栄養♡

ちょうどベビー誕生の前後に
いろいろ差入をいただきました☆

出産前日夜最後のコマのレッスンだったKさん。
お友達の結婚式でグアムに行ってらしたのですが(素敵〜〜♡)
そのお土産に可愛いいお菓子等いろいろいただきました☆

で、この中で特に私の大好物、ドライマンゴーを、その翌朝4時、病院に行く時、
バックに忍ばせ、入院中病院で夜な夜な授乳の度につまんたのでした・・・・笑。

やっぱり美味しいです!

同じく前日、Mさんから、とっても可愛いゼリーの入った箱をいただきました。

とっても可愛い水玉模様の箱の中には、
これまた可愛い小さなゼリー、いろんな種類がぎゅっと!

こちらは病院に行く前にかぞく皆で食べてしまいました〜〜〜(はやすぎ!!)
珍しい味なのです〜。
普通、ゼリーというと、果物ですが、
ごま、おいも、等・・・・・和の風味。

で、さっぱりしているのです。

粋なゼリー!!

ご馳走さまでした☆

その数日前、Hさんから届いた大きなダンボール箱。
お米が沢山!!
魚沼産コシヒカリです。

何年ぶりだろう〜〜〜魚沼産。

この頃一食にお米5合炊くようになりました。
半年前までは4合で足りていたのですが・・・。

ということとは、一日約10合!!
計算すると恐ろしくなってきます。

もちろん朝はパンのこともあるので、毎日ではないですが☆

5合も魚沼産を使うなんて・・・・超贅沢・・・。
でも、ここは思い切って!!

ちょうど退院後位から食べています。

あかちゃんにもたっぷり栄養届いているかんじです。

さくらんぼも沢山いただきました!
すごく甘いさくらんぼ、Sさんから☆

娘たちはほんとうに
さくらんぼとか可愛いフルーツ大好きなので、
興奮して食べていました。

私も、授乳中の栄養補給、ご飯、おかずはさすがに食べられる限界がありますので、(誰でもそうですよね・・・・笑)
(※ご飯は必ず2杯!パンの時も必ず2枚たべてます〜)
でも、もっと食べないと〜〜〜というときのお助け舟はフルーツ!

果物だといくらでも食べられる。

カロリーもあるし栄養もあるし!(糖分とりすぎか?笑)

スイカとか、メロンとか、桃とか、バナナもだ!
たべまくっています。

アイスもけっこうたべてるし・・・・・。

今度一日の食事をアップしてみようかな・・・・。

すごいことになりそう・・・笑。

さて、本日は、代理レッスン2日目!
小畑先生がお昼過ぎにいらっしゃいます☆

どうぞ宜しくおねがいいたします。

先生・・・頼みます〜〜〜。

今日もまた検診でした。
やっぱり口に出しそうになっていました「性別」・・・・笑。

「あ〜〜あぶないあぶない」って・・・・・

油断もすきもありません〜〜。

が、素敵な女医先生です。

立て続けに何十人も本当に診てらっしゃって・・。次々呼ばれる名前で中の様子がわかります。
きっと飲物を飲む暇もないでしょう。

「どうですか〜〜よく歩いてますか〜〜〜」と聞かれ、

歩いているといえば、歩いているし・・・・
動いているといえば、動いているし・・・・

「は、はい・・・・普通の生活しています〜〜」と答えました。

38週になったこともあり、そろそろ生まれてもよいということなのか、
早くうんでもらおうということなのか、よくわからないのですが、

「陣痛、はやく来るといいですね〜〜〜」というような方向になぜかすすんで・・・
「あ・・・あの・・・・今週日曜日まではこないほうが・・・・・・・・・」とは言えず・・・・。

(あっ・・・その日は最後のレッスン日です)

まだ入院準備もちょっとしか進んでないし・・・。
いろいろやる作業のこってるし・・・・

できれば予定日ぴったり位がいいな〜〜〜〜♡

なんて、勝手なこと思ったりしてるし・・・・(親睦会にいらした皆様はご存知ですよね・・・・笑)

ということで、先生の思惑と私の思惑はちょっとズレておりますが・・・・。

さ〜〜〜〜どちらに軍配が〜〜〜(いや・・・・勝負じゃないです・・・・笑)

午後は5名?6名のレッスン連続です☆☆

あと45分!!

ご飯の下ごしらえだけして・・・・・後は夫氏にまかせまっす!

アメリカンスタイルスィーツ

夫氏の甘いもの好きは有名ですが、
中でもアメリカンスィーツを代表するようなスィーツには目がありません。

ブラウニーやチェリーパイ、
オートミールクッキー、その他、ビックで甘くて、濃厚なものなんでも!

マフィンやアイスクリームもアメリカンサイズ&アメリカンな甘さを
極上気分で楽しみます・・・笑。

もちろん私も大好きですが☆☆

先日、Iさんからいただいてしまいました。
好物ばかりつまったスィーツセット。

ブラウニーに、ナッツのクッキー、オートミールクッキー等々。

それがそれが
どれも想像以上に美味しくて、ブラウニーの外側がさっくり仲がしっとりずっしり、
クッキーのザックザック、サックサック感、
とにかく美味しくて。

お店チェックして、今後、足繁く通いたいと思います♡

それにしても、私がレッスンから戻る前に、
勝手に食べ始めていた夫氏と子どもたち。

写真だけは撮っておいてくれました・・・・笑。

誰の手だ??次女か長女か??

運転免許更新

6月6日

6歳の子どもが習い事を始めると良いと言われる日。
運転免許更新にやっとこさ行ってきました・・・・☆

一ヶ月前から夫氏に「早く行きなよ〜〜」「まだ行ってないの〜〜」
「子供生まれたら行けないよ〜」「いい加減行けよ〜〜」

としつこく言われ続け・・・。

ほんとしつこい!!

とにかく5月は忙しいから、絶対行けない!!行かない!!行ってやるもんか〜〜〜!!と

言い返し・・・・・6月になって降参。そりゃそうだ・・・笑。

とにもかくにも一日でいいからレッスンを入れない日を作って
絶対その日に行きなさい!!!!!と言われ、
6月6日の午前中に設定

たぶん、そうでもしなければ・・・・レッスン入れていたと思う。

夫氏にこのことばかりは感謝。

なんで、夫氏がこんなにムキになるのか・・・というと理由があるのです。

実は数年前、私は更新を忘れ半年以上たってしまい・・・・(あれ1年だったか??)
講習や減点や罰金どころでは済まず、
運転免許を撮り直さなければ行けないハメになったことがあるのです。

転勤で引っ越した際、運転免許の住所変更をしていなかったため、
更新案内が届いていなかった・・・・ので、全く気づいていなかったのです。

という言い訳・・・・。

ホントは、誕生日がきたら免許証を確認しないといけないんですよね・・・・・涙。

あの時の、私と夫氏の落ち込みようといったらなかった。

つまりもう一度教習所に行き、授業、実習を受け、試験をうけなければ
免許が無い・・・・という状態。

あの時も妊娠中でした。
高速道路教習の時、教官が心配していました。それでも乗らされましたが。

そんな過去があるもので、免許更新にはなみなみならぬ思い入れがありまして・・・。

ということで、今回無事に更新できただけで、
すごい達成感☆☆

とはいっても・・・・優良ドライバーとしてではなく・・・・・。
一度違反しています。ので、1時間の講習つき・・。

時間帯指定の通行止め・・・を通ってしまったのでした・・・・一年前だったでしょうか。

全然気づかなかった・・・・。

5年後は優良ドライバーとして更新すべくがんばるぞ〜〜!!

で、更新後、夫氏と待ち合わせ。
夫氏は小学校PTAの役員会に行っていました。

待ち合わせして行った先は・・・・

近々の箏教室合奏を楽しむ会・・・のランチ候補のお店下見☆☆

はじめてのお店。
日曜日のランチ時間に貸切ができるお店。
予算や人数に合わせて・・・・となるとそうそうあるものではないのですが、
いいかんじのところが見つかりました☆☆

演奏後のランチや親睦会がメインのようなもの・・・・笑
皆さんで楽しみたいなと思っています♪♪

一週間後です♡♡

ところで食事中、ず〜〜〜〜とPTAの話・・・・・の夫氏。
普通逆ですよね・・・・笑。

本当なら私がすべきこと(一般的には・・・・?)のような気もしますが、
きっと彼のほうに向いているんだな。

向いている・・・・というのは・・・・・そういう場で物を言えるタイプだから。
しかも楽しそうに。

私は結局周りに流される。
こそこそ言うくせに・・・。

一番やな性格。

そういう点では夫氏を評価しています。

6月☆

6月スタートしました!!

バタバタの5月が過ぎ、6月は心落ち着かせて、身の回りの整理とか、新たな家族を迎えるため部屋の整頓とか、大掃除とか、
子どもたちの状況把握(笑)、
そして、何より大事な、箏教室の整備!!
(お休み中の生徒さん達のこと、曲のこと、合奏会のこと、産休明けの体制について等)

に集中したいと思っています。

ので・・・・・できるだけ、予定日近くまで、赤ちゃんにはお腹にいて欲しい・・・・☆

と勝手なことばかり言っています。

さて、爽やかな緑色のスナックエンドウ♡

名古屋公演の際、尺八の元永くんのご親戚が
会場に沢山届けてくださったそうで、
私までたっぷりおすそ分けいただいてしまいました!!

帰宅したその日には食べたのですが・・・・。

ゆでて味噌マヨネーズをつけただけだったのですが、ぷりぷりと最高に美味しかったです♡♡

が・・・・その後、
元永くんが、フェイスブックで、スナックエンドウを使った手料理写真をアップしていたのですが・・・・

海老と、スナックエンドウのオイスターソース炒め!!

めちゃめちゃ美味しそうな中華に仕上がっていて・・・。

女子力低いわ〜〜〜私・・・・・と・・・・・笑。

元永くんは、ご夫妻でお料理上手なのです!!しかも凝っている!!

爪の垢を煎じてのませていただきます!!

担当のお医者様☆

今日は検診日でした。
一週間遅らせての今日。

先生には・・・・・おこられず・・・・・ホッ・・・・☆
今回の担当のお医者様は女医さん。

長女の時も女医さんでした。(他の先生ですが)

次女の時は男性でした。

こだわりは全くありません。

どの先生でも全面的に信頼するスタンスです。

それぞれの先生、対応は様々ですが、責任あるお仕事・・・・本当に大変だな〜〜とおもいます。

今回の女医さんは、ユニークなかんじです・・・☆

40代後半〜50代位でしょうか(勝手な予想)
質問するとラフに応えてくださいますし、さばさばしていながらも、女性らしい優しさも垣間見えるかんじです☆

ですが、一つだけ、ちょっと面倒なことがありまして・・・・。

性別はいつも聞かないことにしているのですが、
毎回、口に出しそうになるのです・・・・笑。

ので、かならずエコーを見るまえに、私から
「性別は言わないでください〜〜」と念押し・・・・。

「あっ・・・・そうか・・・・そうだったわね〜〜〜。あぶないあぶない・・・・。
そうよね、間違えることもあるしね〜〜〜」

って・・・・別に間違えるからとかそういうわけで聞かないわけではないけど・・・・・笑。

もう何回そんなやりとりを繰り返しているか・・・・ちょっと面倒・・・・笑。

カルテに大きく書いておいてくださいな〜〜〜!!

でもそりゃそうですよね。
毎日何十人という患者さんをみているんです。

こちらから一言確認すれば良いことです、はい。次回からもそうします・・・・笑

そうそう、また血液検査があったんですが、
今回の看護師さん(なのかな?)、超上手!!
全然痛くなくて、かつ、跡もほとんど残らない〜〜〜。

お〜〜〜グッドジョブ〜〜〜♡♡

で・・・一体なんの血液検査だったんだろか??

午後は六名のレッスン。今月最後でした。

夜最後にいらしたMさん、何とご結婚なさったそうです〜〜〜!!!

今年に入って、何人目の幸せご報告でしょうか!!

歳の差結婚のようで、しかも遠距離結婚のようで、お若いのに落ち着いているMさんらしいな〜〜〜〜と納得!!
私なんて・・・・まだまだお子ちゃまだわ〜〜〜。

ほんとうにおめでとうございます♡♡♡

高円寺の洋菓子☆

マイ箏をご購入なさったMさん。

レンタル箏を回収に、夫氏参上〜〜☆

この日は雨でした。(14日)。

車で行ったのかな?と思ったら、電車で行ったらしく、
でも本人はそのほうが楽らしく。

そういえば、Mさん宅にレンタル箏をお届けに伺った時も、雨だったようです。(本人が言うには・・・・笑。)
そういう記憶は消えないものなのだな〜〜〜。

高円寺のケーキ屋さんのロールケーキを2本も!
いただいて帰宅した夫氏。
Mさんは、まさか夫氏が電車だとは思わなかったようで、荷物になってしまって恐縮なさってたそうですが、
真逆!!超嬉しそうに帰って来ました、笑。

実は、こちらのお店、4月から教室の生徒さんが就職なさったお店なのです。
私はまだ行ったことがなかったのですが、そのお店のお菓子を選んでくださるなんて、
なんて粋な計らい。

ずっしりとしたロールケーキ。
クリームは濃厚だけど、さっぱり感もあって、
中のフルーツも盛りだくさん。

でも私が一番感動したのは、生地!!
家で焼くような(もちろん、こんな上手には焼けませんが・・・・笑)、手作り感があって、
しっとりでふんわりで、でも生地にある程度の重さがあって。
(ふわふわだけじゃない・・・・・ということ・・・・つたわるかしら〜〜〜♡)

生徒さんがそこでお仕事していると思うと、それもまた感慨深く。

で・・・・お箏・・・・おかえりなさい♡