるといいな〜〜?

あきのまゆこしろう Jazz Live vol.4‼️

気づいたら、近づいてきました〜〜〜!!!
ぜひに〜!!!

 【石井彰(pf)、定村史朗(vln)、小林真由子(箏)Jazz Live vol.4】

2019年4月19日(金)

Open 19:00
Start  20:00
(前半20時〜、 休憩20分 、後半21時20分〜)

会場:大塚GRECO

チケット:3,500円(前半、後半、お飲み物等、要各1オーダー)

最高に素晴らしいお二人と今年も一緒に音をつくれる。

最高に素晴らしい・・・・

だけだと表現は不十分すぎます。

長く、深く、幅広い音楽の経験があるお二人。

音そのものや、その音によりつくらる空気間そのものの充実を
どこまでも追求している。

そして、想像力をどこまでも
膨らませて、
一つのフレーズから(たった数小節の)、
どこまでも豊かな世界が生まれる。

石井さん、
「またディープに行きましょう!!」

とのこと。

ディープ!!

春・・・・ということで、
春にちなんだジャズスタンダードとか・・・もできたらいいな〜〜〜。

今回は金曜日の夜開催・・・・
実は初めてかもしれません?

ご都合よろしければ、
ぜひぜひいらしていただけましたら嬉しいです!

ご予約の際は、
小林までお知らせくださいませ?

ところで
「あきのまゆこしろう」

前回のライブ直前に
(秋だったこともあり、彰の「あき」とも重ねて)
石井さんが、ライブのタイトルを即席でつけてくださいました!!

ひらがなでシンプルで、けっこういいかんじ〜〜!!

これが定番化してしまおうかな〜〜?

今回は「秋」ではないけど、笑。

ぜひとも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

小林真由子箏教室10周年発表会終了!

小林真由子箏教室10周年発表会、3月17日、
多くの皆様のご協力のもと、和やかに終了いたしました?
本当に本当にありがとうございました。
多くのお客様にお越しいただき、本当に嬉しかったです?

 


助演に小湊先生、調弦や演奏のお手伝いに市川先生、山野先生というスーパーメンバー‼️
舞台に琴光堂さんという強力なバックアップ体制のもと、
64名、36曲、7時間というプログラムが予想以上にスムーズに進行、実現しました?

 

2008年の8月27日にHP経由で生徒さん第一号が誕生。
現在約100名。

小さな教室。特段、経歴のない私のところに、
どうして、こんなに通ってくださるのか、未だに不思議なのです。

これまで10回以上の各種勉強会、3回の発表会を開催。
スタンスは、なるべく気軽に参加できるもの。
内容的にも、金銭的にも。服装も自由。

でも意欲のある方はソロにも、尺八との合奏にも挑戦!
もっと気軽に〜という方は大合奏でのびのびと!

とはいえ、生徒さん達、皆様とてもお忙しく、
プライベートでも大変な状況の方が今回も沢山でした。

自主練習も合同練習も、相当大変だったはず。
ご負担をおかけしてしまったこと、本当に申し訳ない気持ちと、
それでも参加してくださったことへの感謝の気持ちで一杯です。

教室スタート時、9歳だった長男は二十歳に。
次女と三女もその間に誕生。教室は自宅からマンションの5階へ移動。
あっという間のような、いろいろ詰まっていたような?

 

この数年は、教室の雰囲気は、まさに生徒さん達が作ってくれていました。
演奏上も、お互いの刺激が何よりのモチベーションであるようです。
協力的で、熱心で、なにより、とっても愉快?な仲間達が集う教室だなあ、
と催しを開催するたびに感じます。

8年前の初回の勉強会では箏のみの合奏数曲、
という内容だったのが、
今回は大合奏6曲。三弦曲も登場。

17弦を弾く生徒さんも複数誕生。独奏も複数。尺八との個人曲も多数。
ステップアップ目覚ましく、感慨深かったです。

当教室の生徒さん達の多くは趣味としての取り組み。
(そうではないかんじになりつつある方も増えていますが?)、
そんな中でも、迫力ある大合奏になるには・・・、
それぞれの個性が生きる曲の仕上がりになるには・・・
といろいろ考えて準備を進めました。

個人レッスンの他に、合奏曲はリハ(下合わせ)時間だけでも
この2ヶ月でトータル70時間。
小湊先生には、そのうち20時間もお付き合いいただきました?

 

お客様に、生徒さん達の努力の成果が少しでも伝わっていたら・・
この上ない喜びです?

さて、指導上、今後の課題も沢山見えてきました。
やはり基礎の大事さをしみじみ感じました。

そして、人にみていただくという緊張感が力を伸ばしてくれるということも感じました。
内輪の勉強会も楽しいけれど、
こういった公の会も、しっかり継続していきたい、と強く思いました。

私はじっくり時間をかけることでしか何事できない性分。
生徒さん一人一人とじっくり向き合い、
今後も地道に取り組んで行きたいと思っています。

さて〜〜〜お約束通り、司会の夫氏、なんと、ほんとに休憩時間にサックス披露〜!
生徒さんの小笠原さんの素敵なピアノとともに?
実にシュールな映像をちょこっと?

(舞台袖では、激しい楽器転換‼️小湊先生もスタンバイ中☺️‼️

お客様もあたかかく盛り上げてくださいました〜?

こんな小林一家ですが今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

(長男は演奏手伝い、次男三男は照明手伝い。娘3人は姪っ子、甥っ子とお留守番でした?

恒例ですが、発表会関連の記事はしばらく続きます?

前日の準備。

教室から出す24面の箏と、4面の17弦と、二丁の三弦の整備がやっと完了ー?

今回は、最終的に12面の楽器の糸締めをしていただきました。
これだけは、早めにお願いすることができ、首尾よく勧められました!!

三味線は一週間前に、生徒さんにお貸しする楽器の糸、
一の糸と二の糸を取り替え、
前日に、三の糸を取り替え・・・
少し伸ばし・・・
これで、当日、調弦の狂いが少しでも少ないといいのですが・・・。

 

さて、今回、8名の生徒さんたちが個人楽器を出してくださることになりました!

それぞれの楽器を他の曲でも使わせていただくこともお願いし、
快く対応してくださった生徒さんたち、
本当にありがとうございます!!

さて、これから、まず、練習して、笑、

 

それが終わってから楽器札を100枚分貼ります❗️

楽器札を貼ってからだと・・・たぶん、疲れてしまって
練習する気が起きなくなってしまうので・・・笑。

 

 

 

って、今頃かいー笑。

明日ですよ、発表会、笑!

 

 

事務作業や準備に追われるけど、

結局、一番、焦るのは自分の練習、笑。

 

 

 

やはり、自分は、箏弾きなのだなあと思う瞬間。

 

 

さて、夜になり、長女に付き合ってもらいながら、
楽器札張りが終了しました!!

やった〜〜〜〜!!

あとは、ご飯の後、夫氏と楽器を包むのだ。

その前に、17弦の一曲目の調弦をとって、
薄い色の色鉛筆で印をつけておく・・・ということもやっておこう!!

格段に正式な調弦がとりやすくなる。
おそらく一面につき数分かせげる!!

こういったことも、沢井の発表会等で、学んできた知恵。

36曲分の調弦をとってもらうという過酷なお手伝いをしてくださる
あじゅ先生や、慎先生。

少しでも負担が軽くなるように・・・・。

それにしても、こういった準備はほんとは一週間前には終えておきたいことなのだよな〜〜〜。

そして、夜中に、コンビニに明日配布する資料のコピーに。

当日の演奏前後の動きについての大事なお便り
大合奏舞台図面等・・・・。

 

 

 

やっぱり自分はいつもギリギリな人で・・・・

毎度反省しつつ、当日を迎えることになるのだわ〜〜〜。

そして、明日着る着物もまだ決めてなかった!!

 

 

 

そして、今回は美容院に行けないことになるのだ・・・・笑。

前回、前々回は、発表会だけは!!と
髪だけは気合い入れて、美容院を予約したものでした。

 

 

 

その余裕すらなくなっている今回。

でも、なんだかとっても楽しみな明日です!!

最後の小湊先生とのリハDAY?

いよいよ本日最後のリハでした!

 

本日も7時間近く、パワフルに尺八演奏し続けてくださった小湊先生、

とっくに感謝を通り越しております?。

本番では一曲につき
一回しか演奏しないわけですが

リハでは1時間あると、3回〜4回は
通して、途中、確認をしたり・・・

つまり吹き続けるというわけです。

さすがの小湊先生も
そんなに長時間吹き続けるということは無いとのお話。

よって、ものすごく勉強になる・・・・
とおっしゃってくださり・・

またまた感激で・・・・?。

過酷すぎるお願いをしてしまっていたことに
今頃気づく私・・・・・?笑!!

各曲、エッジの効いたアドバイスをちょこっとくださるのも
またありがたい!

そして、私は今日は2曲の演奏で、3曲は
ずっと尺八の素晴らしい音色を聞き続けられたというのも、
贅沢〜〜〜〜とうれしい1日でございました。

個人曲のリハ?

個人曲(箏のみの)のリハも、今週はどんどん続いております。

今日は、飛躍、砂絵、今日の喜び!!

飛躍には、今回初めて、中国ご出身のSさんも参加されることに!!

日本の大学に留学なさって、
就職なさって、大変なことも沢山あった(ある)ご様子、
時々お稽古の際に、お話くださいます。

一緒に演奏するメンバーにと、
可愛いモナカとおせんべいを差し入れてくださいました?

それが、春らしい、とっても可愛いモナカで(お餅が入っていて、ほんとに美味しかった!!)
皆で、お茶をして、なんだか、とっても和みました。

そして、偶然にも、メンバーのお二人のご主人が
何年も中国で働いていた方で(今も働いている方も)
そんなお話でも盛り上がりました!!

Sさんも、箏教室のお仲間ができて、とっても嬉しそう!

演奏だけでなく、こういう繋がりが生徒さん同士できるというのも
本当に嬉しいことです。

個人レッスンだけだと、なかなか他の生徒さんと接する時間が無いですが、
発表会に向けての合同練習や、本番・・・打ち上げ・・・・

すこしづつ輪が広がる様子・・・

ほんとうにありがたい?