5月もあっというまに月末です。
10名のお稽古でした。
今日は運動会の振替休日ということもあって、
長女、次女が家にいたので、
三女の面倒を見てもらえるし、
幼稚園の送り迎えもないので、(幼稚園児も運動会に参加したので、やはり振替休日なのです。)
10名のお稽古が可能となったのでした。
10時スタート22時終了。
途中2時間の休み時間の間に、
娘たちとバーガーキングにソフトクリームを食べに行ったりもしました。
次女はいつも変顔する〜〜〜。
いつの間にか、女子会が成立するような3人になってきました、笑。
おきまり100円ショップで好きなモノを買ってやったり・・・・
大急ぎで帰りましたが^^;
さて、昨年の秋以降ぶりにお稽古復活なさった方もいらして、
一緒に箏、そして三味線を久々に弾きました!
とても嬉しいお稽古日でもありました。
幼稚園のお子様や、高校生の男子、
子供たちも(高校生は・・・・子供・・・・ではないかな・・・・(*´∀`))
すごく頑張っています!
レッスンを続けていて、難しいなあと思うことは、
テクニックの指導方法云々よりも、
いかにやる気を引き出せるか、
モチベーションをアップする手助けができるか、
楽しんで練習したくなるように促せるか、
そういうことに尽きるな〜〜〜と思います。
やる気にさえなれば、
練習しますし、
練習すれば、もちろん、その努力は報われ、上達します。
自分の子供をみていても、
前向きにやる気になっているときは、
特に教えることをしなくても、
ひとりで勝手に試行錯誤して、練習して
なんだか上達しちゃっています。
そうじゃない時期は、5分、箏に触れさせるだけでも一苦労です。
手取り足取り、つきっきりじゃないと、すぐ飽きてしまったり・・・
そして、モチベーションの保ち方というのは
人それぞれ違うというのも、これまた難しいことであります。
同じことを複数の方にお伝えしても、
やる気がでる方もいらっしゃれば、
逆の場合もありますし、
何も伝えないほうがいい場合もありますし・・・・・。
でも、そればかり気にしていては
本当に演奏上のことで、指導すべきこと、
できないまま終わることもあります。
指導する上で、外せないポイントというのは、なるべく外さないように・・・・・
していくことも大事ですし・・・・
日々、学び、日々、反省し・・・・・今日もお稽古終了です(^^)
さて、誕生日が近かったので〜〜〜〜と
Kさんとっても可愛いチョコレートを、
家族8人分(家族まで恩恵に預かってしまいましたです〜〜〜)
持ってきてくださいました(*´∀`)
Kさんのお母様がご用意してくださったそうで〜〜〜。
いちごとミルクのチョコレート。
あまりに可愛くて整列させてしまいました♡
欲張り三女は、すぐに食べてしまって、
大事に冷蔵庫にとっておこうとする姉たちのチョコを、
うらやましそうに眺めていました、笑。
こんな高級チョコをぺろりと食べてしまう三歳児・・・・・
おそろしいオナゴじゃ・・・・・。