明日のGRECOライブにむけてリハ。
石井さん、定村さんとのライブ、昨年からスタートし4回目を迎えます。
同じ方達とこんなに演奏をする・・・というのも、
これまでなかったと思う。
箏衛門でも螺鈿隊でも
年に1、2回・・・・。
(お仕事的なこと、イベント的なことを含めると年にもちろん数回はありましたが、自主企画ライブ・・・というのは、ほんと年に1回あるかないか)
自主企画といっても、
今の所は、私は、お二人のお誘いいただいて
ご一緒させていただいているという状況です。
GRECOでは、石井さんがリーダー的存在。
柏ナルデイスでは、定村さんが主体。
なのに選曲は、またまた私がけっこうわがまま言ってしまっています、笑!
今回も新たに箏曲を2曲提案。
五線譜をお渡ししておりましたが、
(一曲はお渡しせずトライの予定)
もとが手書きで、みにくいこともあり、
PCに入力して、ものすごくみやすい五線譜にしてくださっていました!
驚いた・・・。
こんな忙しいお二人が・・・?。
箏曲とはいっても、半分即興を入れる予定ですし、
即興じゃない部分もアレンジを加えていただいて良いので、
楽譜は読み取れる範囲でみていただければと常々考えているのです。
ご本人たちは、音源と楽譜を照らし合わせながら
ちょっと違っている部分もしっかりメモしてくれていたり、
楽譜そのもののミスにも気づいてくれていたり。
ジャズの方達の自由奔放な雰囲気と、ものすごく真面目な部分と
そのバランスがなんとも素敵です。
アレンジを加えるにしても、即興するにしても、
もとの曲を、楽譜をなるべく忠実みておこう、弾いておこう・・・という気持ち。
ものすごく背筋がのびる気持ちでした。
さて、お二人とのリハは
普段の箏曲のそれとは、まるで違います。
まずは、じゃ、この曲をどういうかんじにしようか!
というところから。
例えばバラードの曲あっても、
アップテンポにするかもしれないし、その逆もある。
なんとなくのテイストが決まると、
じゃ、イントロはまゆこさんね〜〜とか、
ピアノで入れるね〜〜〜とか、
突然、メロに入ってしまおうか・・・
とか。
アドリブ部分については、曲と関係ないコードでアドリブを入れるか、
コードに従うか、キーだけあわせるか、程度を確認・・・
エンディングはその場の気分でにしょう!
とか。
でも、これでも、リハとしてはかなり丁寧に確認しているほうで、
ジャズの方達は、実際は当日、本番で音を出すまで決めておかないで、その時の気分で音を出す!
そういうわけで、
一曲をきっちり通して練習するということはりません。
なんとなく流れを確認して、
なんとなく、通しますが、
イントロは明日入れよう!とか
即興はまた明日の様子で順番回そう・・・・とか。
一番最初にBOYsとライブをしたときは、
リハで確認したことを、律儀にメモを取り、
どの順番でアドリブが回ってくる・・・・とか、
何回メロを弾いたらエンディングになる・・・・とか、
イントロは、私に頼まれた曲だけを、ちょっと準備して練習してみる・・・・とか・・・
していました。
当日もそれを守ればなんとかなるだろう・・と思っていたら、
全然そんなことなかった!!笑。
あれ〜〜〜アドリブの順番、聞いていたのと違うやんけ〜〜!!
とか、
イントロ、他の曲でも箏てやって〜〜〜と当日いきなり言われたり、笑。
(もちろん、楽譜にイントロなんて書いてないので、その場で即興です)
ということで、事前のリハの意味合いというのも、徐々にわかってきました。
そして、当日何がおきるかわからない・・・
そのドキドキ感、おもしさが・・・・たまらない・・・。
そして、二度と同じ演奏はしない・・・できない・・・・という
まさに一期一会の演奏・・・。
ところで、二日前に、春だから、こんな曲どうだろう〜!!
と送っていただいた音源。そして楽譜がありました。
石井さんの選曲って・・・・ほんとすごいな。
ちょっとずうずうしくなってきた私は、笑
イントロは任せていただくことにしました。
(たぶん、箏があうと思ったので)
さくらさくら・・・・・が良い感じかも?
そんなかんじで、約10曲分の確認!!
そして、明日か〜〜〜。
頭の中は、やや混乱中ですが・・・。
(最初のライブの時は、リハのあと本番まで10日近くあったので、
その間に、すごい楽譜を整理し直したり、イントロをいろんなバージョン試したり、
アドリブも考えたり・・・。)
今回はそんな時間もなく〜〜〜!!
でも、それもまたこれまでやってきた
自分の力を試すという挑戦であるのです。
いよいよ明日!!
みなさま、どうぞお待ちいたしておりますね!