さて、15分の休憩後、
プログラム第二部に入りました。
プログラム9番、大合奏、さん・さん・さくら。
今回の会で一番人数が多かった曲☆
箏13名。三味線2名。尺八2名の計17名(^^)
前回のおさらい会から、私と小湊先生以外、メンバーが全て違います。
ちょっとしたこだわりの1つでもあります。
高音、低音にわかれるので、
各パート難しさは異なります。
多くの生徒さんが大合奏は初めてという方達ばかりでしたので、
初めての合奏練習の時、
それぞれに、いろんな印象を感じたようです。
急に弾きにくくなった場合もあり、
楽になった場合もあり、
とにかく楽しい〜〜〜〜場合もあり、
もっと練習しなきゃ〜〜〜と思った場合あり。
そして、今回は、各パート、中心となる方を指名しました。
いわゆるそのパートのリーダーです。
前回は、そこまではっきりと決めてはなく、前の方がなんとなく合図をだしたり・・・・というかんじ。
一見、リーダーの責任が増えるように見えますが、
実は、そればかりではなくて・・・・
実は、ついていく方達も、ますます緊張感を増すわけです。
実際にこうのような体制で練習をしてみたところ、
各パート、前の方に頼るというのではなく、
前の方はひっぱていこう、
ほかの方は前のかたを支えようという
ものすごく、あたたかい雰囲気を私は感じました。
皆さん、心が優しいのです。
個人曲を弾いてから、この曲の出番だった方も多かったからか、
あまり緊張せず、のびのびと楽しく弾けたというご感想が多くて
ほんと!たのもすぃ〜〜〜〜!!!
本番は、けっこう勢いもあって、攻めていて、
でも、走り過ぎることもなく、練習の成果が出ていました。
さて・・・・・
とんだハプニングは・・・・・私どす。
自分の三味線が見当たらず・・・・
さがす気力もなく・・・・・笑
六段で演奏なさっていたYさんのお三味線をお借りすることに・・・・・汗汗。
恥ずかスィ〜〜〜。
撤収の時、発見しました。
車にありました〜〜〜〜〜。
もう遅すぎました〜〜〜〜〜。
1箏、Oさん、Yさんご夫妻
2箏、Iさん、Tさん、Oさん、Kさん
3箏、Iさん、Sさん、Yさん、
4箏、Wさん、Kさん、Fさん、
三絃、Nさん、
でした♡
1箏、2箏、三絃は、お客様とかなりの至近距離。
はて・・・・きっと後ろかな〜〜〜とおそらく安心していたかと思う、3,4箏の皆様は
フフフ、ステージの上〜〜〜〜!!
どのパートでも、結局は目立ちます(笑)。
続いて、独奏のYちゃん!!