尺八演奏会。

3月に開催される尺八・都山流の演奏会に
参加させていただくことになりました(^^)。

比河流先生、一恵先生そして、沢井のお仲間、
総勢16名で演奏いたします!!

「いとたけ」という尺八と箏、17弦の合奏曲。

今回、長男も一緒(パートは別です)、そして、レオ君も一緒で、
同じ舞台で演奏というのがなんともおもしろい!!

そして、今日、合同練習がありました。
普段なかなかご一緒できない皆様との合奏は、やっぱりとっても楽しい!!

なにより、比河流先生の講習が・・・・
おもしろくて、
何度笑ったことでしょう・・・・

ところで、こちらの曲、忠夫先生作曲なのですが、
実は、これまで演奏する機会がなく、
非常〜〜〜〜〜に古い楽譜が(昭和57年発行となっていました!)がうちにあったのですが、
どう考えても弾いた記憶がないのです。

なぜ楽譜があるのだろう・・・・

謎!!

こちらも箏らしい、素敵な曲。
夫氏に話したところ、
楽譜を持っているとのこと!

「なんなら、あわせてあげるけど・・・」

って・・・・・なんで上から目線??笑。

まずいぞ・・・

そのうち、練習していると、勝手に入ってきて尺八ふきはじめるパターン。

「道化師」と同じ楽譜に入っているというようなことを話していました。

そういえば、同じ編成。
曲もあまり長いものではないので、
2曲一緒の楽譜になっているのだろうか、尺八は。

よくわかりませんが、
たまに、夫氏からは、箏だけやっているとわかりにくい、
おもしろい発見があります、笑。

ところで・・・・昨日の練習、
ちょっと早めに・・・・と思って伺ったのですが、
レオ君、さらに早くきていて(40分以上前!)準備をはじめていて・・・

もう・・・・感激・・・・。

長男は土曜日、学校があったので、少し遅れて到着・・・・とっても申し訳なかったのですが・・・・
むすこに、レオ君えらいね〜〜と話したところ、
彼はいつも早く行って準備等率先してやっているそうです。

さすがに、もうすっかり手慣れた様子、
てきぱき正確にセッティング。
なんて頼もしい17歳!!(近々18歳かな)

なんとも清々しい準備時間でございました。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください