保育参観ならぬ保育参加!!

保育所でのイベントは実に新鮮なことばかりで、
おもちろい。

5人目にして初めての保育所生活は家族皆にとってまるで未知との遭遇。

親がかかわる行事はあまり無いからか、
余計にイベントに参加したくなるというのが人間の心情というものでしょうか。

案内が来るたびに「参加」に◯をつける自分がいます・・・・笑。

いったい何のために預けているのかよくわからなくなってきました・・・笑。

9日、保育参加という企画に参加しました。

保育参観ではなくて、「保育参加」

先生と同じようにエプロンつけて、園での生活を体験するという物。

都合の良い日を申請して(やはり働く親御さんに優しいのだ)
一日一人だけ体験できます。

一体保育所でどんな生活をしているのか知りたくて仕方なかったので、絶好のチャンスとばかりに
張り切って参加しました。

感想・・・・・超楽しい〜〜〜!!

です☆☆

朝9時から昼12時30分まで。

朝のお歌、おやつ、お散歩、お昼、お昼寝・・・まで一緒に。

保育園の先生になったような、でも親でもあって、不思議な感覚でしたが
とても貴重な体験でした。

生まれた時から子どもが好きだった私は(笑)、幼稚園位からとにかく自分より小さい子にまとわりついて、
お世話しまくっていました。
近所のちびっこや、同級生の妹や、小さい子を見るととにかく嬉しくて、しつこいくらい遊んでました。
その姿に親もあきれる程だったようです。

なので、保育所や幼稚園の先生にはずいぶんあこがれた時期があって、
今回は、ちょっと先生体験ができて、最高に幸せ!!
生まれ変わったら、保育園の先生になりたい〜〜〜と心から思いました・・・・

というか、これから保育士さんの勉強したいかも〜〜〜とまで感じました。

0歳〜5歳の子供たち。

個性豊かで、
半日一緒にいるだけで、すご〜〜く親しみかんじるものですね。

泣いていた子が、ちょっと抱っこしたら泣き止んだり、
寄ってきてニコニコしたり、
砂遊びで、何か作ってくれたり、

皆親御さんが働いている間、こうして子供同士、先生と一緒にすごしてるんだな・・・
と思ったら、なんかシミジミしました。

次女もすごく楽しそうで、
私がいるのが不思議なのか、歌の時はずっと私を見て固まっていました・・・・笑

ところで、先生方のご苦労は予想以上で、
お昼寝まで、休む暇まったく無く、はたらき通し。

私は半ばお客様なので、「楽しい〜〜〜」で済みますが、実際の先生はそうは行きません。

責任もありますし。

ますます保育所が好きになりました☆☆

秋にも保育参加があるようなので、次回は夫氏参加するそうです〜〜。

まゆ珠

あじゅからもらった

まゆ珠 

まゆだま??
まゆじゅ??(笑)

まゆ&あじゅを足したようなネーミングにつられて買ったそうな・・・・。

おそらく「まゆだま」と呼ぶのだろうけど、
らでんたいは全員「あ!!まゆじゅ〜〜〜?!!」と大盛り上がり。

使った感想教えて〜〜〜と梶が言うので、
早速これからつかってみまふ☆☆

「まろやかな使い心地で、肌に潤いとツヤを与え、きめ細やかな絹のようなお肌を。」

とてもそそられる文句なり。

そろそろ王代だね〜〜〜ヒヒヒ・・・・と先の誕生ケーキの場でさんざん言っていた慎君め!!!
絹の肌ゲットして、若返るじょ〜〜〜〜笑。

螺鈿ちゃん&栗さん

螺鈿隊、8月のライブに向けていよいよリハスタート!!

記念すべきリハには、栗林秀明様颯爽とバイクでご登場☆☆

螺鈿隊全員で栗さんにお会いするのは、かれこれ2年ぶり??
いつお会いしても本当に栗さん(そりゃそうです・・・・)。

ライブでは栗さんの曲を演奏することになったのですが、
これまで1度しか演奏されたことが無いという、約20年前に作曲なさった曲。

かっこ良くて、楽しくて、せつなくて、いろんな雰囲気を楽しめるとても素敵な曲です。

他にも数曲演奏しますが、夏休みということもあって、いつもの螺鈿隊ステージに比べると
楽しげな曲が多いかな・・・・・☆
昼・夜公演、8月25日に渋谷クラシックスにて開催します。

チラシが出来ましたら、また改めてご報告させてくださいね。

で、リハの途中、長女をお迎えに行ってる間に、
なにやら企んでいたらしい3人。
箏部屋に入ろうとしたら、開かない・・・笑・・・・
開いたとおもったら、ハッピーバースデーを歌って迎えてくれました。

誕生日に超美味しいガトーショコラを準備してくれて、
キャンドルサービス〜〜。

リッツクラッカーで飾り付けをしている3人が可愛いのだ・・・・☆

休憩時間に栗さんと一緒に食べましたが、
中に生のチョコレートが入っていて、本当に美味しかった〜〜。

こんな感じで、夏は螺鈿隊わいわいリハが続きます。

遠足またまた雨。

6月3日、長女の遠足はまたまた雨でした。

上野動物園に行く予定が科学博物館に変更。
今年は、親子遠足にはじまり、運動会、そして、今回の子どもだけでの遠足とすべて雨。

そういう年ってあるもの。

箏のレッスン、上級試験を目指して頑張っているWさんやGさん、古典曲の歌物も課題曲のため、
歌が中心のこのところのレッスン。
いきなり課題曲は大変なので、宮城道雄小曲集でちいさな曲から歌を練習し、地道にすすめています☆

歌は箏の音作り以上に、人それぞれ声に違いがあるので、
毎回試行錯誤しつつ指導していますが、私自身、まだまだまだまだまだ未熟すぎるわけで、
古典の古の字ににもいっていないわけで、
生徒さんたちと一緒に勉強しているわけで、

毎回自分でも発見がたくさんあって、
上達した様子がわかると、箏の手の指導ともまた全然違う嬉しさや楽しさがあります。

また、歌うことによって、箏の手そのものにも変化が出ているのがわかり、
古典曲の大切さというのも、しみじみ実感します。

誕生日にとEさんからとっても濃厚で美味しいチョコレートケーキをいただきました。
男性には珍しく美味しいお菓子を探すのが好きというEさん。
さすが!!
かわいい袋に入った三角形の箱に入っているんです!
驚くほど濃厚で美味しくて、
甘党の夫氏もうなっておりました・・・・笑。

また、ちょっと前に、Kさんからねんりん堂のバームクーヘン(抹茶味、ゆず味!!)や、Wさんからショコラクッキーをいただきました☆☆☆

まら、全国じゃがりこ食べ比べ(笑)バージョンいただきました〜。10種類のじゃがりこ。
明太子とか野沢菜とか・・・・で、なぜか東京はカレー味・・・・☆☆
甲乙つけがたいぞ〜〜。
神戸のお土産の可愛い抹茶フィナンシェもしっとり和風味で美味しかったです☆

九州のお土産は、Tさんから。
バナナの叩き売り発祥の地なんですって!!
バナナ風味の和洋絶妙な風味のおまんじゅう

全国、本当にいろいろなお菓子があるものです。

さてさて、明日は中学校の初運動会。
これはかな〜〜〜り楽しみ。

給食弁当というのが出るらしいので、お弁当作りはしませんよ〜〜〜〜・・・らくちんだ!!

三弦レッスン

6月1日、一恵先生のレッスン。夜最後のコマ。三弦でした。

あまりにもひどい出来で、相当撃沈いたしました。

何がひどいか・・・・・

いろいろありすぎて、書ききれないけど、
とにかく、ひどい。

いつもは帰りの車でBGMに音楽やラジオを聞きまくるけど、
今回はそんな気分ではなく、ただひたすら前を見て、何も流さず淡々と運転。

家に帰ってからも、布団にもぐり込み。

たいてい朝起きると元気になってるけど、
今回は朝までひきづりました・・・・笑。

で、練習しているうちに少し落ち着き、いろいろ対策を考え、
これまでと違った方法をとりいれたり、鏡をひたすら見て手の動きを確認したり、
姿勢を工夫したり。

とにかく、レッスンの大切さをしみじみ感じました。

隠し撮り・・・運動会

走る種目以外も、楽しい種目が沢山あります。

組体操も、毎年感動するし、
各学年の踊り・・・・も先生のアイディアが盛りだくさんで、
真剣に、楽しそうに踊る子供たちを見てると、可愛い。

うちの子達も、やたらノリノリで踊るので、
音楽や踊り好きなんだろうな〜〜〜って思う。

次男なんて、かなりなりきって踊ってるので、リレー以上に実は楽しみな競技。

いつもとちょっと違う、環境音楽的な、BGM的な、ヒーリングミュージック的な
運動会にしては、次男の学年の演目は新鮮でおもしろかったです。

三男の学年は「てっぱん」の主題歌。
料理をするしぐさを踊りにちりばめ、三角巾をつけて、可愛らしくおどっていました。

母達やお義母さん達は、平日はこれなかったのですが、
弟一家が応援にきて、カメラ好きな弟はでっかいレンズで写真をとりまくっていました。

隠し撮りされまくりましたわ。

運動会の後は、15時から22時まで7名連続でレッスンでした。
まさか延期の延期になるとは思っていなかったので、
レッスンはしっかり入れていました・・・・☆☆

Oさん、教室に通い始めて、2年位になるかな・・・・
一時期箏をレンタルもしていて、しばらくたって、マイ楽器を買う・・・ということになったのですが、
途中お仕事がお忙しくなって、数ヶ月いらっしゃれない時期もあったのですが、復活☆☆(嬉しい〜〜)
ついに箏を買うことに決めて、今週末に届くことになりました〜〜。

生徒さんに箏が届くのは、私にとってもとっても楽しみ!!

もうお一方、Kさんも、習い始めてまだ、2ヶ月位ですが、
箏を買うことに決まり、やはり週末お届け予定。

おうちで弾けると、きっともっと楽しく感じていただけると思います〜。

ワクワク☆☆

☆☆運動会平日開催☆☆

運動会は火曜日に無事開催されました☆☆

今年は長男が中学生&平日なので、登校中につき観戦できず、かなり悔しそうでした。

「俺、運動会行くから、学校やすむわ〜〜」って平気な顔して朝言ってた長男。

気持ちは分かるが、やめとき・・・・ってことで、しぶしぶ学校に登校していきましたとさ。

給食が出るということで、大人の分だけお弁当をつくり、でも家に置いておいて休憩時間に戻って食べました。

あのなんとも言えないドキドキ感は自分が小学生の頃から全く変わらず、
いや〜〜〜毎年思う。

「やっぱり運動会って・・・・・いいですね〜〜・・・・・笑」

次男は徒競走最終レースで、2位に。
毎年のライバルに今年も負けてまた泣いてるんだな〜〜〜これが・・・・。
どうしてあんなに感情をむき出しにするのか同じ遺伝子を持つ身としては良くわからないけど、
いやはや熱い戦いは見ていておもしろい。

そのライバルと騎馬戦の一騎打ちでも一緒になり・・・・
両者引かず引き分け・・・・・見ていて恐ろしい程の気迫でした。

で、またそのライバルとリレーでも同じ順番・・・・笑。

こちらでは、バトンを3位でもらったライバルと4位でもらった次男が、一人を抜いて、それぞれが2位、3位ににあがり・・・・・盛り上がっていました。

でも、結局次男チームは最終的に4位になったんだけど、
また泣いている次男。

ここまでくると・・・・・しつこい!!!

と言いたくなるけど、涙もろい次男の性分なので、仕方ないのかな。

一方、2位だったけど、ニコニコ満面の笑の三男。

まったくもって、陸上の走りではなく、サッカー走り全開の三男に、
夫氏はなぜか大満足!!

数年前だったら、手の上げ方から、足の運び方から、うんちくしまくりの夫氏・・・。
今は、サッカー走りを崩させたくないらしく、何一つフォームについては言わず、好きにさせたい模様。

私としては、
「使い分けることってできないのかね・・・」と内心思うんですけど。

とにかく、今週末は初の中学校運動会もあるので、
当面熱い小林家は続きます。