3月5日(土)、教室では9回目となる催し、お弾き初めが終了いたしました!
都度、内容には変化がある教室の催し、
今回のお弾き初めは、昨年と似てはいますが、場所を近くのスタジオにうつし、
皆が一斉に集っての会となりました。
(昨年は、第一部、第二部とメンバーを半分にわけて、教室で行いました。
でもやっぱり皆一緒に集いたいな・・・と思っていました。)
参加者47名。
合計34曲。
演奏は約6時間!
すごかったです。
専属の調弦係もいませんし、
楽器屋さんもいません。
のんびりすすめていたら、8時間は超えたかもしれません(*´∀`)
教室の企画は都度、試行錯誤ですが、
今回も、いろいろと試行錯誤でございました。
書くときりがありませんが、
とにかく、生徒さん皆さんのご協力のおかげで、
全曲、弾ききることができました。
合奏勉強会が7,8曲ということを考えると、相当な曲数。
ですが、その分、独奏に挑戦したり、尺八との合奏に挑戦したりと、
バラエティーに飛んだプログラムとなりました。
今回の注目は三絃メンバーが増えたこと、
そして、うたもの(といいましてもまだ、宮城道雄小曲集の数曲ですが、
最後の方の曲もありました!)が増えたこと。
また、ソロの曲も、昨年より増えました!
多くの課題にとりくみ、プレッシャーも感じながら、挑んでくださった方もたくさんいました。
一方、複数名で、楽しく、気軽にという方ももちろんたくさんいたと思います。
いろいろな取り組み方、向き合い方があるからこそ、
様々な編成での合奏になりますし、
気軽に参加できる会というモットーを持ち続けていきたいと思っています。
そもそも、今回の会は、発表会ではありません(*´∀`)。
お客さんもいません。(生徒さん同士聴き合うので、わりと多くの方の前で弾くことには変わらないのですが・・・・(*´∀`))
合奏曲も事前練習無しです、笑。
当日プログラムを知り、
合奏相手も知ります。
尺八との合奏曲も当日初合わせです。
そう考えると、教室の皆様、
これまで、かなり鍛えられているのかもしれません。
年度末というお忙しい中、ご参加くださった皆様、
お仕事を休んでまで参加してくださった皆様、
テスト期間中というのに、来てくれた方もいました。
ご家族が体調崩されている中・・・という方も複数・・・・
皆様にとって、こういった企画が
出てよかった、他の方達と交流できて良かったと
心から思っていただけるように、課題や反省点を今後に生かし、
これからもっと工夫をして、有意義な会にしていきたいと改めて思いました。
今回、尺八には大河内淳矢先生がいらしてくださいました!初めてのご参加です!
そして、セッティングや調弦のお手伝いに今野玲央くんも参加してくださいました!
玲央くんは2度目ですね!!
お二人に、非常に助けていただきました。
大河内先生、教室の雰囲気にすぐ溶けこんでくださり、
5曲の合奏、本番前に、ちょこっと各演奏者と軽くリハをしてくださり、
(私は会場でてんやわんやで、すべて先生にお任せでした・・・・汗)
さすがの演奏で会場を魅了してくださいました。かっこよかったです〜!!
合奏できる生徒さんがうらやまし〜〜〜〜!!とジェラシー・・・笑。
玲央くんは、すでに教室でもお馴染みですが、やはり演奏も数曲、ぶっつけ本番でまじってくださり、
(しかも、カットを前日にお伝えしたという・・・(*´∀`))
頼りがいのある動きと、華麗な演奏で、大いに盛り上げてくださいました。
記事はまた続きますが・・・
感謝の尽きない会でございました。
ご協力くだしました、生徒さんのご家族の皆様にも心から感謝いたしております。
つづく・・・・